hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

して欲しい事はしないで、しないで欲しい事はする

初めまして。どうぞよろしくお願いします。 「して欲しいことはしないで、しないで欲しいことはする。もう自分の事には関わらないで欲しい。」と主人に言われました。私達は40代、バツイチ再婚同士の夫婦です。 このような行き違いは以前からよくあり、時には大ゲンカになってしまいます。私としても、自分が気が利かないらしいのは自覚しており、精一杯考えてやった事が主人の地雷を踏む結果となります。 このような事を繰り返してしまい、お互いに消耗するので家に帰りたくないなど言われます。 離婚の話もしますが、私の給料では自活が難しく、実家の方も両親と妹夫婦の同居の話が進んでいて、帰る訳にもいかずとグズグズと先延ばしにしています。 別れてしまえば生活に窮するのは目に見えていて、躊躇するところです。 日常すべてが悪い状態ではなく、うまく行ってる時もあります。出来れば主人の地雷を踏まないように、自らを律して行きたいのです。 しかし、昔から、他人に嫌われる事が多く、勤務先を2回クビになった事もありました。元夫にも、顔も見たくないと言われて離婚しました。 このような過去もあり、新しい一歩が踏み出せません。 主人にも嫌われている事を踏まえて、寄生するのはやめて、別れる方向を目指すべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

仕事での相手のイライラを気にしない方法

いつも新しい視点でのお言葉ありがとうございます。 仕事において相手の怒りを気にしすぎています。考えのループに陥り、ハスノハを思い出しました。 労務関連の部署です。 病気やケガなど、困っている場面でのやりとりのため、普段以上に強い口調でものを言う方もいます。 筋の通った怒りには、申し訳ないのと同時に、時間とエネルギーを使ってもらいありがたいと思えますし、指摘は糧にします。 一方で、たとえば ・自分の不備で時間がかかってもこちらのせいにする方 (即日対応したのに○○さんが遅いから、と言われ悲しい) ・電話でわかりやすくイライラ声を出す方 (他の人のミスで迷惑をかけた社外の相手。丁重に謝罪はしている。 その方も上司に怒られたんだろう…と想像すると少しは立ち直れます。でも「外部相手にそこまでイラつきを全面に出す?」という恐さと悲しさの気持ちの方が強い) に時間も心も削られます。 上司からは、丁寧な対応と評価してもらえています。 だからこそクセのある方々の対応を任されるというのもあります。 (似たような件の担当がおらず、部署の人には「何かまた大変そうだけど大丈夫だよね、頑張れ」と理解されにくいというのもあります) 「ありがとう」と言ってくださる方もたまにいます。 プラスを創る仕事ではなく、病気などどちらかというとマイナスな時に「滞りなくて当たり前」な業務なのに、わざわざ感謝をしてくださるのは尊敬しますし、嬉しく思います。 そもそも仕事なんだからフラットな気持ちで淡々とやるべきだし、 部署の人や感謝してくれる人がいるのに、 寝る前や休日など、イライラの声色や言葉がよぎって、総評すると「恐い、辛い、でも逃げられない」が最初にきます。 八つ当たりや、他の方のミスが発端のこと等、私が考えても仕方がない案件に限って引きずります。 全員に好かれるわけないし、やることはやったし、結論がないから考えるのやめようと思うほど、勝手に思い出して傷つきます。 今ある対処法は「TVやYouTubeを見て笑えるからまだ大丈夫」と言い聞かせることです。見終わるとまた思い出しますが… 他に気持ちの切り替え方のコツがありましたらご教示いただければ幸いです。 長々申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

罪悪感が消えないのです

定年まで数年有るのに色々有って仕事を辞めました。 色々とはコミュ二ケーション不足から疎外感を感じたり、年齢から仕事に自信がなくなったりして、すべて投げ出したいと思ってしまったからです。 独身なので30年以上働いて来ましたが、私のような性格で引きこもらずに来れたのも、転職をして来たからだと思います。 今は高齢の両親と三人で私が慣れない家事をやり、要介護の父親を見守りながらの無職の生活です。 贅沢をしなければ私の貯金や、親の年金で生活は出来ています。 しかしこれからは高齢社会と言う事で、「下流老人」とか「介護離職」とか「中高年引きこもり」とか「介護疲れ無理心中」など私に当てはまる話題ばかりで、今の私の生き方が間違っているのでは無いのか? 同年代や元同僚達は不満を言いながらも、仕事をして社会と関わっています。 でもなぜ私には我慢して勤められ無いのか。 時間が空いた時だけ働こうかと思っても、また同じ気持ちになったら更に落ち込み、採用側にも迷惑なので就活もしていません。 年金生活までにはまだまだ数年有るので、貯金を食い潰すのも不安だったり、 「老後には○○○○万必要」だとか聞くと無性に不安になったりします。 独身64歳の知り合い女性は、淋しいし老後が不安だからチャンスが有れば「結婚したい」などと聞くと、結婚願望が無い自分が変なのかと考えたりもします。 こんな生き方にどうしようもなく罪悪感を感じてしまいます。 今は親を介護する事に専念していてもいいのでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2023/01/07

急に罪悪感・後悔でいっぱいに

数ヶ月前から急に、過去の様々な後悔や罪悪感で頭がいっぱいになるようになりました。 誰が聞いてもそれは...となるような大きな罪悪感から、そんなこと気にするの?というような小さなことまで様々です。 ある1つの罪悪感・後悔のある出来事を考え始め、自分なりに考えをまとめたり、過去のLINEのトークから自分を納得させたり、ネットで同じ境遇の人の意見を読んだりして、やっと少しだけ落ち着きます。 しかし落ち着いた後、すぐに違う別の過去の出来事を思い出し、同じように落ち着かせないと眠れなかったり、夕方ごろから考え込んでしまうということが続いていました。 もう何年も前のことだし、今思い出してもどうにかなるものでもないのに、とても悩んでしまい、ご飯が食べれなかったり、寝れなかったりという日々が続いています。 最近は少し良くなったのですが、そうやって考え始めた頃一番初めに罪悪感を感じていた出来事が、また心の中でモヤモヤしてきました。 一度自分の中で落ち着かせたのに、また何度も悩んで泣きながら納得する答えを探す羽目になるのかな、、、ととても憂鬱です。 過去にうつ病を患い、薬を飲まなくても良くなって数ヶ月後にこのようなことが起こり、せっかく前向きになれたのに、、、と悲しいです。 なんなら本当にうつ病だったの?とその部分から疑ったりと、自分でも自分の考えがよくわかりません。 ずっと心がモヤモヤしていて、気持ちが晴れずに楽しくない日々を送っています。 長くなってしまいましたが、どのように考えたらポジティブにいられるでしょうか? 過去の罪悪感や後悔は、どのように考えれば楽になれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

罪悪感で押しつぶされそうです

初めまして。 遠距離中の彼氏との事で相談させてください。 彼氏がいながらも軽い気持ちで浮気をしてしまいました。 2人とのメールのやりとり、1人との肉体関係を持ちました。 彼氏に浮気がバレた時証拠があるにも関わらず、嘘を突き通そうとしました。 すごい怒られ、全部白状して、浮気相手の連絡先を全て削除しました。 この時に事の重大さ、彼氏の大切さを知りました。 それから毎日毎日罪悪感で押しつぶされそうです。 自分がしたことは決して許されるわけではありません。 一生罪を償う気持ちです。 そしてもう一度チャンスを与えてくれました。 しかし、関係を続けていくにあたって、 全く信用ができない、彼氏には自由にしてもらう、連絡きても冷たくするということでした。 ここまでひどいことをしたのになぜチャンスをくれたのか聞きたくて仕方がありません。 彼氏とは本音で話したことがなく、彼氏は頭の回転が良く口達者です。私はその真逆で言いたいことが言えません。 彼氏からなに言われるのか怖いし、上から物を言われなにも喋れなくなります。 遠距離なのでなかなか会えず連絡を常に取り信用を少しでも早く取り戻したいのですが、彼氏は元々連絡を取りたがらないので、毎日連絡すると怒られます。 いつか急に捨てられるんじゃないか、彼氏への罪悪感が入り混じり何も手がつけれない状態です。 どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

彼の過去との向き合い方

初めまして。 長文になる事をお許し下さい。 いきなりですが私は、セフレ、お付き合いしていない不特定多数の方と性行為、屋外での性行為、ナンパからの一夜限りの関係、多数での性行為、夜のお仕事の方との性行為や交際、友達の元交際相手との性行為などの経験がありません。 しかし、今お付き合いしている方が過去に上記の様な異性関係だったようで、付き合って少ししてからお互いの話になり彼から聞かされました。 私は今までそのような経験がなく(キャバクラ、風俗の経験もない)何の迷いもなく話す彼に大変ショックと驚きを感じました。 聞いた直後は状況が飲み込めずただ呆然としておりましたが、次第に病気があるのではないか派手な異性関係に嫌悪感と共に不潔、だらしない人と思ってしまいました。 それから彼にどんな事を言われても軽く聞こえたり、私の好きと彼の好きでは重みが全く違うのではと思うようになりました。 彼に過去の行いが私の中でひっかかると伝えた所 「過去は変えられない」 「今は違うから」 と言われました。 確かに過去は変えられない事は頭でわかっていますし、今は違うかもしれませんが私としては彼と私の男女の付き合い方がまるで真逆過ぎて理解できない部分が多いのです。 彼に過去の派手な異性関係を伝え私が去ったらと考えなかったのか聞くと 「別れようと言われたら嫌だけど、過去は変えられないから理解できなかったのであれば仕方ないよね」と言われ、彼にとって私はその程度かと思いました。 仮に私だったら派手な異性関係は出来れば知られたくない事で、過去だからと当たり前の様に話す彼が理解できず話さない事も優しさではと思うと、優しいと思っていた彼が優しくないのではと思ったり。 また、誰しも色々な過去があるのにいちいち考えてしまう私も心が狭く人間が出来ていないと思い悩みますが中々消化出来ません。 今までホステスやキャバクラ嬢、風俗嬢など派手な方々とお付き合いしていた彼が私のような普通の人間と付き合うのも何だか腑に落ちない為、遊びもしくは次までのツナギなのではと疑心暗鬼になってしまい彼との付き合いも後ろ向きになっております。 まとまりの無い相談で申し訳ありませんが、過去を乗り越える方法 また、私はこれからも彼といてよいのか皆様からお言葉を頂ければと思います。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

優しくなりたい

優しいと言われるのが辛いです。 私は以前の質問にも書いたように、人の嫌がるあだ名で呼んでしまったこともありますし、仲良くなりたいがために、しつこく話しかけて相手からうざがられることもありました。人のコンプレックスに触れて傷つけてしまったこともありました。人を傷つけてしまっている私は優しいと言われる立場ではないと思います。もしかしたら自分が覚えてないだけで他にも沢山の悪いことをしてきたんじゃないかと思います。 前、小学校の卒業アルバムを見た際、 クラスで優しい人ランキングというのがあり、私は2位でした。泣きそうになりました。そんな人間ではないのに。 きっと、このランキングを見て、不満に思う人がいると思います。 周りはみんな優しい人で溢れているので、 優しくない私がここにいていいのか不安になります。それでも周りに優しいねと言われることに少なからず喜びを感じてしまいます。逆に私のことを見ながら、ひそひそ何か話している人を見るとすごく不安になると同時に、やっぱり自分は嫌われる人間なんだと、優しくないんだと思います。 そう思う日々を送るとどんどん自分の心が小さくなっていく感覚があります。 でも優しくないんです。嫌われる人間、嫌なことをしてしまう私はどのように日々を送ればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自転車で生活していくには。

こんにちは。先日、車の運転していいか質問したものです。詳しくは質問をご参照ください。あれから色々親と相談したり、考えたりしました。いちにはいっそう転職して、バスや電車で通える職場に転職も考えました。でも、ここえきて4年と6ヶ月。店長には30年つづける。と約束し、自転車でもいける日は自転車でいけるし、みんな良い人で、どんなに失敗してもいじめられることなくきました。本心は辞めたくないです。近くにアパートを借りるというのも物件情報をみてたらお高いので実家が一番近いと思います。自分は精神障害者。免許とって二回も物損事故おこし、大変な迷惑をかけている。という自覚はあります。新しい仕事もあるかもわかりません。親は晩婚だったので、今年還暦で、父は動脈硬化がみつかり、気にするほどではないとお医者様がおっしゃり薬はもらえませんでしたが、運動はさけるようにとの事です。親に自転車に乗ってもらおうという考えも破綻していきます。後は、一人暮らしの弟に帰ってきてもらうか、自分が車の練習沢山積むしかないのかもしれないです。しかし、弟も必死で大学を出て就活してやっと内定もらえて、3年目の会社。辞めて帰ってこいというのは可哀想です。田舎なので病院に行くのも自転車では大変です。しばらくは自分で車でいけると思います。しかし、高齢者が事故してるニュースを連日拝見します。心配です。母も同い年で、母方の祖母も一緒に住んでますが、90代で歩くのがやっとです。どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/08/11

弟にとって良い姉になりたかった

閲覧ありがとうございます。 同じ様な質問すみません。 過去私は弟の事が苦手でした。 (兄弟,姉妹特有の親の注目をとられたため) 弟に少し意地悪をしてしまったり,上辺では優しくいつも通りに接してましたが冷たくしてしまったりしてしまいました。 小さい頃その事へ後悔し弟が大きくなったら過去の事を謝ろうと思いました。 今弟は小学四年生私は中学三年生です,いい機会なので私はやってきてしまった事を包み隠さず弟に話しました。 少し冷たくしてしまった事,意地悪してしまった事,母は昔私に厳しく私からしたら少し怖い母だったので私は弟に優しく接しようと思っていたがそれが出来なかった事,精神が不安定で上手く接せられなかったこと。 弟は私の事を可哀想だと言ってくれました,母が厳しかった事や精神が不安定だった事だと思います。 私は嫌われる前提で話しましたが弟はそんな私を嫌いになどなってないこれからも仲良くしたいと言ってくれました。 自分で言うのもなんですが昔の私よりは優しく弟と遊んだり出来てると思います。 私は本当に心の優しい弟に恵まれました。 でもその分過去の自分が許せず自分勝手ですが気持ちが不安定になってしまいます。 拙い文章すみません,読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/10/19

聖天様について

はじめまして。初めて相談をさせて頂きます。 私は発達障がいではないのですが、境界知能という障がいを持っております。それ故に言葉の間違いや考えすぎてしまうことがあり、文面にその影響が出ているかもしれませんが、どうかお許しください。 以前、私はある御坊で聖天様のご法要があり、好奇心から参列しました。お坊様が私や他の方々の諸願成就や健康祈願をお祈りくださり、私も手を合わせました。その法要が終わった後、ふと「この法要に参加して手を合わせたり真言を唱えたりしたということは、聖天様をお祀りしたり一生信心しなくてはいけないのではないか?」と考えました。様々な話を聞いていたのを思いだし自分の好奇心から祀りもしない信心したことのない仏様に手を合わしてしまったことに対して酷いことをしてしまったのではないかと深く後悔しております。 私は自宅に不動尊様や大峰山から頂いたお札をお祀りしております。そんな人間が、好奇心から手を合わせたりして、後になって「酷いことをしてしまった」と騒ぎ立てているのですから、これ程酷いことはないと反省しております。現在ではけじめとして、聖天様や観音様に謝罪し、手を合わせた後、法要には参加しないことにしております。しかし、反芻思考(繰り返し考えてしまう)で「酷いことをしてしまった」と頭を悩ませてしまいます。 私は聖天様だけではなく、私たちの諸願成就を祈ってくださったお坊様にも酷いことをしてしまったと悩んでおります。私のしたことは本当に正しかったのか、自分はこれからお祀りしている仏様にどう向き合っていけばよいか お教え願えましたら幸いです ※この文章は読みやすいようにchatGPTにて 編集しております

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

友人との遊びの関係

大学2年の男です。同じゼミの女性から2回告白されていますがお断りしてきました。 理由は僕に好きな人がいる、又、彼女の過去が受け入れられないからです。彼女は僕に好きな人がいることを知っており、又、何でも話せるような間柄であったことから彼女の方から過去の事を話してきたことがありました。内容は中学時代にレイプされ、まさかのその人とセフレの関係が彼が留学する半年前まで続いていたこと。同じゼミの男子を家に上げてしまいレイプされたこと。これに関しては僕が危機感を持てと注意しました。しかしその後も別の男子をまた家に上げてしまい抱きつかれたこと。以上のことから彼女の貞操観念の信用できなさがありお断りしています。 私は非常に貞操観念が強く、結婚する(責任を取ってもいいと思える)まで童貞を守るつもりです。ちなみにまだ彼女はできたことがありません。 理想は彼女も恋愛経験がないくらいがいいです。 このようなことを思っていたのですが、2か月程前に彼女と2人きりになった際、冗談で彼女と下ネタを話していた時、胸を触ってもいいよと言われ、動揺したものの好奇心に負けて触ってしまいました。彼女には、僕が君と付き合うことはないし、これは遊びのようなものになってしまうけどいいのかと聞くとそれでもいい、僕のことを信用してるから触ってもいいと言われ、合意の下で好奇心のままに下半身も触れてしまいました。時間がたった今も凄まじい罪悪感に襲われています。 彼女が僕を好きと知っているが故に僕自身が彼女を良いように利用してしまったのではないかと思い、彼女には何度も謝りましたが、逆に申し訳ないことをしたと僕が謝られてしまいました。この事はなかったことにしたい、ずっと秘密でいてほしいと僕が非常に凄まじいわがままを言っても彼女は全然大丈夫だよと言ってくれました。 彼女はその2日後に6歳年上の人に告白され、初彼氏ができたようで、すぐに同棲してとても幸せそうなので僕自身としては少し気が楽になっており、友人としてはとても大切なので嬉しく思っています。 しかし僕は自分自身がこの一件で自らを穢してしまったように思え、恋愛する資格がないように感じています。今後僕に彼女ができた場合、この事実を隠してもいいと思いますか。恋愛経験やキス、性行為はしたことがないですが純粋でない気がして苦しんでいます。将来の彼女に申し訳なくてたまりません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

子供は親を選べないのでしょうか。

子供の虐待死が相次いで報道されています。子供を持つ親として、また一人の人間として許せない気持ちになる毎日です。 もし、身近で様子がおかしいなと感じる子供がいたら、何と言われようが食い止めたい、絶対に見てみぬふりはしないと心に誓っています。 そんな虐待死のニュースが溢れている中で、ふと、親と子供の魂の関係についてお坊様に聞いてみたいと思い、投稿させていただきました。 私は特定の宗教に属してはいませんが、不思議な話(霊的なものから宇宙まで何でも)にはどちらかと言えば興味がある方で、不思議関係の本なども読んだりもしますが、中にどんなふうに生まれたか記憶があるという幼児の話を幾つか知っています。表現の仕方は様々ですが、「お父さん、お母さんを選んで上(天国)から長い滑り台で降りてきた」なんていうのもあります。私は「親を選んで望んで生まれてきた」という記憶のある子供の話が全て戯言とも思えません。でも、これらの話が真実だとすれば、虐待を受けるであろう親をわざわざ選んで生まれてくるだろうか…という疑問も残ります。 因果応報で、虐待受ける子供は、前世で悪いことをしたから、今生でその報いを受けているという説も読んだことがあります。が、あまりそのようには思いたくありません。それでは結局負の連鎖が続くばかりで、そんなことを天が望んでいるとは考えたくないからです。 今生は修行の場だから、この世での行いはポイント制になっていて、善行によりポイントが高い者は来世の運命がある程度選べる(どの両親に生まれたいかが選べる)が、ポイントが低いと選べない…という説も読んだことがあります。ポイントというと安っぽいですが、ある程度なるほどなあ、とは思いました。 宗派などにより、考え方は異なるかと思いますが、お坊様たちは虐待を受けるような子供と親との魂のつながりをどのように捉えていらっしゃるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/05/31

離婚した旦那にまた騙された。

私ごとで申し訳ありません。答えが見つからずご相談させて下さい。私は二度離婚しました。一人目は勝手に旦那が家を購入し親と同居をしました。相手の親は朝から酒を飲み私は夜中パートをしてましたが家で休まる時間がありませんでした。そんな時に2回目の旦那と出逢い不倫してしまいました。一回目の旦那とは離婚をし、二回目の旦那と結婚をし4人目の子供がいます。去年二回目の旦那の浮気で離婚しました。子供との面会で2年ぶりに会い2回目の旦那からエッチしようと言われました。私は他に女が居るのに誰でも良いんだともいいました。二回目の旦那は女は居ないとずっと言ってましたが二回目の旦那から合鍵を渡されいつでも来て良いと言われましたが女がいました。これ以上子供が傷つくのは嫌なので合わないと言いましたが、今となってはずっと騙されて面会したり旦那の家に泊まりに行ったりしてたんだなと。自分が情けなく旦那に対しても怒りがあります。子供を傷つけて旦那とその女もよく平気だなと。旦那の家には私のパジャマや荷物も有ります。子供の玩具も有ります。毎週泊まりに行ってましたが発覚して子供も嫌な気持ちになり連れて行ってません。旦那はそれでも面会しろと言います。まだ子供が小さく私が付き添わなきゃいけなく私自身会いたくないです。生活保護で生活も厳しいですが子供達が傷つくのはもう嫌です。私はずっと嘘つかれもどかしく泣くことも出来ません。自分の向き合い方が分かりません。アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

コロナのクラスターで疲弊する毎日

福祉施設で介護職として働いています。 新型コロナのクラスターが発生して、今月ずーっと激務が続いています。精神的にも体力的にもかなり厳しい状況です。 対策もかなりしていますが、感染力が今まで経験したどの感染症より、桁違いに強力です。防護服の脱ぎ着だけでもかなり時間も気も使いますし、グリーンゾーンとレッドゾーンにわけ、職員もエリア分けしましたが、いつも以上に人手が足りず… 夜勤でも仮眠が取れず、残業も続いています。トップの上司は今月一日も休んでいません。 もうみんな、疲れてるし辛くて仕方ない。体力もですが、精神面がかなり辛くて。 自宅も夫には実家へ避難してもらっていて、別居状態。 休み明け仕事に行くと、また感染が広がっているんじゃないか?自分も感染しているかもしれない…恐怖と不安で気が休まりません。 でも地域の方々や、今隔離されている入所者様のことを考えると、ここで崩れるわけにはいかない。 明けない夜はないって言葉がありますが、そんなの吹っ飛ぶくらい不安で押しつぶされそうです。 明日の休日が過ぎれば、また仕事へ行きます。 それまでに何とか気持ちを立て直そうと必死です。  他にも、沢山の大変な思いをしていらっしゃる方々がおられると思います。 いち早く収束し、大変な思いをされてる方が、笑顔で生活できる日が来るのを、私も祈っています。絶対に乗り越えたいです! この今を乗り越えるために、私も前を向きたくて、これを書いています。 力をいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

人間として許されないことをしました。

1月あたりから同じ楽器専攻の割と仲の良い3人グループで行動することが多くなりました。 そのグループの中に、ずっと好きな先輩がいました。片想いです。 その先輩は、おおらかで明るくて、優しいくて、人間としても素晴らしく尊敬できる人でした。 しかし、その先輩とグループのもう1人の女子は帰りが同じ駅なのに、自分だけ違う方向でした。 しかもその子は明るく活発で、気遣いのよく出来る子、そして会話が得意で、私の持っていないものを持っている人でした。 その子とその先輩は仲良くなり、3人でいても2人と1人に分かれることが多くなりました。 ちょうどその時期から別のことでイライラすることが多くなり、たびたび別の人に悪口を言うようになりました。(はけ口はツイッターの裏垢です) 3人での日常は楽しくなかったわけではなく、むしろ人生で1番と言えるほどでした。 ある日、つい先日ですが、合宿目前にしてその女子にバレました。 それがわかったきっかけは、向こうが私を呼びだして、問いただしたことでした。 私は言った内容を全て認め、改めて思っていたことを言いました。 目の前でアカウントを消し、それで解決し、そのことは今まで通り仲良くさせていただいてます。 でも、あの時のことは激しく後悔し、自分で汚い何なの何でこんなのが生きてるのって日々思うようになりました。 絶対に自分を許せないです。 しかも、先輩はその一連のことを知らないままです。 そして最近、その女子もその先輩のことが好きになり、私は応援すると言いましたが、自分の方が好きだったのに、という悲しくなる気持ちと、あの事がばれるのではないかと恐れている汚い自分がいます。 こんな自分が許せません。 応援すると言った理由も、こんな汚い私が好きになる資格はないと思ったからです。 それでも好きな自分が、まだ悠々と生きている自分が、その事がバレてくのを怯える自分が激しく嫌いです。 消えれば良いのに、なんでまだ生きてるんだろうと自分に怒りを感じます。 でも、その2人とこれからも仲良くしたいと思う自分も嫌です。 私はこれからどう2人と接して、どう生きればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1