先日、友人の件で質問しました。 最後に話をし、単身赴任先でのことのため会社に安否の確認をお願いしたのは私です。 ですが私は家族ではなく、ご家族も私を知らないため、亡くなった事実を警察の方から聞かされあとは一切わかりません。 お葬式も行けず 最後に顔を見ることも触れることもできませんでした。 事情があり、ご家族に申し出ることもご自宅を訪ねることもできません。 直接手を合わせることができません。 お墓に入られたら、お墓を探して訪ねます。 今は毎日彼のいる方向に手を合わせるだけです。 直接でなくても供養になりますか? 本当は彼を知っている人と気持ちを話して、一緒に供養できればって思いますが、私の方は一人でしかできません。 救われるように祈るしかできないですがそれでいいんでしょうか。
初めて質問します 友人から頼まれペットを預かったのですが不注意で殺してしまいました 大切な友人のペットを殺してしまった罪悪感と後悔に押し潰されそうです 頼んだ自分がバカみたいです どのようにして償っていけばいいのでしょうか
私は5年ほど前に亡くなってしまった大好きな人を忘れれません。 他の人と付き合っても比べてしまったり、節々に頭をよぎります。 いい思い出だけが美化され好きな気持ちが無くならず、会いたくて仕方ないです。 忘れたいわけじゃないけど、前向きになるにはどうしたらいいでしょうか。
はじめまして。 お坊さんの勝手なイメージです。 「お肉食べれない。」 「セックスできない。」 「いつも正しい。いつもいつも、間違いはない。」 すいません、酔ってます。 前は、家も綺麗でした。 家事は完璧でした。 が、お酒のせいで、何も出来ません。 お酒に逃げた原因はわかります。 ふとったし、肌荒れ、酷い。 子供達が大学、就職に落ち着いたのに、母の私がこれでは、と思います。 助けて欲しいです。
よろしくお願い致します。 再就職に失敗しました。 4年程勤めた前職を給料の未払い等の原因で退職し、程なくしてとある専門職の小さな会社に未経験な事は会社も承知の上で再就職しました。 ですが、入社して2週間ですでに辞めたいという気持ちで毎日胃が痛く、明日が来なければ良いのにと思って夜も何度も起きてしまうようになりました。 原因としては、 ・社長のお客様に対する横暴な態度 (例えば小さな子供に対しても「動くなよ!」と怒鳴ったり) ・初期研修が全くなく、ぶっつけ本番で私のする業務ではない専門技術を使うお客様対応をさせられる。 (案の定何も教えられていないのでお客様のいる目の前で怒鳴られながら対応しました) ・本来私が行う業務の前任者の方が私が入社して2日で退職されてしまった為、その2日間で一連の業務を全て教えられ、その後は誰も助けがない状態で一人でその業務を任され、特定の先輩がそれを常に監視しており少しでも自分のやり方と違うとお客様の前でも怒ってくる。 ・先輩に注意された後も影でその事についての悪口を言われている。 ・ベテランの社員には普通の対応なのに唯一の新人の私にのみ、常に高圧的でイライラした対応をされる。 ・「分からなければ何でも聞いて」と言われたので分からない所は質問していたら、質問したらしたで「なんでそんな事も分からないの?」と馬鹿にされた態度で常にイライラされて、明らかに嫌な顔をされる。 等他にも様々な原因があり、只でさえまだ慣れておらず先輩方に迷惑をかけてしまって申し訳ないと思っている所に ずっと怒鳴られ続けられる事に本当に疲れてしました。 面接時にも社長に「貴方は会社に何を求めますか?」と聞かれたので不採用になっても仕方ないという覚悟で、 「人間関係の良さを求めています。お互いが思いやれない冷たい会社には就職したいと思えません」と強調していた上での採用だったので余計に残念な思いがぬぐえません。 私は今後どのような気持ちでこの会社に向き合っていくべきなのでしょうか? 同期もおらず、年の近い方もいないので誰にも相談できません。 転職したばかりなのですがすでに辞めたい気持ちでいっぱいです、、 ただ、コロナの事もあるので耐えるべきなのでしょうか、、 ご指導頂けると幸いです。
ストレスたまってます、職場でコミュニケーションがとれてません。上司に話をしても、その後、どう対応したとか、話がなかったりしてます。現場の声をちゃんときいてくれません、部署の社員は、途中で話をきられたりしてます。 自分の意見を通す感じです。どうしたら気分を切り替えることができますか?おしえてください。よろしくお願いいたします
またご相談をお願いしたいです生きているのがむなしいです 子育てが落ち着いてきたせいなのか、年齢のせいなのか分かりませんが そのうち死ぬのに生きていても意味がないしむなしいという気持ちで一杯です 周りの人たちや他の相談サイトで相談しても 「趣味を持とう」とか「目の前の仕事を一生懸命やろう」とか 「限りある人生を後悔せずに生きよう」など言われましたが全然元気がでません だんだん相談する事にも疲れて来ました 親身に相談に乗ってくれているのに申し訳ない気持ちです 最近はやる気が出なくてぼんやりしている事が多いです 楽しい気持ちになってもどうせまた辛い気持ちになるのだと思うとやる気も起きません 生きていたくないけど死にたくもないという気持ちです 生きている苦しみから解放されたいけど死ぬのは怖いという気持ちの板挟みです 最近は時間がたつことにも恐怖を感じて来ました 生きて死ぬ事を受け入れて穏やかに過ごしたいと思いますが苦しいです 安心したいです 子供の頃からうっすらとあった生まれてきてきた事に関する絶望感が強くなってきた気持ちです とりとめもなくなってしまいましたがよろしくお願いいたします 話を聞いてくれてありがとうございます
俗世間で言われている幸せ(会社員として働き、良い家庭をつくる)に価値を感じず、悟りを開きたいと思っております。 ですが、今の仕事では結果を出すため、そして生活を送るために毎日嘘をつくことになる(不妄語戒をおかしてしまう)ため、出家すべきか転職すべきか迷っています。 2015年10月から訪問販売の仕事をしています。今の会社では、この仕事で生活できている人たちは皆、 「この辺りのお宅では皆、買ってもらってますよ」などと日常的に多くの嘘をついています。私も結果を出すために、同様の嘘をついています。 嘘をつけば不妄語戒をおかし、悟りには至れない。嘘をつかなければ、結果が出ないのでこの仕事では生活できないというジレンマがあります。 元々「自由に休みが取れるようになりたい」という欲から選んだ仕事なので転職自体はまったく問題ないのですが、そもそも嘘をつかないで俗世間の仕事をこなせるのかどうか疑問です。 もし俗世間の仕事で嘘をつかざるを得ないのであれば、いっそ出家して修行の道に入る方が良いのではないかと思っています。 また、生活のために嘘をついている面もありますが、それ以外でも自分の心の弱さゆえ、見栄を張るために嘘をつくことがあります。 まずは出家せずとも、俗世間の仕事をする中で戒律を守り、悪行をしない努力をさらに重ねるべきなのでしょうか。最後までお読みいただき、有難うございます。
私はなかなか転職先が見つからず、 1年転職活動をし、やっと正社員になることができました。 そこで1年ほど働いているのですが、 私と同じような業務をしている方が 全然仕事をしてくれず、 私ばかりが仕事をしている気持ちになり 毎日イライラしておかしくなりそうになります。 嫌な仕事は全て私に回してき、 私は自分の仕事が手に回らず、ミスも増えています。 私を助けてくれる人もおらず 1人でいっぱいいっぱいになり辛いです。 これは自分の経験になるから!!とポジティブに考えてはいるつもりですが、 やっぱり納得行かずイライラします。 仕事面で評価してくれる会社でもなく、 まさに、やり損状態です 上司の方に、 仕事をするように言ってくださいと 相談もしましたが、 彼女は仕事をしているし、あなたがやりなさい、そんなことばかり言って。やれやれ。という感じで、私の気持ちは理解されませんでした。 上司に相談しても解決しない、、、、 元はというと、同じ業務をしていた人が もう1人いたのですが退職され、そのまま 新しい人も入れるつもりは無いということでした。 なので、このまま仕事を頑張っても 私がしんどいだけだな、でも転職先が見つかる保証もない、、、 と毎日悩んでいます。 こんなことでイライラしてしまう自分が しょうもなくて、嫌になります。
実家依存症という言葉を最近知りました。 その傾向がある妻との生活について相談したいと思います。私の妻は一人っ子で、とても大切に育てられてきたようです。7年前に結婚して私の家で私の実母と同居していました。子供もできて、しばらくは普通に生活していましたが、私と私の実母が職場に行っている間は自分の実家に子供を連れて戻り、夕方に帰ってくる生活になりました。私の実母の退職後は、自分の実家近くの幼稚園に子供をいれ(私もそれでいいよと許してしまっていました)、ますます実家に行くようになりました。 いわゆる嫁姑問題もあって、妻も私の母の言動全てをいちいち悪くとってしまっているので(実母にもきつい面が確かにありますが‥)、私のうちにいたくなかったのでしょう。実母に対する愚痴も嫌になるくらい聞かされて、夫婦喧嘩も何度もしました。夫にも話を聞いてもらえないと思ったのか、子供を連れて出て行ってしまいました。 その後、子供のことを考えて私も家を出ました。夫婦と子供の三人の生活が始まりましたが、やはり妻が頼るのは実家と自分の親類です。私は別居先から職場へ仕事に行き、時々実家へ行っていますが、妻は別居後も、自分の親類にだけ子供を預けて用を足したりしています。妻の、自分の親族とだけ上手くやって、うちの親類とは絶縁状態になっても構わないというような生活ぶりにものすごく嫌な感じを受けるのです。 実家は寺院なので、私がいないと困ってしまいますから、いずれは寺で生活できればと思っていますが、妻も「私も一人っ子だから実家は私しか頼る人がいない」と言って、実家に行っては、楽しく過ごしているようですし、実家のことをしてる時の妻は本当に生き生きしています。私の仕事のことや寺を守って行くことを考えてくれている様子はないようです。 子供を第一に考えてこの生活を選びましたが、このままでは私の気持ちが萎えていってしまい、いずれ最悪のことになってしまって子供にかわいそうな思いをさせてしまうことにはなりはしないかと案じています。
私は中学の頃、一人の女の子のことをからかったりバカにしたりしていました。その子とは仲がいいわけではなく、その子は仲のいい友達もいませんでした。 高校は別で、今は大学生になりました。 そして最近急にその事を後悔するようになり、恨まれていて殺されたらどうしようと思うようになりました。中学の時のことはうっすらは覚えているのですが、ハッキリこんなことを言ったということはあまり覚えていないです、それだけ無意識というかあまり重く考えていなかったんだと思います。それが今考えると考えられません。 傷つけてしまったに違いないのに。 内容的に暴力や金銭の要求はしていないのですが、からかったりしただけでも、恨まれていて殺されたりすることはあるでしょうか。今こうして不安になり考えていることが因果応報なのかとも思います。もし寝ている時に家を燃やされたら家族も巻き込んでしまう、こんな事になるなら中学の時のことを死ぬほど後悔します。少し考えすぎな部分もあるかもしれませんが毎日不安でたまりません。 自業自得ということは十二分に分かっています。悪いことをしてしまったので、その分いいことをしようと今は思っています。私はこのような気持ちで生きてもいいのでしょうか。
何もかもがイヤになりました。 生きてるのが辛いです。 死にたいと思ったけど死ねませんでした。
新しい仕事を始めました。 まだ慣れなくて出来なくて続ける自信が持てません。 でもがんばらないと家計がまわらなくなります。 しばらくブランクがあって久しぶりに働きに出て疲れます。 借金するよりは働いてお金を作るのがいいと思いますが 一度大きな病気を経験してるので再発の心配がありながら がむしゃらに働くのは危険だと思っています。 働くこと、健康のこと、両方考えると、 家族のためか、自分のことなのか、何を考えて生きていけば いいのかもわからなくなるときがあります。
人身事故を目撃しました。 都内某駅で自分の数メートル横で人が電車に撥ねられました。現場の状況からして結果は絶望的でした。 目撃から気分が重く、その瞬間を頻繁に思い出してしまいます。どうしたら元気になれますか?
最初に一言だけお礼をかかせてください。初めてハスノハを利用してからかれこれ3年ぐらい経ちました。状況もかわり今はニート→バイト→派遣を経て正社員として働く日々を送っています。あの時回答くださった住職様方、本当にありがとうございました。 さてここから本題です。現職場で正社員として働き初めてはや1年位になります。ところがやる気や気力と呼ばれるものもさっぱり湧かず、仕事も身につかず、職場の方からはもう諦められたという表現をしても差し支えない状態です。 今は貯金をしつつ心の中で退職のタイミングまで決めたものの、このご時世なので考えあぐねています。 また今のままだと他所に行っても〜スキルアップしないと〜といった耳に痛いことも言われました。 自分でもどうしたら良いのかわかりません。この様な姿勢になるのは仕事に限ったことではなく、ここ半月位は趣味(夢中になれること)も見失った為かずーっとずーっと息苦しいです。 生きることがめんどくさくなってしまいました。私の生きる道(天職)ってあるのかな?とかそんなことばかり考えてしまいます。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。
母と父は7年ほど別居してます。 父は思ったことを行動するタイプで、勝手に家を出て行きました。 母はそう鬱で、そんな父を頻繁に母を脅かす敵だと怯えています。 父は何もする気がなく、母はそう鬱で父と会おうとすると過呼吸になる程でした。 そんな父と久しぶりに私は二人でご飯に行きました。私はずっと胸の内の父に対する思いを全て言ってスッキリしました。 しかし、その話の中で私と母が少し離れて暮らしていると言ってしまいました。 それ自体、父はすぐ母をどうこうしようとするきっかけにはならない程度だと思いますし、具体的な場所は伏せて離れていることだけ伝えたので、母がどこに住んでいるのか知りません。 しかし、それを母に伝えるとこいつ最低だと言う目で睨まれました。 母にとっては今暮らしてる場所のおかげで体調がマシになるほどの安息の地なので、父に知られたということで、今後、安息の地ではなくなってしまう可能性があります。 母をとても大切に思っているので、安息の地を奪ってしまったと自責の念にかられ、更に母はたまに死を匂わす発言を私に話したことが何回かあったので、その経験から母が死んでしまうかもしれないと恐怖で仕方ありません。 しかし、それと同時にずっと支えてきたのにも関わらず未だに過去に囚われ、父を恨み続けている母に私はもう支えたり父から守る自信がなく、嫌気がしてきました。(これまでは私と母は共依存関係だったと思います) 私のしてしまったことに何かフォローをしないとお母さんが死んでしまう気がするという気持ちともうお母さんに振り回されたく無い気持ちの板挟みで気が狂いそうです。 一言でもいいので、誰か助けてください。
初めに、私が無事に生きていると言う報告と お二方に回答して頂き大変救われました。 この場をお借りして、ありがとうございますと 言わせて下さい。 こちらは、結果報告です。 私は介入せず、母と姉で二人きりで話をしてもらいました。 結果を言いますと、やはりこの前の殴り合いが 姉の中で記憶がねつ造され先に手を出して来たのは姉なのに何故か私が手を出した事になっていると言う事+言ってもいない姉と父に対する悪口との事でした。 確かに、殴られるような事を言って殴り返した私もいけないのですが姉は止めた母も気にくわないようですが、6歳差の力加減は本当に強く母が止めてくれなかったら本当に死んでいる所でした。 そして、悪口ではなく私は父が苦手でその時も母と父に対して苦手だからどう距離を置いたら良いのか分からないと言う内容を言っていたのですが、それを悪口と解釈されてしまったようです。 姉は父大好きっ子なので正直対処の方法がなく 一時的に一ヶ月間姉を父の単身赴任している元へ送ると言う選択になりました。 言葉のすれ違い、記憶のねつ造が全てです。 一ヶ月経っても落ち着かないようでしたら、 またその時に此処に相談させて下さい。 本当にありがとうございました。
お坊さん方は、助けたいとか救いとか、おっしゃいます。すごく嬉しい反面、よく分かりません。 私を私が助けてあげられないのに、会った事も声を聞いた事もないお坊さんが助けるとか分からないんです。 お坊さんの事を信じても、信じられなくなったら私はまたひとりぼっちです。耐えられない。だったら信じないとバリア作る方が幸せかもしれません。ひとりもバリアも信じることも哀しい思いをして気分がふさぐのも立ち直ろうとするのも疲れました。
最近すぐイライラするようになりました。 日によっての機嫌が全然違います。今日は昼からほんとにイライラします。そして兄もイライラしていてもっとイライラが増しました。人が来るだけでもイライラするのに、兄に意味わからない文句言われてめちゃくちゃイライラしています。 イライラしすぎて泣いたり物に当たってしまいました。今は収まったんですけど、最近ほんとにイライラすることが増えました。前までは兄と喧嘩する以外ほとんどイライラしませんでした。イライラしなくなる方法を教えて欲しいです。
想ってるだけで、ほんとに幸せだと思うです。 心が完全に潰れてしまう前に、壊れる前に、出逢ったこと、助けてくれたこと、笑顔とか優しい言葉に、救われました。 例えばあの人は、私を良く思ってないかもしれないし、煩わしいと思っているかもしれない。 これだけは、知っていてほしい。 ものすごく感謝しているんだ。って言いたいけど、言うのこわいです。