30代で最愛の妻と死別し、子育て中の40代男性です。自宅で2人暮らしです。 自分の子と一緒に映画を見るのは大丈夫だが、子を親族に預けて1人で映画を見るのは、ものすごい罪悪感があり楽しめそうにもないので、結局行けない。 自分の子と外食に行くのは大丈夫だが、子を親族に預けて、私の友達や同僚と飲み会に行くのは、ものすごい罪悪感があり楽しめそうにないので、結局行けない。 ちなみに親族との関係は極めて良好で、子を預けるとしたら快くOKしてくれる。 この罪悪感は「妻はもう楽しめないのに、自分だけ楽しんで申し訳ない」ということから発生してると自分は思ってます。科学的な根拠が無いことは理解しています。 この罪悪感で自分の行動が制約されているという自覚はあります。それと同時に、私がいろんな事を我慢というか、結果的にしなかったから、子は健康的に日々成長してるんではないかという思いもあります。 究極的にはこの罪悪感から解放されて、もっと私個人の行動の制約を取り払いたいんですが、急にできるわけもないので、徐々にでも罪悪感を軽減していきたいです。 妻は私個人だけがすごく楽しい事をすることに対して、どう感じるでしょうか。 可能であれば、男性女性双方の立場からの意見をお聞きしたいです。 ちなみに私の家の宗派は浄土真宗です。
私は2年前に交通事故を起こしてしまい、相手の方に大怪我をおわせてしまいました。その時から、ある人から、殺さなくて良かったなどと鋭い言葉を言われたりして、自分は酷い事をしてしまった、今後もまた自分が何かの加害者になってしまうのではないかという恐怖にも似た感情が湧き上がり、苦しんでいます。子供たちを私の留守中、火元の確認ミスで、火事に合わせて死なせてしまうのではないか、というのも大きな不安感です。予期不安が強く、外出もままなりません。一体どうしたらいいのでしょうか?お助けください。よろしくお願いします。
2ヶ月ぐらい前に鶴見の総持寺に参拝したのですが、瓦志納の貼紙を拝見し7口奉納致しました。 瓦の意味は分かるのですが、志納とはどういう意味でしょうか?
1ヶ月ほど前、 バイト中にお客様に怪我をさせてしまいました。 小さめのスーパーでバイトをしています。 カゴに商品を入れて荷台で運んでいるとき前にお客様が居たので、 「すみません、通ります」と一声掛けて横を通ろうとしたら足首を轢いてしまいました。 もちろん悪意はなく、故意でもないです。 多分私の声が届かず、進むのも早かったからだと思います。 すぐ謝り、仕事に戻ったんですが足を引きづって歩かれていたので絆創膏を3.4枚程貼らせてもらいました。 皮が剥けてしまっていてとても痛そうで、 すごく怒った表情をされていました。 言い訳にしかならないのですが、初めてのバイトで初めてのトラブルだったのでとても焦っていました。 その後もそのお客様は何度か来店されていると思うんですが、 自分の中で突然の事でパニックになりすぎて顔をあまり覚えておらず、 この人かな、この人だったかなと躊躇してしまいどうお声掛けしていいかわかりません。 お声掛けしたとしてももう1ヶ月も経ってしまっていてどうしたらよいかわかりません。 この人かなという方が来る度にとてもしんどいです。 でもそれは自分がしたことだから仕方ないとも思ってます。 罪悪感、自分に対しての嫌悪感がすごく、もう生きていても仕方ないのかなと思ってます。 だからといって死ぬ勇気もないのでとても辛いです。 すごく自分勝手で最低です。 拙い文章ですみません… 読んでいただきありがとうございます。
26歳女です。まとまりがないのですが読んでくださると嬉しいです。助けてほしいです。 私は自分に甘く遅刻を繰り返し自分から会社にいづらくしてしまいました。しかし変な所が完璧主義で頑張りすぎていました。これまでの人生は、ずっとのうのうと生きてきました。人生自分次第と言われますが自分の場合、もう終わったとしか思えません。両親は全く自分を叱らず過保護と過干渉で自立させる気がありません。でも自分もやる気がなくて怠惰で悪いです。 これから公務員としてやりなおそうと思っているのですが、子供扱いしてくる親を見ると殴りたくなってしまいます。でも一人暮らしすると遅刻や洗濯の山、生活を組み立てられないので仕事どころじゃなくなります。 自分に足りないのは強い意志とか決断力だとわかっていますが どこから頑張ればいいのでしょうか。 友達からは、考えすぎ、人を気にしすぎ、人の意見を鵜呑みにしすぎ、何がしたいのかわからない、真面目だけど...、自分に責任がないなどと言われます。 漠然と自分に自信がなくて今は適応障害で休職にしていますが、自暴自棄になりながら実家に戻る準備をしています。何年も同じ悩みをしていて成長がないです。両親から教わった、「人として正しくする、正直である、いい子である」ことをやるよりも、世の中を強く渡っていけるずるさや賢さがほしいです。しかし今は何もかも失ってしまいました。でも両親の家で贅沢してしまいます。人間として破綻してます。将来ロクな人間にならない気がして、焦っているので、どうしたら、将来まともな人間になれるか、ご教示ください。乱文ですみません。
実家に神様が祀られています。昔、成田山のお寺に祀られていたのですが、そのお寺が無くなるということで祖母がお参りに行っていたのもあり実家で引き取ることになりました。 祖母には霊感があり神様が心の拠り所でした。毎日毎日欠かさず手を合わせていました。何か感じとっている時は泣きながら手を合わせる姿などたくさん見てきました。毎年、魂入れ?をして下さった神主さんをお呼びしてお祭りもしています。 そんな祖母は認知症になり、今は施設に入り今後実家で暮らすことはありません。 家族で今後、神様についてどうするか話し合いが出来ないまま施設に入ってしまいました。(多分、祖母は誰かに引き継いで欲しいんだろうと思います…。でも、どうしたら分からないままです。) 今、実家には両親のみが住んでいて、私の兄弟の中で実家を継ぐ人がいない可能性も高いです。もし、実家に誰もいなくなった時のことを考えると神様をどちらへ、どうしたらよいのでしょうか…。大事なことなのですごくなやんでいます。
はじめまして。私には中学校3年間ずーーっと仲良くしていた友人がいます。家に泊まりに来たり、遠出したり、本当に仲が良かったです。 私もその友人(仮にAちゃんとします)が大好きでした。 ですが、高校が離れ少し疎遠になったあたりから、友人が変わっていきました。彼氏が出来たと聞いたあと、その彼とのかなり過激な写真をSNSにアップしたり、露出の激しい自分の写真をSNSにアップしたり、すごくお高いホテルやレストランへ頻繁に足を運んだり。。。東京に染まっていった感がすごいんです。キラキラして、輝いていて素敵だなと思いながら、私は自分と比較してしまい、「自分はなんて地味で惨めなんだ」「彼氏も居らず友達も少ない自分はゴミのようだ」「私が部屋着ですっぴんでゴロゴロしてる合間にも皆オシャレなバーへ行って人生を楽しんでいるのかな」「成人式に、Aちゃんと一緒に行けないんじゃないか(お恥ずかしい話、友達が少ないのでAちゃんと行けなかったら成人式は行かないかもしれません笑)」など、あらぬことまで妄想してしまい、胃痛が起きてしまいます(泣) Aちゃんの変化が悪いとかではなく、他人と比較しては落ち込み、自分を憎み、責める自分が大嫌いです。 どのような心持ちでいれば、この気持ちは軽減されるでしょうか。。お力添えをお願い致します。
こんにちは。私はすぐに人と比べ、勝手に焦ってしまいます。 現在私は大学院生なのですが、専攻を変えた影響で他の同級生(院生含む)よりも社会に出るのが遅れます。 友人の多くは働いている、あるいは就職が決まっている中、私は将来も不安定で高額な学費や生活費を両親に支えてもらっているのがひどく情けなくなります。自分が苦労知らずの甘えた人間に思え、一体何をしているのだろうと思ってしまいます。 私にできることは支えてくれる人に感謝し、今自分がやっていることに集中することである、と頭の中では理解しています。しかし、どうしても不安や焦燥感を止められません。 支えてくれる両親や、自立した友人に相談することができないのでこちらで話させていただきました。どうすれば人と比べるのをやめ、自分の人生を生きられるでしょうか。すぐ生き方を変えるのは難しいかと存じますが、何か習慣づけられることなどご指導いただけると幸いです。
夫が風俗に行ってたので、嫌悪感があります。 しかし、不妊治療、妊娠、流産だったので約八ヶ月夫婦生活がありません。現在もまだ夫婦生活はドクターストップがかかっています。あと数日で解禁になると思いますが… この様な現状なので風俗に行ったことも仕方ないかなぁと思いましたし、二度と行かないと約束もしてくれたのでこれ以上責めるつもりはありません。 ただ、現状は触れられるのも嫌です。知ってしまってからまだ数日なので時間が解決してくれるものなのでしょうか? 夫と仲良く生活したい気持ちはあります。 このままレスが続けば外に目が向いてしまっても仕方がない気もします。でも、それは嫌です。 でも、触られるのも嫌なんです。ましてキスなんか気持ち悪くて口元もまともに直視できない状況です。 自分の気持ちが二つに割れてしまっているようでどうしたらいいのか分かりません。
初めて質問をさせてもらいます。 私は、大学生をしてます 採用試験に合格したくてお寺とか神社に行ってちゃんとお祈りしたわけではないのですが、合格発表の前に上がらせてくれたら遊ぶのを我慢するのでおねがいします。と心の中で神様にお願いしました。 結果合格してて、でも遊びたくて、代わりにお酒を来年の4月までは我慢しようと思ってるんですが、罰が当たったりしませんか? おかしな話かもしれませんが少し怖くて。 すみませんが教えていただきたく思います。
30代で久しぶりに仕事を始めて1ヶ月程になります。 パートですがフルタイムで仕事は楽しく、充実した毎日を送っています。 上司に意見が言えなくて、言おうとしたり無理矢理にでも言葉を絞り出すと動悸がします。自分の思っていることを言うと、嫌われるんじゃないかとか、相手はどう思うかと気にしてばかりで顔色を伺ってしまいます。 具体的に言うと、上司が求めてくるレベルと自分ができるレベルが違いすぎてキャパオーバー気味になっています。それを上手く伝えたいのですが、向上心がないんじゃないかとか、貶されるようなことを言われそうで怖いのです…。 周りに話して少し気は楽になりました。もしクビになってもいいやって軽くも考えはできてはいます。ですが、気づくと振り出しに戻って相手がどう思うのかばかり考えています。 言って上司がどう思うのかなんて、誰にもわからないけれど、とりあえず誰かに話を聞いてもらいたかったのでここに書きました。 自分の気持ちを言えるようになるような助言等がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
以前にも質問させて頂きました。 子供習い事の親の関係です。 言っていないことを広められたり、話しを変えて悪く伝えられてとても苦しいです。 それは違う、と誤解を解きたいのですが動くとまた言われるだろうと思い自分と家族がわかってくれればいいと思い黙っています。相手は集団です。 声を挙げないことでその噂が真実のように周りに信じられています。 噂レベルを信じる人も面白がる人も、分かり合えないだろうなと、心を閉ざしてしまいます。 今すぐここから逃げて顔も合わせないでいたいのですが、そうもいかずとても辛いです。 自分の事なら弁解もするかもしれません。 子供の親の関係なので下手に発言も動くこともできずにいます。 どう心を持って向き合えばいいでしょうか。 一つ一つの話すことも何かまた言われるのではないかと恐怖でいっぱいです。 よろしくお願い致します。
私の父親についてです。 先日、父が高級腕時計を購入しました。 何年も前から自分の少ない小遣いを積立て、少しづつ貯金してやっとたまったお金で購入しました。 私も経緯は知っていましたから、長い間よくがんばったなあと一緒になって喜びました。 ところがです。 高級腕時計を購入したばかりなのに、また別の腕時計をローンで買いました。 毎月けっこうな額がひかれます。 そのことが母にばれ、母は鬼のように怒り狂い家をでて妹の家にいってしまいました。 人のお金の使い方なので、私がとやかくいうのも筋違いかもしれませんが、 なぜ腕時計一本で我慢できないのでしょうか。 我慢というのもおかしないい方です。 一本でも充分なのに、なぜもう一本欲しいと思うのでしょうか。 二本持ったら、三本目が欲しくなってしまうのでしょうか。 人間の欲望というのは限りないものなのでしょうか。 私も凡人ですので、あまりえらそうなことはいえませんが、 仏様は物欲について、どのようにおっしゃっているのでしょうか?
お忙しいところ失礼します。私の悩みは、親から闘争心がないと責められることです。 小学校低学年頃から他人は他人、自分は自分という考えで生きてきました。私なりに「育った環境や家庭がみんな違うから、成績や体力を比べても大した意味はないのではないか」と思っていました。 私は読書が大好きで物語から科学、歴史の本まで興味を持った本を片っ端から読んでいく子供でした。本を読んでいる間だけは他人より上に!というような親や学校の圧力から逃げることが出来ました。 ところが親はそれを良しとしていないらしく、お前には闘争心がない、ぼんやりしている、出世できないというようなことを直接言わずとも言葉の端々に滲ませ、隙あらば発破をかけ私を発奮させようとします。 少し昔の話になりますが、高校受験の為に通っていた塾の先生も私を貶して発破をかけ成績を上げようとしてきました。私はそれがとても嫌でしたが、当時それを伝えられるだけの気力も語彙もなくただノイローゼ気味になりながら塾に通い高校に合格、卒業しました。 全くの無気力というわけではなく、新しいことを知ることも体を動かすことも好きです。ただそれを他人と比べる意味を全く見いだせず、順位が貼り出されたところで興味は沸きません。試験で失敗してしまった際も親にお前は悔しくないのか!と怒鳴られましたが悔しいという感情がほとんど理解できません。私の努力が足りなかったか努力の方向が誤っていたための結果だなと思っただけでした。 私には妹がいますが妹は闘争心の塊という感じで一位でないと気が済まないタイプです。妹と不仲という訳ではありませんが私には一位でないと気が済まないということがやはり理解できず、親も待遇に差は出さずとも競争させられることを嫌がる私より目に見える結果を出す妹を可愛がったようでした。 長くなってしまいました。私は自分が納得できる結果であればそれで良いと思っているのですが、その考えは改めなければならないものでしょうか。闘争心がない私は親が言うように何をやってもいまいちなパッとしない、駄目な人間なのでしょうか。
私は元男性のため、100%子供を授かれない身体です。 私がこの生き方を覚悟した時、そのことも覚悟したつもりでした。 しかし今、こうして苦しんでいます…。 最初の頃は、とにかく女性として生きていくことに必死でした。 そして、何とか、女性として生きる日常が当たり前の人生を手に入れました。 当初の目標はキチンと果たしたのに、ホント、無い物ねだりですね… でも、羨ましいんです。 そして、自身の人生、置かれている状況に恨みを覚えてしまうのです。 職場で、皆が自身のお子さんの話をされる時、最初こそは楽しくお話を聞けていたものの、今はすごく辛いです… 幸せそうだなぁ…大変そうだけど、充実していそうだなあ… なんで私はそんな幸せを手に入れるチャンスすら与えられなかったんだろう… そもそもまず、パートナーも、人生で1度もいたことがありません。 それに対しても悲しみを覚えつつ、その方が諦めがつくのかな…という迷いもあります。 私は子供に何を求めてしまっているのでしょうか。 暖かい家庭を築いて、私もその幸せを享受したいのかな、と、ふと考えました。 人は皆、幸せと不幸、苦しみや悲しみを受ける頻度は同じでしょうか。 どうすれば、抗いようのない苦しみと向き合えるのか。 私は幸せになりたい。 人の幸せも心の底から喜びたい。 今あるものに感謝できるようになりたい。 私は何をすべきでしょうか?
21歳です。16歳年上の彼氏がいます。 もう5年になります。 実は彼氏は1年半前に職場の人のことを好きになっていました。 その方にあげるプレゼントを考えていたり、デートをしようとしていたり、付き合いたいと考えていたそうです。 彼はそれを私に言わず、私と変わらずお付き合いを続けていました。 その事を私が知ったのは1ヶ月ほど前です。 彼のスマホのメモに書いてあったのを見つけてしまい知りました。 彼に問い詰めるとちゃんと全てを話してくれて、すぐに謝ってくれました。 私は他の方に恋愛感情を持った時点で浮気だと考えます。 なので、ショックでした。 1ヶ月くらいで相性が合わないなと感じたそうで、好きという感情は無くなったらしいです。 私にも良くないところはあったなと思っています。 その事については、彼にちゃんと謝りました。 彼は2年前ほどに1度私と別れていて、その時に1度、他の女の人とお付き合いをしていました。 でも彼は私と離れられなかったみたいで、お付き合いしていることを私に隠して私ともデートをしていました。 つまり、私は浮気相手にされていました。 でも彼はやっぱり私がいいと思って私のところに戻ってきてそうです。 でも、彼氏からしたら2回浮気したことになります。 私は別れるべき何でしょうか? それとも、彼を信じてお付き合いを続けるべきでしょうか? 彼といるのはとても幸せで、初めてこの人となら結婚も考えられると思った相手です。 でも、どう信じたらいいのか分からなくなってしまいました。 彼がどこかに行ってしまうんじゃないかって不安になります。 信じるとは何でしょうか。 信じたいのに信じ方が分からなくてツラいです。 できれば、別れたくないです。 助けてください。
私は、家族や友人に自分の悩みを話すのが苦手です。(とても親しい友人にも話せません。) 本当に相手に伝わっているのか。批判ばかりされるのではないか。迷惑になるのではないか。そう思うと相談できないことが多々あります。 それと私は自分がなにに悩んでいるのか、どう表現したらいいのかがよくわからなくなります。 そうやって、自分の中だけで悩んで、苦しんでいるうちに中学2年生の後半から、3年生になるまでの間学校に行けなくなったことがありました。 みんなが心配して、連絡してくれたりしたのですが誰にも悩みを話せず、とても苦しみました。 今はやっていないですが、リストカットをしていたこともありました。 今でも、悩み事があるとすぐに体調を崩したり、学校を休んでしまいます。私は誰かに相談したいんです。でも、どうしたらちゃんと話せるのかわかりません。どうか、回答をお願いします。
開眼供養をして頂きました 歓喜天様 荼枳尼天様 愛染明王様 大日如来様 の香合仏と、待乳山聖天で復縁・恋愛・結婚を望んだお守りをミニ仏壇に横に並べ(お守りは歓喜天様の後ろに)、歓喜天様を少しだけ石のコースターに乗せて高くして月の物の時でも大丈夫と言われましたが、一応お経やご真言は控えております。 お水、お香、お酒、お菓子(荼枳尼天様には蜜柑・歓喜天様には小さく切った生の大根に甜菜糖のシロップをかけた物もプラスしてます)はお供えしており、復縁が第1歩ですが、その願いをお願いしますという事と、それが終わったら有難うございます、で締めております。 香合仏様は開眼供養をお願いしたものですが、旅先などに持っていっても良い物でしょうか?? また、願いが中々動かず心も辛い日々で、必ず叶えてくれる神様なんだから、と言い聞かせる日もあれば、もう叶うんだな、と思う日もあったりと波があります。 そんな日々ですが、ふと、身体も崩し(体育座りをしたい気持ちです)4柱様に悲しいや辛い、苦しいや、こんな事は嬉しかった、感謝、色んな言葉を言いたくなります。 人とも殆ど関わらない生活なので、通ってる病院でも薬では私はどうにも出来ず、まず人と話す事だ、と言われた始末です。 白のミニ仏壇を1つの神棚の気持ちで、部屋も綺麗とはいえずですが、そのミニ仏壇だけは絶対に汚すまい…と固く誓って綺麗を意識しています。 置いてあるのは目線より高い場所ですが、頭元になります。 何分狭いものでそこしか無かったという事と、歓喜天様についての本の一説に家族として迎え入れなさい、と言う一節があり、子供と住まう寝室兼用リビングに置いています。 これを読んだだけで顔を顰めるお坊様方もおられるでしょうが、私には自分なりの決心の物なので、ご容赦して頂きたく、そして、そんなに身近なのだからか、人がいないからかお姿を見ながら何だかよく解らない気持ちを足が悪いので胡座に金剛合掌をして話しかけてしまいます。 お守りとして扱うのか、御仏像として扱うのかもよく解らず、どう扱えば良いのか教えて頂きたいのかと、体育座りなど、その時の気持ちによってしっかり座らずに話しかけても良いのでしょうか? どうかこのスタイルを許して頂けるお坊様、居らっしゃられましたら、どうか教えてください よろしくお願いします 敬具
こちらで相談させて頂くのは2回目になります。 これから頑張って少しは成長したいと思っていた矢先、取り返しのつかない大きな失敗をしてしまいました。周りに迷惑をかけたばかりでなく人を悲しませることになりました。もう少し、ほんのすこし気をつけていれば防げたはずのことです。私は加害者です。一生忘れずに後悔することになります。 私には他にも大きな後悔があります。いったい何度、同じような失敗をすれば気がすむのか?本当に反省できているのか?周りも自分も苦しめるような失敗ばかりしています。こんな自分が嫌で仕方ありません。このさきも、人を傷つけるばかりで、何にもなれない気がします。こんな人間が生きていても仕方ないと思います。どうしようもない自分が生きてるのが申し訳なくて。かといって死ぬ勇気もありません。 前回、お坊様方からお言葉を頂きながら、全く成長できておらず、本当に申し訳なく思います。
初めて質問させて頂きます。 現在、8年近く勤めた職場を休職中です。原因はうつ病になったからです。 仏教には因果応報という言葉があるそうですが、もしそれが本当なら、私はなにか病気に成る程の悪行を積んできたという事でしょうか? また、逆に言えば、私をうつ病に成る程追い詰めた人にはこれからなにか悪い報いが起こるでしょうか? よろしくお願いいたします。