納経所での事
はじめまして
御朱印のいただき方について お尋ねします。
この8月に義母の33回忌の法要を控えております。
その際 十三仏の掛け軸を掛けようと思って 巡礼を始めました。
西国三十三所は一巡してるのですが 納経帳で巡っていたため お軸の扱いが分からず。。。
第一霊場で お軸を授かった時には そのまま巻いた状態で出してよいとの事で、書いていただいた後 綺麗に巻いて返して下さいました。
次の霊場でも 同じようにして返していただいたので 素人がヘタに巻くと せっかくの御朱印がずれてしまうからなのかと 勝手に思っていたんですが 次の霊場で は ご住職が忙しいとの事で 御朱印は頂けたものの 当て紙だけして頂いた状態で返されたので自分で巻きました。
次の霊場で 御朱印を頂く時「自分で巻いたので うまく巻けずにずれてるかもしれません」と言ったら
窓口の方に、いきなり「何が言いたいんですか?!巻き直してくれと言いたいんですか?!」と大きな声で言われてしまいました。そんなつもりなかったんですが、びっくりしてしまって何て言えばいいかわからなくなってしまって「いえ、書いていただく時にずれてたら。。と思って」窓口のお坊さん「僕は何をすればいいんですか?!御朱印を書けばいいんですか?!軸を巻き直せばいいんですか?!」怖くて泣きそうになりました
無事 御朱印は書いて頂けたものの 。。。
今まで たくさんのお寺にお参りしてきましたが あんな大声で怒られたことなかったです。
これから あと9霊場 お軸をもって回らないといけないと思うとどうしたらいいのか 不安になってしまいました
そこまで怒られたのは わたしの作法に問題があったからだろうとは思うのですが 今後どのように御朱印をお願いしたらいいですか
注意点など教えて下さい
よろしくおねがいします
長文失礼しまいた
有り難し 13
回答 1