自分は人の目をよく気にするタイプの人間です。人の目の当たるところでは自分の理想的な真面目な人物でいることができます。 しかし1人の時は必要なこと、やるべきことなどができず、怠惰で楽なことしかできません。 具体的にはやらねばならない課題や勉強をサボってスマホを一日中いじっているような感じですね。 そして必ず後悔や自責の念に駆られます。 さて、そこで私はどうすれば自分自身の行動を変えられるのか、自分自身をコントロールできるのかが知りたいのです。 分かりづらく拙い文章ですが、お力添えよろしくお願いします。
いつも皆様から温かく優しい御言葉を頂きありがとうございます。 私は最近特に些細な事で苛ついてしまい、家族に対してすごく不満を感じてしまいます。 例えば、家族が少し大きい声で騒いでいるだけでも苛つきます。 些細な事では、家族が朝早くから私が苦手なテレビ番組(ホラーや殺人がテーマの番組)を見てると苛ついてしまいます。 また、私の家は経済的に苦しく妹が鬱気味でニートです。 その中で、妹はお金に無頓着で母から欲しい物を買ってもらい、また当たり前のように病院の受診代や毎月数万円のスマホ料金も払ってもっています。 しかし、妹はその事を当たり前のように考えている様子で感謝してるのか分かりませんが母から料金を抑えるように言われても何も言いません。 私も摂食障害でいい歳ですが未だに実家暮らしで両親に甘えています。 なので、妹に不満を言う資格が無いのですが妹に強く不満を感じてしまう事があります。 仕事では転職し直後に異動したばかりなのですが、優しい人がいるとつい頼ろうとしてしまい助けてもらってばかりいます。 家庭でも仕事でも些細な事で苛ついたり、甘えてしまう自分が情けないです。 両親にはこれ以上迷惑をかけたくないと考えてますが、現実は甘えてばかりです。 また、些細な事で苛ついたり不満を感じたくありません。 お坊様のように心を広くし、毎日心豊かに生活するにはどうしたらいいでしょうか? 長文な上、拙い文章になってしまいましたが、一言でも何か御言葉を頂けたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。
夫のことは大事です。でも、私の気持ちを理解してくれなかったり、生活費のほとんどを私が負担する、貯金がない、などで嫌気がさしてきました。 頼りない、収入が少ないなどで私の両親は結婚を反対しました。しかし、長い目で見よう、私が選んだ人なら大丈夫なはずと信じて、私が多くお金を出したり支えてきました。でも今思うと、私が甘やかしすぎたのかもしれません。 旦那はこれから3年間学校に通って資格をとり、そのあとは頑張ってお金を家に入れるといいますが不安です。長い目で見るといったのに待てなかった自分を情けなくも思います。夫は、愛してると何度も言ってくれますが、私といるのが楽で心地よいからかもと思ってしまいます。 別れを決意したのですが、親や夫に対し申し訳なさがあります。でも半端な気持ちで決意したわけではないので、自分の気持ちを貫きたいと思っています。 こんな私に何かお言葉をください。
私は今、好きな人がいます。好きになった頃はその人を見るたび胸が高鳴ったり、その人と目が合えば、嬉しかったりと、楽しかったのですが、 もう、卒業の時期で彼は頭が良いので県内のトップ高に、行ってしまう可能性が高いですが、私は頭が悪いので彼の行きそうな高校には、到底行けません。 あと、このまま好きでいても自分の一方通行なままなだけな気がして、もう、恋が辛くて辛くてし仕方がなくなってしまいました。 好きだと思われなくても、いいから一緒にいたいのに、いれないし、両思いじゃないなら好きになる意味なんて無かったんじゃないかと思うばかりです。 だからと言って、自分から告白するのは、怖いし、昔振られたこともあり、とてもトラウマです。 人はなぜ人を好きになってしまうのですか? あと、こんな惨めで、醜くて、無意味な私に愛されることはあると思いますか? それと、このまま好きな人を思い続けることに、意味がありますか? 長文ですみません。
忘れられない同い年の幼馴染がいます。 私は彼のことが幼い時から好きでした。 彼には何度か彼女がいたことがありましたが、幼馴染という立場で優越感に浸って、きっと彼も私のことが好きなんじゃないかと思っていました。 しかし、今、彼が付き合っている人は本当に素敵な方でもう長く付き合っています。 知ったのは高校生の時ですが、この時はじめて 叶わないと思いました。 その人告白する勇気もなく、この立場に浸っていた自分が本当に情けなく思いました。 今は私は地元を離れて暮らしています。 離れていればあまり思いださないけれども、いざ帰省するとなると、やっぱりその人がいるんじゃないか、偶然会えるんじゃないかと、期待している自分がいます。 他に彼氏は一人いたことがありました。 別れた原因にその人が忘れられないというのが あったのかもしれません。 またちがう人を好きにもなれません。 この恋を早く断ち切りたいです。 変に意識せず普通にその人と接したい気持ちも有ります。 早く忘れるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
母に彼氏がいることを知りました。 私は母子家庭で育ち現在大学生で一人暮らしをしています。実父とは私が幼いころに母と離婚していて、それ以来1度も会っていません。私ももう大人ですし、彼氏とのことを純粋に応援したい気持ちがあるのですが、なぜかそれが出来ません。 . ある日 母が友達と話してる電話の内容が聞こえて母に彼氏がいることが分かりました。 ですが、それを受け止めきれず、確かめたくて、母の携帯を見てしまいました。(本当に最低なことをしました) そこには彼氏とのLINEのやり取りで冷静さを失った私の知らない母の姿がありました(高校生のようなラブラブなやり取り)。そしてそのLINEのやり取りで、私が実家に帰って来ていることを嫌そうにしていたり、一緒に(彼氏と)家でご飯を食べたいなど書かれていて、恐らく、私が一人暮らししている間は、彼氏と家でご飯を食べたり、お泊まりなど頻繁にしているのだと思います。 . 親が離婚してからは、私は1人の時間も増え、いつの間にか会話も減り、私のお弁当も作ってくれなくなったり、食卓を並べることすらなくなっていました。 ずっと寂しいと思っていました。 ですが、3年前ぐらいから母は私にとってたった1人の家族なので親子関係を良好に自分でどうにかしたいと思い、実家に帰った時には積極的に話すようにしたり、家事の手伝いをしたりするようにしていました。実際に関係は良くなっていると思っていました。でも、そう思っているのは私だけで、私は母と仲良くすることで1つの親孝行になっていると勝手に思っていました。 そうじゃなくて、私が今出来る親孝行は母と仲良くすることじゃなくて、少しでも長く彼氏との時間を作ってあげることだと気付きました。 だから、私にもう家族はいないと思って、これからは実家に帰ったり、母に頼ったりせず、1人で生きていくべきだと思いました。 ですが、どうしても母への気持ちが断ち切れません。これからも頼りにしていきたい気持ち、いつでも帰れる家を無くしたくない気持ち、また母の手料理が食べたい気持ち、一緒に旅行に行きたい気持ち。私の目に見えている母を信じたい気持ち。母のことが本当は大好きな気持ち。 寂しいし、辛い。 いろんな思いが溢れてきます。 どうしたら、母への気持ちが断ち切れますか?
今、お付き合いしている人はバツイチ子持ちです。その人との将来を考えていると家族に言うと「普通の結婚をしてほしい」と後ろ向きなことを言われ、身近な人に応援してもらえないのが辛いです。 周りの友人たちが次々結婚し、子供もできている中で焦りもあります。養育費のことや、自分の子供ができた時のことを考えると段々「私この人と結婚して幸せになれるのかな」「一生お金の心配しながら生活しなきゃいけないのかな」と彼との将来に不安ばかり出てきてしまいます。 考えることがしんどくなっていっそのこと別れてしまおうかとも思い、彼に伝えましたが「別れなくていい方法を探す」「頑張るから」と言われ、結局ずるずる続いています。お金の心配がないなら彼と結婚したいのですが、どうしてもそのことが頭から離れず、悩んでいます。母親のお金の遣い方が杜撰で、それを近くで見てきたのでどうしてもお金のことにはナイーブになってしまうのです。 お金のことは二人で頑張って一緒になるか、それともそんな心配をしなくていい相手と新しい将来を考えるか、最低だとは思っていますがそんなことをずっと考えてしまっています。 自分勝手な相談だとは思いますが、お目通しアドバイスお願いいたします。
いつもお世話になっております 春に主人が亡くなり、未だ現実を受け止められていない時に、今度は母の病気の状態が良くなく、精神的にどうしていいかわかりません。
モヤモヤして辛いです。助けてほしい 、聞いてほしいです。 先日、好きな人と念願の初デートでした! うれしくて何日も前から気合い入ってしまいました。 デートはナイターの野球観戦でした。 私も彼も野球好きです。 私は当日、野球場のご飯を食べたくて事前に彼に野球場のご飯が食べたいと言っていました。一緒に食べない?とか終わってからどこかで飲まない?とかは話しておらず、私は当然のように観戦前後に一緒に食べるものだと思っていました。 実際野球が終わったのが22時くらいでした。 結局その日は何か食べてく?とか何もなしに駅で解散になりました。野球が始まる前に彼は持参したおにぎりを一人で食べていました。 最初に事前打ち合わせしてないこと、次の日もお互い仕事であることなど、いろいろ気持ちを抑える理由はありますが、なんだか、私だけがデートであると楽しみにしていたみたいでショックです。 試合が長引いたこともあって、彼は携帯で時間も気にしていました。 私といても楽しくなかったんだなと思い、それに関しては解散した後にLINEで時間気にしてたみたいだけど大丈夫?と聞きました。 彼はそのことには触れず、一緒に観れてよかった、是非またいこうと言ってくれましたが、嬉しいよりも、私の気持ちは期待が大きかったのか、ショックでなんとも言えない気持ちになります。 まだ初デートだし、様子を見てもいいけれど、なんか気持ちが落ち込んでしまい このまま彼を思い続けて大丈夫かな?と思ってしまいます。 寂しかったし、自分が食事のこととか事前に言わなかったのもいけなかったけど、何なんだろうって気持ちです。 私は期待しすぎでしょうか? 自分はどうしたいかわかりません。 私のこと好きだったらこんなことしないよねって、私基準で思ってしまう反面、彼とのデートのスタンスが違くてそこも含めてお互いを知っていくのか、、、 これから彼を知っていくうちに理解できるのかとかごちゃごちゃで、彼を失いたくない気持ちもあります? 考えすぎてどうにかなってしまいそうです
都会での暮らしから、昨年、田舎暮らしを始めました。 いろいろあった人生から、やっと平穏で幸せな毎日を送ることが出来ています。 しかし、インターネットでトラブルとなり、攻撃を受けてストレスを感じてます。 真面目に生き、良い人間関係に恵まれていたため、このような人間が居ることに非常に残念です。 テレビを見ても、何の罪を犯していない人が、些細なトラブルから殺されたり、このような罪を犯す人間は心を持っているのでしょうか? 生まれてきた意味があるのでしょうか? この先、不運にもこのような人間に出会った際の、心の持ち方をどうすればいいのでしょうか?
私は現在大学2年生ですが大学を辞めたいと思っています。 私は将来何になりたいかどんな職業に就きたいかなどが分からずとりあえず親に大学に行った方が良いと言われ実家から近い福祉系の大学に入学しました。 そこで1年間を過ごしましたが、福祉に興味があった訳でもなく必修科目を3単位落として2年生になりました。 2年生になると演習や実習科目が増えてきて大学に行く意味や勉強する意味がわからなくなってしまいました。 それなら大学を辞めてバイトをして大学にかかった費用を親に返したいと思いました。 しかし親に伝えると思うと、怒るだろうし、悲しむだろうし、もしかしたら病んでしまうのではないかと考えてしまいます。
このごろ睡眠薬に頼らなければ熟睡できません。 熟睡できる方法を具体的にアドバイスお願いします。
私が病気になってから、母親と暮らしています。 私と母親は仲が悪いです。 今も喧嘩中です。 月一で必ず喧嘩しています・・・ 理由はほんの些細なことです・・・ いつも喧嘩する時は私から謝罪してます。 母親は一切謝らない・・・ 私ばかりが悪いみたい・・・ 偉そうで自分が正しいと思っています・・・ 私が何を言っても耳に届かないし、心にも響かないんでしょうね・・・ 私には兄がいるのですが、兄の言うことは素直に聞くくせに、私の言うことは一切聞かない・・・ 私のこと嫌いだからでしょう。 母親は八方美人なんです・・・ 母親は私のことは一切気にしないくせに、自分のことは気にして欲しいタイプです・・・ 私が母親に相談事をしても他人事です・・・ 無関心なんです・・・ 自分中心で世界が回ってると思っています・・・ こう言う母親はどうしたら良いのでしょうか? もう、何もかも限界です・・・ 死にたい・・・ つらい・・・
真珠を貝から取り出す体験をしてきました。他の人が取り出す作業を最初は見ていて、誰もがきれいな丸い形をし、きれいな色をして私も期待をしてレッツチャレンジ! 取り出した真珠は、黒い突起が2ヶ所にあり、おまけに黒いシミのようなものもあり…海に投げ捨てたくなるような真珠でした。 だけど個性的な真珠だと思うようにし、ネックレスに加工しました。 やっぱりトホホです。見れば見るほど個性的。でも真珠。本真珠…。
主人が自営でお店を経営しており、私はそこの従業員として働いていたのがキッカケで知り合いました。 一生懸命働いて弱音ひとつ吐かない主人を尊敬し、またそこに好意を持ち、結婚に至りました。 結婚した途端、「これで従業員を永久に確保出来た」と、私を働かせる道具の様に言い、主人自身はネット株に夢中になり、仕事は私と従業員に丸投げ状態です。 家や車にこもり、ネット株。いわゆる株ニートです。「俺は株で食っていくから、お前はお店好きにしていいよ」「どうせ暇だから俺は働かなくていい」「従業員の給料計算も面倒臭い」等とまるでやる気無し。私は一生懸命働いても生活ギリギリのお給料しかもらえないし、他で働くと言ったら怒られるし、株の勉強したいからと子供の相手もしない、経営者は働かなくていい、等の言葉に不信感です。言うと「文句あるなら子供置いて出て行け!」と逆ギレでまるで話し合いになりません。 主人は面倒な事、疲れる事、損な事は周りに丸投げです。でも利益や美味しい所は持っていく…。その損得勘定にうまく利用されてる様にしか感じられなくなりました。私はなんの為に生きてるのかわからなくなりました。
なんどもおこたえをいただいています。夜になるとやはりだめです。主人は8月末に倒れ右側がうごきません。最近は会話も少しずつできるようになり、嬉しいです。心療内科で薬ももらっていますが、食欲がわいてこないので薬がしっかりのめていません。お経も教えて頂きましたが、昔を思い出してしまいやはり切り替えができないのです。なんども同じことを聞いてすみません。
私は現在25歳で独り暮らしを考えています。 ですが、不仲の両親が心配です。特に母は私が幼い頃から父からのモラハラを受け精神的に病みがちになり、情緒不安定な時と機嫌が良いときが極端にあります。機嫌が悪いと私に言葉で当たってきたり、わざと大きな音を立てて行動します。 一般的には対した事がないのかもしれまんが私にはそれがトラウマで恐怖に感じていました。 それでも母は子供は宝だ良い重いくらいの愛情を注いでくれましたが、私は小さい頃からのトラウマや怒りが忘れられなくて未だに顔色を伺っています。仕事の事でも悩んでて今は精神科に両親には内緒で通っています。 現在も尚悪化している今の家を出て距離を起きたいです。 でも母は絶対に許さないでしょう。私が家を出るには縁を切る位の覚悟が必要だと思います。 でもそしたら残された母は生活力は無くお金もないので家を出れません。今さら夫婦が落ち着いて話し合える状態でもなく、私が出ていったら母は益々精神的に病んで自殺をしてしまうかもしれない、それか父モラハラをもっと受けるか、私がいないことで父が母を無理矢理犯すかもしれないと思うと躊躇います。 な のに家を出ようとすりる私は母を捨てることになるのでしょうか?もしかしたら見殺しに繋がるかもしれません。私が家を出ることは間違いでしょうか?
6月中旬に、母が交通事故に遭い、現在意識は取り戻しましたが脳挫傷の影響で言葉が出ず、リハビリしています。私は母に希望と意欲を持って、リハビリに取り組んで欲しいと思い、ずっと「頑張って良くなろうね、私も一緒に頑張るからね」と励ましてきました。ですが、本当は医師の話から判断すると、自宅復帰の可能性は、皆無に近いものだと思います。病院に会いに行くと、「帰りたい。」と訴えます。本当は今すぐにでも連れて帰ってあげたいと強く思います。でも帰れない。私たちは希望の持てる言葉しか発してないので母は治ると思っていると思います。現実は介護施設への入所の可能性か高いです。私は、母がいつでも帰ってこれるよう、一人で寂しさも我慢して、他人に迷惑をかけないよう働いて待っています。たまに、私の人生にはもう何も幸せなどないと思ってしまうこともあります。兄弟とも疎遠になりこんな重い話題を友人にしては相手の負担になると思うと到底相談もできません。最近、身勝手ですが、なぜ自分だけがこんなに不幸なんだと卑屈な人間になってきました。他人と比べるものではない、もっと辛い境遇の人はたくさんいるのに本当に情けない人間てすよね。前向きに希望を持って生きるにはとうしたら良いでしょうか。今の私は大好きな祖母の言っていた、仏様、お天道様はみてる、正直に生きなさいという言葉もしんじられません。
こんばんは。 いつもお世話になっております。 自分は、頭もさほど良くなく、仕事も時短勤務でもいっぱいいっぱいなのですが、何か社会に役立つことをしたいなと思ってきました。 自分は海が好きということだけは間違いなさそうなので、何か海に関わることをきっかけにしたいなと思っております。 ハスノハのお坊様は、ハスノハ以外でも社会問題に対して様々な活動をされている印象を持っております。 何か社会問題に対しての関わりかたや、無理せずこういう事に意識をしたほうが良いよなどありましたら、御教授頂けますと、幸いです。