hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

母親を見殺しにしました

末期癌の母を自宅で看病して3週間で、結果的に独りで逝かせてしまいました。 自宅に戻ってすぐは、歩けて少し食べれる状況だったので、母が退院して自宅に戻ってくれて嬉しかったです。 先は長くないと解っていても、急速に悪くなる母を直視出来ず、なぜ歩けないの食べれないのという苛立ちから母に冷たくあたってしまいました。 かなり苦しかったはずなのに、ギリギリまで痛みを訴えず。。 キツイ身体に鞭打って、母の誕生日に1泊旅行に一緒に行ってもらいました。 母は旅行中は身体がしんどく、楽しめていませんでした。最後の思い出にと連れ出した感じです。 旅行から帰宅した夜に、痛みを訴えたので痛み止を多目に飲ませました。 疲れているので寝ようね、と。 疲れていたのは私だったからです。長時間運転、寝不足、母の痛み。。イライラしていました。 お布団に入れてあげると、いつものようにありがとうと言ってくれました。 明け方、母はお手洗いに行った戻り、ベッドまで上がる力すらなく力果て、寒い畳の上に縮こまって亡くなっていました。 隣の部屋て寝ている私に声をかける声量もなく。。 それなのに私は旅行疲れから、普段は7時前に起きるのにその日は10時と寝坊。。冷たくなった母をみて、私が殺したのだと確信しました。 私はすぐ隣の部屋に寝ていたのに疲れているを理由にして様子を見に行かなかった。朝5時に様子を見に行っていたら、生きていて、優しくベッドに戻せばまだ数日生きれた気がします。 私が寂しくて、母に癌になった事を責め、寂しいと泣きわめいた時、ずっと優しく私の体をなでてくれました。 母が一番苦しく辛かったのに。 母こそ一番辛く痛い中、私を気遣いつづけてくれました。なのに私は看病で優しさを返せなかった。 旅行から戻って具合が悪そうな母に対し、何もしなかった。気付いていながら何も。トイレにもつきそわず。 母を見殺しにしたのは私です。 謝りに行きたいです。 お母さんに会いたいです。 独りにさせて、不安にさせた事を死にたいほど悔やんでいます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 1
2023/12/01

祖母が延命治療で頑張っているが苦しそう

こんにちは。ご相談させていただきます。 私の祖母はもう高齢になり、病気になってしまってしまいました。今はなんとか病院に入院したり薬を服用してお医者様の力を借りて生きることができています。 祖母本人は治療は積極的ではありませんがなんとか説得して治療を受けています。 時々調子が良くなると歩けて以前のように料理を作ることができますが、どんどん症状は進行していてとても苦しそうです。 もちろんお医者様もなるべく祖母が苦しくないように最大限対策を取って治療してくださいますがそれにも限界があるようです。   そしてこの間お医者様から祖母は今年の冬を超えて生きられるか分からないと言われました。 詳しいことはよくわかりませんが、祖母の病気だとどのように治療しても普通の人よりもとても苦しい亡くなり方になるそうです。 人の寿命や病気は人が操れるものでなく神様や仏様の領域だということは理解しています。 でも祖母を見ているととても苦しそうで亡くなる直前病気のせいで普通の人よりも苦しいのかと思うと死ぬときくらい穏やかにあの世へ旅立って欲しいと思っています。 仏様や神様に祖母自身が頂いた寿命まで治療やできることを全部して亡くなるまで生を全うすれば亡くなるときくらい苦しみを少しでも和らげられるようにお願いしてもよろしいのでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

病気のせいで

10年程前にメニエールという目眩の病気を発症しました。 上を向くと目眩を誘発するため大好きだった本屋や図書館は行くことが出来ず、人混みに行くと目がウロウロして目眩を誘発するためショッピングも行くことが出来ない、電車のような揺れる乗り物も目眩を誘発、飛行機や新幹線も気圧が変わると目眩を誘発するため乗れません。 皆が普通にしていることが出来ず、命に関わる病気ではないけれど生活の質が下がり、思い通りにならない身体にイライラします。 発症のきっかけは当時の職場の人間関係のストレスといじめです。 今は結婚して会社は退職しましたが、会社を辞めても一度発症してしまった病気は治ることはなく身体が思うようにいかず辛いです。 また、去年まで不妊治療をしていましたが身体がボロボロになり諦めました。 私をいじめた人たちは今も会社に勤め、普通に結婚して普通に子供も授かりイキイキと暮らしています。私は姑とうまくいかず、毎日毎日ストレスばかり。 その現実が辛く、最近では「何でいじめた人が幸せでいじめられた私がこんな状況なの?」という気持ちで、憎しみの気持ちしかありません。 人を憎んでも自分にとってプラスにならないとわかっているけれど、この気持ちを消すことが出来ません。 私はこれからの人生をどのように生きていけば良いのでしょうか?人を許すにはどうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分の考えを聞いてほしい

19歳です 自分は7月いっぱい正社員で働いてました。 無職の期間は地元の会社の正社員になれ と母親と祖母に言われ続けてきました。  二人の考えだと いい年してバイトは恥ずかしい 安定しないし収入少ないから嫁もこない 同級生はいろんなところで頑張って 働いてるのに怠けるな とのことです。 でも、自分には夢というか挑戦してみたいことがあります。 アルバイトをするために自分の夢を親に話すと、 まず第一声が ほら、発達障害だ です。 そして 叶うわけない、周りを見習え これ、頭おかしいな 精神病だ、メンタルヘルスで見てもらえ 夢物語はもう終われっ いい年してバイトとか恥ずかしい ほら、前々から発達障害っていってるだろ! このザマです。でも、わかってました こう言われるのを。 人生一度きりだし体が元気なうちにいろいろ挑戦してみたいんです。 わざと間違った道を選びたいんです。 そこで普通は経験できないことを体験してみたいんです。 自分が笑われようがバカにされようが なにも気になりません。 親はたぶん お宅の息子さんバイトしてるんですね とかママ友的なやつにそういう風に言われるのが嫌なだけだと思います。 ママ友のいらないプライドで自分を道具扱いしないでほしいです。 あと親に 今までがダメなら今もダメでこの先もずっとダメってこと?って聞いたら 当たり前だろって言いました。 あと自分は小中高ってあまりいい思い出はないです。いじめではないです。 プロポーションが絶望的で頭も悪く 当たり前のようにモテるわけではなく イケイケではなかったです。天然だねと言われてました。 でも、努力してまるっきり変われば みんな驚くと思います。そして 胸はって自分にも自信がつくと思います。 ちなみに夢は映画やドラマの俳優です。 もともと一人が好きなので映画などをよく見てました。 役になりきることで新しい自分をつくる その役という鎧でしかできないこと しなくてもいいこととか プラスαの良いことを覚えたりできて 自分を成長させることができる これほど飛び抜けて楽しい職業はないと思ってます。 今までダメだからこの先もダメっていう 固定概念をぶち壊して変われることを証明したいんです。 この考えはまともですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2