hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/12/05

発達障害の人と恋愛関係になり悩んでいます

彼とは私が適応障害で休職中にSNSで知り合い、お付き合いをはじめました。遠距離で私がひとり親のフルタイム勤務のため、自営業で時間の融通のきく彼が会いに来てくれます。 彼は発達障害があり、非言語的コミュニケーションや日常生活(特に片付け掃除)に苦労しています。 実際にからの家に行った時に衝撃を受けて一度は別れを決意しましたが、彼も私も精神的にき依存しあってるところがあります。 個人的には将来まで考えられない人とお付き合いを続けるのはしたくないと思い、別れましたが、まだ連絡を取り続けています。 別れた方がいいと思ったのは、おそらく、彼を自分の家族や友達に紹介できないと思ったからです。 でも、発達障害のことを勉強したり、彼を理解しようとしてしまう自分もいて、好きな気持ちと子供の生活を守るべき自分の立場では考えることも多く苦しくなっています。 もし一緒にいる選択をしても、今後自分が苦労するのはわかっています。 彼はサイト運営など1人で仕事をしていて私よりも優秀なので、尊敬してる面もあります。 発達障害に加えて引きこもっているので考え方に偏りも多いです。 私はこのまま恋愛関係を続けようとしていいのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2025/04/19

カラオケで嫌な思いをした

短い期間での質問失礼します。 前回の質問では本当に助かりました。 今回は私が心に傷を負った出来事です。 ある日、私は友達(A)からカラオケに誘われ、行ってみることに。しかし、カラオケではAばかりが私たちが知らないボカロ曲を15曲以上歌い、8人居ましたが、7人は1~2曲しか歌えず、Aのマイク独占状態でした。 (なら、私も知らない曲歌ってもいいかな)と思った私はマイナーなアニソンを入れて歌うことにしました。その曲はキャラ達が主人公に愛を伝える…的な歌なので「LOVE」「kiss」などの言葉がありました。また、アニメ映像で歌えて私はラッキーと思っていました。 すると歌っている最中、 「この曲ムリだわw」 「此奴らキモすぎww 」 「くるる(私)はこんなん見てんの? ないないwwwww」 「(キャラに対して)こっち見んな」等の傷つく言葉や合いの手にプラスで『お絵かき機能』で画面を黒く塗りつぶされ、自分が嫌いなあだ名を書かれました。これは全員がしてきました。Aが言い出しっぺでした。歌いきりましたが、楽しくなかったです。カラオケは歌って楽しむものなのにこれは楽しいものだと言えるのでしょうか。お絵かき機能は私だけしか使われていません。今のところ次のカラオケに誘われてはいませんが次に誘われた時、どうしようか悩んでいます。 気持ちは断ることに傾いています。 謝罪は「悪かった」と思ってくれた1人からしかされてません。まぁ、私から相談したので。 私はその7人とはどう関わっていけば良いのでしょうか。 また、Aとはクラスは違いますが、部活が一緒になります。私はどうしたらAの事を許せるのでしょうか。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 3

ペットに対する家族の対応に納得いかない

はじめまして。 ポムと申します。よろしくお願い致します。 私の実家では以前犬を飼っておりました。(仮名:林檎)母親が欲しいと言って買ってきて飼っていましたが、1〜2年ほどで対応がおざなりになり、同居する祖父母が散歩や餌やりをしていました。 数年後、もとから飼っていた先代の犬が亡くなると同時に祖父母も林檎に餌やりしかせず、繋いだままにするようになりました。何年かで亡くなってしまいましたが、10年ほどの寿命と、犬にしては短い命だったと思います。 なぜ、私が上京したタイミングでペット可のマンションを選び、林檎も連れて行かなかったのか、数年経った今でも毎日後悔しており、考えると悲しい気持ちになります。林檎を考えたときに出てくるのは、不安そうな顔をしているシーンばかりです。 しばらくしてから実家でまた犬を迎えることになりました。 皆、後期の林檎とはまるで違った対応で日々可愛がっております。 毎日二回散歩にも連れて行ったり、服を着せたり、「犬の散歩は疲れるから…」と林檎を放置していた祖父母も散歩に出かけたりしております。 私は家族のことが大好きですが、どうしてもこの犬への対応に納得がいきません。 実家に帰り、家族ぐるみで 犬を溺愛している姿を見ると、なんとも言えない悲しさと怒りが湧いてきます。 今更家族へ不満を述べたところで、林檎が帰ってくるわけではありません。満足いく回答も得られないでしょう。 なので家族には何も言っていないのです。 この感情をどう処理したらいいのか分からず、こちらへ相談した次第です。 私の考え方では、 「今更、家族達が林檎のためにできることはないので、不満は直接は述べないでおく」 「自宅でたまに線香を焚く(林檎のお墓はありませんが、自宅に線香を備える場所を作りました)」 「お墓まいりの時に、先祖へ林檎のことをお願いする」 できることはこれくらいかと思いました。 このほかにも、何かありましたらぜひご教示頂きたく思います。 乱筆失礼いたしました。 どうぞ、考えかたや捉え方についてアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

月命日 黒木さんについて感じた事

中傷なしでお願いいたします 昨日は、先月胃がんで亡くなられた 黒木奈々さんの月命日でした 亡くなられてから 黒木さんの事を知りましたが 黒木さんにインタビューした方の記事を読んで 泣けましたし、 美人で性格も良く、素直な方だったと。結婚もしたい 子供も欲しいとおっしゃっていたと書いてありました きっとやりたい事!沢山あっただろと思います 病気を告知された時の辛さや悔しさ 治療の痛さや、苦しさ!私には計り知れません。 絶対に黒木さんと変わってあげられる事は、出来ませんが。。 変わってあげられたら良かったです 私は、家族と同居していますが ずっと口を聞いてなく不仲 小さい頃は虐待 職場では同僚男性からの嫌がらせを今までずっと誰にも相談出来ずにいて 一年に一本も買わなかった、飲まなかったお酒を!ここ半年で50本以上も飲んでしまいました 今も飲んでしまう事があり 家で泣いてしまう事があります 仕事家庭 何もかも疲れている状態 何で?弱いダメ人間の私が生きていて、黒木さんの様に素敵な方が亡くなってしまうんだろう?と。 一ヶ月経った 今でも考える事があります 本当に残念に思います これから 黒木奈々さんという素敵な女性がいた事と! 命日を忘れずにしたいです 彼女が闘病中に書いた本も号泣してしまうかもしれませんが 読んで見ようと思います この場をお借りしてご冥福をお祈りいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

今のまま見守ることはとても苦しい

先日、成人した息子が未婚で双子の子を持つ彼女のうちに入り浸っているという事をご相談させていただきました。その節はありがとうございます。 その後もなかなか変化はなく、見守っている状態で息子の告白から半年が経とうとしています。 我が家にはルールがあります。ウチにいる限りは生活費と車の借金分を入れる、夕飯を食べるか食べないかの連絡、とりあえず0時までに帰ってくるのかどうか連絡すると。それは、ウチにいる以上、いくら成人したとはいえ、連絡が無いと心配になるのは当然なので連絡だけは入れることとしてあります。しかし、お金はもちろん滞納、連絡も入れない。なのに、適当な時間に帰ってきて、洗濯物だけ出して、買い置きしてある飲み物やらパンなどを持って、またすぐに出勤したり遊びに行ったり。どこで寝泊まりしてるのか、その彼女のうちか遊び仲間か真相はわからないです。 この親をバカにしたような行動を見守るのももう限界になりそうです。 この彼女のことを聞いた時に主人に結婚とは?血のつながりとは?いろいろな生きていく上で必要な常識や事柄を息子に話しました。成人したとはいえ、半分まだ未熟な部分もあるでしょうから、全て本人任せでは親として無責任だと思い、話をしました。いつ出て行ってもいい、ただし、この先援助はしない、姓も名乗るな、と。それを言ってこれは大変だって思って戻って欲しいなどとは思っていません。好きになった人がたまたま子持ち、最初から大人1人と子ども2人の人生背負ってでも一緒になりたいのならそれくらいの覚悟で家を出て行けと言いたいだけです。 でも、今の息子を見ていると、ただただだらしない生活をダラダラ続いているだけとしか。このまま見守ることは正しいのでしょうか。早く荷物まとめて出て行けばいいのに。とても、毎日が苦しいのです。主人に話すと、今の状況では何を言ってもダメだろう、ただお前が言いたいことがあるなら言えばいい。としか言いません。私は先に述べたように、ウチにいるならルールを守るべき、そうでなければ荷物まとめて出て行けばいい。そう言ってやりたいのですが、ダメですか?焦ってますか、私。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1