hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/12/22

過去をどこまで打ち明ければいいのか

20代前半女性です。 最近彼氏ができたのですが、過去の恋愛(元彼、経験のこと等)をどこまで打ち明けるべきかと、そのことで相手にショックを受けさせてしまったらと思うと怖いです。 心苦しく、ずっと悩んでいます。 相手にとっては私が初めての恋人で、多分男女の経験もありません。 私は元彼と経験があります。 もし何かの機会で彼氏から「経験はあるの?」と聞かれた際、どのように答えるのが正解か分かりません。 嘘はつけない性格なので、最低限「ある」と、せいぜい人数まで答えるべきかなと思いました。 あくまで向こうから聞かれたら答えて、自ら事細かに打ち明ける予定はないです。 聞かれても詳細は言うべきではないと思っています。 今の彼氏に処女を捧げればよかったと後悔しています。 多かれ少なかれショックは与えてしまうと思うので、なるべく最小限に抑えたいです。 とても優しい彼氏なので、傷つけることは極力避けたいです。 自己中な考えですが、この事で引かれてしまったり、別れに繋がったらと思うと怖いです。 そうなってしまった場合は縁がなかったと、無理に縋ることはしないと思いますが… お坊さんが私の立場だったらどのように答えるのかをお聞きしたいです。 ネットでは極端な意見が多く、私のような状況の人は幸せになれないと言った意見を見てしまい、落ち込んでいます。 どうかお力添え、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

日韓ハーフの立場

私は、母親は日本人で父親は韓国人という、所謂「日韓ハーフ」です。 現代での韓国ブームのおかげもあり、日常的には差別されることはなく、快適に生活できています。 しかし、私の悩みのタネは、SNS上での韓国への評価です。 今まで、韓国は日本に悪意のある行動をたくさんしてきました。そのことは理解していて、それによって韓国が嫌いな方が一定数いるのも理解しています。 しかし、韓国有名人の犯罪のニュースなどは日本でもよく流れており、その動画には必ず「韓国なんだから当たり前だ」「韓国人はみんなこうだ」「韓国好きは目を覚ませ」というふうなコメントがあります。 そしてそれに対して「それは偏見だ」「国は関係ない」と反論してくださっている方は極稀で、大体は放置されています。 そして更には悪口として使われることがあります。「韓国人のようだ」「韓国人みたいな性格だ」などの言葉を使ったコメントを当然のようにしており、高評価もついています。 「韓国はろくでもない」「韓国人とは縁を切るべき」「韓国と日本の関係を切ろう」そう言いたくなるほど日本人が傷つけられたというのは事実で、否定できません。ですが、私はそれを見てどう思えば良いのかわかりません。 韓国と日本にはこれから徐々に時間をかけて仲良くなっていって欲しいという気持ちもあり、でも韓国の日本への態度が嫌だという気持ちもあり、どちらの立場に立てばよいのかわからないんです。 韓国を庇えば「反日」扱いされ、見たくもない嫌韓コメントに悩まされています。 現実でも誰かにこういう思いをさせているのだろうか、そんなふうに考えてしまいます。 私はどういう心構えで生きてゆけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

就職活動の不安について

私は、高校卒業してから現在までアルバイトや派遣の仕事をしながら公務員専門の予備校に通って事務職を目指して勉強をしています。 過去2年間、年に10か所前後試験を受けて一回も一次試験を突破することなく今年を迎えました。 高校時代に部活動のマネージャーを経験したことと採用説明会に何度か参加するうちにとある事務職の仕事に魅力を感じ、昨年の試験から、その職種にしっぼって勉強を重ねてきました。 しかし、今月に入り今年で事務職を受験できる最後の年ということとまた落ちてしまうのではないかという不安とプレッシャーを強く感じるようになりました。 勉強しかしてこなかったせいか、会話をする気かえが減り、コミュニケーション力が落ちていないか不安です。 また、3年間勉強してきているのにもかかわらず、模試では6割も取れていない状況にいます。 それでも、魅力を感じ高校時代にやりがいを持てたマネージャーの仕事と重なる部分があるため、負の要素を感じても「今年こそは受かりたい、同じ受験生に勝ちたい」という思いで日々葛藤しています。 さらに、今年同じ説明会に2度出席しているにもかかわらずまた申し込んでしまい、採用担当の方から「この人ひつこい」と思われていないか考えすぎています。 こんな状況ですが、受験先をしぼる、勉強する教材に関しては予備校の先生の指導にながされず貫いています。なぜなら、今年こそは「希望」するところに受かりたい、万が一落ちた時に後悔しないやり方だだと考えているからです。 そこでお聞きします。 どうやったら不安やプレッシャーを感じる状況を力に変え楽しめるのか、そして冷静に自分の状況を整理し平常心でいられる方法を教えて頂きたいと思います。 いろいろな方の意見を参考にしたいと思います

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/05/07

自分が嫌いです。

2度目になりますが、また相談をさせていただきます。 私は、小学校の頃に自分がしてしまったことをとても後悔しています。 私は小学校低学年の頃、授業中に発言したい人が手を挙げるとき、自分じゃない子を先生が当てると物凄くその子を睨んでしまっていました。 また、所属していたクラブチームのようなところでも一つ一つのメニューが終わってタッチするような場面で意図的に誰かを避けたりしてしまっていました。 他にも、無視したり睨んだりというようなことをしてきてしまっています。 小学校4年生ぐらいの頃に先生に1度叱られた時、友達に素直に謝ることが出来ませんでした。 また、小学校低学年の頃、友達に和式のトイレの仕方を教えるために一緒にトイレに入るということもしてしまいました。実は相手は嫌がっていたのではと思い、卒業する前に謝ろうと思いましたが、正解が分からなくなってしまい結局何も言えないまま進学してしまいました。その子はとても優しく、小学校のとき校舎内で会うと声をかけてくれました。その後会えた時、話しかけてみた時はかなり引かれたというか表情は暗かったような気がします。 私はきっと日頃相手に対して威圧的な態度を取ってしまっていたと思います。 このように、酷いことばかりしてきた私は、相手への申し訳なさと後悔、その中で、私は捕まってしまうのではという恐怖が生まれ強迫性障害気味になってしまいました。自業自得です。 今もこの相談内容を読んだ人に訴えられるのではと恐怖を感じています。 世界 で私以上に酷く最低な人間はいないと思います。 数え切れないほど多くの人を傷つけてしまった私が、幸せを求めてはいけないことはわかっています。 ですが、きっとまともに反省もでにていないのに、どこかで幸せを求めたり、自分を好きになってもいいのかなと思ったりてしまう自分がいます。 また、私の行動によって心に傷ができてしまっているのでは、そうなったら私はどうしたらと思ってしまう自分もいます。反省できていない証拠ですよね。 私は将来医者になりたいです。ですが、こんな酷い人間が夢を持っていいのか、や訴えられたらどうしよう、相手は傷ついてしまっているかもしれないのに、と色々考えてしまいます。 私はどう生きていけばいいのでしょうか。 読みずらい文章ですが、読んで下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

大罪

私の過去の大罪をどう償いどう生きていけば良いかと考えています。 奥さんと2人の命に対しての罪です。 妊娠を2度させ、2度も中絶させてしまいました。 2度目の中絶手術には、立ち合いもせず、 中絶費用も払わず、責任も逃がれようとしました。 挙げ句の果てには、手術当日にお酒を飲んで遊んでいました。 それだけではなく、将来有望しされていた奥さんの素晴らしい才能を潰し、僕の奥さんとして自由を奪ってしまいました。 奥さんのご両親、姉妹、親戚の方を僕との結婚でどれだけ落胆させてしまったかと考えるとこの一連の大罪を僕はどう向き合って、そもそも生きていって良いのかと真剣に考えます。 奥さんは僕と出会わなければ、今頃ものすごく幸せになっていたんだろうなと思います。 そして産まれて来るはずだった命を僕は奪ってしまいました。 なんで僕は産まれてきてしまったんだろうと思います。 このような例はないかと思います。 被害を与えた方が悩んでいるなんて、被害者が聞いたら、おかしいと言われるとおもいます。 僕は何のために産まれてきたのでしょうか? 命を奪ってしまった2人のことをどう思って生きていけば良いのでしょう? 僕に歩める道はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1