法事時に子供にわかりやすい法話を聞きたい
お世話になります。
主人が亡くなってもう少しで1年。
まだまだ、気持ちに整理がつきません。月日が流れていくばかりです。
その度に、こちらで色々な内容を読んでは、気持ちを落ち着かせてる日々です。
今度、一周忌を迎えます。
その際に、お坊さんに、子供達にわかるように法要の話、仏教の話、亡くなった後の世界などの話をしてほしいと思っています。お願いしてもいいものなのでしょうか?
初盆の際に、中国からの話なのか、どなたかのお母さんが亡くなって地獄におちてしまったけれど、そのお母さんは息子の幸せだけをずっと願い続けていたら、救いの手がきて、極楽浄土へといかれた話を聞きました。
その話に、すごく胸をうたれ、子供達も真剣に聞いていました。
そうやって、仏教の話を分かりやすく、主人が今どんな修行をしているのか、どんな場所にいるのか、、など、色々と仏教を聞きたいです。
また、こちらでも答えていただければと思うのですが、法事は、何故、一周忌、三回忌、7回忌とぐぎられてるのでしょうか?
子供達が、なんで毎回ないの?と聞いてきました。
亡くなった後の事は、ほんとうに、行かないとわからない事ですし、本当に、あの世があるのかも分かりませんが、昔からの言い伝えだったり、何かしら本当の話だったりするんでしょうね。
そうやって、色々聞きながら、調べながら、主人の今の事を考えない日はありません。
子供達と主人の話をしながら、ここで色々教えてもらいたいと思っています
有り難し 25
回答 3