はじめまして! 埼玉在住 31歳主婦です! わたしは去年結婚して、9年勤めていた会社を七月で退職しました。 ペットショップで働いていました。 退職理由は、通勤時間片道2時間、残業がかなりあり、上司の圧で耐えきれず、体と心を壊してしまい泣く泣く退職しました。 今は無理のない範囲で扶余内で週3.4ペースで派遣トリマーをやっています。 今までサービス業で結婚してからもお互いの時間が全くなく、休みも合わず主人とはいつもすれ違いばかりでしたが、 今は自分のペースでやっているので、お休みも合っています。 最近主人が転職が決まり、今よりは給料が上がるみたいなんですが、 わたしは素直に喜べない自分がいて 昨日思いが爆発してしまい涙が止まらなくて、 自分は会社を辞めて情けない、通勤時間2時間くらい耐えれば良かった ダメな人間だ、それなのに、旦那はいきたかった会社に入社をして羨ましい 私は今なまけているんじゃないかと思ってしまい恥ずかしくて、いなくなりたいと思ってしまい、 辛いです。。 わたしはダメな人間なのでしょうか
こんばんわ。 今とても自分では割り切れず、縋る想いでこちらにご相談させていただきます。 今の職場で約2年間働いてます。一身上の都合で来年の1月いっぱいで退職予定です。 ご相談というのが辞めるまでのあと約3ヶ月耐えられるか自信がありません。 なぜそう自信がないかいうと、去年から自店は売上が下がっており今年は更にひどくなっていってます。 同じ会社の他の店舗より、同じ館の他のお店さんより取れていません。 私は一契約社員ですが、店長の次に歴が長く、最年長ということもあり自分で勝手に売上が取れないことに対して責任感を強く感じてしまい割り切れず死んでしまいたいと思ってしまうほど自分を責めてしまいます。店長がお休みのときは尚更です。 うちの会社のシステム的に全責任店長に行くので本当に申し訳なくなります。店長は店長で自分を責めてしまい疲弊気味です。 一方でこんな苦しい心を解放してあげるためにも、あと3ヶ月で辞めれるんだから、やれるだけのことは精一杯やってそれでダメなら仕方ないじゃ無いと自分に言い聞かせたりしてますが、それでもなかなか心が軽くなってくれません。 このままでは鬱になってしまうのではないかと怖いです。 どうしたらあと3ヶ月割り切って一生懸命仕事できるでしょうか。
もうそろそろ年が終わる中、お坊さんの方々もお忙しいと思いますが、 お答えいただけると嬉しいです。 色々と調べたくもないけども、地獄など自分にとって怖いものに対する関連するものを調べてしまいます。 調べたくないと自分でも分かってはいるんですが、我慢できずに諦めて調べて後悔しています。 行きたくない場所に、行きたくはないです。 でも、自分の今まで生きてきた人生を考えると、悪いこともしたり、良いこともしてたります。 大人になっても、色んな事に対して罪悪感を感じたり、悪いことをしてしまったと 反省したり色々罪悪感だらけで・・ひどい状況です。 それでも、自分は地獄へは行きたくないです。 じゃあ、そのためにはどんなことをして生きていけばいいですか・・。 これからも悪いこともいい事もいっぱいしていくと思います。 でも自分は地獄などの調べたくない事を知ってとても後悔しています。 辞めたくてもやめられません。どうしたらこの捕らわれた色んなものを断ち切る事が出来るんでしょうか。
大好きな夫が逝きました。最後の数週間は夫は何も話してくれず、「強く生きて欲しい」とだけ言って旅立ちました。1人になってしまうと、夫に頼って何もできない、甘えた奥さんだった事を思い知らされ、夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。後悔と寂しさと絶望の毎日です。これから夫のいない世界で1人で生きていかないといけないのは、辛く息苦しく感じます。もう一度夫に会いたいです。感謝の気持ちを伝えたいです。でも夫は夢にも出てきません。 最近、夫のことを言うと、「まだグズグズ言っている」と嫌な顔をされる事が多くなりました。夫のことはあまり話さないようにしています。前を向いてと言われるけれど、そんなに早く気持ちが切り替えできるとは思えません。夫のいない世界で生きる事が辛いです。
昔から自慰行為すると、お尻が熱くなり… 絶対に物が割れるか、壊れるか、自分の周りにいる誰かの腰がぎっくり腰になるか、自分の周りにいてる誰かの膝が痛くなるか、自分の周りにいてる誰かが嘔吐するか倒れるか、怪我するか、絶対と言っていいほど何かが起こります。 するのが怖くなりやめると、全く波風立たない日常がやってきます。 ですが、自慰行為を我慢できずにしてしまいます。 そうすると、また、おかしなことが起こります。絶対自分のせいじゃない!その物の、その人の運が悪くなる割れる壊れるタイミングタイミングって思い込ましてるのですが…、絶対何かおこるので、どうしようもなくて、だからと言って自慰行為をやめる気はないので…怖いので頻度はかなり減らしています。 自分のせいではないって思えるようなアドバイスください!
今年就職予定の大学生です。 大事な節目に努力をあまりせずに生きてきたことに負い目があることに、喝を入れて欲しいのです。 大学は一般受験ではなかったので、いい大学なのですが自分として達成感はなく、高学歴な知人をみると羨ましさがあります。恋愛も、初めてお付き合いした人ととんとん拍子にすすみ、年内に結婚予定。就職も、なんとなくの興味で応募した一社で採用されましたが、大手企業などではないので簡単な面接のみでした。 人生こんなものでいいのかなぁと思いつつも、内定先で卒業前にバイトしてみると、仕事内容としては自分に合っていたのですが、予想よりも待遇が悪く、人がどんどんやめてしまう環境でした。加えて、私の結婚予定のパートナーは貧しく育ち、精神的にも不安定なところがあり、奨学金などの関係で私がこれから数年は大黒柱として働かなければならない状況にあります。なので内定先はやはり断り、本来の最終目標であった、自分の両親が経営している会社に新卒で入ろうと考えています。もともと別の会社をみてから転職しようと考えていましたが、最低賃金の内定先より給料や待遇もよく、そもそも最終的にはと考えていたこともあり、パートナーを支えることを考えると、今できる最良の選択だと思っています。なのですが、この選択をするべきなのに、わかっているのに、決断ができずにいます。 そもそも就職活動にあまり力を入れておらず、内定先についてもリサーチ不足であった自分に納得がいっていないのだと思います。もしお金の心配がなければ内定先にそのまま納得して就職できたか?と問われれば頷いてしまう自分もおり、単にさまざまなことを理由に自分は逃げているだけではないのか?己の努力不足をなんとか正当化したいのだろうか?と答えの出ない自問自答を繰り返す日々です。 自分がどの選択をすべきかわかっているのに、努力不足な自分自身を認めるのが怖くてなかなか決断できずにいる私に喝をください。
初めまして。 結婚して半年の者です。 付き合ってから3年目で結婚をしました。 最近、妻との喧嘩が多く自分の気持ちをどうすればいいのか分からずご相談いたしました。 喧嘩の内容は主に恋人時代に妻から受けた事への仕返しが原因での起こることです。 最近ですと結婚報告の投稿を私がSNSから削除したことを妻が気に食わず喧嘩が起きました。 結婚した時に一緒に載せようと言われ載せたのですが過去に私がそのような誘いをした際に「SNSは自分の好きなようにしたい」と言われ何度も断られました。 また気まぐれで私関連の投稿をしても喧嘩をするたびに全て削除していました。 今回私が結婚の投稿を消したのはその前に喧嘩があり同じことをしてやろうと思っての行動でした。 他にも私の入院中にお見舞いに来てくれずに男と飲みに行っていたり、彼女を思い尽くした行動を取っても一切礼を言わなかった等許せないことがいくつかあります。 現在は反省してかなり改善されているのですが過去にされたことがどうしても許せず喧嘩になってしまいそんな自分のことも許せず辛い日々を送っています。 妻には感謝していることもあるのでもちろん怒りの感情だけではありません。 いっそのこと別居を提案しようとも思っています。 どうするのが1番良いのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。
不倫に夢中です。別れてと言われています。ほとんど自宅に帰ってきません。 私は別れたくありません。まだ愛情があります。 子供も離婚には大反対で今の生活が変わるのも嫌です。 でも狂いそうなほどの嫉妬や孤独感、不安、悔しさ色々な感情で自分が保てません。 旦那と行ったお店やコンビニやレストランやホテルなど通ったり行くたび今は不倫相手と行ってるんだろうなと想像してしまい涙が出ます。 どうしたらいいですか?どう考えれば楽になれますか? 出来れば昔のように戻ってくれるのを待っていたいです。でも耐えられるか自信がありません。
はじめまして。 心にもやがかかり、少しでも気が晴れればと投稿させていただきました。 5年ほど前の学生の頃、女友達にばかにされついカッとなり後ろから頭を殴ってしまいました。 当時はイライラし無知だったことから、暴力でやり返すことしか頭になく、反省もしていませんでした。その後も普通に生活し、関係が悪くなったということもありませんでした。 ですが、生活の環境が変わり心が成長した時、あの時の自分はなんて最低で恐ろしいことをしたのかととても反省、後悔しました。 同時に、殴った場所が頭だったので取り返しのつかないことをしたような恐怖と不安もでてきました。 謝罪をしたいのですが連絡先がわからない状態になってしまっています。 生活をしていて自問自答や、自己嫌悪がだんだん辛くなってきてしまいました。 過去にしてしまったことなので変えることはできませんし自業自得なのはわかっていますが、どのような心構えになれば心は軽くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。
一年半前に別れた元カレに新しい彼女ができました。 幼馴染で交際期間は約5年、別れは私から告げました。当時私は他に気になる人ができ、倦怠期もあり完全に彼への気持ちが冷めていました。 別れを告げた時、彼は泣きながらずっと待ってると言いました。 それから私は気になる人と上手くいくこともなく、新しい彼が出来ることもなく過ごしていました。 元カレからは、連絡はとりたい、たまに食事もいこうと言うことで、別れてからも連絡を取りたまに会ったりしていました。いつか復縁するのではないか、と自分勝手ながら思っていましたがお互い復縁を迫ることもなく一年半が過ぎました。 ある時、私は復縁を申し込もうと踏み込んだ話をしました。すると元カレから「最近彼女ができた」と、、。 私は自分の復縁したかった気持ちを伝えました。 彼は、「気持ちは嬉しいけど、今の彼女と別れてまで復縁というのはできない。でももし、別れる時が来たら、○○(私)の事がやっぱり忘れられない時だとは思う。でも未来は分からないから、待っててとは言えない」と断られました。 それからは、新しい彼女に悪いので連絡やめようと伝え、していません。 元カレが本当に離れて、初めて自分の気持ちに気づきました。それからは毎日彼のことで頭がいっぱいです。 どうしたら復縁できるのか、というものと 自分から別れると伝えたのに、彼を傷つけたのに都合がいい、という罪悪感でいっぱいです。 時間がかかるのは承知していますが、やはり彼の事を待ちたいと思ってしまいます。 どのように心を保てばいいでしょうか?
人生で初めて心から信頼できて、一緒にいたいと思えた婚約者。付き合って四年です。同棲期間もほぼ四年です。 彼は、いままで事情がありフリーターでしたが、一年半前くらいに老舗のお店に正社員で入社しました。 最近両親への挨拶も終わり、2週間後には顔合わせの予定なのに。彼の携帯から、隣のベランダの下着を盗撮した画像と動画が出てきました。 魔が差しただけだといって謝ってくれましたが、信じていた分ショックが大きすぎて、今後どうすればいいのかわかりません。 一緒にいたいですが、再犯率も高いといわれる盗撮。結婚をやめたほうがいいとは思うのですが、 こんなに安心して一緒にいられる人が初めてなので、とても後悔しそうで苦しいです。また 今までいろいろありましたが、その度に成長してくれた彼をみていると、、今回も大丈夫かも?と思いながらも、、 性癖の問題かもしれないなど考えると、、どうすればいいのか分かりません。苦しくて、、、このまま結婚したほうがいいのか?助けてほしいです。
人からどう思われているか、どう見られているかばかりを気にしてしまい日々ストレスが溜まっています。辛いです。 どうしても人と関わると、この人は裏で私の悪口を言っているのでは無いかと考えてしまい、何か変な事を言って嫌がらせを受けてしまうんじゃないかとまともに関わることが出来ません。 実際嫌がらせなどは受けていないのですが、不安になるとそこまでの考えに至ってしまうのがとても嫌です。 もっと人の目を気にせずのびのびと生きたいです。欲を言えば、人に好かれたいです。 人ともっと積極的に関わる方法、もしくは人に好かれる方法を教えて頂きたいです。
今日、対応した患者さんの事で悩んでます。 大声で威圧的に怒鳴って対応されるのが苦手です。話は大声なので聞こえますが、上手く応対出来ません。内容が理解できない、頭に入ってこない状態になって、パニックになってしまいます。 丁寧に対応していたつもりでしたが、態度が偉そう、患者様だぞ!と怒鳴っていました。 最終的には責任者が対応してくれましが、患者様に選ばれて次も来ていただけるように対応するよう言われました。もっと周りを見て臨機応変にとの事です。 確かに目の前の事で精一杯ですが、こんな患者が来るなら仕事を続けられる自信がありません。もう二度と来て欲しくないです。 長くなり申し訳ありませんが、気持ちの立て直し方と、怒鳴られてもきちんと対応できるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
私か外出をすると必ず何時に帰ってくるのかを聞いてきます。何時になるかわからないし、私に門限があるのかと言いたくなります。私は自分の1人の時間が欲しくて、たまたま私が土日のどちらが休みになる事があり、家にいると夫もいるので、ご飯の用意をしたり、夫の話し相手になったりと自分の時期がもてず1人になってゆっくりしたいので、ちょっと出かけてくると夫に言うと、どこ行くの、何時に帰ってくるのと聞いてくるのです。初めは〇時頃かなと言っていたのですが時間を伝えた所で時間を気にしながら外出しても全然楽しくなくて、今では何も言わず私が休みである事も言わず、夫が寝ている間にそーっと出かけます。私が夕方に帰ると夫はどこかは、買い物に行っているのでいない事が多く、夫が帰ってくると、どこ行ってたのと聞かれるので、今日仕事だよと言って嘘をつきます。色々な人に聞いてみたのですが、お互いに帰ってくる時間を聞くし答えるとらいう方が多く、それが夫婦の当たり前だと言う方もいるし、中にはお互いに信頼しているし干渉もしないので聞かないという方もいて、そしたら干渉しないという事はお互いに興味がないんじゃないかと言う方もいて、また、私が夫に時間を聞かれるのがイヤというかは、言葉の支配感を感じているのではという意見もあり、私の親も何時に帰ってくるのと聞かれた事がなく、育ってきたので、ただ親からは警察だけにはお世話にならないようにと、言われてきたので、私は娘達には外出しても時間は聞かないし、ただ警察だけにはお世話にならないようにとは何度か言っていましたし、12時すぎるのであれば、連絡だけほしいと伝えているので、夫はなぜ私が外出すると時間を聞いてくるのかわからないし、逆にやめてほしいぐらいです。夫は何のために聞いてくるのか、逆に私が変なのかよくわからなくなりました。たくさんの答えがあって、よくわかりません。
大学で仲の良かった子にTwitterで悪口を言われました。その子と距離を置くべきか迷っています。 大学の社会科見学で、博物館に行ったのですが、私は博物館の内容に興味が無く、「つまらない」、「早く帰りたい」というネガティブな発言を繰り返してしまいました。一緒にまわっていた子は私のその発言に気を悪くし、Twitterで「ネガティブな発言ばかりで嫌だった」と投稿していました。私の行動が完全に悪いし、そのような気分にさせて申し訳ないと思いましたが、その投稿と共に私を貶す悪口を連投していて、とても不快な気持ちになりました。 これからも一緒に過ごしていて、二度と不快な気持ちにさせないというのは不可能だと思うので、また相手に同じような思いをさせたときに、直接私に言うのではなく、他の仲の良い子も見るSNSで、悪口を連投されるのだろうかと思うと憂鬱で距離を取りたいです。しかし、私が原因なのに、私の身勝手な理由で距離を取ってもいいのだろうかという気持ちやこのまま何も知らないふりをしていつも通り接した方が過ごしやすいのだろうかという気持ちもあります。何より、大学ではその子と授業がほとんど被っているため、その子と距離を置こうとすれば私は確実に大学で孤立すると思います。 どうすれば良いのでしょうか。
私は両親に迷惑をかけてばかりの毎日です。 親孝行したいとは日々思っていますが、本当に情けないのですが親の優しさに甘えてばかりで何も出来ていません。 自立や結婚・プレゼントを含め経済的な支援をする等、1つでも出来たらと思いますが結局は何も出来ず、両親を苦しめてばかりです。 特に、母は妹の事や仕事の事でいろいろ悩んでいます。 私に出来る事が何もないのが本当に悲しくて自分の不甲斐なさを感じ、自己嫌悪になります。 時々、私はいない方がいいのかなと思います。 また、些細な事に悩み自己嫌悪の毎日から抜け出せません。 こんな無力な私でも両親の幸せの為に出来る事はあるのでしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ありませんが、是非ご教授をお願い致します。 一言でも御言葉を頂けたら幸いです。
まずは簡単な自己紹介です。私は、30代半ばで都内の小さな会社に勤めるサラリーマンです。高校卒業後、実家のある広島を離れ上京し、大学へ通ったのち、今の会社に就職して10年ちょっとになります。 質問の内容は、これから先このまま会社に勤め続けるべきか、両親のいる広島の実家に戻って再就職すべきか悩んでいます。 私の両親は同い年で、60代半ばになります。まだまだ元気ではあるのですが、先日父に初期ガンが見つかったり、電話で話をしたり帰省したりした時に両親の老いを感じたりするようになりました。そろそろ広島に帰って、万が一の時に備えるべきではないかと思っています。 しかし、会社の社長たちにも恩があるのです。社長たちは私の両親とほぼ同い年です。私は就職して2年ほどした頃、突然体調を崩してしまいました。仕事に遅刻したり欠勤をしたりすることが増え、1年間休職したこともあります。そのような状態でも社長たちは私をクビにすることなく雇い続けてくださり、その上あれこれと気を配ってくださったおかげで今も何とか働き続けられています。まだ私の病気は完治しておらず、迷惑をかけ続けているので、何か恩返しがしたいと思っています。 今、こうして文章にしてみると、私の悩みはとても贅沢なものだという気がしてきました。恩返しをしたいと思える会社に勤められて、帰りたいと思える両親がいるなんて、恵まれたことですよね。しかし、だからこそどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。
2年前、入籍1ヶ月前くらいから彼が不倫をしていたことが発覚。不倫状態のまま新婚生活をスタートさせていました。 相手は式で私の友人スピーチも受けてくれた共通の友人で、よき相談相手でもありました。 私がこの事に気付いたのは、結婚式も終え、忙しかった仕事も辞め、臨月に入った直後の事です。 私は精神的に不安定になりながらもなんとか無事に出産し、彼も両親の前で反省をしたので、こどもの事も考え、離婚はせず、現在に至っています。 しかし身重な体で必死で生活していた私にとって、一気に身近な二人に裏切られた気持ちは正直今でも晴れることはありません。 避けていても長年の友人だったこともあり、消せない過去の写真等に相手は写っていますし、 別の友人との会話にも幾度となく存在がでてきます。 なによりも結婚式の映像や写真に余計に映っていて、今でも苦しくなり見ることができません。 しかし共通の友人も多いため、知りたくなくてもSNS等で近況を知ることができ、その度に悔しくなってしまいます。 相手は発覚後、私に謝罪をしてきましたが、 その反面、以前付き合っていた方とこの騒動をきっかけに3ヶ月も経たないうちに結婚し、盛大な結婚式を挙げ、先日出産したそうなのです。 人の幸せを壊しておきながら順風満帆な生活を送る彼女の近況を知る度に正直悔しくてなりません。 私は、忘れたいのになぜ私だけいつまでも苦しみ続けなければいけないのかと思ってしまい、 全てを見てくれている神様はいないんだと、 その度、無意識に涙が流れます。 彼女は、私が公にしなかったために友人も愛する人も家族の信頼も失うことなく、色んな人に守られ さらに新しい家族を迎え入れました。 私はこの騒動がきっかけで人間不信になり、共通の友人とも疎遠になり、家族間も未だにぎくしゃくしたままです。彼の事も完全に信じきることができません。 こんな内容だし、友人にも、もちろん彼にも両親にも誰にも相談できずにいます。 本当は献身的に協力してくれる彼を許し、 忘れて前を向いてなによりも大事な子どもの為に 今を大切に楽しく生きなきゃと思っています。 しかし考えとは裏腹に、いつまでも彼と相手を恨み、相手の不幸を望み、時に彼に冷たく当たってしまう自分に正直うんざりです。 晴れない気持ちを背負いながらの人生、どうすれば解放されますか?
離婚か結婚生活を続けるか悩んでいます。 結婚5年目。一軒家を購入し3年目。今年10月には第一子も生まれました。 しかし夫がセフレやマッチングアプリ、風俗を利用しており、借金を繰り返していることが発覚しました。 最初に借金が発覚したのは交際中です。夫は元々車好きで8年間で約10台替えており、車のローンだけだと言っていたのに借金がありました。 2回目は、結婚してから約180万を銀行で借り換え、毎月数万円給料から黙って天引きし、返済に充てていたことが今年発覚しました。本人曰く独身時代にパチンコとビットコインで作った借金だそうです。 女遊びもマッチングアプリで気持ち悪いやり取りを複数人と行い、そのやり取りからどう見ても体の関係があった人も何人かいましたが本人は不貞は一切ないと言い、もうしないと約束したのが2年前。 今年になってから私の妊娠がわかり夫婦で喜んだのも束の間、夫の知人女性と1回肉体関係を持ったことやデリヘル利用が発覚しました。私が生理前に毎月死にたくなるくらい不安定(ホルモンを安定させる治療も受けました)なのでどこかで発散したかったと言ってました。 借金と女遊びが2回目に発覚した時、私は妊娠しており堕して離婚することは毎日考えましたが、一度流産したこともあり堕すことはできず今年10月に出産しました。 産むまで毎日泣き暮らし、食べられず眠れず精神科に通い、妊娠の喜びを感じるどころではなく地獄のような日々で、今も変わりません。 夫は娘を溺愛しており、家事育児はこの上ないくらい協力的で、夜は産後うつで私が睡眠薬を使って眠るので娘を一人で見てくれて感謝していますが、息を吐くように嘘をつき女遊びと借金が何度も発覚した人と一緒にいることが辛く、夫の言うことが全て嘘に聞こえます。 夫のせいで辛いのに、夫の助けがないと自分も娘も生活がままならない。 夫の性格上、今まで何度話し合っても表向きの意見しか言わず、裏ではやりたい放題です。 男は外で性欲処理する生き物だ、家庭を壊す気はなさそうだと割り切って結婚生活を続けた方が幸せでしょうか? 私は産休明けで仕事もやめるので不安はありますが、離婚した方が幸せでしょうか? 私の両親は離婚は許さない、あなたは精神的に弱いから一人で子育てできないと言っています。 ぐちゃぐちゃで自分もどうしたいのかわかりません。 よろしくお願いします。
自分の問題なのでどうしようもないのは解っているが助けてほしいです。 以前の相談でも書きましたが、職場内での異動が決定してからまだ予備日にも関わらず、不安と恐怖が頭から離れない状態が続いています。 朝起きると異動の事が不安になり、気分が悪くなったり胃が痛くなったりします。 仕事中でも些細な事を言われただけで「自分は皆から見下されている、必要とされていない、仕事辞めたい、辞めるわけにはいかない、皆職場内異動なんて当たり前に受け入れている、それでもどうしたらいいかわからない、助けて」と自己嫌悪や未来の変化への不安で頭がぐちゃぐちゃになってしまいます。 そうなると、スマホに「苦しい、助けて」などと検索をしたり、以前ハスノハでいただいたアドバイスをみたり、友人に気分がおかしいとメールしたりして何とか気を紛らわせようとしています。 メールを受けて会いに来てくれた友人は「真面目に真正面からうけるな、受け流したほうがいい」とアドバイスしてくれました。 仕事の同僚に自分が原因で迷惑をかけたと思ったときに謝罪すると、驚かれて別に謝るようなことじゃないと笑って言われるので、あまりにもネガティブに考えすぎ、思い込みすぎなのだと自覚はあるのです。 自分は何かおかしいのではないか?発達障害、適応障害、HSP、アダルトチルドレンなどではないのかと思ってしまいます。 現在心療内科に通院していて治療中です。 誰かに話を聞いてもらいたい、何か自分に対する言葉が欲しい。 どうかアドバイスをお願いします。