ログインしてください。
昨年10月にSNSを通して知り合った10歳下の男性と、偶然地元が同じだったことから急速に仲良くなり、10月末に彼の告白で付き合うことになりました。 昨年12月に彼が帰省して楽しく毎日過ごしていたのですが、彼が東京に戻る前日、彼は元々すぐ拗ねる性格で、「もう帰る」と言われて、明日戻っちゃうのにそれは良くないよと数時間後待ち合わせるということになりました。 彼は「○○○(私)とずっと一緒にいたいと思った、ずっと一緒にいるために数時間空ける、約束、次会ったらずっと一緒」と言って一旦別れました。 時間になり待ち合わせ場所に着いても彼は居なく、そんなことをする人ではないこと、おばあちゃんの家に行くと言っていたこと、彼のおばあちゃんは杖をついていたことから、何かあったのかも知れない、と、彼のおばあちゃんのお家の隣の彼のおじさんの営む店に何かありましたかという旨の連絡をしましたが特に何もないとのことでした。 1時間程経って、LINEに、「ごめんなさい やっぱり付き合えない ブロックするね」とLINEがありました。 会える時間ギリギリまで待っていたので気付かなかったのですが、その間携帯、SNS、全てブロックされていたようです。 帰宅し発熱したため寝ながら、彼がSNSで私を笑い者にしている投稿を見ました。 その後、恥ずかしながら1週間で7キロ痩せてしまい、生理も止まりました。非常事態かと思ったとは言え、親戚に連絡をしたこと、生理のことを伝えるため、SNSの新規アカウントを取得して彼に連絡を取りましたがずっと無視で、どこに縋ればいいかもわからなく、最後の気持ちで彼の幼なじみのホストの男性のお店のホームページから彼の幼なじみのホストさんの個人LINEに連絡をしました。 翌日、彼の家の管轄の警察署の方から連絡がありました。 全てを話すと警察署の方が泣いてしまいました。 警察署の方は、彼に、・連絡はしないから全部のブロックを解くこと・またSNSで笑い者にしないこと・私が待たされてどうなったかということ・感謝の気持ち(憎んだりとかないです、いっときは本当に楽しくて幸せだった気持ちは嘘じゃないです。と泣いてしまいました。)だけは必ず伝えさせて下さいと仰りました。 その翌日か翌々日、連絡用に作成したSNSの新規アカウントはブロックされていました。 どうしても復縁、あるいは、せめて話がしたいです。
お坊様方が違う宗教、宗派の故人へのお参りをする際の方法について質問です。 職業柄、多くのご遺体と接してきました。 自分の仕事を全うし、最後には手を合わせ 「安らかにおやすみください」 と心の中で思っていました。 外国の方で熱心なキリスト教徒の方が亡くなった場合は手を合わせる仏教的なことは控えた方が良いのでしょうか。 私は一番大切なのは故人に敬意を払い、ご遺族に配慮することであると思っています。 見よう見まねでその宗教の作法に従うか、慣れている作法で行うべきなのか。 お坊様方が他宗教他宗派の方の葬儀に参加される際はどのようにされていらっしゃるのでしょうか。
大学の卒業研究で指導して下さる教授が、プライドの高い方です。周りの大人も先生をヨイショしまくっており、時にはそのヨイショに良い気持ちになり言動が大きく(悪口など)なることが多々あります。 研究者として非常に優秀な方ですが、近年ではハラスメントと言われる言動を周りを気にせず、担当の学生に行います。特に私が気にられていて(退官前最後の学生だからか)、同級生の前でイジリを繰り返してきます。 この半年間、先生は一種の愛情表現としてそのような態度を取ってくるのだろうと、必死にそれを理解して上手く対応しようとしてきました。しかし院試を半年後に控え卒業研究が残り1年になった今、わからなくなっています。精神的にまいってしまった、とは被害者ヅラするようで言いたくありませんが、辛いです。そこで今後の展望と伴うリスクを以下に書きます。 1) この研究分野に今後も影響力を与える先生を、上司として割り切った上で自分を演じ、轢かれたレールで比較的順調な学生時代とその後の研究人生を過ごす。すると先生と、表面的にはより良い一生の付き合いを続けることになるが、先生との関係は続く。 2) 今与えられている環境を捨てて(他大学や海外)、自分の研究人生を自分で切り開いていく。影響力のある先生なのでどこかで何かしら私の悪口を言ってそれが耳に入ることがあるだろう。または研究分野の学会で不評を流される可能性もある。 今考えないと、きっと流されて今後もずっと先生の言うことを聞く弟子でしかなくなってしまうと思うのです。割り切って付き合うのか、いっそ離れるか。院試を控えた今、悩んでいます。 (古いタイプの人間は今後より淘汰されていくと一般的に言われますが、研究界ではまだまだ強く深く根付いています。時間はかかれども私たちの世代が変えていきたいという気持ちです。)
同じ職場の女性(35歳くらい)の態度が、私にだけ当たりがきついのです。 彼女はパート、私は嘱託職員。私の方が10歳くらい年上ですが、後から入ったので仕事を教えてもらう立場です。 入った時からきつい人だな、とは思っていたのですが、何かの感情の行き違いかボタンのかけ違いか、ここ半年ほどまともに話をしてくれません。 朝や帰りのあいさつも、私が声に出しておはようございますやお疲れさまですと言っても、目も合わさずぺこり。他の人には笑顔で言葉を返します。 同じ仕事を2人でしているので、仕事の都合上何かを尋ねる時があるのですが、その返答も『それはそっち』『あっち』など単語だけです。 彼女が体調が悪く早退した時、私には一言も言わず、他の職員には『ご迷惑をおかけします』。 同じ仕事をしている私に引きつぎすらありませんでした。 こんな中学生のような嫌がらせにまともに取り合っていては同じレベルだと思い、私はかたくなにあいさつをしています。 何かしてもらえば『ありがとうございます』、お願いする時は『お願いします』と言いますが、やはり返事はなし。 私が休む時は『明日はお休みしますのでご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします』と言って休みます。 ところが先日、何かを尋ねた時『は?(怒)』と返答され、半年間のもろもろが湧き出てきて心が折れてしまいました。いい歳してお恥ずかしいですが、ロッカーで泣いてしまいました。 いっそ言い返そうかとも考えましたが、それでは何も解決にならない。むしろひどくなるだけだ。そう思って、バカになって、義理と礼儀は欠くまいとあいさつだけはしています。 全く接点のない人なら近寄らなければいいのですが、同じ仕事を2人でしているのでそうもいかず、折れた心を抱えて仕事をしています。 他の人と笑顔で話しているのを見ると、こんなあからさまに態度を変えられるものなのか、と感心さえします。 やっと得た職場なので辞めたくない。こんな人のことなんか気にせず、石に話しかけてると思おう。そう思って毎日過ごしていますが、『は?(怒)』は堪えました。 この先どうこの人と付き合えばいいのか、自分をどう納得させればいいのか、お教え願います。
こんにちは、私はやるべきことを後回しにして、自分のやりたいことを優先してしまうのが長年の悩みです。色々とやるべきことを優先してこなせるようにと施策を試してはみたものの、結局うまくいくものはありませんでした。 なので次はやるべきことを自分のやりたいことと捉え直してみれば良いのではないかと考え、そのタスクをこなして成功する自分をイメージするなどしてみました。 けれどタスクを前よりは自発的にやりたいと感じられるようにはなりましたが、 まだ思考法としてしっくり来るものがありません。 どんな考え方をすればやるべきことをやりたいことへ完全に転換することができるでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
こんにちは。はじめまして。みさとと申します。 昨晩(8/15)から来週の火曜日まで、距離をとっている彼との今後についての相談です。 実は、彼とは不倫関係にあります。(私が独身で彼が家庭を持っています) 一年ほどお付き合いがあり、お互い真剣です。こんなことを言ったら、いろんな方向からお叱りを受けるかもしれませんが…。 彼と私は休みが合いにくく、土日休みの私に合わせてくれる形です。 ですが、それに私も甘えていたのもありますが…最近彼からの言葉がすごく凶器になってしまい、このまま関係を続けるべきか、もうおしまいにした方がいいのかわからなくなりました。 たとえば美容室の予定を入れてあったり、家族との約束を入れたりすると、拗ねられます。 理由としては、「俺がいつも合わせてるのに、なんで俺は優先してもらえないの?」 とのことです。 正直、予定があることを言うと、こうして怒られるし、「お前がダメだから言うんだよ」とも言われます。嫌だとか、気持ち悪いとか、自分勝手だ!とか…言葉の暴力が酷く、疲弊してしまいます。 たしかに、彼はいつも合わせてくれているのに感謝していますが、私も予定をずらしてからの予定を優先することもあります。 それなのに、思いやりがないだの、別れようだの、簡単に言ってきます。 なのに、「依存してる?」「すき?」「結婚しようね」って…もうわけがわかりません。 私なりに、彼にベストを尽くしていますが、それでも、ダメみたいです。 彼との思い出は、たくさんあります。 できれば一緒にいたい。 でも、彼のことをこんなふうにしてしまうなら、私は彼にとって毒になってしまうのなら、いない方がいいのかなと…考えてしまいます。 雑な文章で申し訳ありません。 お忙しい中で恐縮ではありますが、ご回答の方、よろしくお願いいたします。
例えば浄土真宗は阿弥陀如来の西方極楽浄土へ往生するという考えですが曹洞宗においては死後どうなると考えられているのでしょうか?
最近、過去の過ちや失敗を次から次へと思い出し、頭の中がいっぱいになります。 私は過去、今思うと人としてありえないと思うような事をしてしまっていたり、常識のない事をしてしまっていたり、過去の過ちが1つや2つだけじゃなく多々あります。今思うと、なんであんな事をしたんだと後悔がたくさんです。最低な人間です。周りの人にたくさん迷惑をかけたり、不快な思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。最近でも、常識がない事をして色々としてしまっていて、今になってそれに気づいて。どれだけ、自分に甘く、周りに甘えて生きてきたのか、自分が自分で情けないです。 このところ、朝、目が覚めてから寝るまで、過去の事で頭がいっぱいです。でも、自分がしてしまった事なので、背負っていかなければなりませんよね。 こんな私が娘で、嫁で、母親で家族に本当に申し訳ないです。こんな私が母親になっていいのか、こんな母親で子供に申し訳ないです。
生後4ヶ月の娘の名前で悩んでいます。 名前はプロフィールに記載しており、お坊さんのみに公開としています。 見ていただくと分かると思いますが、ぶった切りの名前で読めない名前になってしまいました。 名付けを考えていた時は誰でも読める名前にしたいと思っていたにも関わらず、漢字の字面や意味にとらわれ、今の名前になりました。 もともと私は誰でも読める平仮名で名付けたいなと思っていたのですが、父親としての自覚を持ってもらいたいと夫に最後は決めてもらいました。 しかし、生後1ヶ月ぐらいから漢字に違和感を感じ始め、受け入れられなくなり娘の漢字が名前に見えなくなってしまいました。漢字がキラキラネームにも見えます。 親のエゴで漢字が可愛らしいからと読めない名前を付けてしまったのではないかと、なぜ自分の意見で平仮名にしたいと主張しなかったのかと後悔しています。 響きは気に入っているため、平仮名への改名をした方がいいんではないかとも思っています。夫はそこまで悩むなら、改名してもいいと言ってくれています。どうすることが娘のためになるのか、この悩みから抜け出せるのかアドバイスを頂きたいです。
職場の人間関係に悩み、ずっと我慢していたことがついに爆発し、言い争ってしまいました。それから体調を崩してしまい、病院へ行ったところ適応障害からのうつ病を発症し、今月より休職中です。 ようやく巡り会えたやりがいのある仕事なのに、手放さなきゃいけないのか?自分だけこんなに苦しいのに、なぜ相手は何事もなかったように働いてるのか? 生活のためにも働かなきゃいけないのに、もう社会に出ることは難しいのか? など負の感情に囚われ毎日泣いてばかりです。また、休職になってしまったことにも引け目を感じています。 仕事を休んでいる身なのに子どもたちを保育園に預けていることにも罪悪感があります… あと半月ほどで復職の予定ではありますが、今はまったく明るい気持ちになれません。辛くて、死ぬことばかり考えています。 自分のことを、心配してくれる人達にも申し訳ないくらい落ち込んでしまってます… 明るく笑える日は来るんでしょうか。 ちょっとしたことにいちいち傷つき過ぎたり、右から左に受け流せない自分自身に疲れました。
私33歳、妻39歳。子供2歳半、1歳1ヶ月の4人家族です。1人目の産後もレス気味になりましたが、スキンシップはまだあったと思います。2人目が年子で産まれた為、妻の家事育児負担が更に増して大変になりましたが、私も時間ある時は協力するよう努めて来ました。 まだ、下の子には授乳している為そんな気分にならないから無理と夫婦生活をはっきり断られます。断乳するまで待って欲しいと言われたので、我慢しようと思っています。 せめて、キス等のスキンシップはしたいと言いましたが、妻から求める事は無く私からばかりです。求めても仕方なく応じているという感じで寂しいです。 何回か我慢出来ず、いつまでこんな風なの?等問い詰めてしまい、妻はもうこんな話するの嫌だと言い話し合いにもなりません。 断乳すればホルモンバランスも戻り女性の性欲も戻ると聞きましたが、、、 今は私1人の収入で生活している為、家計が厳しいと言われたので、休日出勤等増やして少しでも余裕が出来ればと自分なりに頑張っているのですが、妻にこんな扱いをされると惨めになります。 こんな夫婦だと子供達にも影響が心配ですし、仲良し家族で生活していきたいのが私の願いです。 私の我慢が足りないのでしょうか。いつも自分を責めて悲しくなります。妻は夫婦生活やスキンシップはこの先無しでも良いと言います。 これでは、自分はただの同居人という感じで辛いです。
私は20代前半で、14歳年上の彼氏がいます 付き合って2年ぐらいになりますが遠距離なのとお互い多忙なこともありデートは数ヶ月〜半年に一回くらいです。 デートの時のお金はほぼ彼が払ってくれていて、ご飯代だけでも渡そうとするのですが、いらないよと言ってくれます。 男性はデートの時は奢りたいものなのですか? 申し訳なくて甘えてしまっていいのか迷っています。 また、年が離れてるとあまりスキンシップをとったりしにくいですか? 頭は撫でてくれたりしますが、大人な雰囲気というかそう言った行為はまだです。 初デートの時に、私のことを大切にしたいと思ってると言ってくれて、とてもとても嬉しかったのですが、もう少し触れ合いたい気持ちもあります。 女性側から積極的にいって引かれたりしないでしょうか…?
高校一年生です。勉強が嫌です。もともと何かについて学ぶことは好きですがそれによって点数や評価がつくことに嫌で仕方ありません。 それに先生方は口を開けば大学のことばかりです。大学受験に早めに備えることは大切だとはわかっていますが、私は何かについて新しく、また深く学ぶために学校で勉強しているのにこれでは大学受験のためだけに勉強しているようでしんどく、3年間頑張れる気がしません。 正直学校をやめることも考えていますが1ヶ月でやめることは甘えのような気がするし、上記したことは勉強したくないがためのただの言い訳でような気がして頭がぐちゃぐちゃになってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 拙い文をお許しください。
転職して1年になります。社会人となり20年近く、人間関係が難しい職場でもコミュニケーションの必要性や重要性を私自身は重視してきたので、スムーズに仕事をするためのコミュニケーション能力を身に付け、また後輩へも指導してきました。 転職した今の職場は全員私よりも年上なのですが、まず挨拶さえしない人が多く、電話を取り次いでも返事さえしない人もいます。また、長年勤めている人のなかには私には一切関わろうとせず、私の存在を一切無視します。 1年近く私からは挨拶をしたり気を使ったりと職場になじめるよう努力をしてきましたが、その度に無視をされたり普段からの冷たい態度を日々感じると自分が気を使えば使うほど自分が辛くしんどくなります。 私は小学生の時にいじめにあったのですが、そのことがきっかけで学生時代はもちろん社会人になってしばらくしても常に自分に自信がなく、そのことを客観的に考えられるようになり自信がなかったことを後悔してきました。ただ、いじめられたことが他人への気遣いや人とのコミュニケーション能力を高めるきっかけになったようにも思います。 そのため、いじめられていたことはもうすでに気持ちのうえでは克服していたのですが、今の職場はまるで小学生の時にいじめられていた雰囲気とまったく同じ空気を感じ、思い出さなかった過去を毎日のように思い出します。 仕事があるだけで幸せだと思うのですが、このような環境で耐えていく生き方が幸せだとは思えず、考えてもどうしようもないのですが、日々どうしたらよいのか考えてしまいます。
9ヶ月前、認知の母と発達障害の兄の世話の為に故郷に戻る不安を相談した者です。母のケアマネさんから兄が母を怒鳴る声が外まで聞こえた、母の顔にアザが増えた、虐待の可能性は0ではないと言われたので1人暮らしの予定から嫌いな実家に引越しとなりました。兄60代はまだまだ生きます。軽度なので手厚い支援は入りません。放っといたらまた他人にどんな迷惑をかけるかわからないです。顔を見るも声を聞くも気持ち悪いです。兄弟児と諦めて死ぬまで尻拭いです。私は前世で悪い行いをしたせいで発達障害を押し付けられたのですか?まともな兄なら良かったのにと恨めしいです。
こんばんは。 一年ほどお付き合いしている彼との相談です。 私より五つ年上の彼とは、大変気が合い、価値観や好きなものなど、似ているところが多数あります。 相手が既婚者、という時点で良くはないし、いろんな方向からお叱りを受けるのは重々承知です。 最近…というか、お互いわがままになり、結構喧嘩をする頻度が増えたように感じます。 主にLINEのやり取りで、そこで言葉のすれ違いが起こり、そんなつもりで言ってないのに…という言葉で相手を不快にさせてしまうことがよくあります。 けれど、私も言い分はあります。 彼は平気で私のことを放置したり、私が辛い時に、「早く寝ろ」「そんな世の中甘くない」「もううんざりだ」…など、頼ってねとか依存してねとかいう割に、突き放してきます。 一方的に話すわりに、私が話す番になると話を遮ったり興味がなさそうに返事をしたりします。 「早く返事を返して欲しい」 そうよく言われてしまいます。 散々、私は考えすぎたり、気持ちを伝えるのが苦手だったりするから、伝わりにくかったらごめんね。 などと説明をしてきました。 その時はわかったとかいうけれど、 結局…こんな感じです。 最近よく別れることを考えてしまいます。 全て私が悪いのかな…なんなのかよくわからなくなります。 全てを終えたくなる、そんな想いに潰されそうな毎日です。 ご意見の程、よろしくお願いいたします。
母や姉とうまく付き合うことができません。嫌いではありませんが好きにもなれません 先日姉とすれ違い、このまま関係を薄くしていいか迷っています。きっとその方が楽なのですが、人ととしてそんなことは考えるべきではないと思います。なにより母や姉には悪気はないと思うので、私の感情で傷つけてしまったことを申し訳なく思っています 先日、普段は関西に住んでいる姉が、実家の方に有給をとって帰省しました。ちょうど私は仕事の繁忙期で休みは週1、前後の日は朝から夜まで仕事でした その休みに合わせて母と姉が来るかもしれないと言われていたのですが、直前になってから行くのは中止と連絡がありました しかしそのすぐあと電話があり、やはり姉だけが来ることに このとき私は朝からの仕事がようやく片付いて疲れていたのもあり、コロコロ変わる予定にかなり嫌々対応をしたと思います また、私は休日を1人で過ごすことで気力体力を回復させるので、できれば誰にも会いたくない気持ちがそもそもありました その話の中で、そのまま私のところに泊まる?という話になりました。いや次の日も仕事って言ってあったよね…と疲れる気持ちもありましたが、それは私の都合なので、できるだけキツくならないように泊まりを断りました 姉はそこで引いてくれて、ご飯を食べるぐらいの予定を立てて電話を切ったのですが、その直後、母から「姉を泊めてあげたらいいでしょ」という電話があり、私は我慢しきれず激高しました。「忙しいって言ってるでしょ!なんなのよ!」と声を荒らげてしまいました。今思えば疲労のピークだったのだと思います その後、悪気のない人に対して声を荒らげてしまった罪悪感や、うまく対応できない気持ちなどがぐちゃぐちゃでずっと泣いていました そのとき、姉からLINEで、こちらには来ないことにした、もうあまり連絡しないようにすると言われました 私は母や姉が悪気があったわけではないし、姉の折角の楽しい帰省だったのに本当に申し訳ないと思い、できるだけ丁寧に「私の態度が悪かったです。水をさしてすみませんでした」と謝罪を述べました。すると「他人みたい」「敬語で煽るなんて心底嫌われてる」「今まで嫌な思いさせて悪かったわ」と返事があり、私はそれは誤解だと思って続けて説明と謝罪のLINEを送りましたが、今度は「自分に酔ってる」と 何をどうすればいいのか、わかりません…
可愛がろうと努力
私は過去に最低の事をしてしまいました。 何故あの時あんな事をしてしまったのか思い出すだけで自分に腹が立ち後悔ばかりです。 今の自分ではあの時の自分が別人のように感じ許す事が出来ず苦しいです。 あの時の自分を忘れたいです。 消してしまいたいです。 本当に愚かで恥ずかしくてバカだったと悔やまれます。 そんな僕でも妻と子供を幸せにしたいと思っています。 そして私自身も幸せになりたいと思ってしまいます。 家族で幸せになりたいと思ってしまいます。 過去に最低の事をした私が妻を愛しても不幸になりませんか? 苦しめませんか? これから産まれてくる子供を育てても子供は不幸になりませんか? 苦しめませんか? そんな事を考えると妻やお腹の子と接するのを怖がってしまう自分がいます。 そして、私自身も幸せになるのを望んではいけませんか? この先どうしたらいいでしょうか? 苦しくて毎日が辛いです。 優しく真面目な旦那に父親に生まれ変わりたいです。
読みやすく願いを込めて考えた名前ですが、身近な人から言われた言葉にかなりショックを受けてしまいました。 それから気になってしまい、他の名前も色々考えたのですが、しっくり来ず、結局プロフィールに記載の名前に決めました。 その方も最終的にこの名前がいいんじゃないと言っていたのに、決めた後にまたショックなことを言われ、私は気になって気になって、毎日寝ても覚めてもその事ばかり頭から離れなくなってしまい、後悔してしまいます。 上手く名前を呼べず、この子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。やはりこの名前を見て、そう想う人が多いのでしょうか? 子供が大きくなったら、そうやっていじられたり、子供自身が嫌だと思ったりするのかなと考えては落ち込んでしまいます。 そればかり気になって、子供にもよくないと思うので、改名すべきか真剣に考えています。しかし、改名したとして、子供がその事をどう思うかも心配でなかなか決断が出来ません。 申し訳ありませんが、どうかご意見をお伺いしたく、よろしくお願いいたします。