女性はズルイと思います。 女性が女装しても何も言われません、ただ女という理由なだけで。しかしながら男性が女装すると、女装した男性として見られてしまいます。 私はオカマになりたいわけじゃないし。男の娘になってチヤホヤされたいわけでもありません、第一そんな若くもありませんし。たまたま身にまといたいのが女物なだけで、ただ自然体でありたいだけなのです。 子供の頃から男物に関心は薄く思春期では女の子が羨ましかったです。最近では妬ましいという黒い感情に支配されています。 可愛い服を着たい、可愛い下着をつけたい、髪伸ばしたい、お化粧したい、ネイルしたい、外出したい、ショッピングしたい、バイトしたい、でも無理だ。私は男だしノリノリで女装出来るようなキャラでもありません。 自分らしくありたいと思う一方で他者の目線も気になります。こんな苦しみを感じることもなく自然体で女装出来る女性はズルイとさえ思ってしまいます。 そこで質問があります。 ①私はこのまま欲望を押さえつけ窮屈な日々を送るしかないのでしょうか? ②女性をズルイと感じる心は異常な事でしょうか? 自分らしくいたいという心と、他者から否定されたくないという相反する2つの心が年々増大し、心が引き裂かれるように苦しいです。助けて。 お忙しい中ここまで読んでいただき感謝します。
初めて相談させていただきます。 私には仲の良い友人がいるのですが、最近その友人と一緒にいるのがストレスになってしまいます。 一緒にいすぎたのかもしれません。ずっと一緒にいると相手の嫌なところばかり気になり、イライラしてしまいます。距離を置きたいと思っても授業などが一緒のためほぼ毎日会っています。 以前にもそのようなことがあり、その時の友人とはもう連絡すらしていません。 私の自分勝手な気持ちで友人にも嫌な思いをさせてしまっている自覚もあります。出来ればお互いを尊重して良い友人関係を築きたいのですが、友人を前にするとイライラしてしまいます。その度に自己嫌悪に陥ります。 ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
初めまして。 昨日の仕事終わり、弟が事故で亡くなったと取り乱した父から電話がかかってきました。私は実家から離れたところで一人暮らしをしているのですが急遽高速バスで帰ることになりました。 涙は出るけど、取り乱して悲しむ父につられて泣いているような、現実離れした状況と雰囲気に飲まれて泣いているような気がしました。 「〇〇が...〇〇が...、もう、どうしようか、どうしようか...。まだ19だったのに、もう、、、」 泣くようなことがない父がそんなふうに泣くからつい泣いてしまったのかも知れません。 明日も仕事だしな、、穴あけられないしどうしよう。どうにか帰れない口実を作れないか。 そんなことを考えたくらいでした。本当に最低だと思います。 職場の人は当然、仕事のことなんて考えなくていいから。と帰省を了承してくださいましたが。 普通はなりふり構わず、帰る選択をするものですよね。 私は弟とあまり仲が良くなく、私が大学生になり一人暮らしを始めた頃から本当に疎遠でした。帰省しても大して話もしませんでした。両親が私の家に遊びに来ることはあっても、弟は来ませんでした。 こんな関係だったせいか、正直、あまり悲しいと思えません。 家族が亡くなったのに、帰りたくないとすら思ってしまいました。 帰れば、事故に関する色々な話も聞かされるでしょう。怖くて遺体も見たくありません。父も母も電話の時点でかなり取り乱していたので、そんな親を見たこともない物で、怖い、どうしていいか分からないから会いたくないと考えてしまいます。 薄情だと思われたくないから帰る、その時は本当にそんな感じでした。 実感がないからこんなことを思うのか 分からないですが自分にかなり引いてしまいました。 昔は喧嘩は多かったもののよく遊びました。思い返すと色々ありますが、やはりあまり泣けないのです。 こんな人って、いるんでしょうか。 私くらいですよね。 悲しいと思っていないわけではないですが、この程度。って感じで。 薄情すぎて、優しさも何もなくて、自分のことが本当に嫌になりました。 両親からはよく 2人しかいない姉弟なんだから仲良くしなさい。と怒られていました。 もっと仲良くしていれば、今の感情もまったく異なったのかなぁと考えてしまいます。
久々に性風俗を利用してしまいました… 一応、今まで何とか我慢してきましたが仕事のストレス等で今日性風俗を利用してしまいました。 自分の性欲の強さが情けなく、こんなんだから結婚どころか彼女も出来ないのかと思いました。 今では利用してしまった後悔が強く感じます。不邪淫戒を思い切り破っていますし…ほとほと自身の性欲の強さが情けないです…
現在大学4年生です。 好きな子に告白すべきかどうか非常に悩んでいます。 私は春から地元での就職が決まり、大学がある今の場所からは3月に離れてしまいます。しかしそんな現状ですが、半年ほど前から大学のサークルで女の子を好きになってしまいました。いつから好きになったのかは覚えていませんが、就活をしている頃にはもう好きでした。もうめちゃくちゃに好きです。 その頃は地元か大都市での就職かは決まっておらず、私自身都心での就職を希望していたことから「都心での就職が決まったら告白しよう」ときっかけを考えていました。 結果は地元での就職、告白が成功したとしてもすぐ離ればなれになるため諦めようと思ってたのですが、日々やりきれない感情は募るばかりです。 相手の子は2つ下の2年生で少し深い趣味も合う唯一の子です、またサークルの集まりでも「話がしたい」とわざわざ4年生の私の席まで話しかけに来てくれます。ただ、話をしていると根底の考えがドライというか、恋愛というものにもあまり積極的には見えない子です。さらに最近家庭内で問題を抱えているようです。 そんな子に当初の予定通り諦めるべきか、関係ないと思いをぶつけるべきか非常に悩んでいます。 気遣いはすごくしてくるので断るとしてもものすごく丁寧な返事が帰ってくると思います。まだサークル活動は残っているため残りの期間はきっと精神的にかなりの負担になるのではないでしょうか。 OKだとしてもやはりしばらくしたら離ればなれになるため遠距離は負担になると思います。 告白しなくても辛い したとしても辛い 相手の負担を考えれば諦めるべきでしょうが、諦めようとすればするほど言い表し難い感情がうごめいて日々辛いです。 喝でもなんでも良いです。一言いただけたらと思います。よろしくお願いします。
結婚して2年、長く付き合っていたものの妊娠がきっかけの結婚でした。 娘が産まれてからは娘にばかりかかりきりで、いつまで経っても父親らしくならない主人への愛情がどんどん薄くなっていったのは明らかでした。 そんなときに主人の借金と浮気が発覚しました。 あまり協力的でない主人はあてにせず、なりふり構わず子育てしていたのに、借金して浮気して....裏切られたことが信じられませんでした。 話し合いをし、とりあえず今も一緒にいますが時々ぶわっとあの時の感情が蘇ってきて主人にあたってしまいます。 借金は今も返しているのですが、なんで主人1人が遊んで楽しむために作った借金を、私や子供の生活を切り詰めてまで返さないといけないのか? 愛情は全くと言っていいほどなくなってしまいました。 それでも子供のため、世間体のため離婚はできずにいます。こんな夫婦関係でこれから何十年も一緒に暮らしていくんだと思うと結婚なんかしなければよかったと後悔ばかりです。でも子供はとても可愛いので、後悔なんかしていたら子供がかわいそうでこんなことを考えている自分が嫌になります。 私は主人のことをいつか許せる日が来ますか?これからも家族仲良く暮らしていけるのでしょうか?
天台宗では念仏は唱えられるようですが、浄土系の経典、浄土三部経「仏説無量寿経」「仏説観無量寿経」「仏説阿弥陀経」は唱えられるのでしょうか。 また、大悲心陀羅尼は唱えられるのでしょうか。 また、教義上唱えられない場合は、唱えても良いものでしょうか。
先日、精神的な病気を抱えている事を相談したものです。 躓きながらも、一歩一歩完治(もしくは寛解)に向けて治療は続けて行こうと思います。 何年かかるかはわかりませんが。。 私の病気は、感情の起伏が瞬間的に激しくなってしまいます。病気だから…というのはズルいですが自分ではコントロールできないのです。 この事で、たくさんの友人や恋人、家族までもを苦しめました。 去っていった人もたくさんいます。 病気だと診断された時は実はホッとしました。 やっと自分の奇行を理解し、治せるとわかったから。 でも、後悔だらけです。 去っていった人達。大切な人達でした。 許されるなら、本当に完治した時、謝罪がしたいのです。 そんな事を考えることも横暴でしょうか? 私のせいで辛い思いをさせたのに、私がまた現れたら苦しめますよね? 何年かかるかわからないけど完治をして、この病気も私の人生の一つとして受け入れ、謝罪がしたいんです。
去年の10月頃に性格の不一致で離婚を言い渡され 話し合いはするものの離婚は取り合わずにいましたが、今年の正月早々主人の浮気が発覚しました。 浮気相手と主人はメールや電話で愛を囁きあっていました。彼らが二人だけで会うようになったのは、主人が私のことをどうでもよいと思い始めてからのようです。 それまでは浮気相手と思いは通じあっていたようですが二人で会うという行動には出ずに 他の方も一緒に遊びにいく形で会っていたようです。 同じ職場なので職場でもよくあって話をしているようです。体の関係はないと言ってますがわかりません。 浮気発覚後、普段謝らない主人が謝ってはくれましたが、結局まだ浮気相手が好きだとか言い出しました。それで私は主人を許しきれずまた携帯を見て疑ってしまいました。 すると主人は「謝ってやったのに、お前は疑った。これからも同じことを続けるだろう。そんなやつとはやっていけないから離婚しろ。でも大好きな我が子と離れることは寂しいから子どもの親権はこれから話し合わないといけない。」と言い出しました。 疑うことをやめられなかったことは申し訳ない事なので謝りましたが、許してはもらえませんでした。 長くて書ききれないのでちゃんと言えませんが、原因はお互いにあると思います。 私は相手にとったら干渉のしすぎで、相手は自分本位の趣味人間で家庭はほったらかしが当たり前と言う感じでした。 でもそんな人選んだのは自分達です。 それなのに話し合いもちゃんとせず、一番大変な時に浮気に逃げて許せません。 でも私もバカでそこまでされてるのに離婚にすすめません。戻れるなら戻りたいと思ってしまいます。しかし無理だから離婚に踏み切らないととも思ってしまいます。 このように相手の気持ちがどうにもなら無いのにまだ嫌いになりきれないことや、お金のこと、子どもがまだ小さいのに父親を奪ってよいのかなど考えるとどうしたらいいのかわかりません。私はどうすればいいんでしょうか。途方にくれています。
精神障害2級です。 子供の頃から、絵を描いて、精神的な苦痛から、自分を守っていました。いじめや、親の暴言、暴力…。 20代半ばから、絵が描けなくなり、精神が不安定になりました。 また、絵が描ければ、精神的に良くなると思い、パソコンで、絵を描きたくて一式買いましたが、使い方がわからず、宝の持ち腐れ状態です… 専門学校の通信教育を受けたいのですが、お金がかかるので、貯金しないと、しばらくは無理そうです。今、年金暮らしなので、かなり苦しいです。 障害者支援センターから、結構、安価なパソコン教室を、教えて頂き、参加しようか、悩んでます。 私が、使いたいのは、クリップスタジオというソフトで、教室は、イラストレーター、フォトショップというソフトです。 また、家から、遠いです。 一時間以上は、かかります。 絵を描いて、pixivという絵のサイトに投稿したいのですが、教室に通った方が、良いでしょうか? 将来は、絵の仕事をしたいです。
4付きあった元彼とやり直したいです。2年付きあって、復縁して、また別れました。 原因は私の嫉妬から彼に対するひどい態度です。 その時は思考が彼への執着でいっぱいでした。 別れて半年経ち、同じ職場なので、彼が他の女の子と楽しそうにはなしているのを見たりします、まだ少し嫉妬はしますが、私は本気で自分を変えるために、思考の整理をしたり、やりたいことを本気でがんばっています。 彼に愛されることよりも、彼の気持ちに寄り添い、彼の支えになりたいと、初めて思うようになりました。 変わった私を伝えたいし、受け入れてもらいたいです。 でも、彼の気持ちがわからないので、今はどうすればいいのか悩んでいます。 結婚も考えています。彼を幸せにしたいです。 アドバイスお願いします。
現在大学院進学のために勉強をしていますが、時々親からと別の道を提案されます。 親としては、子(私)の視野が狭まり、パンクしてしまうことを防ごうとしているようです。しかし、私としてはそのように提案されると、どうしても、自分の夢すら間違えているのではないかと考えてしまいます。 自分の成績が良くなく、合格する自信もなければ、目指す職業に就いたとて頑張れるかどうかも自信がないからかもしれません。 それに私が親の言葉を悪い方向に解釈してしまっているのかもしれませんが、どうしても悩んでしまいます。でもその職業に就きたいのです。 どのような心持で過ごしたらよろしいのでしょうか。
私は母の旧姓を継ぎたいと思っています。 母は一人っ子で、母の家系にはあまり子供がおらず、今連絡の取れる親族で母の旧姓を名乗っているのは一緒に暮らす祖母だけになってしまいました。 私には兄と弟がいるので、どちらかが母の旧姓を継ぐだろうと考えていましたが、兄弟会議をしたところ二人共生まれ持った名字を変えることに抵抗があるとのことでした。 私は女なので、結婚したら名字が変わる身だと無意識のうちに思っていたのか、兄弟のような抵抗を感じたことはありません。 むしろ、私は母の旧姓を私たちの世代で絶やしてしまうことに抵抗を感じています。 祖父母は、母が結婚したときに名を絶やす覚悟をした様で、私が母の旧姓を継ごうか考えていると祖母と母に話したところ、肯定も否定もされず「うちには財産などは全くないので、あなたの好きなようにしなさい。」とだけ、言われました。 ただ、父はどうしても私が名字を変えることに反対な様で、私が将来的に結婚する相手のことを案じてのことだと思うのですが、、父からは、私を自分の家から結婚相手の家に嫁に行かせたいと言われました。 父との話し合いの結論としては、色々な人の意見を聞いてからもう一度話し合おうということになりました。 それから私は、友人、教師、外国の方など様々な人たちと名字について話合いましたが、言わずもがな考え方は三者三様でした。 確かに、近しい親族でなければ名字を繋いでくれている人もいるのだと思います。私が継いだ方が良いのではという考えは、間違っているかもしれないという感情に駆られ、名字に関する話はズルズル先延ばしになってしまっているのが現状です。 しかし祖母が次の誕生日で90歳を迎えるここ最近、このまま祖母が、そしていつかは母も天に召されてしまった場合、取り返しのつかないことになるという感情が湧いてきました。 私はやはり家系図を母の名前で終わらせてしまうことにどうしても抵抗を感じ、名を残すため祖母の養子になることを両親に認めて貰いたいです。 しかし、このままでは父との水掛け論に終わってしまう気がしてなりません。 どうか、仏の道を歩む方々のお声を聞かせて頂きたく質問致しました。 御回答お願い致します。
あるお寺で賽銭泥棒が捕まったことがニュースで取り上げられていました。お寺が設置した防犯カメラの映像も流れ、お寺の住職もインタビューに答えていました。 レ・ミゼラブルのミリエル司教のように、とは言いません。警察に通報し、引き渡すのも当然だと思います。もちろん、私が物を盗まれれば同じように対応します。 しかし、それをマスコミに取り上げてもらい、防犯カメラの映像を提供し、インタビューに答えることは、人の心の拠り所となる宗教家として正しいのでしょうか?
私は六年前に離婚してシングルマザーです。一昨年の12月からお付き合いをしている彼氏がいます。 彼(32才)も離婚歴があります。 今年中に結婚できたらいいねと話しをし、私の両親に昨年の8月、結婚を前提にお付き合いしていると挨拶にきてくれ、今年のお正月、親戚の新年会と実家へ彼と年内に籍を入れたいと話をしに行きました。子どもたちも彼を大好きで、とてもかわいがってくれています。 彼いわく『私達3人を幸せにしたいし、守っていきたいと覚悟を決めて両親に会った。面倒みれるのは自分しかいないとおもっている。その責任を果たす為に仕事ももっと頑張っていきたい。好きだから気になるし、大切に思っている。』と言ってくれました。 好きとかそういう言葉より深く思ってくれている気持ちを本当に嬉しく、彼には感謝しかないとおもっています。 しかし、自分に自信が無い故、県外へ長く出張に行ってしまうと、不安になってしまいます。 独身の子どもがいない女性じゃなく、どうして私をそんなに大切に思ってくれたり、大切にしてくれるんだろう…と。 私は彼を大好きです。尊敬しているし、この上ない人だと思っています。 彼と結婚したいのですが、彼の言葉や態度を素直に信じて付いていっていいでしょうか? 沢山今まで傷ついてきたので、こんなにも大好きな人を失ったら怖いと思ってしまうのかもしれません。 長文失礼いたしました。 どうぞアドバイスいただけたら幸いです。
私には付き合ってもうすぐ3年になる彼女がいます。 彼女は私と出会う以前からうつに苦しんでおり、彼女を支えたいと思い務めていた仕事も辞めて他県から引っ越してきてきました。引っ越してきたのは約1年前です。 そして、2週間ほど前に彼女から友人(女性、仮にA子さんとします)を紹介され、彼女、A子さん、私の3人で遊ぶ機会がありました。 A子さんはとても優しく周りへの気遣いもできとても素敵な方でした。 私は友達と呼べる人があまりいないこともあり、是非A子さんとお友達になりたいと思いました。 その日の夜、A子さんは帰宅し彼女と私の2人になってから彼女からA子さんも心の病で苦しんでいることを聞き、また、A子さんが過去に男性関係で酷い目に会ってきたこと、今のA子さんの彼氏の方にも酷いことをされている事を知りました。 私は最初の内は、彼女の親友だからと言う理由で相談乗ったりしたいましたが、徐々にA子さんに対しても情が出てきてしまいました。 もちろん彼女のことは大好きだから一緒にいたいです。しかし、A子さんのことも放っておけなくて、彼女と同じように守りたいと思うようになりました。 本当に身勝手なのは分かっていますが、どちらか1人を選ぶことは難しく考えても考えても答えが出せません。 私自身、恋愛経験は今の彼女が初めてのためどうして良いかわかりません。 自分以外の人のことでこんなにも悩むのも初めてです。 相談できる人もおらずとても苦しいです。アドバイスを頂けないでしょうか。
中学生の息子のことです。 同級生から暴力を振るわれたと学校から連絡がありました。 幸い怪我は無かったのですが。 普段は仲が良く、じゃれ合った弾みではないかと学校側は言います。 相手の親御さんからはその日のうちに謝罪がありました。悪気はなかったが、手が出てしまったとのことでした。 じゃれ合いは男の子同士のコミュニケーションのひとつなのだろうかと思っていたのですが、息子の言い分は違うようです。 いつも近づいて構ってくる。小突いたり、軽く蹴ったり、とかく体に触れてくる。急に背中に乗ってきたり。 とても嫌で、止めろと言っても全然聞いてくれない。 そのことを学校側にわたしからお話しましたが、何も進展がない状態で、学年の先生は「仲直りをしたか」とたびたび息子に聞いているようです。 息子自身は暴力を振るわれたことに怒りが収まらない様子で、このように先生から聞かれることが我慢ならなく、最近は学校に行く時刻になると、お腹や頭が痛くなったりします。仮病ではなく、本当に顔色が悪くなり辛そうです。 仲直りをして欲しい気持ちは私にもあります。しかし、息子の本心は実際のところどうなのでしょうか。 家では、「仲直りするつもりはない。いつか復讐してやる。」と聞きもしないのに話してきます。 悔しい気持ちはわかるけど、復讐はまずいよと答えていますが、ただ聞いているだけでいいのでしょうか。 時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。
浪人生です。 前回質問をさせていただいて、また塾を再開したのですがまた行きたく無くなってしまい、もうこの際塾を辞めようかなと思ってます。 塾長には散々迷惑や心配をかけてしまいました。 どうしてこんなに弱い人間なんだろうかとつくづく思います。 塾長や塾講師の方々は親身になって考えてくれたのに、まったく成績は上がらずむしろ下がってさえいます。 やめる旨を伝えなければならないのにずっと家に引きこもって寝てます。 こんな不義理でゴミみたいな人間早く死んだほうがいいのではと思い、部屋にある包丁で死のうとするのですが結局やめてしまいます。 はやく死にたいです。
今年大学受験をします。 センター試験まで90日を切りましたが、私の成績は志望校に届いていません。 それなのに、全然勉強をする気になれません。 家、学校、塾、どこに行っても集中できず、勉強以外のことばかりしてしまいます。 どうしたら勉強に気が向くのでしょうか? 私は言うだけ言って全く実行せず、実行しても飽きっぽい性格で、すぐにしばらくしたらやめてしまいます。 自分を変えたいと思っても次の日には忘れて、紙などに書いて貼っておいても実行できません。 こんな自分がとても嫌です。 行きたい大学では学びたい学問があります。なりたい職業もあります。 どんなにひどいテストの結果を見ても最後にはなんとかなるだろうと心の中で思っている気がします。でも、また別の所では焦っています。 どうしたら自分を変えて、勉強に気を向けれるでしょうか? とても、めちゃくちゃな文章ですが、回答を貰えたら嬉しいです。
いつも親身になってお応え頂きありがとうございます。 自分自身の仕事、恋愛、生活、全てがごちゃごちゃに混じってしまい今後の生きる価値、明さが日に日に暗くなる一方です。 恋愛に関しては先日結婚を視野に付き合っていた彼女と別れました。別れて後悔はありませんが、また恋愛活動の振り出しに戻ってしまいました。 自分がパートナーとして選ばれるために考えたら収入面が世代の人より少ないなと思うようになりました。今の仕事に関してやりがいもなく給与も少なく、自分と会社を憎むばかりです。 転職をしたくてもまだ2年も経っておらず、また転職しても同じだったらどうしようと悩むばかりです。 生活も一人暮らしをしていて孤独に感じます。 コロナ禍のため自粛をしていましたが何の為にここまでやってきたのかと思うばかりです。 次第に、自分は今後結婚が出来ないだけでなく周りよりも給与が低いまま生きていくのではと焦燥感に苛まれてしまい心がとても辛いです。 この焦りと苛立ちをどう捉えて今後生きていけば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。