hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分の心・体」を含む問答(Q&A)一覧

父親への対処がこれでよかったのか悩む日々

おはようございます。よろしくお願い致します。家族4人別々に暮らしておりましたが、8月下旬に父親が熱中症で発見され、母親と市営住宅に同居になりました。生家を離れた父のストレスはわかりますが、パーキンソンの症状が強く出る(今まで別居だったから気づかなかったのか)ようになり、ヘルパーさんやディサービスも利用を増やしています。もともと、母に威圧的でしたが、同居になりますます暴言がひどくなりました。母親も身体が不自由です。市営住宅は市内にあり、大きな声での暴言は近所に迷惑をかけていて、私もできる限り戻り介護してきましたが、今住む新しい場所で仕事も決めました(パートナーと住む所)。そうした中で父親が硬直状態で大騒ぎし、すぐ近くの母親の弟に助けを求めましたが、こんなことが続くと迷惑だからどこかに行け。と言われました。父親の暴力も出ましたので、ケアマネさんに電話し、市役所が入って父親を保護する形になりそうです。施設にいる妹が敗血症を患い入院。退院後に精神を崩し、迎えに行かなくてはならないことも続き、こちらが参っています。両親の介護もせず、離れた所で仕事を始める事を応援してくれる方もいますが、近くに住む母親の弟は自分に負担がかかると怒鳴り散らします。父親の保護もこれしか方法はないと思う気持ちと、自分が介護すればなんとかなるのではとの気持ちで、頭が変になりそうです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の甘さが自分の首を締める

大学生です。 私は高校を田舎で過ごし大学生になって東京に出てきました。 大学を卒業して就職して幸せな家庭を持つそんな小さなしあわせを目標にしていました。 しかし、上京した自分は違いました。 大学をサボり単位は卒業できるかギリギリ、挙句の果てにパチンコにハマり気づいたら20万以上のカードの分割払い。 常に金のことを考えているストレスからあろうことかうつ病のような症状になってしまいました。 体調を崩して初めて自分の愚かさに気が付きました。 自分を甘えに甘やかし欲望の赴くままに生活した結果がこれです。 何としてでも健康になりたい。やり直したいと強く願っています。 自分でも最低だとは思っているのですが親にこの事を打ち明けようか迷っています。 相談すればきっと20万のお金をもらえます。それで一番のストレスが解消されるはずです。 しかし、自分は本当にそれで良いのでしょうか? こんなクズが生きていて本当に良いのでしょうか? ろくに親孝行もせず金をむしり取る一方な自分に生きている価値はあるのでしょうか? お金をもらったあと親にどのような顔で接すれば良いのかなどを考えるとどうしても親に連絡する勇気がありません。 私は親に頼ってでもストレスの原因を解消すべきでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

暗しか見えないのです

私は先日、体の一部分を欠損し、その部分に『義』となる物を着けました。 見た目には全く分からずですが、その部分を覆う事をしないと外出や人との接触に不安があります。 元々の状態に不安定さもあり、他部への損傷を無くすために現状の形になりました。 今まで、体の一部分が酷かった為に、外部との接触はなるべく避けてきました。 ですが、その外部との接触を更に避けたくなる心境に今居ます。 家族は「大丈夫、分からないよ。」とは言ってくれますが、やはり自分では大丈夫だとは思えないのです。 不安定な心境でいる為に、毎日毎日ため息と無言になるばかりです。 家族に笑顔を出せず。 子供からの会話にも、片言かジェスチャーでしか対応はせず。 私が暗い顔をしているのが分かるので、子供は心配で不安な顔をします。 そんな子供や家族に、心配をかけている私はよくないと分かってはいます。 でも、『暗』しか見えず気持ちは落ちていく一方なのです。 一度私は鬱病になっています、今、まさになりそうでなりそうで…辛くて。 自分を鏡で見る度に涙がこぼれ、「朝なんて来なければいいのに…」とまで思います。 自分で、今の現状になる事をお医者様と話、覚悟を決めて今に至るのに…後悔をしている自分が居ます。 本当に朝が来なければいいのに…。 苦しくて辛いです…。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

将来、1人で生きていけるのか不安

私は去年留年を経験し通っていた都会の大学を辞め帰省し、ほぼ1年間実家でニートで特に何もせずにいましたが、母に薦められ今年の春から地元の専門学校に通っています。 その専門学校というのが栄養士の資格を取る学校なのですが勉強、特に専門の栄養や調理に関することが難しく、また課題も多く夏休みにも課題が出されました。 先週、成績伝達と課題の提出する中間出校日があり期末テストの結果を知ったのですがあまりよくなく、専門科目で6教科分も単位を落としていました。 課題の提出にも間に合わない上に専門科目の成績の悪い現状を見て、私はこの学校に向いていないような気がします。 先生には「専門科目は最低限のことをこなして他の分野を伸ばしてみたら」とアドバイスを受けましたが正直最低限のことすら出来る自信がありません。 再テストも前のテストほどやる気が起きなくて、学校を辞めたいと考えるほどです。 テストもこなせず、課題もこなせず、あまりにも自分ができなさすぎて生きるのが辛いです。 母にはよく「死にたい」と愚痴をこぼし辛い思いをさせているかもしれません。 私は将来、働ける自信もなければ1人で生きていける自信もありません、とりあえず今のこの辛い状況から逃げたくて仕方ないのです。 助けてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

困っているのことを上手に言えない。

こんにちは。いつもありがとうございます。 いろいろ悩みを書いてますが。 わたしはいろいろ悩みがあって、 ずっと困っているのに、 困っていることをうまく人に伝えられないのが悩んでいます。 自分は精神的におかしいんだと思って、 精神科にやっとの思いでいって ちゃんとせんせいに話したいと思っていったのですが、 先生に会う前に心理士さんと話すのですが、 正直病院にきただけで疲れ果てており(一人で車で行ったのですが隣の隣の市までの超時間の運転は初めてで緊張してました。) うまく話せなくてでも頑張って話しました。 でも話し終わった後に、 裏の方でスタッフの人と。 とてもイライラしているようで早めに切りやめました。みたいなことを言ってるのを聞こえてしまい、 それが聞こえたのが ものすごくショックを受けてしまって そんなイライラしてるつもりなかったのに。。。と、 そこから大号泣してしまいました。 謝ってもらいましたが、 そのあとに先生に診てもらいましたが、 泣いてばかりでうまく話せず。 自分の思うような解決策が見つからなくて 苦しいです。 先生もにんげんだからいきなり大号泣するような患者さん迷惑で嫌で嫌われてしまったと思います。次きてくださいとか、言われませんでした。 わたしは解決したいのに。 どうしていつもうまく話せないのだろうと思っています。 すごく困っているのに。 すごく絶望です。すごく病院に希望を持って行ったのですが、行き詰まってどうしたらいいのかわかりません。 ほんと二苦しいです。病院でもうまく人付き合いできなくてどこに助けを求めたらいいのかわからないです。 困っていることをちゃんと話したいのに、人に理解できるように頭を下げて話すべきだとわかっているのですが、それができない自分が情けなくてたまりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

苦しく、辛いです。

前回からの続き…です。 以前の質問の回答で少し気分を変えて主人と接する様になりました。 しかし、また症状が悪化してしまい1ヶ月の休職になりました。お医者さんからは入院も考えては…と話が出る位の悪化です。 以前とは違い「全てが不安だ…」と言い具体的に聞くと「未来に対して全てが不安…」との返答でした。しかし未来なんて誰にも分かる訳がありません。今を何とかしなくてはいけないのに… 私はもう本当に疲れてしまいました。発病してたったの5ヶ月位ではありますが… 金銭的にも苦しいので旦那の親に助けてもらっていますが、私にはそれも割りきれず辛いです… 子供達もまだ小さく(2歳と5歳)、病人をほおっておいて仕事に行く事も出来ません。 義母と顔を会わせれば言い合いのようになり、何を言われても責められている様に感じてしまいます。 主人は一日中家におり、私の自由はありません。 最近は自分の家なのに何処かいつも居心地も悪く感じます。家に帰りたくない…と思うことも出掛ける度にあります。このまま子供達と何処かに行ってしまおうか…と思ってしまいます。 夜寝ても朝から疲れています。何を食べてもあまり美味しくなく、体重もたったの数キロですが減りました。 すぐにイライラしてしまい、子供たちにきつい言い方になってしまっています。 私としてはもう離婚したいのですが、主人はこの事を言うと病気が悪化してしまうと思います。不安の要素の1つが「家族がなくなるんじゃないか…」っと言うのもあるからです。 私はいつまで我慢すれば自由になれるのか…どうにも出来ない辛さ…どうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫のモラハラが成人した息子にも伝染

夫はマザコン・シスコン・モラハラ男です。 結婚25年紆余曲折色々あり上記の事で離婚直前までいった事もありました。 夫も歳を取って少しは良くなったかと思いますが、都合が悪くなると息子を味方に付けて息子に対応させます。 息子には夫婦で話している事だから入らないように言いますが、聞きません。 昨日も義妹の息子の結婚式の招待の話になり私は25年前に義妹が私を流産させて一切の謝罪もなく姑と一緒になって「体が弱いから流産するんだ」と面と向かって言ってきた事それなのに祝ってあげなければならないのかと夫に強く言いました。 何も知らない息子は「いい加減にしろ。ふざけた事ばかり言うと張り手をくらわすぞ。あんた最近はそうでもないかと思ったけど俺はあんたがきらいだ」と言い両手を掴んで肘を首に当てて来ました。 なんで夫婦で言い合っているのにそんな事ばかりするのでしょうか? その時は夫は知らん顔でした。 息子が入って来るようになったのは大学生になってからです。 子供にはなるべく家庭内の事・姑の事・小姑の事事実はほとんど言って居ません。 もう本当に嫌です。 何のために我慢してきたのか経済力さえあれば夫と離婚したいですし、 自由になって息子の暴言や力で抑えられることからも解放されたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

男性と友人のように仲良くなるということ、また距離感

男性との接し方について悩んでいます。 私はたいへん太っており、顔もかわいくありません。 男性にも最初はバカにしたような態度や冷たくされますが、それに対しては「そんなものだろう」と受入れています。 ですが、いったん話すと最初態度がとがっていた人、特に男性ほど態度が和らぎます。3人ほど親しく(人間同士の付き合いとしてですが)なった男性がいました。 しかし3人の男性すべて、彼らの周りの彼らに思いを寄せる女性から攻撃を受ける結果になりました。 その女性たちは私が仲良くなった男性と彼女ら自身が一緒に居る時、バカにしたような態度やにやにや笑いを浮かべながら私を見るといった行動をとりました。最初何を笑っているのだろうと思っていたのですが、友人から指摘されて彼女たちが優越感に浸っているのだと知りました。 逆に私がその男性と一緒に居ると睨みつけられたことも何度もあり、女性から男性に私のでっち上げ噂を作られ男性も(人によっては)信じ、態度を変えてしまうこともありました。それ以外には辛辣な態度や、嘘をつかれ、私が席を離れるとわざわざ後をついてくる女性もいました。 ●男性とただ話しをているだけなのに、なぜ攻撃的になるのでしょうか。 余談ですがその仲良くなった男性はすべて結婚しているか、彼女さんがいらっしゃり、私はただの話の合う同僚にすぎず、私の攻撃してくる女性たちは、その職場では自分がその男性と仲良いんだと、気に入られているんだと自負しているようでした。 私は自負するほど自分の立場に思い入れもそもそも立場もなく、ただ話す機会があればはなし、無ければわざわざ時間を作ってまで話すということはしませんでした。 彼女たちの方がずっとかわいいし、その男性たちといる時間も特別なことをしていたり、長く一緒に居るのに。 一番の悩みは、新しい職場で偶々仲良くなった男性が、発言権のある女性のお気に入りでした。今までのこともあり、用もなければ話しかけることもせず距離を保っていました。なのにもかかわらず話しをでっちあげられ、男性もそれを信じ、その男性も結局私に若干冷ややかになっています。 私がせめて痩せてれば、同僚それが男性で仲良くなっても睨まれないのでしょうか。新しい職場のその男性が他の女性と喋っててもその女性たちは嫌がらせされません。私の何が悪いのか知りたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

痛いんです。

母が「コーヒー飲みに行ってくる。」と出かけ20年経ちました。 この20年の間 母は自分の弟家族(私にとって叔父家族)に酷い仕打ちをし、心に傷をつけた事が多々あったと叔母(叔父の嫁様)から聞いておりましたが 『そうなんや。』で済ましておりました。 その叔父夫婦に今年の盆 帰郷の折に食事に誘われ 婚約者と共に叔父宅にお邪魔しました。 乾杯して早々 叔父は私の婚約者を「どっかの馬の骨」頭が禿げているから「ハゲちゃん」と呼び 自分の年収の自慢 果てには「俺は少年院出てるねん。友達はヤクザや。」とラッパーかよってツッコミたくなる様な事を言い出し「おどれ(私の彼氏)追い込みかけんど。」と威嚇しました。 彼は穏やかに受け流していましたが 私は心境穏やかでありませんでした。そのうち叔父は自分の言葉にヒートアップしてきたのか 矛先を私に向け 私が1度目の結婚に失敗した事、離婚した事を声を荒げ責め立て「貧乏人!腐れババぁ」と蔑みました。 腹が立ちましたが 確かに結婚してた時 金銭的に世話になった事もあったので言われるがままに耐えていました。 それが気に食わなかったのか、いい気にさせたのかはわかりませんが 叔父は母の事を持ち出し「おのれのオカンは!!」とテーブルをバンバン叩いて私に「どないしてくれんねん!」と怒号し 叔母は声を出して笑っていました。   私は母に虐待されて育ちました。 受けた暴力で片耳が難聴となり 体には火傷の痕が多数あります。精神障害も患い未だにパニックを起こします。 叔父はその事を知っています。叔母は現場をみています。 自分の姉の不始末をその姉が虐待していた子に詫びさす、しかも婚約者の前で・・・。涙が止まりませんでした。 私なら姉の虐待を子に詫び、そうならない様にと話します。 産んでもらった事に感謝する様にと話します。でも叔父は…。 私は謝罪しました。口先だけとののしられても謝りました。 常、自分を傷つける人は反面教師だと思い感謝する様にしています。わざわざ悪役で登場し 人にしてはならぬ事と教えてくれているのだと思うからです。でも今回は憎しい思いが消えないのです。手土産品は中身チェックされた状態で2日後突っ返されました。 憎しいと思う心が消えません。学べ学べと声に出しても消えないのです。心が腐って逝きます。 愚痴長文ですみません。苦しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1