お坊さんの飲酒はおかしくないですか?
お坊さんがお酒を飲むのはおかしくないですか?
もちろん付き合いで飲まなければいけないという状況があると思いますのでそこはしょうがないと思います。
しかしお坊さんが"自発的にお酒を飲む"ということに疑問があります。
お酒(アルコール)って合法なだけで厳密に言うまでもなく精神に作用するドラッグの側面は切り離せませんよね?
過去にアメリカで規制しようとしても辞められない人が多すぎて断念したほどには依存性の強いドラッグだと思います。
飲めばリラックスし気分が高揚し嫌な出来事があっても忘れられる作用がある。
僕はお坊さんは心の専門家で苦しみからの開放を求め実践するプロフェッショナルだと思っています。
それでも飲むということは仏教では解決できない、お酒を飲まなければ消せない苦しみもあるということなのでしょうか?
酒に飲まれなければ良いという問題なのでしょうか?
体がお酒に強く酔ってる自覚がないならオッケーってことなんでしょうか?
酔う為ではなく味を楽しむ為に飲むという事を言う人もいると思いますが、なら美味しく味付けされた脱法ドラッグを少量なら使ってもいいんでしょうか?
今はノンアルコール系もあるのにわざわざアルコール入りを飲むってことは酔う為にお酒を飲んでるとしか思えないのです。
執着から離れ、事実に親しむお坊さんがなぜわざわざ事実を歪める作用のあるお酒を飲むのかわからないのです。
僕はお酒は飲みませんが嫌なことやストレスが強い出来事があると以前より頻度は減りましたが抗不安薬を使ってしまう事があります。
抗不安薬はリラックスし嫌なことが気にならなくなるお酒と似たような効果があります。
それが嫌でどうにかやめる方法はないかと仏教に興味を持ちだしたのにお酒は飲まれなければ飲んで良いとか言われると薬と変わんねーじゃん!と思ってしまいます。
嫌な時ではなく平時に飲むのですと言われればより悪いじゃん!って思います。
誤解して欲しくないのはお坊さんなら戒律を厳密に守れ!と批判している訳ではなくプロのお坊さんですら酒を克服できないなら僕が薬を完全に克服できるわけがないことが確定してしまうので仏教に対して失望してしまうのが嫌なのです。
お酒を飲むお坊さん、気を悪くさせてしまっていたら本当にごめんなさい。
有り難し 36
回答 2