hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

子供どおしのケンカ

長男(小2)がほぼ毎回ケンカをする同級生(仮にA 君とします)の子が居ます。 先方の家からは「遊びに来させないで!」と言われるほど… 私は一応物事がわかるようになるまでは、なるべくA くんとは遊ばないように、A くんの家には行かないように、と、言い聞かせました。 が!そこは子供の問題なので、遊びたいとき、外に出て居たら遊べば良い!と思っているぐらいですが… 先日仲良く遊んでたと思ったらケンカが始まり、お互い親が出てたので注意はしましたが、 A くんは怒りが治まらなかったみたいで、息子の後ろをコッソリ大人の拳大の石を5~6個持って追いかけていたので、息子が気付いてない! と、思い、つい怒鳴ってしまったのですが… 「A くん!その石をどうするつもり!もし息子にケガでもさせたら絶対許さないからね!」と…すると泣き出してしまったのですが… A くんほ親は「泣くぐらいなら最初からするな!」(かなり優しめに) 子供のケンカに親は出てはいけないとは思うけど、先方は家にまで来て「遊ばせないで!」って言ったのに、自分の子が人の子をケガさせる寸前の事をしてその怒り方、注意の仕方はおかしくないですか? それとも現代はそういうものなのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

恋人がほしい。自分の「好き」がわかりません。

何が好きなのかわかりません。 何がしたいのかもわかりません。 彼氏が欲しいという気持ちだけはあるけど、どんな人と付き合いたいとか具体的に出てこないのです。30歳を前にして、相手がいないことに焦る気持ちがあります。 出会いを求めて行動したほうがいいと思うのですが、どうしていいのかわからないのです。好きなことをすればいいと言われても好きがわかりません。 婚活パーティーや結婚相談所も考えました。でも自分の意志がはっきりしてないのにそこへ行っても相手に失礼なだけだし、自分にとっても無意味な気がします。 今まで自分の意思で決めるよりは、ただ流されて生きてきたように感じます。あれをしたい、これをしたいというのもあまり願望もなく、ただなんとなく。たとえあれをしたいと思っても、誰かに否定されたり、こうした方がいいんじゃない?と言われると、自分の考えはダメなんだと思い、考え方も変わるような人でした。 趣味は何?と聞かれるのも困ります。 特にないのです。周りから見て私はつまらない人だと思います。 気持ちが晴れず、なにか始めたいと思っても、何をしていいのかわかりません。「好き」とか「楽しい」と思うことが思いつかないので、何をしていいのかわからないのです。 ただひとりでいてはダメだという気持ちはあるんです。 誰か(恋人だけでなく、男女問わず)と出会わなければ、一生一人な気がして怖いんです。 ただ漠然と生きているだけで、この先もこれが続くのかと思ったら、自分を変えたいんです。でもどうしていいかわからないんです。自分で変えていかなきゃと思うけど、考えれば考えるほど焦るし、泣きそうになります。情けないです。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

何に重点を置くべきなのか分かりません。

1ヶ月ほど前に、病気で母が亡くなりました。 私は現在21歳で、大学に通っていました。しかし、元々家計は余裕が無い状態で私を大学に通わせていたので、今回の母の病気で大学に通う事自体が難しくなってしまった為に、3月いっぱいで辞める決意をしました。 割と前から大学に通う意義を見出せなくなってしまっていたので、辞めること自体に未練は感じていません。しかし4月から無職になるので仕事をしなくてはいけないのですが、その進路で迷っています。 現在、アルバイトをしながら就活をしており、有難いことに知り合いの職場が丁度人員が少ない為に正社員を募集していることを知りました。面接を受け、既に内定は貰っていてとても有難いことです。就職難の世の中で高卒なのにも関わらず正社員雇用がいただけるとは思ってもみなかったので純粋に嬉しく思っています。 ただ、その反面、その仕事が本当にやりたいことではないのに就職をしていいのかと考えている自分もいます。甘い考えを抱いているのもわかりますし、未だ々々若いからこそやりたいことだけを追いかけていけるのだとも重々承知しています。 それでも、こんな簡単に人生の仕事をやりたくない事に捧げてしまってもいいのだろうか、と不安で仕方がありません。 アルバイト先は3月中旬で辞めることを伝えてあります。が、元々人が少ない個人経営のお店なので、上司や先輩、後輩と離れ難く思うところもありますし、やりがいがあって楽しい仕事先だったので、上記の悩みを抱えてから辞めること自体にも何処か勿体なさを感じています。上司からはそのまま続けてくれるなら正社員雇用も考えてると何度か言われたこともあります。それもきっと勿体なさを感じている原因の一つかもしれません。 これから新しいことに飛び込もうとしている不安なのか、甘えた考え方を抱いているせいなのか。どちらにせよ、「やりたいことをやる」という生き方を貫いてきた私にとってはどうしても自分のやりたいことが、このまま就職することだとは思えなくて仕方がありません。 でも、このまま就職を見送ると、アルバイト生活が続くのでフリーターのまま。家計の手助けも就職よりは落ちますし、世間体的にも宜しくないのかな……とずっと思い悩んでしまっています。 どうかご教授願えませんでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

「男性」の怖さ について教えてください

いつも有難うございます。 この歳になっても無知で、お恥ずかしいのですが、 「男性」という生き物について教えてください。 「男性の怖さ」について教えてください。 真面目に聞いています。 私は女性なので女性の感覚しかわかりません。 何故、性病の温床にもなっている風俗業が国から正式に認められて いるのかが、やっと分かりました。 性犯罪を防ぐ為だったのですね。 そのような場所を、あえて作ることによって、 一般の女性が襲われないようにとの配慮だったのですね。 でも、男性の体の中で生産された精子は、自分自身で 処理(排泄)できるようになっているのに、 何故、法を犯してまで女性を襲ったりすることがあるのですか? 自分で処理してしまえば、その後はスッキリするのでは ないのですか? また、体の中で生産され続けている(?)精子を、 体の外に出さないと、どうなってしまうのですか? たとえば、 精巣が満タンになって破裂してしまうとか。 排泄しないと何か体に害があるのですか? また、精神的にも発狂してしまうとか。 若い頃、お付き合いしていた男性に 「男の怖さを全く知らないね」と言われました。 そんなに、理性のロックが外れると怖い存在に 豹変してしまうのですか? 変な質問ですが、真面目に疑問です。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

ウチに来るお坊さんに不信感しかない

祖母は浄土真宗です。 前から『ん?』と思う事があり、先日、祖母が亡くなり話し合いでも色々ありました。 まず、何年か前の法事の時にラジカセ持参で来ました。 もともとボソボソ話し、いつも何を言っているのか聞き取りずらい方なのですが、お経がラジカセでした。勿論お坊さんも読んではいたようですがあまりに小さい声でラジカセからのしか聞こえませんでした。 その場は『ラジカセって…』といった雰囲気でした。 お経ってラジカセでもいいのですか? 後日、叔母から聞いたのですがお布施とは別に袈裟代を二万請求されたと。 袈裟代は個人が払うものなのでしょうか? それと今回の葬儀の打ち合わせの際の事ですが、祖母は菊が大嫌いです。 なので親族は祖母が大好きなかすみ草と色は紫が好きだから紫の花にしようと話していた所、お坊さんが『浄土真宗は菊じゃないとダメです』と言い、こちらがいくら説明しても『菊です』の一点張りでした。 嫌いな花より大好きな花で送ってあげたいのですがやっぱり菊じゃないとダメなのでしょうか? マナーとは関係ないのですが、日程を決める際、こちらとしては早めに納骨をして祖父と一緒にしてあげたいと伝えた所、大した理由もなく『少し考えたいので明後日にお通夜、明明後日に葬儀にします』と言われてしまいました。 何を考えるのかもよく分からないし、挙げ句の果てに『今思い出しましたが、明日は用事があるので』と。 手帳を開いていましたが予定は真っ白でした。 色々と揉めましたがこちらが折れに折れて話し合いは終わりました。 ですが、気分を害したようで親族に挨拶もなくさっさとお帰りになられました。 袈裟の色は黒でそれなりのお歳の方です。 私は宗教などに無知なのですが何かモヤモヤしていまいます。 ラジカセ、袈裟代、仏花はそれが普通なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 67
回答数回答 4

生き霊

長男が現在引きこもりです。その原因を一度 家の近くのお寺で、お伺いといって占いでみてもらいました。原因は現在 闘病中の夫のお付き合いしている女性の生き霊の、せいと言われました。早速、長男の名前でご祈祷しただいたお守りをもらいもたせています。 一時期よりは、元気になりましたが、最近長男が夢の中で「自殺する」と言ってきます。 小6ぐらいの頃一度夢の中で「長男が19で自殺する」と言われた事を思い出しました。 先日誕生日で18才になったばかりです。 これが、もしメッセージならばと 再びお寺で見てもらいましたが、やはりその女性の念が強いそうです。 相手の顔も名前も分かっています。殺してやりたい位にくいです。 夫にも早く死んでもらいたいと思ってしまう毎日です。 住職に祈祷はもちろん、子供を、助けるために 私にできることはないか尋ねました。 観音寺へお参りするか、オン アロリキャ ソワカと7回か21回唱えるといいと教えていただきました。 毎日 神棚に向かって唱えていますが、心配でしょうがありません。たまたま長男のツイッターのアカウントを、見つけたので毎日、何を呟いているかは、見ています。 とりあえずゲームの話ばかりですが、感情の起伏は激しく死などを、つぶやく事はありませんが、このまま見守る事しか出来ず母親としてとうしたらよいでしょうか? 因みにやりたい事がないと言って、現在 普通科の学校から通信制の高校へ転入しました。 元々進学希望でしたが、どこの学校に行くかなど全く調べる気もなく、それもやはり自殺願望がベースにあるからかと、不安になるばかりです。 とにかく助けたいし、前のように友達と仲良く勉強や運動をするあの子らしさを取り戻したいと思います、 どうかよろしくお願いしますm(__)m

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

結婚までの待ち時間

お付き合いして、3年3ヶ月経った彼がいます。 半年前から彼は仕事がものすごく忙しくなり、心にも、時間にも余裕がなくなりました。 そんな時、すれ違いから喧嘩になった時、彼から「別な人見つけた方がいいんじゃないか」と言われました。 しかし、お見合いの話を頂いても、私はどうしても行動する勇気が持てず、彼とのお付き合いを続けています。 1ヶ月前に、今の私の気持ちを全て話しました。 あなたと結婚がしたい!あなたの子供を産みたい!年齢を考えると自分の体のことや出産への不安、など… 彼は、ありがとう。ちゃんと返事するから、少し時間を下さい。 あの時、「別な人見つけた方いいんじゃないか」と言ったのは、中々会えなくなってしまったこと、今までみたいに構ってあげれなくなったことを、申し訳なく思ったから。と話してくれました。 そして、離れたくなから、離れないために時間が欲しいと言われて、答えが出るまで会わない、と2人で決めました。 それから毎日連絡だけはとっています。 今は自分の時間を楽しく幸せに充実されようと、過ごしていますが、 いつまで待てばいいのかな? 今のこの時間に彼は別の女性と過ごしてるのかな? 本当にこの人でいいのかな? など…不安や、変な想像、心配な事ばかりをネガティブに考えてしまいます。 ダメだった時の答えを聞くのも怖いです。 でも、絶対大丈夫!と自分に言い聞かせ 彼の言葉を信じたいと思う自分もいます。 感情がループの様にぐるぐるぐるぐる、毎日考え、1日のモチベーションが上下してしまいます。 自分の心の持ち方や、彼を待つ姿勢、彼へどう接する事が最善でしょうか。 そして、自分が成長出来る、変われる1番の方法とは何なのでしょうか…。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ホタル観賞で見かけるマナー違反の方に対しての注意

ホタル観賞で、マナーを守らない人を見かけます。 とても悲しい気持ちになります。 どのように注意したら気分を害さず、聞き入れて頂けるのでしょうか? 昨年ホタル観賞に出かけた時、ご家族3世代でいらしていた方々をお見掛けしました。 お母さんらしき方が小さな子供2人に「ほらあそこ!早く!」とけしかけて、虫かごに捕まえさせていました。 それを見ておじいさんおばあさんらしき方々は「○○ちゃんはうまいなぁ」とほめていました。 お父さんらしき方は楽しそうに見ていて、家族の誰も「ホタルを触らないように」と言い出す雰囲気はありませんでした。 その地域ではホタルを守る活動をしていることもあり、もちろん大きくホタル観賞のルール「触らない、追いかけない、灯りを付けない、虫よけスプレーや蚊取り線香を使わない、草むらに入らない」等の注意書きがしてありました。 ただでさえホタルの居場所に人間がお邪魔しているというのに、 ホタルの短い命や、人間が触って羽に傷がつくこと思うと、非常に悲しくなり、とても悩んだのですが声をかけました。 失礼にならないように小さな声で、おだやかに「触らないのがマナーですよ」と声をかけましたが、 「はぁっ?後で放しますよっ!」と、お母さんらしき方に大声で怒鳴られてしまいました。 あまりに驚いてそれ以上何も言えませんでした。 まわりの方々も驚いてこちらを見ていました。 見ず知らずの人に自分のマナー違反を指摘されれば良い気がしないですし、突然そんなことを言われて驚いて、認められなかった気持ちはよくわかります。 私はどのように注意したらよかったのでしょうか? 何も言わないほうが良かったのでしょうか? その地域では、一度は絶滅しかけたホタルを市民の活動でよみがえらせ、以前ほどとはいかないまでも今やっと増えてきているところなので、静かに見守って欲しいのです。 気分を害さずに、分かっていただくにはどうすればよかったのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。 今年もホタルを見に行きたいです。 今年は皆、ホタルの場所にお邪魔していることを分かってる人たちばかりであることを願っています。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

怖くて何もできないんです

以前、自分の仕事や職場環境について相談させていただきました。 その際は、親身になって回答をいただきましたこと、改めてこちらにて御礼申し上げます。 ありがとうございました。 また思い悩んでおります。 改めてご相談させてください。 どうかよろしくお願い申し上げます。 私自身、社会不適合だと思っています。 中学生の際にいじめから不登校になりました。 逃げました。義務教育で卒業はできましたので、普通高校に進学しました。 高校も不登校が抜けきれず、休みました。 通信制高校に入学しなんとか卒業できました。 高校の先生の進めもあり大学に進学しました。 大学は登校もまばらで良いので何事もなく卒業できました。 成績も悪くはなく、有難いことに人柄をかわれ大役も任されることもありました。 舞い上がり調子に乗ることもあり、さまざまなことに挑戦しました。 うまくいった気になっていました。 就職しました。一年を会社で過ごしました。 大学時代に何事もなくすっかり忘れていた自分の逃げ癖を思い出しました。 先日、さまざまな無理がたたり、腰の病を患いました。 結果休職。年明けから復職しました。 もともとモチベーションを失っていた仕事です。 休職中にも色々考えましたが答えを出せていません。 ただ、自分の中に今、確実にあるのは、性懲りも無く会社をやめたいという思いです。 やめて次がある保証はありません。 また二の舞を演じる可能性だって大いにあります。現に今がそうですので。 でも今の現状が辛すぎて、明日が怖くて、全く眠れません。 会社からは、「成長していない」「甘い」「努力が足りていない」と毎日叱責されています。 先日休職した際も「甘え」と言われました。 もちろん、会社を辞めるということも「甘え」ということはわかっています。 もうこの言葉が怖くて仕方がありません。 辞めるのが怖い、辞めた後が怖い、でも辞めないのも怖いというのが現状でございます。 逃げ癖との付き合い方、恐怖の断ち切り方を私は知りません。会社から言われている通り 「成長していない」 全くその通りで、昔から何も変わっておらず、自分が醜いです。 どうかアドバイスがあればご教示いただきたいです。 助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫と不倫相手への憎しみを手離したいです

夫と不倫 相手の女性への憎しみを手離したいのですが、どうしたらよいか分かりません。 昨年、夫と夫の職場との女性との不倫が発覚し、一度別れたようですが、再び寄りが戻り先月まで続いていました。 その間に夫は、離婚届け私に渡して、私と7歳の息子を置いて出ていき、アパートを借り、不倫相手と半同棲をしていました。 先月、夫も息子のことが気になったのと、義両親に説得されうちに帰ってきて、今一緒に暮らしています。 私は、もともとは大好きで大切な夫だったのと、子どもがお父さんが大好きだったので、悔しいですが帰ってくることを受け入れました。 しかし、毎日夫と不倫相手への憎しみにとらわれて苦しいです。不倫相手の女性には、夫に近づかない旨の誓約書は書いてもらい、守れなかった場合、慰謝料を払ってもらうことになっています。しかし、気が収まらないです。 夫が出て行っている間、悲しみにくれながらも、少しずつ離婚の準備はし始めていました。 しかし、今は息子はお父さんが帰ってきて本当に嬉しそうで、離婚に踏み切れずにいます。シングルマザーになったあとの経済的なことも不安です。 本当に憎しみに食い殺されそうです。どうしたら憎しみを手放せますか? 長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1