先日書き込んだ者です 希死念慮が消えず 明日やっと死ぬ事となりました 少し気が楽になりました 虐待された人間にはやはり困難なようです お話聞いていただけた事は忘れません 今は気持ちが静かです さようなら ありがとうございました
ご多忙の中、 私の話を見てくださってありがとうございます 半年ほど前になりますが 占いが出来る居酒屋やさんに行きました 店主のおじさんが 「貴女は可愛いね、とっても可愛い」 と、褒めてくださったあとに 「でもごめんね、37歳で亡くなるよ 心臓発作だね」 と、いきなり余命宣告されてしまいました 結婚をしたばかりで 26歳の私は、恐ろしくなって 「どうにかなりませんか?」 と聞き返しましたが 「ごめんね、どうにもならないよ」 と、一蹴されてしまいました 元々、 他人に親切に 上からの恩は下に返すように という家訓で育った私は これ以上人に優しくしたら 人間界での修行を終えて、 神様の元に還されるのだろうか… など、いらん心配まで始める始末になってしまいました 子供を生んだとして 長く生きられないなら 子供を作るべきではない 旦那が一人になってしまう と考えたり 心臓発作で死ぬと聞いたので AmazonでAEDの価格を調べたり 新婚生活も、死に怯えながら過ごしております どなたかに、 「大丈夫」 と背中を押していただきたいだけかもしれません いつか神様の元に還されるのは もちろん理解しておりますが 順番通りに召されたいです。 まだ、祖父母も、両親も健在です 旦那を遺して還るのも、 まだ考えたくない未来です お忙しい中で このようなふざけて聞こえる相談で申し訳ないのですが、 どなた様か、 大丈夫だと、背中を押していただけないでしょうか
初めて相談させていただきます。 1月に弟を亡くしました。弟は離婚しており本人の子供にはお知らせして葬儀に参列してくださいました。 最近、弟の子供に赤ちゃんが産まれた連絡がメールであり、返信でお祝いはお伝えしました。 このような場合には、お祝いを差し上げたほうがよいでしょうか?喪中という事も気にかかっています。 葬儀の時には、「父には何年も会っていなかったのに連絡いただき節目として受け止められました」とありがたいお声かけがありました。 弟の子供にはもうお会いする事はないかと思っておりましたが、ご出産との事でお祝いしてあげたい気持ちが強くあります。(たぶんご自宅へ宅急便で送る予定) 私の立場上、お若いご夫婦にご迷惑ではないか、ご助言いただければ幸いです。
こんな短期間でほんとにごめんなさい。 何度も何度もここに頼ってしまいます。 どうかこんな弱い自分を許してください。誰かに聞いて欲しいけど、頼る人なんて思い浮かばないのです。 今日に限ってハスノハさんも混んでいてつくづくついていないと思いました。誰かに聞いて欲しくて聞いて欲しくてたまらなかった。 もう色んなことが疲れました。ダメな人間なんです。 泣いても泣いてもやり場のない悲しみや怒りが消えません。 亡くなった親友にも会いたいです。周りのみんなみたいにきらきら楽しく過ごしてみたいです。毎日ぐっすり寝れるようになりたいです。嘘偽りなくありのままの自分で生きてみたいです。心から誰かを愛してみたいです。 そんな夢ばかりをみて現実に戻るとやりきれない痛みとの戦いです。 ずっと心臓がドクドク緊張していて気持ち悪いです。 そんなこと誰にも言えないから目が覚めたらまたいつもどおりの自分で過ごすんです。 今日もきっと死にたいと思いながら夜が明けるのをまって結局死ねないで終わるんです。 そんな弱くて情けない自分にもうそろそろピリオドをつけたいとほんとに思ってしまいます。 生きていると傷つくことばかりでもう嫌です。 この苦しみは死んだらなくなるんですか?
コロナ人口が増えていたお正月、10人を超える人数で、おせちを食べるから、大阪に来てと言われ、4歳の息子が咳をしていたので、大勢でおせち料理を食べるのは、心配。行かないと言うと、大晦日に義父がおせちを届けに来て、1日中、怒りを爆発された。 コロナなんかに、なるわけない!自分の持論は、こうだ、と。興奮して大声で叫ぶように。四時間近く持論を語り、帰って行きました。 バレンタイン、父の日、プレゼントを贈ったら、お礼の電話がかかって来て、しろさんは、コロナなんか気にして、いつ、孫に会えるんや!と、ガミガミ言われました。 GW、緊急事態宣言出てましたが、大阪から、奈良に来る、と言うので、私と主人が、食べ物を持って来ないで食事、済ませて来てね。と、言っても、沢山持って来て、勝手に家で食事を始める。 ケーキを見たら、子供が食べたがり、結局食べることに。 7月、48才の義理の弟のお誕生日会をするから、大阪に来なさい、と。また、10人以上集まる、と。息子が熱が出た後だったので、行かないと言うと、一旦は🆗だったが、結局緊急事態宣言の出てるお盆に、主人が実家に行くと言い出しました。 私は足を怪我していて、松葉杖なので、行きませんでした。子供2人と主人が、行きましたが、少人数で会うと言ってたのに、弟家族も呼び寄せ、結局10人以上で、百貨店に行ったり、ケーキを食べたりしたみたいです。 コロナなんで、気をつけてください、今、松葉杖だからコロナになったら、皆のお世話、私、できないんで、困るんで と、行く前に、電話しまたが。 コロナのワクチンは、義理の親は2人とも70代ですが、打たないと言っています。 感覚が違いすぎるし、私の意見など、一切通らない、子供がコロナかかるんじゃないか、移すんじゃないか、いつも心配だし、これらまた、秋に誕生日会、年末年始。。 断ると、私だけが、親に逆らっているような感じになるし、怒りをかう。 主人は、私と話ている時は、同じ意見だけど、親と話すと360度違う意見になって帰ってきます。 今までは、義理の親の希望は、できるだけ、叶えたいと考えて行動してきましたが、コロナの流行ってる、緊急事態宣言の出てる地域にわざわざ出向く、大勢で集まる、食事する。 4歳と、8歳の子供どうしたら守れますか? 私はどのように接するのが良いのでしょうか? よろしくお願いします。
こんにちは。 少しモヤモヤしていることがあり、ご相談させていただきます。 私には付き合って1年になる彼氏がいます。その彼氏とはマッチングアプリで出会いました。 しかし周りの友人は、大学の同期や職場の人など、自然な出会いでお付き合いをしている人が多いです。 その友人達の話を聞くととてもロマンチックに聞こえて、マッチングアプリでの出会いがどこか人工的に感じてしまいます。 マッチングアプリを始めた時は、「彼氏が欲しい!恋愛がしたい!」と少し焦りの気持ちもあったので、、。 前までそんな事を感じたことはなかったのですが、友人達の話を聞いたことで、 「私もマッチングアプリをしていなかったら、自然な出会いがあったのかな」 「無理やり今の彼氏のことを好きになろうとしてないかな」と自分の気持ちが分からなくなっています。 彼氏のことが好きなはずなのに、「マッチングアプリでの出会い」という点が、私を不安にさせます。 こんなモヤモヤしている私に、何かお言葉いただけますと幸いです。
母が昨年の9/4に、自宅で倒れ亡くなりました。母と二人暮らしでした。 普段、なかなか照れもあり、母に感謝の言葉も言えずにいました。 まさか、最期にも立ちあえず、44年も一緒に暮らしてきたのに、こんな形で母と別れなければいけないなんて思ってもおらず、亡くなってからずっと後悔と謝罪と感謝の気持ちでいっぱいです。 母に会いたい。会って、「ありがとう」「ごめんね」って言いたいです。 母に何も言えなかったことが、自分にとっては耐えがたい事なんです。 自宅のローンがあと5年で終わりますので、完済して身辺整理したら自死で母の所に行きたいと本気で思っています。 たった一人の家族でしたので、本当に辛いです。 とにかく会いたい。ただ会いたい。僕が死ぬときは母は迎えに来てくれますか?
おはようございます。 仕事の時だけ朝起きたら嫌な気持ちになるんだと思ってましたが、今日はお休みなのに… 朝起きて嫌な気持ちになりました。 人間、楽しい事ばかりじゃないって分かってるけど、いつもお出かけしたい、どこかへ遊びに行きたい。 とかそういう事ばかり思っています。 一人で打ち込める趣味がないのもいけないのかもしれません。 一人で、出かけるのが苦手なのもいけないのかもしれません。 主人と仲良くないのもいけないのかもしれません。 年末が近づいてきて、気持ちが焦ってるのも。 お坊様方、お忙しいなか、このような質問を書いてすみません。 誰でもこんな事思わないで、生きてるのに 私は健康なのに、こんな事を考えてダメだな〜弱虫だな〜って思いました。
初めて相談させていただきます。 わたしは昔ついた嘘や自分の行いに とても後悔しています。 もしかしたらあの時の嘘が、行いが 今も人に迷惑を掛けているのではないかと 心配になってしまいます。 (詳細はプロフィールに書かせていただいてます) これ以上人には迷惑を掛けずに 生きていきたい、善い行いをしたいと 考えていますが ずっと自責の念で頭がいっぱいで そればっかりになってしまいます。 わたしはここからどのように 生きたらいいのでしょうか。 拙い文章ですが アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。
詳しく書くと特定できてしまいそうですので、大まかな話だけに致します。 私にはきょうだいがおります。借金を抱えております。 本人が精神的にも金銭的にも不安定であるため、これまでも家族と一緒に自分なりに支えながら生活して参りました。 以前、自分自身で考えることに疲れてしまい、自身の会社の方に私のきょうだいについて(病気のこと、借金のことなど)相談致しました。 ありがたいことに非常に親身になって相談に乗っていただき、心からの善意で私のために行動して頂きました。 しかし、最近になりそこまで踏み込んできていいものか…と感じる部分にまでアドバイスを頂くことが増え、大変申し訳ないのですが私自身は徐々にそれをストレスに感じることが増えていきました。 最近はきょうだいの借金よりもそちらの方でストレスを溜めることが増えてきてしまったため、その件について、私がどう感じているのか正直にその方へお話致しました。 その際お互いに気が昂ってしまい、少々喧嘩のようになってしまいました。 「人の善意がわからないのだな。自分が何を言ったのかよく考えろ」と言われました。 たしかに最初に相談したのは自分自身ですし、その相談を受けての善意から来る行動だと言うのも分かっているつもりです。 簡単に言えば相手の善意を迷惑だと切り捨てたことになりますから、相手にも大変失礼なことだと思います。 ですが、その善意が私自身にとってストレスになってしまうのであればそれを受け取り続けるのは難しいと思うのです。 こちらが良かれと思ってやったことを、いつも相手にそのまま善意として受け取って貰えるとは限らないのではないか、というのが私の考えです。 何を言ったのかよく考えろ、と言われましたが未だにその意味が分からずにいます。 私が未熟だから気付かないことも多いのだと思います。 善意でやって頂いているのを分かっていたならば私はずっとアドバイスを受け取って言う通りにする方が良かったのでしょうか? 何を言ったのかよく考えろ、とはどういう意味なのでしょうか。 拙い文章ですが、ご教授頂けますと幸いです。
父が不倫しています。 家族のなかで、私だけが父の不倫を知ってます。 家族を裏切って、嘘を嘘で重ね、女と肉体関係をずっと続けている父。 そんな父が心底気持ち悪く、軽蔑します。 もう、父の全てが信用も信頼も出来なくなりました。 私は、父の不倫が原因で鬱になりました。 毎日ひっそりと泣いてしまいます。消えてしまいと考える日々です。 こんなつらい思いをしているのに、 父は女と毎日不倫を楽しんでいる。それが許せない。 切実に、不倫してるクズ父に天罰が当たってほしいです。
30代未婚の母です。 相手から情熱的な告白をしてくれて、3年お付き合いした一回り上の彼がいました。 昨年のクリスマスから私が1ヶ月程入院したのですが、クリスマスイヴはいつものように彼と娘と仲良く過ごし、プレゼントと入院費の足しにしてねと、お金も包んでくれました。また入院中もLINEやビデオ通話をして、彼のお母さんとも手を振りあったり。 でも退院してからなぜか全然会ってくれず、確定申告があるから忙しいのかな。彼の趣味のシーズンになったから、休日は楽しんでるのかな。と思っていました。少し頻度は減りましたが、LINEはいつも通りしてくれていて、時折写真も送ってくれていたので。 3月に入り、娘と3人で2度食事をしましたが、その時も変わった様子はありませんでした。 しかし4月に入ってからふたりで話がしたいと連絡があり、そこで初めてもしかして…と。後日ふたりでカフェで待ち合わせしたのですが、「暇をいただきたい。今まで美味しいごはんを作ってくれてありがとう。」と言われてしまいました。理由は話してくれません。 3年間喧嘩もなく仲良く過ごしていて、そろそろ結婚したいなと思っていたのですが、退院後会えなかったのも、どうやらわざとのようで。大人だから察するよねと。 彼が何を考えて別れたいと言われたのか分からず苦しいです。自分なりに考えたり、色々な人に相談したり、結局本音は彼自身にしかわからないことなのですが。まずは彼と過ごしていた中での自分を見直して反省し、自分磨きをしようと決めたのですが、心が付いていきません。 何かあったなら話してほしかったし、話し合いで解決できることであればちゃんと話したかったです。私はそんなに頼りないのか、それとも話したいとも思わなかったのか。前を向いて頑張りたい気持ちと、ショックで辛いのとで、胸が張り裂けそうです。 大好きな彼とこれからも一緒に歩んでいきたいのですが、どうしたらいいのでしょう。 長文の相談を読んでいただいてありがとうございます。どうしようもない悩みですが、お答えいただけたら嬉しいです。
これまでの人生で、私は他人にあまり物を壊されたことがないのですが、 今回、ここでこの相談をしようと思った経緯は、他人のミスで物を壊されても怒らない平等の精神を持ちたいと思ったからです。 誰かに物を壊されても怒らないけど、他の誰かに物を壊されたら怒る人は、自己中心的な気がして納得しがたいです。 しかし今の私は、友達に物を壊されても怒らないけど、母に物を壊されたら怒る気がします。 なので、今のうちにこの課題を解決しておきたいです。 自分自身でも、この課題を解決する方法を探していこうと思っていますが、仏教の考えに近い相談内容だと思い、ここで相談させていただこうと思いました。 よろしくお願いします。
両親は二年前離婚しました。離婚前、父はよく私に母が浮気してるのではないかよく聞いてきました。 私は母を疑いたくないです。 そして周りから母が批難されるのではないかと思って、いままでこの事を誰にも言わないでいました。 しかし、この前ばあちゃんにこの事を言ってしまいました。父は、ばあちゃんの息子なので父を肯定し母を否定しました。 既婚者が週に一回異性の友達と遊びに行くことはおかしいことですか? そして私は過去の人間関係のトラウマで母と弟以外の人間が怖いです。なので友達もいません。 いままで友達はいなくても母と弟がいれば生きていけると思ってました。 けれど、やっぱり不安です。この先ひとりで生きていけるのかなって。母を信用していいのかなって。 弟は両親の離婚も、父が浮気を疑っていたこともなにもしらないです。両親は私だけに教えました。 離婚前、正直父のことが嫌いでした。 母がいないときに私たちに怒ってきました。 八つ当たりでしょう。弟は幼かったのでこのことを覚えてないみたいです。 いま、私が生きていられるのは弟がいたからこそだと思います。私の唯一の話し相手です。 ただ、このまま弟に依存していていいのかなって。 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか。
お忙しい中、駄文に目を留めて下さり感謝いたします。 現在34歳です。 3年前、第一子を帝王切開で出産したため、2~3年間は妊娠を避けるよう指導がありました。 半年前、第二子妊娠に向けて頑張ろうと思った矢先に、突然3ヶ月間の無月経を経験しました。 不妊治療には抵抗がありましたが、年齢もギリギリですし、2か月前に不妊検査だけでも受けようと決心するも、生殖器の機能が低下しているのか、検査が進んでいきません。 一般に女性が28日で一つの周期を終える中、私は45日もかかりました。当然、妊娠の機会は減ります。 自分の体が信用できず、焦っていることを医師に伝えるも、 「心の問題まで不妊外来で扱えない。不妊治療はいったん辞めておいて心療内科か精神科に行きなさい」と一蹴されてしまいました。 検査は全部終わっていないものの、これまで受けた検査はすべて問題なしでした。 でも、普通の女性のように周期も整わず、妊娠もしませんでした。 排卵日が近づくたびにイライラ、ソワソワ、 妊娠が成立しなかったことがわかるたびに落ち込み、眠れなくなり。 本当にバカみたいです。 正常にホルモンの分泌もできない、欠陥品の体を壊したくなる衝動にかられます。 本当に下腹部を棒で殴りまくり、アザだらけにした日もありました。 子どもの笑顔を見ても「あなたのきょうだいをつれてきてあげられなくてごめんね」 と卑屈で惨めな気持ちになります。 無意識に妊活やまだ見ぬ第二子のことで頭がいっぱいになっている自分が恥ずかしいです。 何かが嬉しいとか、楽しいという気持ちも弱くなりました。 どんなに良いことがあっても、誰かが耳元で「でもあなたは、一人しか子どもを産めなかったんだよね」とささやきます。 これはもう、夢や願いなどではなく煩悩、執着といった醜い感情ではないでしょうか。 こんなものに振り回されるのはもうたくさんです。 今いる子に全く関係ないことで悩みながら子育てしているのは、二重人格的で苦しいです。 不妊治療はあくまで生殖活動の補助であり神仏に代わって命を作っているわけではないので、否定はしませんが、 子どもは授かりもの、授からない奴は前世で悪いことをしたからだ、などと言われていた時代の方がまだサッパリしていたかもしれません。 終わらない悩みを断ち切ってくださるお言葉を賜りたいです。
以前自身の周辺環境の事を憂いてご相談させて頂きました。 父からの性的虐待や盗撮、 塾教師にされた暴行。 それに伴うメンタルの上下の事などです。 黙する事を決め、未だ家族には言っていません。 離婚した父をずっと恨み仕返しをしようと常に何かを考えている母とは少し距離を置き、 父を赦し自分は誰も恨まず、 過去は終わっていてもう今とは関係ないから大丈夫、 仏様は見ているし良い事をして自分が良くなる事に努めればいい、 と、一時期良い方向に物事を考えられるようになりました。 ブラック企業に未だ在籍、あい変わらず園長は理解できないですが、頑張って続けています。 今年度は信頼できる先生と組む事ができ静かに保育を学んでいます。 ふいに、自身の生育環境のアレや子どもに寄り添えない気持ちを相談したくなりますが、話してはいません。 話したところで事実は変わらず、自分の保育の姿勢への正当化にもならないからです。 自分が子どもが苦手であるという情報は、保育士には不利な情報であり、誰にも理解されないとも思っています。 諦めがついた、 怒りを隠せるようになったのか、 子どもに対しての姿勢は穏やかになれましたが、 未だ、やはり子どもが苦手であり、話しているだけ、接しているだけで心身ともに痛みを感じることが毎日のようにあります。 一時期体調を崩した際 独り言が出ていたのですが、 「なんで?どうして。」「助けて。」 という、自分の今までの何かや周りに対する疑問が出ている事が多かったのですが、 最近は 「痛い痛い」とひたすら不調を訴えるものに変わりました。 いずれ生き物である限り、人は皆無事死ぬし、浄土で救われる。 と思っているのですが、 最近の自分の心情は、 恨んだところで、怒ったところで何も変わらない、静かにしていれば、人に優しく穏やかにしていれば大丈夫、と思いながら、 心身ともに不調が続き、どこもかしこも痛みがあります。 子どもが光であるとも思えず、抱きついて私を刺してくる針のように感じ、また、子供を尊く思う保護者や教育者の心情にも寄り添えません。 子供が欲しい気持ちもなく理解ができず、孤独を感じます。 欲しくないとも言えません。 絶望のような、どこにも行けず、生きている限り地獄である、と思うような事もあります。 諦めと悟りの違い、どうすれば穏やかに過ごせるか、お力添えを宜しくお願い致します。
初めてご質問させていただきます。 離婚したい父、離婚したくない母について、どう対応すべきかわからなくなってきました。少々長くなりますが、ご一読、ご意見いただければ幸いです。 私は現在大学生で、2歳差の弟がいます。 私が中学生、弟が小学生の頃、夜中に両親の喧嘩で目が覚め、父が離婚を切り出すところを耳にしてしまいました。 「離婚したい」と言われた母は、一人で抱え込んで辛かったと思います。私に相談する様になりました。 弟が高校生になり、初めて公に離婚を考えていることを打ち明けられました。その場で意見はまとまらず、私も弟も大学生になる現在まで結論は先延ばしになっています。家の空気は険悪で私も弟も受験勉強どころではなく、私も弟も友人にも先生にも相談できなかった上、母のメンタルケアや愚痴の吐け口、夫婦仲再建の働きかけはとても苦しかったです。 両親それぞれの人生ですから双方納得する結論が一番だと頭では理解しており、私たちの意見は控えております。 しかし、子供側の人生も少なからず両親に振り回されております。 私たち兄弟からすると正直子供の喧嘩を見ているようで、この程度のことで離婚を選ぶのか、夫婦は互いを尊重し合うものではないのか、と思います。 もう少し考え直して欲しいと言いたいですが、私たちの我が儘で父に我慢を強いることになり兼ねません。 母の努力は無視して冷酷な態度を取り、私には猫撫声で話しかけてくる父に嫌悪を感じます。子供に八つ当たりをする母の姿も見たくありません。両親を負担に感じる自分に嫌気が差します。感謝も尊敬もしたままでいたい、嫌いになりたいわけではありません。 夫婦にとっては他人のうちの一人かもしれませんが、私たち兄弟にとっては唯一の父母であり、実家です。私たちの感情としては離婚して欲しくありません。 どちらか一方の肩を持っても他方に罪悪感を感じます。 私は、父の説得を試みて良いものでしょうか。当人たちに任せるべきでしょうか。 乱文で申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ふと、あと何年生きれば人生終わらせることができるのかと、塞ぎがちになってしまいました。 役者を志していた際、無理がたたり鬱病になりました。 鬱病の間は両親の貯金で生活してしまった為、両親の貯金はかなり少ないと思います。 父は来年定年、このままだと今の生活レベルは無理だと聞いています。 私が働いて少しでも家にお金を入れれば、少しはマシだと思います。 役者を再び志すことで前に進めると思い、もう一度挑戦しようと思いました。 しかし今は中々アルバイトが決まりません。 毎日将来への不安の中焦っていた際、一体自分は何の為に生まれたのだろう?と疑問に思ってしまいました。 両親の介護の為でしょうか。人は自分の老後の為に子供を産むのでしょうか。 どうして私達はただ生きる為だけのために心をすり減らしながら働かなければいけないのでしょうか。 なんだか張り詰めてた糸が切れてしまったような感覚です。 あと何年生きなければいけないのかという苦しみの中、日々生きることに虚しさを感じます。 生きることは修行ですか?では何の為の修行ですか? もし生きることが修行だというのなら、生まれた時から自分の運命や課題、生まれた意味を知らないのは何故でしょうか。
私は小学生の頃から勉強を頑張り 国立大学に進学、その後一流企業に就職することができました。 就職後知り合った同期とお付き合いすることとなり、1年半交際。その間仕事も順調でした。 結婚を意識し始めた頃に相手の不貞行為が発覚し、お別れをしました。その事をずっと後悔し続けたまま1年半の月日が経ちました。 その間、自分がこれからどうなっていくのか、どう生きていくのか、仕事にしてもプライベートにしても何も見えなくなり、人としての生活も、もちろん仕事も周囲との関係もうまくいかなくなってしまいました。 3ヶ月前から引きこもるようになり、会社にはなんとか行っていますが、ほぼ営業車の中でぼーっと過ごす毎日です。自殺の方法をひたすら調べている毎日でした。 そんな中、元カレのデキ婚の話を聞き、もう本当に戻ることができないのかと痛感し、絶望感でいっぱいです。 いま正月休みで実家に帰ってきていますが、母親も心配しており、今まで良い子でやってきたのに迷惑をかけていることが本当に辛いし、自分が嫌で嫌でたまりません。 1年間の間に考える力もなくなり文章がうまく書けません。感情もなくなり、欲求もなくなり、生きる屍だと自分で思います。 死ぬことはいけない事でしょうか。 これから先このまま続けていたら私は気がおかしくなると思います。(今でも自分で予測できないおかしな行動や自傷行為があります
数週間前、朝犬の散歩をしていてある男性に声をかけられました。ちょうど自宅マンションの入り口だったので家は知られています。 それから数回偶然を装ってその人が現れていましたが、今朝会った時に昨日の朝も待っていたけど会えなかったと言われ少し困っています。 ご近所の目もあるし、何より主人のことが好きなので心配かけるようなことはしたくありません。 話しかけられ適当にあしらえばよかったのですが、今のご時世どんな人がいるか分からない恐怖心から普通に対応したのが悪かったのでしょうか・・・ 主人に相談しようと思ったのですが、主人自信がちょっとした問題を抱えているのでそれが終わり次第相談しようと思っています。 次会った時、「近所の目もあるので話しかけてもらうのは今日限りにして欲しい」とお願いしようと思うのですが気分を逆なですることになりますか? 後は散歩の時間を大幅に変更しようかとも思っています。 どのようにすればその人に納得してもらえて、待ち伏せみたいなことしなくなりますか?