以前、衣料品店で働いているときに、服からピロンっと出てしまっている糸を先輩が手で引っ張って切っているのを見ました。 それを見て、服の糸を引っ張って切ってしまうのはそんなに悪いことではないと感じてしまっていました。 今思えば、たぶん、切ってしまっても問題ない糸だと先輩は判断できたから手で引っ張って切っていたのだと思います。。。 私が少し前に、子ども服屋さん(先ほど出てきた衣料品店とは別です。)で働いているときに、何着か、商品の服から出てしまっている糸を手で引っ張って切ってしまったことがあります。 そのせいで、お客さんが買った商品(服)がほつれてしまって、糸がおうちの床などに落ちてしまったりして、それをペットの犬や猫が食べて体調が悪くなったり(腸閉塞などの病気があります)、最悪亡くなってしまったり、、小さな子どもが糸を食べてしまって、体調を崩したり...そんなことがあったら私のせいです。。。 そう思うと、いまさらどうしようもないのですが、こわくてたまりません。 とても後悔しています。。。 気にしすぎでしょうか、、 お店の商品なのに、とんでもないことをしてしまいました、、、
否定ばかりで少しでも気に入らなければ家族に当たり散らす母親との付き合い方についてお尋ねします。今は実家暮らしですが、諸々が状況整い次第一人暮らしをする予定です。 今まで自由な選択肢を与えてきたと言いながら、実際には好きな物や興味の対象は悉く否定されてきました。直接的に否定することもあれば、気に入らない旨示唆しこちらの意欲を削いできます。話さなければいいのですが、嬉しかったことや悩み等伝えたくなりつい話してしまいます。不機嫌になった母は当たり散らす際、嬉しかったことにはケチをつけて水を差し、悩みや悲しかったことは嬉々として攻撃材料にしてきます。こちらが正論を言えば物を投げ壊し、私が嫌なことや気にしていることをニヤニヤしながら叫び、話になりません。威嚇するかのように嫌な態度を取り続け、悉く不快な気持ちにさせてきます。物にも気持ちがあると聞きますが、これらの全ての行いを天から見ていて神様はちゃんと罰を与えるのでしょうか。 最近は部屋に篭る等して物理的距離をとっていますが、存在を感じる度に動悸と吐き気がします。父親に相談したことがありますが、事なかれ主義のため全く頼りにならず最早相談することさえ諦めました。 長年攻撃の対象は私だけでなく父にも及び、朗らかで楽しい雰囲気になったことはほぼありません。父親の悪口や自身の不幸を長々愚痴られ、少しでも正論を言うと狂ったように叫ばれてきました。 こんな人に自分の大事な人生を邪魔されたくないので、心の中で存在を消して嫌な気持ちに支配されないよう努力していますが、精神的にきつくしんどいです。自分の人生を憎い人に支配されるのも癪で、自分の幸せのために時間を使いたいと思っているのについ憎しみでいっぱいになってしまいます。不幸を願っても潜在意識的にはこちらに跳ね返るとの話を聞き、やめようとしましたが、なぜこれだけ嫌な思いをさせられておきながらこちらが更に不幸な目に遭うのか理解できません。このように周りの人を攻撃し、不快にして苦しめた人は死後嫌な思いをしてくれるのでしょうか。 幸い私には外の世界で友達も大事な人もいます。母親を可哀想な人と思って内心蔑んでも不快な思いをさせてくる母親を心の中で消すことはなかなか難しいです。 もうどのように対処したらいいのか分からず限界です。心の持ちようや考えの転換の仕方をお教え下さい。助けて下さい。
SNSで仲が良かった人が、他に友達をつくって私に話しかけてくれなくなりました。 話しかけるのは私の方からで、彼女からはありません。 新しい友達に取られたという意識が強く、嫉妬してしまいます。 1度寂しい気持ちをぶつけてしまいましたが、いつも通りに接してくれます。 寂しい気持ちをどうすればいいかわからず、毎日その人の事を考えては泣いてしまいます。 私は子供なのでしょうか?間違っているのでしょうか? ここにいてもいいという自信がありません。
まとまりのない文になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 若い俳優さんの訃報に触れ、数年前に自死した弟のことを思い出しました。 また、その俳優さんの友人であったという俳優さんが、某音楽番組で涙を堪えながらある曲を歌っていらっしゃり、その曲が偶然にも弟が好きで葬儀で流した曲で、そこから涙が止まらず、ダムが決壊したように感情が崩壊してしまいました。 普段は子供たちのことで病的に後悔してしまうことが多く、その強迫観念症を治療しているのですが、後悔の大元はここにあるのかなという気がしています。 同じ家の中にいたのに、壁一枚隔てただけの隣の部屋にいたのに、助けてあげられなかった。 毎日一緒に生活していたのに、そんなに苦しんでいるのに気づいてあげられなかった。 喧嘩してひどいことも言った、たくさん傷つけてしまった。 もっと一緒に色々やりたかった。 一緒にご飯を食べに行ったり、お酒を飲んだり、旅行したり。 私の家族にも会わせたかった。 最後の言葉は、パソコンに残っていた、家族がみんな幸せでありますように、という優しい言葉。 ある程度乗り越えていると思っていましたが、全然でした。 会いたくてたまりません。 話がしたい、謝りたい。 私自身、弟がこんなことになる前に鬱にかかり、自傷行為をしていた時期があり、私のせいで弟まで悪い方に引っ張ってしまったかもしれません。 弟にも、両親にも、本当に申し訳なくて申し訳なくて、どうしたらいいのかわかりません。 感情のままに書きなぐってしまい、支離滅裂で本当にすみません。 私はどうやって心を立て直したらよいでしょうか。 弟の死への悲しみ、後悔、自責と両親への申し訳なさでぐちゃぐちゃです。 また、弟は衝動的にやってしまったのではないか、後悔してるのではないかということや、自死した人は罪が深すぎて地獄に落ちると聞いたことがあり、今でも苦しんでいるのではないかずっと気にかかっています。 弟は、救われますか。 お忙しい中すみません、よろしくお願いします。
とんでもない過ちをおかしてしまいました。妻子ある身ながら、真剣に結婚を望む30台半ばの同い年の女性に独身と嘘をつき、半年交際しました 最終的に良心の呵責に耐えきれず、打ち明けました。彼女は泣いていました 色々フィーリングが合い、心地よい相手でしたし、彼女は幾多の恋愛を経験し(数年交際した人もいたとか)、私を「最後に出会った運命の人」と思ったかもしれません。本心は分かりませんが、真剣交際だったのは事実でしょう ですが、彼女を失ってからというもの、心に穴が空いたような状態。食事や睡眠もままなりません。妻との仲は悪くはありませんが、年下故に甘やかしてきたこともありますが、勝手気儘に遊ぶ姿には苦々しい思いもあります。正直、年中離婚を考えていますが、子どももいるため踏み切れませんでした 彼女に赦しを乞い、離婚しての再スタートが一番いいのですが...彼女は騙されたにも関わらず「お子さんいるなら、離婚なんて軽々しく口にしちゃダメだよ」と言ってくれました 優しく、責任感が強い彼女なだけあります でも、彼女が愛おしい。全てを捨ててでも再スタートしたい。私は出張や単身赴任が多いこともあり、子どもは「パパまたお仕事?」と私がいない環境に慣れっこ。この状態で突っ走れば子どもへのダメージも少なく、離婚と再スタートが出来るんじゃないかとも考えてしまいます。彼女に与えたダメージを何としてもカバーしたい気持ちもあります 自分は、自身の欲求や贖罪意識に従って全てを捨てて彼女に赦しを乞うべきか悩んでいます。突っ走るべきでしょうか 一時の感情かもしれませんが、詫びるために自害しようと考えたり、一晩中酒を飲んだり、止めたはずのタバコを一日中吸ったり、このまま餓死しないかなと望んだり 食欲、睡眠欲もなくひたすら後悔と彼女や子どもへの申し訳なさに苦しみ、仕事も手につきません
ハスノハさんから勇気をいただいております、向日葵と申します。いつもありがとうございます。 相談させていただきます。 私は、私のことをよく知っている人からの褒め言葉さえ信用できないのに、人から貶された言葉は受け止めて引きずってしまうところがあります。 このことは、褒めてくれた人に対して申し訳ないことだと思いますが、なかなか受け入れることができません。 自分の良いことを自分で認めないことは自分に対しても悲しいことだと母からも教わりました。 受け入れられない理由は、私が努力しても成績は中途半端で運動神経もよくない点、 人の言葉を真に受ける繊細な自分が好きではなく 自分に劣等感を抱いている点によるものだと思います。 私は現在、幼少期からの夢である看護師を目指しています。少し遠回りしてしまいましたが どうしても叶えたい夢です。 看護師は苦しみや不安を抱えておられる患者さんの心のケアをする仕事なので、 今のような自分に自信がない状態では患者さんに対して失礼だと考えています。 今の自分のよくない考えを直したいです。 大切な人たちを信じる勇気を持ち 自分に自信を持つことができるようになるためにも、 どうかお力を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。
今まで甘えに甘えて生きてきました。 嫌なことからは逃げまくってわがままばかりで生きてきました。 仕事も20代まではアルバイトをしておりましたが、この約10年は何もせず。 ずっと家に寄生しています。 12月に入って「親がいなくなったら、私はどうやって生きていけばいいんだろう」と漠然とした不安が襲い、急に動けなくなりました。ひきこもり状態です。 朝起きると焦燥感で心臓がばくばくします。 もともと不安感が強い人間です(それが理由で心療内科通いです) このままではいけない、自立しないと、とりあえず仕事を探さないと、なのに体が動かない… ただこれも働きたくないという自分の甘えかもしれない… 自分が嫌になります。 もう自分がなんの為に生きてるのかよくわからなくなってきました。
私は、いつもその場しのぎで勝手な行動をしたり、誤魔化したりして後から後悔したり罪悪感でいっぱいになったりします。 昔から人に頼ったりするのはどうしても気が引けて、分からないのにその場しのぎやなんとなくで行動してそれが問題になったりします。それが悪いことも頭では分かっています。 毎回その度に次は絶対そんなことしない、と心の中に誓っています。 最近自分の中に成長が見られて来つつあったのですが、昨日またそのような重大なことをしてしまいました。 なんでこんなことをしてしまったんだろうという大きな後悔、罪悪感と、変われない自分に絶望しています。 死ぬまでこの繰り返しなんだろう、生きててもこうやって人に迷惑掛けていくんだろうと考えたら物凄く最低な人間だと思います。いつか罰が下ると思います。 どうしたら自分の心の弱さを変えられるでしょうか。
私は、不登校の過去があります。原因は環境の変化によるストレスでした。 ですかもう過去の事なので当時どんな思いだったのか忘れてしまっているのですが、ふと何故あの時学校行かなかったんだろうとかもし同窓会があったら一人で行くことになるんだろう、もしかしたら誘いも来ないかと考えてしまいます。 それと、不登校の過去は消せないと言う現実からもう幸せになれないんだと考えてしまう事もあります。 周りの人はこれからもっと楽しい事があるし友達も作れるよと言ってくれるのですが心にスッと入って来ません。 友達もできないし、これからできるのかも分からない…。 転校前の友達の楽しそうな今を見ると嫉妬心が湧いてしまいそんな自分に失望してその友人達にどう接すればいいのか分からなくなってしまいました。 私はこれから人生を楽しみ昔のように友人達と遊んだりできるのでしょうか新しい友人をつくることができるのでしょうか。悩みが増え続けていてとても苦しいです。 長文・乱文になってしまいましたが回答の方ぜひ宜しくお願いします。
現在22歳ですが、ここに来るまでたくさんの人を傷つけて来ました。 小学六年生の頃、自分の過ちに気づいた私は、自分の内に内在する悪を払拭するために、そして罪を償うために、ここで命を絶つべき人間なのではないかと悩み苦しみました。その後悔が今に至るまで拭えず、こんな人間が生きていていいのか、と自己嫌悪に苦しみます。 「過去」が原因で「今」を謳歌することが出来ません。これについて、何かお考えをご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
わたしには今年で出会って6年になる友人がいます。(仮にAとします) 普段はAも含めて女5人でよく一緒にいるのですが、特にAとは仲がよく、二人で旅行に行くこともありました。 しかし、二年前ほど前に実はAは自分に都合の良い事しか話さず、人を思いやる行動というのが出来ないのでは?と思うようになりました。 しかし、そんなAのことは普段一緒にいるわたしたち4人しか知らず、他の人からは「Aってほんとにいい子だよね」と言われます。 その度に、もやもやしている自分がいましたが、これは価値観の問題だから私がAに諭したりするのはおかしいし、周りにAってこんな人なんだよ!とわざわざいうことではないのだと自分を抑えていました。 それ以外でも友人というより、便利に都合よく使われていると感じたことが多々あり、他の3人もAに対して同じような理由で友人として付き合っていく上で限界がきていたので、一緒にいても愛想笑いばかりになってしまいました。 しかし、5年毎日一緒にいたためどうやって離れたらよいかわからず、またAに理由を話してもまたAが可哀想な話として周りに話してこっちが悪者になるのだろうという想像がついてしまい、見動きがとれない状態が2年半ほど続いていました。 一緒にいてもイライラするだけ…でも4人で一斉に離れるようなことをしたら゛ハブにする゛ようで大人気ない…けれど一緒にいても…という無限ループが辛くて、ついにAを避けたり、話しかけられてもそっけない態度をとるようになってしまいました。 するとさすがにAも気付いたのか、二人になった時、私何かした?と聞いてきたので、覚悟を決めて話すと、「友達だと思っていたのは私だけだったんだね」と言われ、大勢の前で泣き始めました。 周りは当然A可哀想!という流れになり、こっちが泣きたくなりました。 ずっと友人だと思って過ごしていた相手が実は自分が許せないタイプの人間だと気づいた時、どう相手と接するのが1番揉めないやり方だったのでしょうか? ちなみに相手に話して謝ってもらうことでもなく、友人としても関係を修復したいと思っているわけではありませんが、今後必ず何度か顔を合わせる機会がある相手です。 自分で考えていても全く答えがでないので、どうかご指導ください。
待ち合わせ時間に遅刻してくる友達について。 1番仲の良い友達が遅刻ばかりしてきます。 電車の遅延などは仕方がないと思いますが、寝坊で遅刻して来るのはイライラします。 「(私と遊ぶのはそんなに楽しみに思ってなかったのかな)」と思ってしまいます。 数少ない友達で、遊んでる時や話してる時はとても楽しいし好きですが、友達の遅刻だけはいつもイライラします。 昨日遊ぶ約束をしていたのですが、前の日にキャンセルされました。 体調不良とかなら仕方がないと思いますが、今日、大学で会っても謝罪もありませんでした。 あまりにもイライラして、理由を聞いたら、「起きられないと思ったから、遅刻するのも悪いと思ったから。ほんとごめんね」と言われました。 普通の遊ぶ約束ならまだ良かったのですが、昨日の約束は年に1度のイベントに行く約束でした。 そのため、とても楽しみだったし、最近眠れないと言っていたので、金曜日に「イベント行ける? 体調悪かったりしんどかったら無理しなくて大丈夫だよ」と言ったら「大丈夫!」と言っていました。 なのにキャンセルされ、とてもイライラしました。 その友達はいろいろ持病があるらしく、(元ホストにはまり、精神的に不安定になり)精神科に入院してたこともあり、そういう不安定な子なんだと、仕方がないと思っていましたが、流石に今回はイラつきました。 私自身、友人関係が狭いし、同じゼミでもあるし、できれば(卒業までは)良い関係でいたいと考えています。 対策として、その友達としか行けないイベントやボランティア以外は、他の友達と行こうと考えていて、うまく付き合っていこうと思います。 今後は遊ぶ約束はせず、(ボランティアだけはどうしても一緒に行かざるを得ないのですが)友達が遅れてくることを前提に動こうかなと思います。 今までの行動パターンから、大学では普通に良い関係ですが、遊ぶことになると駄目な気がします。 そのため、今後は高校の友人や他の友達と遊び、その子とは大学内以外で付き合わないようにしようと思います。 いろいろ愚痴ってしまい、申し訳ありません。 結論として、このような友達にイライラする私って可笑しいのでしょうか? それでも友人関係でいたいと思うのは可笑しいのでしょうか? この子と今後縁を切らずに付き合う場合、どのように付き合えば良いのでしょうか?
(編集部より。回答者を指定した相談は現在できませんのでタイトル、質問文を修正しました。) 大変お忙しいところ、私のような愚かな人間に再度返信をくださいまして、本当にありがとうございます。どんなに厳しいお言葉でも、受け止める覚悟です。お言葉が、今までで一番心に響き、前回相談させて頂いた悩みは無くなりました。その通りだと目が覚めたからです。本当に感謝しております。 私はずっと中絶は人殺しだと思ってしまい、自分を罰し続けています。全くの自業自得で愚かな考えだと思います。こんなことを水子様になったあの子が望んでいるわけじゃないのに…。 中絶をしてから6年経ちました。毎年水子供養に行き、手を合わせてきました。私の病気が原因で、産んであげられなかったあの子…。今でもずっと想い続けています。 それが私に与えられた罰なのだと思っています。でも一生自分を人殺しなのだと思いながら生きていくには、辛すぎて…。これも私の罰なのかもしれませんが、もし宜しければ、何かお言葉を頂けたら…と思った次第です。 お手数をお掛けして、本当に申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 現在1歳の子供がおります。母になり、家族円満で主人とも仲良く暮らして行かないといけない、そんな当たり前の事が出来ずに、つまづいております……。 私はとにかく我が儘で、自分の思い通りにならないとムッとする、顔にも態度にも出てしまうのです。それを見た主人と喧嘩になるのですが、頭では悪いとわかっていても、何度も同じ事を繰り返してしまうのです。 いい加減、自分を押し殺して円満に生活したいです。甘えが出せる主人や両親以外には、我慢出来るのですが。。 カッとなっても6秒我慢すれば落ち着つく、など聞いて実践しましたがダメでした。 このままでは子供の見本としても良くない、私と同じような性格になって欲しくない、 色々考えます。 自分で自分が嫌になります。 ですがこんな私でも、気遣いには長けているかと思いますし、人の事でも自分の事のように考え悩んだり、もらい泣きしたりと、 そういった一面も、一応あります。(笑) でも、確実に自分の嫌な部分の方が上回っており、主人もそう感じているのがわかります。 また、自分が主導権を握りたい、頑固、 喧嘩を引きづる……など主人と同じような部分があり、そこが似ているのも致命的で。。 私は今後も変われずこのままなのでしょうか? (このような質問をすること自体、間違っているとは思います、すみません。) 厳しいご意見でも構いません。 お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
私って本当に何も持ってないな…と強く感じており、どうすればいいか分かりません。 仕事以外はずっと一人でいますし、連絡を取り合う友人もいなければ、いい歳なのに彼氏ができたこともありません。 それでも、ちゃんと生きていけるように備えていかなくてはと思っていたのですが… 誰の人生とも繋がっていないなんて、本当は凄く寂しいし、辛いです。 友人関係を維持するのに、こんなに努力が必要なのか。 異性からの評価って、こんなに厳しいものなのか。 どうせ一人になるのなら、誰と関わろうとどうでもいいのでは。 何もかもに負けた私が悪いのですが、やっぱり今なんとかしなければと思うのです。 もしかしたら、もう間に合わないのかもしれません。 ひとりぼっちの現状で、今何が出来るでしょうか。
最近いつもこのサイトのお坊様方にお世話になっており本当にありがたいです。 本題に入りますが私は現在義姉との仲がこじれて修復は難しい状況です。 始めは優しそうでうまくやっていけるだろう、と思いました。 しかしつき合っていく中で徐々に人を傷つけてやった、と笑いながら話す、1度機嫌が悪くなるといつまでも怒っていて場の空気を悪くする、機嫌がいい時と悪い時の差が激しくいつしか顔色を伺うようになりストレスに感じる、私は昔イジメを受けていましたがそのいじめっ子と似た言動でトラウマを想起させる… 等といったことが積み重なり、それでも我慢してつき合ってきましたが限界を迎え今は疎遠にしています。 疎遠になる前にも何度か夫に上記のことがあってもうつき合っていけない、と言いましたがそんなの気にしすぎてるだけ、とかあんたの単なるワガママでしょ、と言われ取りあってもらえませんでした。。 そのくせ今の私に大切な身内なのにどうして仲良くできないんだ、自己中で冷たいヤツ、と言ってきてモヤモヤします。義実家の人達も姉妹なのにどうしてなんだ、私達にどうして迷惑をかけるのか、義姉は精神病で辛いんだわかってあげて、と私が悪いような空気です。 身内というものはどんなに不快な思いをしても黙って我慢してニコニコと愛想よくしてなければいけないんでしょうか。私には納得できません。 そもそもこちらの意思を無視して無理やり仲直りさせようとする行動が理解に苦しみます。 私は誰が何を言おうと義姉を許すつもりはありません。信用することも元通り仲良くすることも2度と無いでしょう。 彼等は決して悪人ではなく、むしろ善良な人達ですが身内は皆で仲良くしていなければならない❗️という考えなので疲れます。 因みに義実家は家の近くですので付き合いを無くす、というのは難しいです。
私は俗に言うオタクと言うもので、今はYoutuberを推しています。 私は推しのYoutuber(以下推し)が登録者が少ないうちから推しており、登録者数が伸び悩んでいた時から「面白いしもっと伸びて欲しいな」と思っていました。 しかし、ある時動画が人気になりまして、一気に有名な人になりました。最初はファンの皆で喜んでいたのですが、新しく増えたファンの層が今までの層とは違い、コメント欄の雰囲気が明らかに変わり、非常に混乱しました。そのようなコメントが増えた事が原因で推しから離れる人もおり、動画が人気になった理由となる、あるYoutuberを憎む人も増えました。憎む古参と嬉しがる新参とで地獄となっています。 最近はその原因のYoutuberとも絡まなくなり、だいぶ平和になっていたのですが、先日のかなり大きな発表でまた絡むようになる事を告知され非常に辛いです。 登録者が伸びてから推しは生き生きと動画を投稿しており、例のYoutuberさんとのコラボも非常に楽しそうに行っているので、悪いのは受け入れられない自分側にあるのは理解しています。しかし、コラボ以外の動画でもずっとコメントなどをして推している自分達よりも、コラボの時だけ来てコメント欄を荒らすような人達を優先しているような気持ちになって非常に辛いです。推しは賢い方なので、古参の方達がコラボを嫌っている事は理解しての事なので、余計に辛いです。 何かお言葉をいただけたら幸いです。
2歳の子供を育てながら、大学病院で看護師をしています。夫は優しく、実家が近いので適時手伝ってもらうこともでき、恵まれた環境だと思っています。 これからお家を建てたり、子供の教育資金に夫婦の老後の資金など、頑張って働くぞ!と思っていたのですが、年齢によるものなのか、家庭と仕事の両立ができないストレスなのか、まったく頑張れません。歯をくいしばる根性がありません。これは甘えなのでしょうか? 共働きだった母親にグチを言うと、甘えたことを言うなと怒られます。頑張った先に安定した老後や、ゆとりある生活があるんだから今の職場(大学病院なので給料も良く、福利厚生も良い)で頑張れと言われます。 母の言い分は正しくごもっともですが、一刻を争う急性期の患者の対応や、苦手な職場のスタッフとの人間関係で心がすり減ります。夜勤も体力的にキツくなっています。 子供の世話もできていません。美味しい食事も作ってやれていません。掃除も行き届かずゴミ屋敷一歩手前です。 今の職場を辞めて少し仕事をセーブし、心身ともに余裕を持ちたいと思うことは甘えなのでしょうか?今ここで職場を変えたら、お金に困り幸せではないのでしょうか? いろいろ自信が持てず、自分の意見で行動できていません。とにかく疲れてしまいました。
無職の29歳です。 まず過去について話させてください。 大学在学中に吃音が原因で死にたいと思うようになり、その時は抗うつ剤を飲んで療養していました。 卒業後2年間は家業の音楽教室を継ぎたいと思い勉強をしておりましたが、それも諦めバイトしたり辞めたりという日々が続きました。 辛い毎日でしたが12年以上続けている趣味のバドミントンが生き甲斐で、楽しい日々もありました。 しかし一昨年肩を負傷してしまい、日常でも痛みが出るようになりました。 色々な方に診て貰いましたが治らず、他の趣味の筋トレやプラモ作りも全て出来なくなりました。また私はこのような精神状態なので結婚はもちろん恋愛なども積極的になれないので、 趣味もできず結婚など将来の目標もない、生きる動機のない状態になりました。日常的に将来の不安で胸が苦しく、新しい趣味を探す事も出来ませんでした。 現在です。過去に正社員になったこともありましたが、すぐ辞めました。 しかし今回は吃音克服のために応募したレジの仕事が1年間続いたので、再チャレンジする事にしました。 私自身はアルバイトが負荷的に合っていると感じますが、将来の不安や世間体で胸が苦しかった事から正社員を目指す事にしました。 数社落ちた後、兄の知人の紹介で正社員になる事ができました。 人間関係も良く仕事も楽でしたが、汚物を扱う事と定年までこれが続くと思うとなぜか死にたく感じました。 薬を飲んで出勤していましたが、生きる動機がない事と死にたい気持ちからパニック状態になり3週間で退職しました。 実家が少し裕福で今は働かなくても生きていけるのも理由の一つだと思いますが、2人の兄は自立しているため、私が異常だと思います。就活の努力も水の泡になりました。 家族関係は徐々に悪くなり、今回の件で私がまともな人間になることは無理と思い、呆れていました。 私は家族の事が好きですが、だからこそ呆れらるのは辛いです。 また家族の側からしても、毎日死にたいと言われるのは辛く、しんどいと思います。 この7年間の多くは不安で胸が苦しかったのですが、今が一番辛いです。 布団にくるまって叫ぶことで和らげていますが、自殺方法ばかり調べてしまいます。苦しく何も出来ず、次の会社に応募する気力も穏やかに休む事も出来ません。 私はこれから何を理由に人生を生き抜けばよいでしょうか?
妻も子供も友人も信頼も仕事も家も、何もかも全て失ってしまいました。今は子供達に会えないことが一番寂しいです。近所の子供達を見ると思い出して涙がとまりません。自分の過ちでこうなってしまったので自業自得です。寂しさを紛らわすために毎日毎日散歩へ出掛けます。景色を眺めたり幸せそうな家族を眺めたり、散歩へ出掛けても泣いてばかりです。実家に帰り実母と一緒に生活するようになり、母にはあまり泣いている姿や心配を掛けたくありません。話し相手や相談相手もおらず孤独の恐ろしさに押し潰されそうです。そんな中このhasunohaの相談サイトを見て相談にのってもらっています。何も知らない方と繋がれることでホッとします。こういった相談できる機関やインターネットなどのサイトを色々探してみたりもします。最近はよく神社へ足を運び、自分の過ちを後悔しながら家族の安全を見守ってもらえるようお願いしています。気軽に足を運べるようなお寺もあれば足を運びたいです。寂しく寂しく仕方ない、相談できる人もいない、そんな相手もいない、そんな時皆さんはどうしているのでしょうか。私は全てを失いましたが、母もいて住む家もあり、まだ恵まれているほうです。身寄りもなく家もなくお金もなく頼る人もいない、そんな方は世の中に大勢いるはずです。そんな方はどうやって寂しさ紛らわせているのでしょうか。私は強がっていただけの弱く情けない人間だったと感じています。