マリッジブルーで彼にキツく当たってしまいました。酷いことも言ってしまいました。 今までは当たったことがなかったので初めてです 本当に鬱状態で悩んでいましたが、友人や親に相談してやっぱり彼が大切なことに気づいたので、 マリッジブルーになっていたと素直に書いて、今までの過程と直接謝りたい旨メッセージを送りましたが返事がありません 今日仕事が終わったら会う予定でしたが このままだともしかしたらキャンセルされるかもしれません 嫌われてしまったんでしょうか
最愛の妻を亡くして、まもなく半年になろうといています。 現在は、うつ的になり心療内科に通院しています。 何をするにも億劫で、妻を思い出しては急に寂しくなり、涙がでます。どうしようもないのはわかってますが。 周囲は約半年にもなるので、忘れかけてきたりしていますが、やはり私にとっては、毎日、毎日が寂しく、つらく、苦しいです。立ち直れない自分はおかしいでしょうか。どうにも前に進めず、妻が使用していた物を見たり、テレビで家族で出かけた場所が映ると思い出して涙したり、気が沈んだりします。 どうにもこうにも、妻に会いたくて仕方ありません。早く妻のところに行きたいです。 乱文で申し訳ありません。hasunohaに相談し、助言を頂くと気が楽になります。
発達障害がある不登校傾向の息子は、やりたくない事はやらないと言ってきかず絶対にやりません。 学校では先生にサポートして頂いているので何かあっても安心なのですが、地域の行事にも参加したくないから行かないという息子。 今までは無理やり行かせていましたがあからさまな不機嫌な態度や一人だけ違う行動をしたりするので私もそれを見てイライラして怒ってばかりだし、回りに迷惑をかけたり冷たい目線も痛いので、今年から嘘をついて休ませる事にしました。 でも、嘘をつくのが本当に辛い。罪悪感で苦しくて苦しくて耐えられないです。 他の家の子は面倒でも頑張って行事に参加しているのに、なぜうちの息子はそれができないんだろう、自分の育て方のせいなのか、など色々と考えてしまいます。 役員さんに本当の事を話し、行事は全て不参加でと前もって伝える事も考えましたが、役員さんも毎年違い、保護者の方なので、理解されなかったり偏見を持たれたりするのではと思い本当の事が言えず、嘘をついてしまいます。 当の本人は、行かないという希望が叶ったので何も気にしていない様子。 その分私に罪悪感がずっしりのし掛かってきて重く苦しいです。 次期には我が家も役員になる可能性があるのですが、自分の子供が全く地域の行事に参加しないのに、役員をやるという恥ずかしさと虚しさとモチベーション0な状況に私は耐えられそうにありません。 参加させることを諦めた私がいけないのでしょうか。 嘘をつく私がいけないのでしょうか。 今後どうすればいいのでしょうか。
私は義実家で同居しています。同居している義妹がいるのですが、家事をしないで休日は遊びっぱなしの義妹をみているだけでイライラします。 私はもうすぐ出産するので産休で毎日家にいます。家事をしますが正直ずっと立ちながらのご飯の準備は辛く自分にできる最低限の身の回りのことはするようにしています。産休前からも嫁として家事をしてきましたがその前から家事も何もしない上げ膳据え膳で遊びっぱなしの態度をみると何もしなくていいな、家族の誰も何もいわないから結局身内のことが大切なのね、と捉えてしまいイライラして家族と一緒の空間にいるのが嫌になります。嫁いできてずっと思っていました。 今までは我慢していたものの出産後は産後鬱になりやすいときくので、出産してから今の状態の義妹をみると爆発しそうです。 基本的には義実家家族全員好い人ではあるが故に主人にも本音を言えません。早く家から出ていってほしいですが後からきた嫁の立場から言えるものではないです。そもそも何もしなくても怒られない自分の好きなような生活ができていることに対しての羨ましさから出た嫉妬であることは分かります。主人には義妹に対してイライラするとは言えません。もう少しでこどもが産まれるのに身内を恨みたくないですし私個人の感情で家族関係を壊したくないです。主人は私がどこか家族になじめないことを知っていて毎日仏壇にこどもが無事に産まれてきてくれることと家族円満をお祈りしてくれています。私の実家が家族円満ではなかったので私も家族円満を望んでいるのにそれを自分で壊して同じ思いを産まれてくる赤ちゃんにさせてしまう恐れがあります。家事をしない甘やかされてる状態の義妹さえいなければいいのに…でもこんなことを言われて肉親は傷つくに決まっています。 もうすぐ出産の前に何とか自分の気持ちを整理したいです。義妹のせいで毎日イライラするのは損しているので嫌です。何とかいい方法はないでしょうか?それに私自身の負の感情により産まれてくる赤ちゃんに何か障がいや病気等の天罰があったらどうしようと不安です。
父が昨年の夏、自宅で意識を失って救急搬送され悪性リンパ腫と診断されました。 退院後から通院で受けていた抗がん剤治療の効果があまりなく、より強い抗がん剤を使った治療に切り替えるために年明けから入院しています。 毎日病院からラインをくれるのですが、「抗がん剤の副作用で辛い」「こんなに辛い治療に耐えても3割の人しか治らない」、などの沈んだ気持ちや、自分が亡くなった後の私の生活を心配する内容が次第に増え、はじめは「3割の人しか治らない、じゃなくて、3、4人に1人は治ると思おう。」など、父が少しでも前向きになれるように返信の内容を考えていたのですが、どう返したら父が前向きに治療に臨めるのか考えるのに疲れてきてしまいました。 今では私も父の残り時間はあまり長くないのかもと諦める気持ちが強く、今後父と顔を合わせられることになってもいっしょに頑張ろうと笑顔で父を励ませる自信がありません。 私は日に日に弱気になっていく父や父の病気とどう向き合えばいいのでしょうか。
子供さんができないある方に、 「どこの奥さんも、お子さんができると女から母に変わります。 それまでご主人が一番大切だったのが、お子さんが一番大切になり、奥さんが二番目になり、ご主人が三番目になります。 その変化がすぐ理解できないご主人は奥さんと喧嘩したり、不倫したりします。 ですから、あなた達はいつまでもお互いを一番大切に思えるのです。 いつまでも恋人でいられるのです。」 と回答されておられる方がいらっしゃって、 私は現在妊娠中なのですが、予定外の妊娠で、彼と少ししか恋人期間がなかったこと、これから2人でやりたかったことをできなくしてしまったこと、後悔している最中だったため、今、もう何をしていても後悔後悔で、辛く苦しくたまりません。 自分勝手な言い分なのは承知していますが、後悔で苦しくてたまらないです。 ずっと、彼とお互い恋人というか、お互い1番同士でいたかったと悲しい気持ちも消えません。 やはり、2人だけの方が幸せだったのかなと思います。 取り返しがつかず、逃げ出したいです。
先日 面識のない方の自殺を目撃したと こちらに相談しました 自殺者を理解しようと思ったり やはり気分が悪くなったり なぜ?私がこのような目にあうのか 周りは身勝手すぎる 穏やかに暮らすことまで奪う権利が その自殺者にあるのか? 私がその自殺者に何をした? お前に私の鬱や希死念慮を再発させる権利がどこにある?ふざけるな 怒りが込み上げ 家で棚を倒し 壁やガラスに家電をぶつけ 泣きながら これではこちらがおかしくなると叫び 回答に 幸せな悩みと返されたが 何が幸せか? 冗談じゃない 母親は何度説得しても医者に行かず ようやく連れて行けば末期癌 少しの介護の末に死亡 殴る蹴るを繰り返した人間の下の世話を 親孝行だと美談にする親戚も家族も 見て見ぬふりをしていたことを忘れたのか 残された時間をただ穏やかにと願うのが こうして他人に害される それも世の常? それは私がこの世にそぐわないということなのだ 仏の教えを学んでいない 学のない自分が 一喜一憂して 馬鹿みたいに 私が飛び降りれば済むことなのです 耐えられなければ 耐えられないものが去ればよい
初めてご質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 車を購入時 神社で車のお祓いをしていただいていました。 お寺でも車のお祓いをお願いすることができるんでしょうか? 神社もお寺もお祓いとしては同じなのでしょうか?
前回の相談ではまだ答えようのない不安に対し親身になって頂きありがとうございました。 手術後徐々にですが回復し、本日からお粥ではなく白米に切り替わりチューブも抜けました。 なんとかスマホを触れるまでになりましたので取り急ぎご報告までに投稿します。 手術前はおかげさまで安定していたものの、術後すぐは痛みが酷く頭を上げることもままなりませんでした。今は病食のほかにこっそり抹茶アイスを食べているくらい元気になり、老人に抜かされる程度の速度で徘徊しています。 卵巣の結果はしばらく先になりますが他の細胞が陰性なので、癌だとしても初期と診断が付きホッとしている次第です。 身近に不安を吐露するタイプではないので、こういう場に吐き出せてあの時は本当に助かりました。ありがとうございました。 また良い報告と、術前間際とのことで結局佐野に行きそびれたのでラーメン食べた報告がしたいです。
以前も仕事について相談していただきました。転職してから4年が経ち、以前働いていた職場に年に一回は顔を出していました。今年度も終わりに近づき、4月からは職員不足のため、再び、戻って来ないかと元同僚の先輩から声がかかりました。上司も戻って来て欲しい様子でした。正直、今の職場に不満はなく居心地は良いです。以前職場では、上司と上手くいかず辞めてしまったので再び関係を気づくのが怖いというのが大きな不安です。それに私自身にも問題がありコミュニケーションがうまく取れません。リハビリ程度で短い時間からというもありかもしれないと考えていますがどうするべきでしょうか?
長文失礼します。 私は小学生の頃、いじめをしてしまいました。掃除場所が一緒になった男子生徒で、その子は私と同じクラスでした。(A君と呼ぶことにします) 最初は普通に仲良く話していました。しかし、しばらくして同じ掃除場所の女の子たちがA君をゴミ呼ばわりするようになりました。 わたしはそれに便乗してゴミと呼ぶようになり、挙げ句の果てにA君に丸めた帽子を投げつけました。それも二回も。 A君は当然怒り、私に足払いをかけました。そのため私は転倒し、びっくりしたため、以来彼とは話していません。 その後、私はクラス内で人間関係がうまくいかなくなり、クラス中から露骨に嫌われた態度を取られるようになりました。( 私が配膳したお椀を受け取らなかったり、ふきん係で机を拭こうとしたら拭かれたくもないからいいと言われたり) 中学に入ってからも、特に何もしていないのに悪口を言われたり、気持ち悪いと机を離されたりしました。途中家の都合で転校しましたが、転校先でも悪口を言われました。 高校に入ってから、ようやく悪口と嫌がらせがなくなりました。が、最近過去のことを思い出すようになり、私があの時いじめてしまったから、因果応報で私もいじめを受けたのではないかと考え、後悔でいっぱいの気持ちになります。 受験ストレスもあるせいか、ずっと憂鬱な気分です。あの時謝ればよかったのですが、転校のためもう会う機会はありません。 正直辛いです。どうしたらいいのでしょうか。
悟りをひらくと輪廻転生しなくなると言われていますが、どうなるのでしょうか。私は俗世に未練があるようです。
お守りには何が入っているのですか 神様の魂かなにかですか?
今年の4月に夫が自死。遺書には仕事が回らなくなってしまって、安易に逃げてしまったと残されていました。 現在2歳の娘と2人暮らしです。 周りに親族はいますが、頼る事があまりできない状況です。義実家は遠方に住んでいるためなおさらです。 現在ワンオペで育児をしながら、一時休職し各種手続きを行ってます。 夫が自死したことによる悲しみや怒り、慣れないワンオペ育児で苛立ってしまい、私自身が疲弊していることは分かっているため精神科に通院してます。 私の人生の目標は、お父さんとお母さんと子供がいる幸せな家庭を築くことでした。 私の両親は離婚しており、物心つくころから不仲だったので、その目標は私の中では絶対だったのです。 今回夫が自死してしまい、その目標は打ち砕かれてしまったのです。 他に目標を立てれば良いと思いますが、もうそんな気力もありません。疲れました。 後追いしたいとも考えましたが、遺される娘のことを思うとそんなことはできないと思いとどまってます。 生きる理由が分からなくなってしまい、今回ご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
長い間疑問に思っていることを書きます 罪や失敗とは許してもらえるのでしょうか どうしても陰で恨まれたり、許しを得てもらってないように思うのです 「別に大丈夫」や「仕方ない」と言われてもそれは口だけなのではないかと思ってしまうのです こんなことを考えているのでいつも心が辛いです よろしくお願いいたします
私はかれこれ15年ほど強迫性障害という精神的な病に悩んでおります。 特に涜神恐怖により、異常なほどに参拝をさせて頂く時や、お墓の近くを通る時など思ってもいない神様を冒涜するような考えが頭をよぎり その思考により今後不幸になったりしないかというような強い恐怖感がおそってきます。 そして今ずっと頭から離れない事があります。 もう15年ほど前の中学生の頃、公民館の駐車場で友人と遊んでいた時に急に腹痛に襲われ、恥ずかしながら茂みに隠れて排泄してしまった過去があります。 その時は気づかなかったのですが、後にその駐車場には奥の方に神様が祀られておりお供物がお供えしてあるのを知りました。 その当時は、そこまで深く考えずに何年も生活していたのですが、ここ数年でその時の行為を思い出し、そのような場所で自分のしてしまったことを後悔し、凄く反省しました。 そして今、恐怖感もあります。 今自分に出来ることがあるならば教えて頂きたいです。 その場にもう一度行き、謝罪させて頂くことが1番いいのでしょうが今まで強迫性障害の思考もあってか未だにその場で謝ることは出来ていません。 自宅では何度も何度も謝罪しました。 それでも数日、数週間経つとまた同じ不安が込み上げて来てどうすればいいのか分かりません。 お忙しいところ申し訳ございませんが、もしアドバイス等ありましたらお力添え頂きたいです。 長々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
仕事が落ち着き、十年ぶりに座禅会に行きました。 しかし座り方の基本が破綻してしまったのでご教授ください。 昔は結跏趺坐で通せたのですが、今回は始まって数分でかなりの痛みに襲われました。 こんな事なら事前に予習しておくべきだったと後悔しつつも足の痛みで座禅どころでなく周囲の迷惑にならないように合掌して半跏趺坐に直しました。 しかし半跏だと落ち着きが悪く、息を整えても片足が浮いて重心が傾いている感覚になります。薄目を開けて見ると両膝は畳に付いているので意識の問題だろうか? 休憩後、再び結跏趺坐に戻すとかつての落ち着いた姿勢で息を整えられました。 しかし足が痛み出すと再び座禅どころじゃなくなりました。 交差した足首の重なった所がとても痛みます。 昔は交差した部分がそれほど痛いという事はなかったはずで、年数を経て体が硬くなっているのか、足腰の劣化なのか。恐らく両方が原因でしょう。 住職は結跏に捉われずに無理せず半跏でどうぞ、とアドバイスしてくれたが、半跏では落ち着きが悪く重心が傾いている感覚で深く集中できないのです。 どうしても結跏趺坐を組み、昔のように重心が落ち着いた環境で座りたいのです。 足を組みやすくする効果的なストレッチや鍛錬法をご存じなら教えてください。
私は幼い頃から、「笑顔が素敵」とか「笑顔がいい」とずっと言われて育ってきました。 小学校の卒業アルバムには 〇〇ランキングというのがあって、 同級生みんなで投票しあってランキングを つけるコーナーがありました。 「笑顔が似合う女子ランキング」 「すぐ爆笑する女子ランキング」の どちらでも1位を獲得していたし 中、高と学校の先生に言われたし 習い事先でも言われ 高校卒業後に進学した専門学校では 「私、デブだし可愛くないから…」と言うと 「その笑顔さえあれば十分だよ!」と友達に言われ 実習に行けば、実習先の人に言われ 二十歳の成人式では、親に 「貴方の笑顔は人生を切り拓く力がある」と 改まって言われ、 最近になっては学校の先生にクラス全員の前で 「君は笑顔がいいね。その笑顔大切にしなさい。 笑顔がいい人は目が優しいんだ」と言われました。 はっきり言って、言われすぎて他に褒める ところがないんだと思うようになりました。 笑顔を褒められても、「(普通の顔が)可愛い」とは言われないので、ブスだし褒めるところないから、笑顔ばかり褒めてくるんだと思い、言われる度にうんざりするようになってきました。 笑顔がいい。って褒め言葉なんですか? だけど本当に「可愛い人」「美人な人」には 言いませんよね? 笑顔がいい人、笑顔が素敵な人って どんな人なんですか? 本当に言われすぎてうんざりです。 どのような捉え方をしたらよいのでしょうか? (ちなみに私、笑い方がお淑やかとかそんなタイプでは決してないです。大声あげてバカ笑いするタイプです。) 意見聞かせて下さい! よろしくお願いします!
質問させてください。 仏壇でお唱えをする時に浄土宗や日蓮宗は「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」と唱えますが、曹洞宗の場合は「南無釈迦牟尼仏」でいいんでしょうか? 他には「南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧」だったり、「南無釈迦牟尼仏、南無高祖承陽大師道元禅師、南無太祖常済大師瑩山禅師」、はたまた無言でも良いですよと書かれている場合も見受けられます。 どれが正解なのか?そもそもすべてが正解なんでしょうか? よろしくお願いいたします。 追伸:「南無釈迦牟尼仏」でお唱えするならば、1回ですか?それとも3回ですか?
35歳で4年前に原因不明で急死した弟のスマートフォンを形見に持っているのですが、中身何があるか気になり見てみたいと思うのですが、見ても大丈夫でしょうか❔