hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

自殺しそうな自分を止めたい。生きていたい

私が小学6年になるまで毎日、同じ年頃の従兄弟(男2人女1人)の3人が家に預けられていました。私が小学校にあがるまでの幼少期は毎日、従兄弟3人から「何でいんの?」「消えろ」「キモ」と言われいじめられていました。小学生4年頃、従兄弟(次男・同級生)から性的虐待をうけ守れたのは処女だけでした。小学校高学年になるとクラス内で軽いイジメをうけました、何も話さずニコニコ笑って過ごしていたらイジメられなくなり友達も増え少し安堵しました。中学校にあがると、イジメられているAちゃんという子がいました。黙ってイジメをみていることができなかった私はAちゃんと行動を共にするようになりました、そうしたらターゲットは私になり鞄の中はチョークの粉をいれられたり、靴の中には虫の死骸をいれられたり聞こえるように悪口を言われました。私はイジメられても何も感じなくなっていて、あまり辛いとも感じていませんでした。ただ勉強と部活を頑張ってテストは90点以上が普通、部活も1年生でレギュラーになり、それだけが生きがいでした。私はAちゃんから暴力をうけるようになっていました。毎日「うちら仲良しだよねー」と後ろから抱きつかれ裁縫針で刺されました。お腹を殴られました。首に回し蹴りされました。階段から突き落とされました。学校を休むようにもなったけれど、携帯電話に死ね消えろウザイキモイ死んでちょうだい死ねないなら殺してあげるとメールがきました、アドレスを変えると電話がきてアドレスを教えるまで電話口で殺すと言われました。逆らうことができませんでした。逃げました自殺未遂を繰り返しました、中学を卒業して高校に入学したけれど学校自体が怖くなって不登校になり自主退学しました。中学の頃に父と母の別居などがあり家にいることも嫌になり家出を繰り返し家出するためのお金を援助交際で稼ぐようになりました。17歳の時、私は売春相手にレイプされました。全てが嫌になり、死ぬことを決めて飛び降りました。骨盤にヒビ大腿骨骨折、第一腰椎粉砕骨折しました。幸いなことに今歩けています何よりも命があります自業自得だとわかっています。中学の時から現在まで精神科に通院しています。現在イジメと暴力のPTSDと性的虐待とレイプのPTSDの治療をしています。寝ていても起きていてもフラッシュバックに襲われます。自殺しようとする自分をどうしたら止めることができるでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

毎日気持ちがモヤモヤです。。

初めまして。 実は気になる人がいるのですが、 私は既婚者です。子供もいます。 その相手は子供の病院の先生なのです。 先生は、未婚なのか既婚者なのかわかりません。 年齢も…30後半だと…。 初めて病院に行った時に、 一目惚れしてしまいました。 先生と手が触れ合った瞬間、 気持ちが揺れ始めました…。 毎回病院に通うとき、ドキドキした気持ちが 止まらなくてなんの素振りもないような 態度をしています。 でも、家に帰っても何をしてても いつも先生の事を想ってしまいます。 連絡先を聞きたいってゆう気持ちと、 それを聞いたら気まずくなってしまって 病院に行けなくなる気持ちが、 交差してしまいます。 私は旦那の事を、正直愛せないんです。 信じれないんです。 単身赴任で何年後に帰って来れるか わからない旦那より、 毎日家に帰ってこれるってゆう 仕事の異性につい目がいってしまい… でも、私は本気で先生の事を 好きになってしまったと改めて思いました。 誰にも相談できなくて、 毎日毎日モヤモヤしてて… でも、子供を考えてしまうと 旦那の方がきっと幸せなんだよね。 って思います。 私は、どうしたらいいのでしょう。 旦那より先生が好きなんです…。 私は駄目な母親でしょうか…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

部下を潰しに来る上司への対策

部下を潰しに来る上司をどう思いますか? 私の上司は、私の仕事に対して全て否定的です。「やっても意味が無い」「この程度の発想しかないのか」などの言葉を今まで浴びせられて来ました。 つい先日も、突然「プロジェクトの中間報告会を今週中に設定しておいたから」と言われ、それに向けて慌てて資料を作成することになり、確認もそこそこに本番に挑みました。 すると発表中、「この説明を訂正すると〜」「間違ったことを言っているので〜」といった感じで間に入り込み、「雑な説明ですみません、」と勝手に報告会を閉めてしまいました。(ちなみに、あくまで補足的な内容で、私の説明が完全に間違っていた訳では無いです。) 私の準備不足も悪かったと思いますが、補足説明であればわざわざ他人の目がある会議中、発表中にやる必要はないのでは、と思いますし、「雑な説明」というなら、最初から自分で丁寧に説明すればいいと思います。 そもそも、直前に勝手に会を設定せず適切な準備が出来るくらい期間をもって伝えて欲しかったです。 彼女のこういった行動は、考えすぎかもしれませんが、私にとっては他の部署の人に「無能な人間だ」というイメージを植え付けているようにしか見えません。 こういう人は、どのように対処したらいいのでしょうか。 正直精神的にかなり辛く、退職も考えています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事の選択

小学校の教員をしています。 4人の子ども達がおり、現在育休中です。 毎回育休の度に、教員を続けるか悩んでいます。教員を辞めた場合は、市役所の採用試験を受け、働きたいと思っています。 教員の仕事は、働き方改革が進む世の中でも、古い考えや規則が変わりません。やりたかったはずで試験勉強も頑張ってやっと採用はされましたが、多忙過ぎて勤務時間外と休日も仕事に縛られることがあります。家族との時間を失っていきそうで、今後続けていくかとても悩んでいます。市役所が楽だとは思いませんが、市役所の現職の方に相談した所、色々な条件を考えても、教員よりは働きやすいだろうと聞きました。 では踏み出せば良いじゃないかという話なのですが、私が転職に踏み出せないのには2つ理由があります。 1つは、大学に通わせてくれた両親に対する後ろめたさです。自営業で大変な中、兄弟で唯一大学に通わせてもらい、免許を取得し、両親は大学を卒業させてやれたということと、教員であることを誇りに思ってくれています。現在夫婦共に実家から遠方に住んでおり、新居も建て始めたので、核家族なのですが、特に実母は良くも悪くも子どもへの愛情が強く、「近くに住んでいれば支えてやれたのに」とずっと言ってきます。兄弟皆家を出ているので「今の古い家で老後は自分達だけだ」とか、私が地元に帰らなかったことに少し恨み言のようなことも言ってきます。私も地元・実家は好きです。でも、今の生活環境を総合的に考えて、離れた所に住む選択をしました。私は地元帰るべきだったのか。私は親を見捨てたのか。家を建てなければ良かったのかとずっと悩んでいます。 2つ目は、ずっと夢見ていた教員という仕事の現実を目の当たりにしたとはいえ、辞めて後悔はしないかということです。学校の子ども達とたくさん遊んでたくさん話すことは好きです。でも我が子のことも大切です。自分の子どもをないがしろにして働くのも違いますし、かと言って仕事の手を抜くとそのツケが大きくつきます。 プライベートも大切にしたい。 でも転職に向かって動くべきなのか否か。 残念がるであろう親の顔も、頭の中にちらつきます。 どうすれば、色々なことを整理して考えられるでしょうか?助言いただきたいと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

取り返しのつかない失敗

先日彼氏とお酒を飲んでいる時に、酔っ払って彼氏を殴ってしまいました。その時のの記憶はぼんやりとしかなく、朝起きて自分がぼろぼろで、何があったか聞くと、かなり怒って暴れて数回彼氏を殴ってしまったそうです。暴言も吐いてしまったと思います。彼氏はとても優しく、私が何度も謝るたびに、大丈夫だよと許してくれます。私がたくさん怪我しているのを見て、喧嘩はいいけど自分の体は大切にしてねと言ってくれました。 ですが、自分の怪我のことなんかより、そんな優しく大事な彼氏にお酒で暴力をしてしまった自分が許せなくて、その日からひどい自己嫌悪をしてしまいます。 酔ったときに出る自分は本当の自分といいますし、もしかしたらこれから先DVのようなことをしてしまうのではないかとも思ってしまいます。 許してもらっても許してもらっても思い出すたびに苦しいです。でも何度もそのことを引っ張り出して彼氏にマイナスなことばかり言ってしまうのも嫌で、自分の中でずっとズキズキしています。 後悔しても仕切れないことがあったことはありますか?どうすれば強く乗り越えられますか?彼氏に対してこれからどう向き合っていけばいいでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

一切皆苦の中で幸せになる道とは?

ご覧いただきありがとうございます。 これからの生き方を考えていく中で、一切皆苦という言葉に出会いました。 この世が一切皆苦、思い通りにならないことばかりであるなら、なにも持たない人が一番幸せということになりますか?例えば、天涯孤独で、夢や目標は特になく、その日を暮らせるだけのお金を持ち、日々目の前にあるものを受け取っていくだけの人が一番幸せなのでしょうか? もしそうだとするなら、大切な家族、友人に恵まれ、仕事も財産もあり、夢や目標に向かって日々努力して生きる人のことを素晴らしいと思うのはなぜでしょうか? 今まで、夢や目標をもち努力することは良いことだと思ってきました。でも、一切皆苦という言葉を知り、夢や目標を目指すことをやめ、自分に巡ってきたものだけを受け入れていく方が幸せでいられるのかなと思いました。 でも、それは今までとは真逆な生き方なので、本当にそれでいいのかわからないでいます。がんばれば何とかなる未来もあるのではという思いもあります。 一切皆苦を理解していれば、結果たとえひとりぼっちでも貧乏でも平気になるのでしょうか? 正しく理解していない部分があるかと思います。勉強不足で申し訳ございませんが、勘違いしている部分があれば教えていただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母への憎しみが増大しています

はじめまして よろしくお願いいたします。 最近、母親のことで苦し気持ちで一杯になります。 ここ数ヵ月…その気持ちが増大していているようで、考えるだけで心臓が熱く苦しくなります。考えている時は間違いなく負の感情で、とても嫌です。 出来れば母親と関わりを持ちたくないのですが、住んでいる場所も近いせいか…そんな勇気もなく、回数は以前より減りましたが、電話や家に顔を出したりはしています。 幼少時代は、片親のため親を守りたい、手伝いたい、といった感情が強かったのですが、自分が子育てをしていくうちに、母親が子育てを殆どしてこなかった事実、愛情の薄さ、母ではなく女性として生きて来たんだ…ということが分かってきました。その為、怒りや寂しさ憎悪が増しています。 自分が子育ていく中で、子供の喜怒哀楽に共鳴し、自分の事以上に喜んだり苦しんだりかけがえのない存在であり、日常的に親が当たり前のようにやる事を当たり前のようにしてこなかった親が憎くてたまりません!家の事も殆ど私がやってきました! それなのに母親は、過去を振り返る度に「私は頑張った…よくやった」と自画自賛し涙ぐみながら話します…それも嫌で嫌でたまりません。 出来れば縁を永遠に絶ちきりたい、けれど出来ない…最近思うことは「さっさと死ねばいいのに」です…最低ですが、親に対する愛情は年々薄くなり、一緒にいると愚痴ばかりで不幸になりそうです。逃げたいのに逃げれない…私はどうしたら良いのでしょうか?関わらないことは可能なのでしょうか…教えて下さい…。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

過食嘔吐を患う私は生きていけますか。

私は高校1年生から約3年間過食嘔吐を患っています。先日高校は卒業しました。 学校にも行けずひたすら食べては吐くことを毎日繰り返しています。 高3になり、進路を決める際、私には躁鬱もあって、進学や就職をしてもきちんと通える自信がなかったので、バイト生活を送ることに決めました。 しかし、卒業した今はもっと過食嘔吐が酷くなった気がします。 バイトには週3回2時間ほど出勤しています。 けれど、過食嘔吐以外で長時間拘束されるのは苦痛(喉がカラカラに乾いたような枯渇感や、イライラ、落ち込みがひどいです)でしかたありません。過食嘔吐をしている時だけが安心し、幸せです。 父親は毒親で私の病気は理解してくれないし、お母さんは優しく見守ってくれていますが、こんな何も出来ず食費ばかりかかる私が申し訳ないし、これから先の将来も独り立ちできるのかとても不安です。 どうせなら生活保護で生きていこうかとさえ思っています。 けれどそれでは廃人になってしまうだろうか、幸せにはなれないだろうか。 お僧さんならどうなされますか。 もうどうしたら良いかわかりません。過食嘔吐を止めることもできません。 最近は空いた時間を使って誰かの役に立ちたくて、地域のゴミ拾いをしています。けれどそれではお金は稼げません。 支離滅裂な文章ですがお返事をいただけると嬉しいです。 読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

チャラい感じの男性が苦手

失礼だと思いますが書かせて下さい。 チャラい、怖い感じの男性が苦手です。 特にオッサン。というか大人でしょうね。 (大学生以下はまあ好きではないですが気にはならないはず ただ、いかにも何かしそう、言いそう、ノリが無理だとは思います^^;) ※悪口を聞こえるように言われたり、何かされた事などはない 身なりに気を付けてるのでそうそうないと思っています、が・・ 街を歩いて、そういう人を見るとうわって思うし避けたくなります。 テレビや画像で見るのも苦手です。芸能人も無理です。 タバコとか、チョイ悪とか、サングラスとか、黒いジャンパー?とか、いやらしい歌とか、何なのって感じ(笑) そんなもの流行るな、商売に乗せられてるだけだ、とまで思ったりします。そして大人しくて真面目な男性が好きです。 友人にサングラス好きの男性がいて、うわ絶対言えないなーと思いながら仲良くしてます。 とにかく街で見ると嫌なので困っています。すれ違う時なんか神経減らします。理由は、 ・無駄に近寄ってきそう、てか来る場合が多い? ・大体道を譲らない、それでぶつかりそうになるとか無理 ・そういう人にはエロい、若い子好き、出会い系好きが多い ・クレーマー、反省しない、自分を正しいと思っている、思いやりがない ・ポイ捨てや唾吐き、いいかげん、ギャンブル好き 大体そういうイメージがあります。見た目関係なく嫌いな事でもあります。そんな理由で親戚すらも避けてしまいます。 いいところがあるのは分かってます。がそれを好む女性は理解できません。「出会い系好きそう」とか、知ってる自分も情けないです。 自分が自過剰なだけでしょうか。態度がでかいのが悔しいってのもあると思います。 お坊さんの中にはやはりワイルド系に憧れたり好んだりする人もいると思うので申し訳ないですが、真相が知りたいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2025/07/06

最近、食欲がないです

hasunoha様、いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 実はこの度も個人的に悩みがあり御投稿させて頂きました。 さて、実は最近食欲がない日が続き食事を食べられる日と食べられない日が交互にくる形です。 原因として、考えられるのは 外的要因:季節的原因 (夏バテ等の暑さによる食欲減退) 内的要因:精神的要因 (将来に対する不安による心因性) の2点なのですが特に内的要因に至っては姉の看護からの解放や自身の社会復帰への目処が立たない事による漠然とした不安やそれによって変わらない日常の繰り返しにおいて食事をする(やテレビ番組を見て楽しむ)ことに関して心のブレーキが入ってしまっている形です。 (一応、姉の件は訪問看護や相談支援センターの方と共に対応しグループホーム入所を検討するなど計画をしていて且つ障害年金等を入所費として充てる事も視野に入れている状況でやるべき事はやっているのですか...まだ足りないんじゃないかと不安に駆られています) また食事は仏壇にお供えした後にお下がりとして頂いている形なのですが、中々予定通りに食事ができず親仏様ならびに先祖仏様に対して個人的に申し訳なく思ってます。 そして、親仏様や先祖仏様は自分に対してどう思っているのかが不安です....。 長くなりましたが親仏様や先祖仏様、そして自分の不甲斐なさにどう向き合いどういう心構えで生きていくべきなのかその心構えをお教え下さると幸いです🙏 相談内容は以上でございます。 最後になりますが、この度も長文雑文投稿誠に失礼致しました🙇

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

私は社会不適合者で情けない人間ですか?

現在45歳の私は知的障がい者で過去何度も一般企業で障がい者枠で就職しましたが職場の雰囲気や人間関係がうまくいかずに嫌気さして自己退職し続けました。現在私は他人に怒鳴ったり攻撃しませんがやはり1人の時に過去の恨みや嫌な事を思い出せば苛立ちを感じます。私は現在デイケアに週2回通所中ですがこれと言って何も変わりません。私は以前働いてた作業所で訪問した別の事業所の相談員に怒りを感じ攻撃したのですが作業所の職員に止められて私は諸事情で2月に作業所退所させられました。私は以前かその事業所に様々な恨みなどを持っており当日仕事後に面談をして終わって帰ろうとした時その相談員に会ってついに攻撃しました。私は感情コントロールの不制御で本当にしてはいけない事をしてしまい反省してます。私は作業所の退所以降もう生きたくないと感じて自分を追い詰め自殺まで考えてました。私は感情コントロールが不可能な社会不適合者だと思い込みました。これまで私は一般企業の障がい者枠で働いて来たのですが職場の人間関係や仕事面でメンタルに耐えられずに自己退職したのです。現在フリーは私は他人に怒りを覚えて攻撃する回数も減りましたがまだデイケア通所を経て就職するのに時間がかかる様子です。まだ身体の調子は良くでもメンタルの浮き沈みが激しい方です。デイケアも通所して3ヶ月目ですが通所日も増えずまだ先が見えずにトンネルの中で取り残された状態です。私は以前就労移行事業所に通所訓練してたのですが職員に怒りを覚えて怒るとかで感情コントロールの不制御や当時の過度の通院でたたって私が希望してた一般就労も叶わずに最終以前の作業所で1年働きました。私は2018年~現在ブランクが過去より長くて私はさらに不安が大きい一方です。私はどこにもいらない人間だとか社会不適合者の仲間入りなんだと心から思うのです。私はもう若い人間でございませんしこの40代のうちに就職したくてあせる一方で出来れば早く働きたいです。過去に何度も自己退職した私には忍耐もメンタルも弱くて作業所でも働けないダメ人間ですが本当に社会不適合者で情けない人間ですか?私は社会不適合者だと強い気持ちがこみ上げ情けないと思うです。私自身どうにか早く就職したいのですが私には相談支援担当者や心療内科の先生のゴーサインが出ない限り働く事が出来ません。現在もさ迷う私にどうか良いお言葉お願い申し上げます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

私がやったことはまちがいだったのか

私は昨日、帰宅のため電車に乗っていたときのことです。 ある駅で男性に声をかけられながら、30代くらいの視覚障害者の男性(以下Aさん)が乗ってこられました。Aさんはたまに通勤などで見かける方でした。 しかしAさんが乗り込まれる際に、案内をしていた男性がぶつかってAさんはよろけ声をあげられました。 Aさんが私の目の前のつり革に捕まっていたこともあり、空席を教えようと声をかけ、肩に軽く触れました。 するとAさんは触らないでください!と私の手首を掴み上げ、僕は触られるのが苦手です、優先座席には座らないんです、と捲し立てられました。 いくら私が健常者でも、自分より年上であろう男性に強い力で手首を掴まれるというのは恐怖でした。 そしてなんとか席に誘導するも、不馴れなせいで触らないで!触らないでください!と連呼され、席についてからも僕は触られるのが苦手なんです、特に女性に触られるのが苦手なんですと文句ばかり。 初対面の方相手なので、Aさんの好みなどもちろん知りませんし、ましてこのようなことをするものはじめてでした。 触ることに関してならば私の非ですので良いのですが、性別に関して言われてしまうとどうしようもありません。 私はすみませんとしか言えず、その後車両を移るも恐怖と混乱から涙が出て止まりませんでした。 このような方が全てではないにせよ、怖くてもう二度と視覚障害者の方には声をかけたくありません。 正直男性、視覚障害者に対してトラウマになりそうです。 昨日から憤りと恐怖でまともに眠れません。 私の対応がおかしかったのでしょうか。 悪いのは声をかけた私なのでしょうか。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

死に時を決める

去年亡くなった愛犬と仲良しだった愛猫が後を追うように病気で亡くなりました。 愛猫は愛犬に会えたでしょうか? 今はもう苦しんでいないでしょうか? そんなことは誰にも分からないことは 理解しているのですが、 心配でしょうがなく、 とても苦しいのです。 この苦しみはどうしたら 和らげることができますか? また、私は学生時代から 自殺願望があり、一時期自殺未遂で 入院したりしていましたが、 現在は立ち直り、一点を除けば まあ普通に楽しく生活しています。 私は飼っている動物たちを みんな看取ったら 死のうと思っています。 そのことについて自分的には 悲しいことだとは 思っていないのですが、 周りの人には理解されません。 もっとも愛する両親を遺して逝くのは あまりに酷い仕打ちだとは思いますが、 両親が天寿を全うするまで この世に留まるのは 私にとってとても苦痛です。 その理由が先ほど述べた 「ある一点」なのですが、 自分の死は怖くないけれど、 愛する人たちの死が本当に恐ろしく 毎日怯えてしまうのです。 例えば家族が出かける前に 「気をつけてね」と言わないと 事故に遭うんじゃないかと 帰ってくるまで不安で ソワソワしてしまいます。 まるで自分で自分に 呪いをかけているようで、 解き方がわかりません。 精神薬や精神科医では 解けませんでした。 そういうことの繰り返しに 疲れてしまいました。 なので、愛するペットたちをみんな 看取ったらもう終わりにしたいのです。 自分の死に時を自分で決めることはそんなに悪いことなのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1