hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「冠婚葬祭・供養」を含む問答(Q&A)一覧

水子がついてると言われました。

子供が二人います。 4年前に三人目に出来た子供を中絶しました。 理由は、もう子育てできない。一番上の子を虐待してしまうと思ったからです。 私自身虐待され育ち、一人目二人目を産んでから、子供にどうしようもなくイライラしてしまうことから、 蓋をしてきた自分自身の虐待された過去と向き合うようになりました。 親みたいな親にならないように、完璧な母親にならなきゃと思い込み、 自分を追い込みすぎてしまってました。 四年前は親と同じになってしまう育児が辛くて、もう子育てはできない。子供をもう自分の犠牲にしたくないと思い中絶しました。 でもお寺に参っただけで、水子のことは考えないようにしてきてしまいました。 最近ある霊視できる人に、水子がついてる苦しんでいると言われました。 中絶後、子宮の病気を2度手術し、また再発しているんですが、それは水子がついているからだと聞きました。 きちんと供養したいと思います。 供養の方法を教えてほしいです。 水子のことを調べていたら、水子は親が死ぬまで成仏できない。とかちゃんと供養してやれば天国に行ける。 とかいろいろな情報が出てくるのですが、 水子に心で話しかける時は、死ぬ時一緒に成仏しようね、ずっと一緒にいようねと思うのがいいのか、ごめんね。愛してるよ、苦しまないで成仏してねと思うのがいいのか、どちらがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

お骨について。

主人のことです。 主人は6月末にくも膜下出血で42歳の若さで亡くなりました。 連絡を受けて子ども達と急いで病院に向かいましたが、搬送された時からほぼ脳死状態で人工心肺でもっている状態。翌日の昼、主人は旅立ちました。 先日入仏式法要、満中陰を済ませたのですが、その際義両親が主人のために実家の近くでお墓を作りたい、と申し出がありました。 とても有難いお話なのですが、主人の実家は遠方のためお骨をお墓に入れてしまうとなかなかお墓参りにいけなくなってしまいます。 私としては子ども達が自立するまではそばにいてほしい、見守ってほしい、という気持ちがあって、せめてそれまではお墓とかは考えたくなくて・・・しかし主人の親戚はとても仲が良いので実家の方がいいのかもしれない・・・とも思ってます。 近々話し合いをすることになると思います。義両親は私の気持ちを尊重・・・とは言ってますが、今までのことを考えると言い出したらとにかく頑固な義父なので取り合ってもらえない可能性もあります。 まとまりのない文章ですみませんが、なんでもいいのでアドバイス頂けたら有難いです。 ちなみに現在関西在住、主人の実家は九州です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

お墓の跡継ぎが次男の場合長男は?

私たち長男夫婦は結婚した当初から義父母にいづれどちらか1人になってしまったり介護が必要になったら同居するしきちんと面倒も見ますと伝えていました。 もとは九州にお墓があったのを今後きちんとお参りしたり義父母が入ることを考えお墓を関東に移しました。 私たち夫婦はいづれそこに入ると思いお墓を購入するときも協力していました。 ただ私たち夫婦に子供はいませんので義理の弟が男の子2人いますのでお墓は弟に継いでもらうと義母が以前から言っていましたので私たち夫婦も了承しておりました。 先日お墓参りに義父母を連れて行った時のことです。 亡くなったら回忌はきちんとやってほしいと言っていたのでそれは当然のことだとわかっていますと答えました。 お掃除もこうやってきちんとやってと言われました。 その後で「あんたたちも自分たちでお墓立てないとねここには入れないからと言われました。前々から弟とは一緒にみんなで入ろうと話していました。大変仲のいい家族だったので義母から言われ私たち夫婦はお墓を立てるほど今は裕福ではありませんのでじゃあ私たちはどうすればいいんですかと聞いたら無縁仏にでも入ればいいじゃないと返事がきました。あなたたちが入ったら血がけがれるからよくないと… 正直びっくりしました。夫は以前会社経営でかなりの稼ぎもあり弟夫婦も含めて旅行費や月々のお金をいれ義父に車なども買って家族での行動はすべて私たち夫婦もちでした。 今は仕事がうまくいかず一時期親に頼ったこともありますが今回まさかそんなことを言われるとは思いませんでした 主人が反論したら、挙句の果てにお母さんが「死んだらあんたたちが勝手にすればいいお母さんは知らないよく勉強して考えなさい」と言われました。 家は、浄土真宗なのですが義母だけ宗教もやっていますので月命日や祥月命日などいつも〇家と義母の実家と私の実家の方など今日は誰々の月命日祥月命日だからお参りしてといわれます。 義弟のお嫁さんは宗教的なこと言われて正直いい顔はしていないので弟と喧嘩になることもあるようです。 そこで浄土真宗の本願寺に問い合わせたところお墓の管理者がいいといえば入れると回答いただきました。 義母はみんなに聞いてみなさいお坊さんが入れてはだめだと言っていたといいます。 たくさんの御坊さんに聞けるのがここだと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

無縁仏に…

私は、既に亡くなっている母からの遺伝で難病と言われる病で、現在無職、障害年金と14年前に亡くなった父、9年前に亡くなった兄らの死亡保険金を切り崩しながら、体の自由がきかず1人では外出出来ないので、ほぼ引きこもりの生活をしています。 家族が眠るお墓は他県にあるので、毎年お盆だけは地元の友人を頼って、お墓参りをしているのですが、実は母方の家の先祖代々のお墓も別にあり、そちらもお墓参りをしています。2ヶ所のお墓は車で2時間位離れているので、数年前に私の家族のお墓にまとめようと思いましたが、費用が想像以上に高かったので、断念しました。 家族は全員亡くなってて私1人、未婚の障害者で、親戚付き合いも皆無な為、私が死んだら、家族のお墓、母方の先祖代々のお墓を見る人が誰もいません。 私自身のお骨は海にまいてくれ、と友人にお願いしてあるのですが、墓守りまで友人にお願いするわけにはいきません。 こういった場合、このまま見て見ぬふりでいいのでしょうか?大切な家族や祖父祖母らまで無縁仏にしてしまって良いものでしょうか? 私の病気は進行性のものなので、あと数年後には寝たきりになってしまうので、動けるのは今しかないのです。ご教授をどうぞよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

父の供養

去年11月に実家の父が67歳で亡くなり、半年が過ぎましたが、私の父への供養が不十分な気がして、心のモヤモヤが晴れません。 亡くなった父は15年前くらいに愛人と家を出てしまったこともあり、臨終は当時の愛人で今では奥さんになった人と私2人きりでした。 実家に今も残された母は、父への恨みは深く、父の通夜と葬式に出ると私が伝えると泣かれたり怒られたりしましたが、なんとかそこだけはと振り切って、弟と一緒に出ました。 その後は、腹を立てた母が私と縁を切ると言い出し、私も心身共に疲れましたが、なんとか母とも関係が修復した経緯があります。 母をこれ以上苦しめてはいけないと思う気持ちと、父の今の奥さんである人と正直二度と会いたくないので、父の49日の法要も欠席し、今後も今の奥さんが居る父の家には行かないと決めました。 ただ、どうにも心が落ちつきません。 お墓参りが唯一できそうに思っていたのですが、父のお骨は、一周忌まで墓には納めずに父の家の仏壇に置くそうで、墓参りもできません。 以前ハスノハで、亡くなった人の写真を置いて供養する方法があると書いてあったと思うのですが、今の私は父の写真を見るのが辛すぎて、これも出来そうにないのです。 身勝手かもしれませんが、父を供養する何か良い方法はありませんでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2