何度も失礼します。 最近生活していてやはり、死が怖くなりました。 感染症の影響で多くの人が亡くなり そのことが、あたかも自然なように 連日報道され、人の死が生活の中で より身近(不謹慎ですみません。) に当たり前のようになってきていて いつ死ぬかわからない、まだ自分はやるべきことができてない という負の感情がブクブクと浮かび上がってきてしまいます。 また、これは先ほどのものと違うのですが、 9月3日の夜に見た夢で、夕方に 一人で習い事(文化系)の練習をしていると、 習い事の先生(故人)が先生の住む母屋から出てきて、 自分の隣に座って話すという夢を見ました。 先生にいくらかの自分の悩み事を聞いてもらった後、 「向こうでは、どうしているのですか」 と聞いたところで先生が答える前に 目が覚めてしまって、そこから 「先生が何を言おうとしていたのだろう」と モヤモヤが続いています。 以前の質問で死と向き合って、 そこから生きていく意味を見つける というお知恵をいただいてとても参考になったですが、 自分自身が死と向き合うことができなくて 生きていく意味の追求も止まってしまっている気がします。 お坊さんの思う死の恐怖と向き合う、よける、折り合う方法や お坊さんが普段それと付き合う方法を教えていただきたいです。 先生がどのようなことを言おうとしていたと思われるのか、 ということもできれば教えていただけると嬉しいです。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 乱文失礼しました。
同じ質問で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。 友達にも相談しましたが、ほぼ0だよと言ってはくれますが、それを確かめる事が出来ないからなのか、毎日この事が頭の片隅にこびりついてしまっています。 短期の仕事だったので、辞めてから苦情があったとかはわからないです。 検索して出て来なかったら、普通は大丈夫と考えますか? 原因不明で亡くなったのでは?とか考えてしまいます。やはり考えすぎでしょうか? 一般的に気にする様な事ではないんでしょうか? 私と同じ事が起こったらどう考えるか教えて下さい。
こんにちは。何かお言葉をいただければと思い、相談させていただきます。 体調を崩して職場を退職し、1年ほどが過ぎてやっと心身整い、パートに出たのですが、事業所側の都合で3ヶ月でクビになりました。 精一杯やっていたし、あくまでも事業所側の都合での退職、そこに縁がなかったのだと考えていたのですが、段々と自分を責め鬱状態に。消えてしまいたいと考えるようになり、苦しいです。家族の事を考えては何とか思い止まる日々。 このまま落ち込んでいる場合じゃない!と自分を奮い立たせたい気持ちも心の隅にはあって、とても複雑な心境です。 前を向けるお言葉をいただけると嬉しいです。
私はとても傷つきやすく、でも、他人を傷つける方が嫌な性格です。争いを好まず、おだやかに過ごしてきました。 それは両親から受け継いだ気質と教育によるものです。 理不尽なこともありましたが、そんな不器用な私だからこそ助けて支えて下さる方にも恵まれていました。 不満よりは感謝を持ち、物事の終わりはできるだけ円満にと思っています。 そしてその方が私にとっては気持ちが楽なのです。 数年前から状況が一変し、降りかかる出来事も多く大きくなりました。 それでも私は変わりません。 理不尽なことに対し、周りの方と「大変だね。でも世の中ってそういうものだよね。私もね~」と共感しあう中で、ひとりだけ 「みんなから舐められている!さんざん舐められてる!舐められたら負け!舐められないようにあえて逆ギレする。自分を大切にしないとご先祖に失礼!神様に嫌われる!お釈迦様は~」と責める方がいます。 理不尽なときにさらに責められるので、正直本当にめいっています。 自己犠牲については過ぎる部分があるとは自覚しています。 でも、「舐める/舐められる」という概念が私には元々ないのです。「けんか上等!別れる、辞めるときはそういうもの」という終わり方も私には悲しく感じます。 無茶ぶりにこたえて達成感を得ていても、「それは舐められている。舐められるからそんなことを依頼される」と言われます。 そうかもしれませんが・・・。 「舐められている」という言葉がアホバカマヌケ!と言われているようにも感じます。 私のご先祖様は、けんか上等で「舐められたら負け!舐められるな!」と逆ギレを望まれるのでしょうか。 生きている人にも、ご先祖様にもそれぞれの考えがあると思います。 でも、神が!釈迦が!ご先祖が!、と責められると自分がとんでもない罰当たりな生き方をしているようでつらいです。 私にとって自分を大切にというのは、利益ではなく自分らしくということなので、自分を否定されたように感じます。 仏教において「舐める/舐められる」「逆ギレ」とはどういうことでしょうか。
以前相談致しました。17歳の娘が子供を産みます。まだ若い事もり、両家で相談して、相手方(17歳)とうちで同居。しかし上手く行かずアパートへ出しました。うちでの私の教え(親に対しての口の聞き方、食費をいれなさい、など一般的な事ですが、相手方にとっては理不尽だったようでした。)が気に入らないと相手方の本人、母、父乗り込んで来て、テメー調子に乗りやがって。こっちが下手に出てりゃ良い気になってんじゃねーぞ、と母親に言われました。息子もそーだよ、お前が×⭐︎○〜!と訳分からない事で責め立てられ。これから結婚しようと思っている人の親に対してそんな口を聞くようだと、結婚はできないよ?と言うと、結婚なんかしねーよ!と怒鳴るので、では帰りなさいと言った私の手をねじ伏せてきました。そして、うちの旦那が帰らせました。 それからは冷戦状態。 そんな最中娘が切迫早産で入院し、内縁関係だと面会、立ち合いができないので籍を入れさせて欲しいと。それなら謝罪、挨拶に来なさい。あなたは入院してるのだから、彼1人でもちゃんとしてからだ、と言っても、俺は悪くない、謝りには行かないとの事で、娘からLINEで、勝手に入籍します、今後誰にも頼りません、お世話になりました。保証人はこちらで見つけます。 と連絡が来ました。どんなに促しても受け入れる姿勢はなく、自分たちだけが良ければ良いと言う考えで突っ走っています。 子育ては周りのサポートあってこそ。若い2人だけでは生活できない事、今はわからないでしょう。しかしながら、どうしたものかと、私は母として今後どうしたらいいのかわかりません。 まぁ、戸籍謄本が取れないので強引に入籍は難しいでしょうが、そういった気持ちでいる2人にガッカリです。娘家族が仲良く幸せなのが1番ですが、2人だけ、で生きている訳ではないと思います。人は皆繋がり支えあい生きていると、本当にそう思うので、娘の人生ですが、17年間人生を共にした家族もあってこそ。若いからだけでは仕方ないとは思えず、心が苦しい日々を送っています。 どう捉えて、どうする事が母として正しいのでしょうか。
私は両親と祖母と4人で暮らしています。昨今の伝染病の拡がりの中で祖母も両親も予防注射を受けました。しかし私はまだ注射を済ませていません。それは何故か?免疫学の話をしますが現在、外国から仕入れて日本に流通しているワクチンというのはウィルスの遺伝子(の設計図)を人体内に注入し人間の細胞と融合させるといった有史以来前列の無い極めて危険な物であると思うからです。近い将来どんな悪影響を人間にもたらすかわからない物を何故躰に入れなければならないのでしょうか。これは冗談や笑い話ではなく仮面ライダーのショッカーやファントムが人間の躰に動植物の細胞を融合させて人造人間を作ったのと同じようなものです。かつてアメリカから安価に仕入れた血液製剤によって大勢の血友病患者に被害者と犠牲者を出した薬害エイズ問題と同じ事が起きるかも知れません。しかしこういった複雑な事の経緯を知っている筈なのに父は事ある毎に予約開始日がどうだの打ったら安心だなどとしつこく言ってくるので本当に鬱陶しいです。私が免疫学、生物学に基づく事実を言っても考えを変えようとしません。ちなみに私は国産の従来型のワクチンが出来てから注射を受けたいと考える立場であり反ワクチンの人間ではありません。私はこれから先、正しい事を理解しようとしない凡愚とどのように付き合えばいいのでしょうか?こんな私にどうか御指南下さい。お願いします。
初めて質問します。私は今高校生です。 単刀直入に申し上げますと、私は昔いじめ行為をしてしまいました。 具体的には悪口を言って泣かせてしまったり、陰口を叩いて好き放題言っていたことです。 今思えばなんて事をしたと思っておりますし、酷く幼稚で恥ずかしく、自分の体裁を保つだけの為の行為だったと恥じています。 口頭や文面でその当時本人に謝罪はしましたし被害者の本人も許してはくれましたが当たり前ながら嫌われています。 現在殆どその頃の人達と関わる機会はありませんがSNSでその子とその子が仲が良かった子が今も尚交友が続いている状況を見ると 自分がそこには戻れないことや自分のした事の悪さを噂されているのだろうと思ってしまいます。 今私は人を傷つけることの無いよう、人を大切にできるよう日々心がけております、悪口を言う事はよっぽど無いよう気をつけておりますし、優しく人と関係を保てるようにしているつもりです。 しかし自分がやった罪は変わりません。頭では理解しているのですがどうしても悔やんで辛くなってしまいます。どのようにしてこの罪を抱えたまま生きてゆけばいいでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
何度も同じ質問をし申し訳ありません。今までご回答いただいた方々ありがとうございます。 しかし、生地獄のようで、また質問いたしました。数ヶ月前に事故で左目の容姿を醜くくし、一生、絆創膏で隠して生きていくことにしました。絆創膏を貼ると外見からは当該部はわかりません。しかし、容姿を褒められることが以前以後も多く、前の目に執着しています。元には戻らないため絆創膏の自分で日常生活をしたいのですが、以前の外見への執着から絶望感、無気力が続いています。この執着を頭からなくすには悟りしかないのでしょうか...?この事故が起きた意味も見出したいです...。
前回も同様の質問をさせていただき、度々のご相談大変申し訳ございません。。 やはりその事を考えれば考える程、後悔とショックで頭が支配されてしまい、気持ちを切り替える事ができなくて激しく落ち込み立ち直れずにいます…。 買い替えのできない大切な物を私のミスで傷つけてしまったのですがどうしてもその事で落ち込んで引きずってしまい、自分を責める事を止められず後悔と罪悪感で毎日がとても辛いです。 傷つけてしまった物は、大好きな作品のものなのですがSNSで他のファンの方を見たりすると、他の人はグッズを大切にできているのに自分は傷つけてしまってなんて駄目なやつなんだ…と思って落ち込んだり 、勝手に自分の中でファンの人達に凄く申し訳なく感じたり、作品の中に登場するキャラクターに責められてるような感覚にさえなってしまい、とにかく自分を責めて純粋に作品を楽しめないのも凄く辛いです。 そんな事は周りは思ってないと分かっていても何故か外部の人の事まで考えたり、その傷つけてしまった物にまつわる事や、同様の物を見たりすると自分を責め始め、とても苦しいです。 どうやってもその傷ついた大切なものを直すことは不可能で、過去を後悔しても現実は変わらないと分かっていてもその事をいつまでも受け入れられず後悔とショックな気持ちから抜け出せません。 他のことをしていても、その事が頭から離れず心から楽しいと感じれません。。 本当に情け無くて自分が嫌になります。 傷つけてしまった物を見てももう悲しんだり、後悔せず、仕方ないと割り切れるようになりたいですがなかなか難しいです。 後悔や悲しみから立ち直って、心から作品を楽しみたいです。自分を責めるのをやめたいのにやめられなくてどうしたらいいか分かりません。ずっとその事に囚われ続けてしまいます。 この後悔や罪悪感、悲しい気持ちから立ち直るにはどうすれば良いでしょうか。
四年前にパニック障害で入院しましたが、今は症状はかなり落ち着いています。 通院も続けています。 週二回の仕事も始めました。 そこで色々理不尽な事を言われましたが、今は落ち着いています。 仕事の前はいつも緊張して、胃が痛く調子が悪かったのですが、最近は落ち着きました。 ところが、天候の不順なせいで、体調が悪く、さらに不安障害も重なり、いつも気分が悪く、緊張感というか、不安が取れません。 胃も、穴が開くのではないかというくらい緊張し、緊張が続きます。 一応、主治医の内科の先生に胃薬をもらい、10月には、行きつけの病院で胃カメラの検査の予定です。 この緊張感は、不安障害と性格によるものだと思いますが、 気分が楽なるようにアドバイスをお願いします。 因みに、こんな症状ですが、外にも出れて、趣味の武道もやっています。 引きこもりというわけではありません。 よろしくお願いします。
こんにちは、ぼんと申します。 初めての相談になりますので読みにくさあるかと思いますが、ご了承いただければ嬉しいです。 私は現在無職です。 会社に勤めていた頃は全く仕事ができず、よく上司や先輩からも叱責されていました。別にサボっているわけではないのに、指示を間違えて聞き取ったり、ミスをしたり、忘れたりと努力をしてもうまくいきませんでした。その後、体調が悪くなり一度休職をして復職後しばらくは働けましたが、症状が再発し再休職しました。 休職中は自分なりに、休職しないための対策をして臨みました。 具体的には仕事の進め方や人間関係、コミュニケーションについて勉強したほか、考え方を変えるために認知行動療法を日常に取り入れました。 しかし復職して1ヶ月もたたずに、再々休職になり少し前に退職もしました。 職場の人から冷遇されることも、仕事で苦労することも承知の上で、戻ったつもりです。 ただ私の予想以上に、上司からの度重なる嫌味やあからさまに私を辞めさせたい態度や行動が多く、その結果症状が再発しました。 管理職にも一度相談しましたが、嫌味な上司の味方で逆に責められただけでした。 今は転職活動もせず、資格勉強もせずただだらだらと過ごし、時には希死念慮も出ます。 前みたいに頑張ろうと思っても、体が動きません。 別に何か人より優れたいわけじゃないし、特別成功したいわけでもないです。 みんなが持っている普通の能力や幸せが欲しいだけ、自立した人並みの生き方をしたいんです。 どうすれば私のような不出来な人間でも、社会に認めてもらえますか? 努力をまたできるようになるために、どう考えて行動したらいいでしょうか? 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願いします。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は4年制大学に通う大学生です。現在4年生で1か月ほど前に就職活動を終えました。残りの単位も卒論だけなのでそれなりに順調な大学生活だと思います。 さて相談の内容ですが、いつも何かに悩み不安な気持ちがあることが悩みです。もっとどっしり生きられたら、と思いますがなかなか悩みが尽きません。 具体的な悩みとしては ・誰でもいいから他の人になりたい。→他の人になって自分の苦しみから逃れたい。 ・人と就職先を比べる。→世間体が良く安定もしてそうで羨ましい。 ・夢や目標がない。→夢や目標がなくこのままなんとなく生きるのが不安。 ・休日はダラダラ過ごすと罪悪感が湧いてくるが、バイトの出勤日は家でゆっくりしたいと思ってしまう。そういった行動と気持ちが一致しない自分に腹が立つ。→天邪鬼で素直ではない。今を生きていない。 以上の悩みは自分の軸や自信がないことが悩みに繋がっていると感じています。そのため6月から自信を付け自分を変えるために、家賃や生活費を自分で稼ぎ一人暮らしを始めました。しかしあまり変わったという感じがしません。 依然として他の人の方が精神的に安定しているように感じています。極端な例ですが、大学で毎日遊び、単位をとらず借金をしている人の方が、私よりも人生を楽しんでいそうで、またその人らしさがあり羨ましく感じてしまいます。(表現に気分を害されたら申し訳ございません。) どうしたら悩むことが少なくなり、地に足を着けて生きることが出来るようになるのでしょうか。 拙い文章ではありますが、お答えいただけたら幸いに存じます。
初めて投稿させて頂きました。 どうか、宜しくお願い致します。 大きな挑戦がしたいとダンサーを目指していました。 少し高望みをしていたのだろうかと少し思いますが、最初は自分がチャレンジする事で誰かを勇気づけたいみたいな感覚でした。 そこに向かいとにかく全力でやりましたが、自分自身に完璧を求めすぎて、ダンスで自由になりたいのに 自分を縛るばかりで心が苦しく ついでにコロナで仕事が減って経済的にキツく全体的にメンタルが底に落ちました。 姉と二人で暮らしていましたが、姉と仲が悪く、家にいても落ち着かず、どこにいっても何をしててもずっと苦しみが抜けなくて誰に相談したらいいかも分からず、とにかくとりあえずやるという安易な判断しかしませんでした。 その時は冷静でなく、日々がストレスで精神疾患を患い、仕事が出来なくなりました。 でも、夢や目標には期限があるし、 親の力を借りるわけにいかないので、 自分でどうにかしようとバイトを増やしたりしましたが、うまくできる訳がなく よく考えるとレッスンにいくことに必死で ついには踊れなくなり 大好きだったダンスも怖くなり 友達も失い 生活費を賄うために借金をしてしまい、 少し冷静になった今 自分のした事の過ちにとてつもなく後悔しています。 もっと純粋にダンスをしたかっただけなのに、心が霞んで 色んな人を傷つけて、掻き乱して 時間を失って、自業自得ですがチャンスも希望も逃し どうしたらいいのかわかりません。 姉が引っ越しをしたいと言い 私も家を出ることになりましたが、 引っ越しできるお金がないので、 恐れ多くも実家に戻らせていただくことになりました。 両親はとても教育熱心でやりたい事をやらせてくれました。 ただ、本音ではいつも話せませんでした。 お金がなく、不安定で、結果も出せない ことを不安に思わせてしまいました。 判断を誤って結果が出せなかった自分への後悔や悔しさ親に心配ばかりかける情けなさで家にいても罪悪感が生まれ 友達は結婚したりして幸せを掴んでいるのに自分ではっきりと進めない 未だにこんな状況の娘で情けないです。 お金の面もあり、 罪悪感で実家にいることもきついし でもどうにかして、やり直して自分のできる事で精一杯生きたいです どうしたら皆を幸せにできるのでしょう
こんにちは、閲覧頂きありがとうございます。 私は18歳の高校生です。 先日、とある事から友人(ネットの友達です)と仲違いしてしまいました。当時は両方に非はあると思っていましたが、時間が経つほど「私の方が悪かったんじゃないか」「彼女の心に一生の傷を負わせてしまったのでは」などと考えてしまいます。 彼女とはとても仲が良く、個人情報(本名や、手紙をやりとりしようということで住所など)をお互い教えあっています。ただ仲違いした今、いくら仲が良くても安易に教えなければ良かった、と反省しています。家族に何かあったら、と考えすぎてしまい、あの時の自分を責める気持ちで押しつぶされそうです。 もうSNSのアカウントもお互いに消してしまい、彼女と連絡を取ることはできず、謝ることもできません。 彼女や家族への罪悪感、人を傷つけてしまったことへの反省など、生きる上で大切な感情ということは分かっていますが、次へ進めません。 どうしたら良いでしょうか。毎日ずっと考えてしまい、苦しいです。
過去2回ほどご相談させていただいております。 その節はありがとうございました。 以前ご相談した際の不安の種はわたしの考えすぎや思い込みが解消されることで少しずつ減ってきてはいるのですが、それでも依然として不安は新たに湧いてきます。 今日も出勤時にマンションの住居のドアの鍵を閉めるとき、他の住居のドアの開く音が聞こえ、監視されているのではなかろうか、誰かが空き巣に入ろうとしているのではなかろうか、と不安がつのります。 他の住人の動きはたまたまのことだとは思うのですが、それでも不安です。 しかし、月初ゆえに会社へ行かねばならないので、確実に鍵を閉めたことを確認して出勤しました。 仕事しながらでも不安が大きくなります。 不安から逃れるにはどうすればよいのでしょうか。 不安を感じないためにはどうすれば良いのでしょうか。 毎度毎度このような悩みのご相談となり、大変申し訳無いのですが、何卒宜しくお願いいたします。
初めて投稿します。大学生です。まずは近頃の出来事を書かせていただきます。最近、心から感情が揺さぶられることも無く、ことごとく嫌なことが起こります。 私は今大学2年生なのですが、このような心持ちになったのは大学入学時です。第1志望の大学に落ち、コロナ禍でオンライン授業、友達も出来ませんでした。ことごとく、自分の努力が実を結ばず気落ちしたままでした。 家族とも向き合わず、何も考えられない時、一人暮らしが始まり、見知らぬ土地であるにもかかわらず、何を調べても頭に入らず、家族に大変心配をかけました。 そしてしばらくして大学のサークルなども再開して、ちょうど2年生になる頃、やっと友達が出来ました。しかし、その友達と一緒にいても何か違和感を感じてしまうんです。僕は結構音楽やファッションが好きなのですが、そのことを語り合える友達ともまだ出会えず、また、もう大学2年生の半ばということでこれから勉学が忙しくなり、新しい出会いも望めません。また、恋人もいません。気になる人ができ、勇気を出して誘い、本来は8月中に遊びに行く予定でしたが、感染状況を考慮して中止となってしまいました。ただ、一緒に家でくつろいだり、たわいもない話をし合える友達や恋人が僕にはいないわけです。 今まで大学生活楽しむために勉強し、それが生きる糧となっていた自分としては、今までの生き方が真っ向から粉砕され、これまでの人生が否定された気分になってます。 今の自分としては、運も悪いが自分の考え方が悪いとも感じてます。そのため、このコロナ禍での夏休み期間、身の回りの人の為になる行動(バイト先で人一倍頑張るなど)を心がけたのですが、その最中、姉が新型コロナ感染症にかかってしまいました。家族の方針として自粛を頑張っていたのですが、姉がかかってしまい、苦しんでいることを知った時、snsで旅行する友達、夏フェスで群がる人、無策の政府、こんな人達が自分の頭に強く憎く映りました。またも努力を嘲笑うかのように惨めに感じました。頑張れば頑張る分だけ裏切られた時の心の痛みが大きくなり、頑張ることが怖くなりました。かと言って、このままでも何も良くならないことも分かります。 僕は何を心の芯とし、どんな考えを持てば良いのでしょうか。ただ、幸せな気分になれる時が来るのを信じることが出来なくなりました。こんな打たれ弱い人間ですが、何か助けてください。
悟りについて教えて下さい。 心を鍛える事が悟りなのか? 心を成長させる事なのか? 自分に起きる事を受け入れ、行動する事なのか? 心に湧いてくる色々な感情がわかないように、セルフコントロールする事でしょうか? どのような意味なんでしょうか? 自分でも色々調べてみましたが、調べれば調べる程、深いものだと感じますし、よくわからなくなっていきます。 一言で分かりやすく伝える事は難しいと思いますが、是非教えて下さい。 また、トレーニング方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
私の母親が罪悪感を常に持ち、全ての欲望がない状態なのです。 その欲望がないことで生きている意味がない感じなのです。 母親の両親は露店商で金銭面は裕福ではなく、親に制限されてたのもあり、余計に罪悪感を感じると思うんです。 そのこともあり、お金を使うこと、食べること、でかけること、遊ぶこと、などが罪悪感をもちできない状態です。 今母親は体的にできないこともあって仕事も料理もしてないです。最近太り始めたり、携帯で情報を得て食べてはいけない食べ物を知ってしまったのもあって食べることも罪悪感を持っています。 母親に生きることを楽しんで欲しいので どうかご教示ください。
はじめまして。 25歳女性です。夫と去年の12月に結婚した新婚です。タイトルの通り、夫が私との結婚前に浮気をしていたことが最近発覚しました。原因は夫のスマホを勝手に見てしまったのですが… 相手の人とは10ヶ月くらい付き合っていたみたいで、その期間は私と別れてはいないものの距離を置いていた時期でした。 メールのやりとりをたまにするくらいでその期間は全く私とは会ったりしていませんでした。当時夫から距離置きたいと言われ、理由が仕事が忙しいからとのことでしたが私は本当にショックでご飯も食べられないくらい辛かったです。しかし本当は他に好きな人ができてたから、私とはとりあえず距離を置いてキープしようみたいに考えてたみたいです。全て憶測ですが… それを最近知って、あまりにもショックです1人じゃ抱えきれず、夫にその事を問いただしてしまいました。謝ってくれるのかなと思ったら、スマホ見て過去のこと詮索してそんなに俺を追い詰めたいの?俺と離婚したいの?何をして欲しいの?謝って欲しいの?と逆ギレされ、さらに落ち込んでしまいました。確かにスマホを勝手に見てしまったのは本当に反省しています。むしろそれが無ければ知らないまま幸せに結婚生活送っていたと思います。なのでそれもとても後悔していますが、それよりも夫の対応にショックです。私は離婚するつもりなんてありません。過去に浮気されていたとしてもそれでも夫のことが大好きです。 でも私がこれで離婚する!って言ったら夫は快く離婚に応じてるんじゃないかとか、止めてくれないんじゃないかとか考えてしまい、さらに夫に俺のこと信用最初からしてなかったんでしょ、とか逆に怒られてしまったので離婚されるのが怖くてこれ以上言い返すこともできず、今もモヤモヤしたままです。相手の方とは私との婚約前にきっちり別れてるみたいですが、もしかしたらその人とうまくいかなかったから私と妥協で結婚したのかなというのも考えてしまって今後この事ずっと引きずってふとした時に思い出してしまいます。私はこの事とどう向き合えばいいのでしょうか? 因みに相手の人にも結婚したいとか、同棲したいとか言ってたみたいでそれが本気だったら私との結婚は妥協なのか…と。 夫と相手の方との夜の営みの方も想像してしまいます。こんなことが無ければ本当に良い夫だと思います。優しいし大事にしてくれる夫です。助けてください。
私は通院先の心療内科のデイケア通所して3ヶ月経過しましたが心も安定傾向で現在週3回(月曜、火曜、木曜)通所中です。デイケアのプログラムで得意なパソコンやぬり絵や俳句その他の創作活動も参加してますし今まで自分がためていたストレスも軽減されたかと思うのです。ただ私は卓球等球技系のスポーツはどうしても苦手でうまくボールを打ち返すことすら出来ず苦手意識が強いです。脳トレでナンクロという数字を書き込むのも苦手で覚えるのに時間がかかりそうです。私はデイケアのプログラムで私の得意な分野と不得意な分野がある様子ですから苦手な卓球やナンクロも少しずつ慣れて頑張りたいと思う一方です。就職だってそうですが自分の得意分野(製造業)と不得意分野(事務等)もあるかとは思うのですがもう大人ですからわがままさえ言うこともカッコ悪いですし現在パソコン教室にて学習中でこれが一般就労につながればとは少しずつ努力し続けています。私は現在身体に突然の痛みや不調もございませんから病院で平日診察や救急外来に駆け込む回数も激減しました。現在は定期通院のみ受診中です。私は健康維持のためにほぼ毎日ですが早朝や夕方にウォーキングを1時間~2時間実行しております。外を歩くだけでも大分気分が変わるだろうしネガティブな発想も薄れてしまいます。ウォーキング1回当たり10000歩以上は歩こうと頑張っています。またジムではプールで1時間水泳して身体も心も全部リセットされています。さらに私は亡くなった両親の分まで立派に生きていくことに目を向けています。私は現在生きていくことでパソコンや運動など趣味を見つけ活動も充実してますしさらに40代で就職が決まり頑張って働こうと言う意欲は高まってます。私は思うのですが自分を変えるのは自分しか出来ないんだと心にいつも言っています。以前はメンタルも折れてネガティブだったのですが現在の私とは大違いでだんだんと前向きになれて1歩ずつ階段を昇った私ですがデイケアを重ねて感情コントロールを保って通所していればいつか就職も叶いますか?私は以前に他人に怒ったり攻撃したりせず感情コントロールも大丈夫ですし穏やかな心で日常生活も出来ていてデイケアも満足してます。私は今後デイケアで前向きに進めばいいでしょうか?いつか就職が出来ることをただ信じるのみです。どうか私に良い未来や希望が見えるようお言葉をお願い申し上げます。