何を思ってお教を読まれているのか?
私の質問はお坊さんアンチのように思われるかもしれませんが、これからもお坊さんにはお世話になっていきたいと思っておりますので、不安を解消したく質問をさせていただきます
お坊さんはお施主様の法事で何を思って、お経を読んでいるのですか?
ただお経を読んで、法話をする作業になっているだけのような気がしてしまっています。
さらには「供養します」「供養してください」供養供養言いますけど、結局の所「供養」ってなんなのですか?
宗派問いません、この質問を見て逃げるような和尚様の言葉はいりません
なんなら丁寧なお言葉で書かなくても大丈夫です!!
お坊さんであっても一人の人間です、私も過度な期待はしておりません、実際に思っているお言葉をください!!
ハスノハにいる和尚様方を信じております
誠に我儘で勝手ですがよろしくお願いいたします。

有り難し 50

回答 4