私はHSP気質があり、他人の発言や態度に敏感に反応してしまいます。そのため、人と会った後はいつも酷く疲れ、何事にも手を付けられないことがあります。 お釈迦様は、「反応しない」ということを教えられたかと思いますが、私のように神経質で何事にも反応したくなくても勝手に反応してしまう人もいるのです。 こうなってしまうのは、人間に「心」があるからであり、心というものがあるから、いろんな物事に反応して苦しくなってしまうのだと思います。 私のような反応したくなくてもしてしまう人間は、一生苦しんで生きていくしかないのでしょうか?
プロフィールに書いていることを反省しています。 愚行をやめてから6年以上経ち、たびたび思い出していましたが社会人を目の前とした今人生で一番後悔しています。愛する人ができたからでしょうか。両親に罪を打ち明けて謝罪するべきでしょうか?それとも、黙っておいて親孝行をするのがいいでしょうか?アルバイトを始めてから貯めたお金で父の日や母の日、誕生日にはプレザントを送っています。これは続けていきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
両親はさんざん私をいじめ、罵り、殴り、見下してきました。 弟と妹は溺愛してました。 しかし大人になると、弟は好き勝手になり、妹が両親を罵るようになり、手のひらを返したように両親はあなたは味方だよねという態度をするようになりました。 私はどういう態度をとるのが正しいのでしょうか。 因果応報だよと両親に叫んでやりたい。
父親は祖父の会社を引き継ぎ、少しずつ社員を増やしながら自分の身体を走らせ続けて40年以上。 日曜日は家族三人で出かけられるように会社を休みにして色々な場所に出かけてくれました。 家族想い、だが口が悪く、良く言えば下町の頑固親父。悪く言えば、大モラハラな父親です。 そんな父親のそばで、母も父親の会社を手伝いながら、会社から帰っても、家で仕事の話をまるで頭の上から叩きつけられるかのような強さで罵倒されていたのを記憶しています。 そんな母親がストレスで突発性難聴になり、私と父親二人三脚で会社を回しながら、母の看病を二人でしながら、なんとか母親が復帰した瞬間に、 父親が古くからの後輩と不倫していることが分かりました。 もう3年近くもずっと、不倫していた事実が分かり、母は10キロ以上痩せても「病気の私がこのまま一人になってもあなたの足枷になってしまう」と離婚はせず、 父親にも何も言わずに、二人でその事実をひた隠し、2年近く耐え忍んできました。 3年ほどすると、母が急に色気立ち、化粧をしたりレースの下着を私に隠して洗濯するなど、ふと気になる行動が増えてきていたのですが、娘の私自身、母親を信じていたい気持ちが強く、何も、追求せぬまま3年ほど経ったある日、 母親のスマホに見知らぬ男性と二人で写真を撮っている画像を見つけてしまい、幾日か経ったある日、私はベッドから起き上がれなくなり、心療内科に行ったところ「適応障害」と診断されました。 父の事も、母の事も、親としては尊敬しているのですが、人としては、最低だと、そう、思わざるをえず、 ですが生活をするには両親のサポートが欠かせず、 私が、この件に関して目をつぶっていれば、何もかもが、全てそのままだったのではないかと、自責に駆られてしまう日々です。 私がもう少し強ければ、父や母を罵倒し、家を出ていけばいいだけなのに、 父親から強く当たられている母親を見ると、昔のように私がなんとかしなければいけないと無意識に考えてしまいます。 父にも、母にも裏切られたのにも関わらず、手を差し伸べたくて、でも、身体が嫌だと叫んでいるのです。 何か、少しでもこの私にアドバイスや気休め等あればお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
母が亡くなって3年半が経ち、毎日なんとか生きています。今朝台所のスポンジを新品に交換しました。その時は在庫を使えばいいと特に何も思わず交換しましたが、そのスポンジは母と最後に一緒に買いに行ったものでした。物を使ったり処分したからといって思い出がなくなるわけでもなく、むしろ「ちゃんと生活してるんだな」と安心するのだろうかとも思いますが、どうしても思い出をあっさり消費してしまったような感覚になり激しく後悔してしまうのです。 生前自分の物は全部処分するよう言われたため、その時に洋服や持ち物をほぼ全てを処分しました。残ったのは微々たるお金でしたが、手伝ってくれた友達とご飯を食べに行ったよと伝えると、ご飯食べられるだけ残って良かったねと言っていました。また同じ頃妹に、「思い出に囲まれて生きていくつもりなのか」と言われ、「母の物は母の物。私が使うことはないから全て捨てよう。もしも後悔しても自分が生きている間後悔すればいいんだ。」と思い、食器など母が使っていた物や大切にしていた物、手書きのメモなども私に読まれるつもりで書いたのではないだろうと思い全て処分しました。メモの中には闘病中のことや私の誕生日に際した記述もあったのですが、それさえも写真に残すこともなく捨ててしまったのです。これから母の物が増えることは絶対になく、むしろ記憶も薄れていってしまうのに。使える物は残しておけば良かった。捨てている時ですら本当にいいのか?と迷いが生じていたのに、それを見ないことにして続行してしまった。その時に思いとどまって落ち着いてからにすれば良かったのに。全て捨ててしまったことへの後悔は凄まじく、母が亡くなってからはただの買い置きですら使ったら無くなってしまうと、使うことが怖くなってしまったのです。ただでさえ、もっと母にしてあげられることがあったと後悔しているのに。せめてこれ以上物だけは減らさないようにと思っていたのに。たかがスポンジなのですが、こうもあっさり使ってしまうなんてと本当に後悔しているのです。 自分の注意力の無さもなのですが、後悔し続けている自分が不甲斐なく悲しくなります。人の意見に流された結果なのですが、もっとしっかり考えて行動すれば良かった。もう何も戻っては来ませんが、思い出(物や記憶)への執着をどうしたら減らせるかアドバイスをいただきたいです。
経済、プライベートともに生活の状況が悪く不安が強すぎて、精神科の薬の効果を乗り越えてしまっていて、胃袋が破れそうな不安感に苛まれています うまくいかないいろんなことにすごく腹が立ち関係している人を非難する気持ちというか加害意欲みたいなものが湧き出てきて止まりません 安らかな気持ちになりたいのでなにかことばで救っていただけませんか
私は、いま過去の様々なトラウマを抱えています。 小学2年生の時に脅されて中学生にキスをされたこと、周りからの善意で行きたくない場所に数年行かされていたこと(少しぼかしておきます)、母親からの暴言・暴力…… 激しい夫婦喧嘩、母親の自殺未遂………他にもありますがこんな感じのトラウマを抱えています。 そして、そのトラウマから解放されたくて…… 救われたくて、自分がトラウマから救われると 思った本をたくさん買ってしまいます。 知識だけでは救われない、カウンセリングなどに 行った方が良いと分かっていても買ってしまいます。 それから、本だけではなくお守り代わりになるような、ぬいぐるみなどの物も頻繁に買ってしまいます。 そして、内科クリニックで処方された薬にも 縋って依存しています。 私は、いま大量のお金を使い物を手に入れ、薬に依存している……この、物に縋ることを辞めたいです。 でも、周りには本当に相談できる人が居なくて ただ、自分が間違っているということしか 分からず、そして同じ日々を繰り返しているのが 苦しくてたまりません。 どうしたら、物に薬に依存せずに救われる事が できるのでしょうか? 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 何でもいいです。たすけてください。
何度もお世話になってしまい、申し訳ございません。 私は最低な人間です。良いところがひとつもありません。 過去の過ちを思い出したので相談させてください。 高校生のころ、今で言う推し活をしていました。 当時SNSで仲のいい友達だけ集めた非公開のアカウントを使用して日々のことや推しの事を呟いていました。 そこで、非公開だからと油断をし、苦手なファンの方や、苦手な活動者さんへの愚痴や悪口を呟いてしまいました。 今思い出し、アカウントを確認したところ、数件悪口のような呟きが残っていました。 大人になって、様々な常識を身につける度に、過去の自分の過ちに気づき、自己嫌悪で苦しくなります。 私は人様に対して何か意見を言っていいような人間ではありません。 なのに過去の自分はそのような過ちを犯しました。 もう自分が大嫌いです。 自己嫌悪に浸る度、体が動かなくなり何も出来なくなります。与えられた罰だと思い、反省する毎日です。 悪いことをしたのに、何も出来ない自分にも嫌気がさします。 反省して、成長して、変わっていきたいと心から思ってます。 どのように受け止め、反省すれば良いでしょうか。
最低限のマナーとか、気遣いができない人に本当にイライラします…。最近はそれでも瞑想したり、残念な人もいるんだなぁくらいに考えようとはしてますが、昔と比べるとそういう人が多くなった印象がしてせつない気持ちです。 お礼のひとつも言わない、挨拶を交わさない、なにごとも受け身で自分の意思決定をしないなどです。世間ではありのままや、無理しない、個性などが謳われておりますが…昔より雑な世の中になってませんか…? もちろん時代が変わってしまうのは仕方ありません。この苛立ちや寂しさはどう対処すればいいでしょうか。
以前にもご相談させていただきました。 昨年3月に主人を亡くしました。 主人が亡くなったタイミングで息子が一人暮らしを始めました。 たまたま重なったのですが、1人になり毎日が色褪せていきました。 家に帰っても話す人がいなくて、携帯ばかり見ています。 何時間も時間が過ぎて、夜になると先が不安で眠れず朝まで起きていることがあります。 自分は生きている意味があるのだろうか?と思うことがあります。 家族で歩いている人を見ると悲しくなります。 いつも自分は1人だと感じます。 涙も出なくなりました。 病院で眠れる薬をもらいました。 お酒と一緒に飲んだら、夜中に勝手にLINEを送っていたり、何か無意識に食べていたり、自分がおかしくなってしまったみたいです。 今、どうして自分が生きているのかわかなくなっています。 夜眠って明日が来るのが怖いです。
前回の内容と似ている部分があるかもしれませんが…また思いを吐き出させてください。 私の職場は、みんな共通の趣味(男性アイドル)があり、人間関係はいい方だと思います。 同僚の中で妹のように可愛がり、私を姉のように接してくれる同僚がいます。 20代後半で職場では、一番年齢が若いです。他の子も含め…仲いいグループで仕事終わりにご飯に行ったり、色んな愚痴や相談をし…本当の姉妹のように接してきました。 ただ、親しき仲にも礼儀ありだよね。って思うことはあり、今日は相談させて下さい。 彼女は、数ヶ月前に公務員の恋人が出来、今年中には婚約するとお互いで決めており、とても幸せそうです。 彼女が幸せなこともとても嬉しいです。少し、職場でみんなにマウントを取る行動が増えましたが、彼女の年齢を考え、みんな「若いってええな~笑」と見守っていました。 そして、先日…いつものグループで食事に行きました。 すると突然彼女から「ふうちゃんさ、マチアプしぃひんの?彼氏作ったらええやん!」とニヤついた感じで言われ… きっと、私にも幸せになって貰いたいという彼女なりの考えだったと思います。 しかし、正直どうしてそんなデリカシーのない事を笑いながら言えるのだろうかと不思議でした。いつもの私なら普段のキャラで「無理無理~誰も貰ってくれへんて!」って笑いながら言えたのかもしれません。 でもなぜか真剣に話そうと思い、気持ちを伝えました。そりゃ結婚したいな。できたらな。って今でも思うよ? 産めるものなら、産みたかった。結婚することだけが幸せではないし、 独身が不幸ではない。 出来なかったことは、残念なことやけど、私は楽しいことに囲まれて、前を向いて生きていこう。 楽しいって思える人生であればいいかなって、私は思っている。と伝えました。 でも、やはり辛かったです。 こっちだって色んな事考えて、あえてアプリを避けてたり、独身でも幸せに生きていこうって覚悟をやっと持ち始めれた。しっかりと出産・結婚に踏ん切りがつけられそうな時期になったのに…自分が今幸せになれた方法なのはわかるけど…自分のものさしで他の人が幸せかどうかを測って人に押しつけるのは止めて。と怒りも感じました。私は、そんなに不幸に見えるのでしょうか…結婚しないことはそんなにおかしいのでしょうか。 文章が下手で申し訳ありません。伝わるとありがたいです…
今、看護学校行ってて、友達は年下の人ばかりですし、学校外の友達もみんな引っ越しとかで、会えないです。婚カツは看護学校行くために、ほぼ無職なので、上手くいかないので、彼氏もいません。実父から性虐待を受けていた過去や実母から身体的虐待を受けていた過去があり、本当に心を許す相手が誰もいないです。それで、理想の結婚相手との幸せな生活の白昼夢を趣味にしてしまってます。看護学校は頑張らないといけないし、寂しいし、しんどいです。卒業したら、東京で看護師をしたり、結婚したりしたいです。一対一のお見合いとかは今、仕事がほぼ無いので、辞退されることが100%なので、行けてないですし、自分の好きな人が結婚してしまうかもしれないとか焦りもすごいあります。とりあえず、結婚相談所のしている東京のイベントに参加してみたり、夢の東京の救急救命センターの看護師になる事を目指したりすることにします。でも、3年は、ただ頑張るだけになります。どうしたら、白昼夢止めれますか?
私は、現在大学で研究に励んでいる学生です。卒論の提出を控えており、実験に追い込みをかけている状況です。 データを取るために、分析器具を使う必要があります。その分析器具は、非常に高価な物であり、家が1軒経つ程度の値段です。 3月から2ヶ月間、その器具が壊れてしまい、使えないという状況であり、5月に入ってから修理が終わり、やっと使えるという状況でした。その為、みんなが殺到してしまい順番を取るので精一杯…という形でした。ようやく、私の番になり、サンプル解析を行っていた所、途中でストップとなってしまいました。直ぐに教員を呼び、確認した所分析に使用するカラムが汚れていると言われました。原因ははっきりと分かりませんが、変えなければいけないラインの液体を変えるのを忘れており、みんなの使い方が悪い可能性もあるけれど、この可能性も否めないと言われました。結局、私は解析を行う事が出来ず、他の子にバトンタッチをする事になりました。しかし、次の子も上手く結果を出すことが出来ずにカラムごと変えることになりました。 そして、担当教員より機械のメンテナンスも必要だから、今回のサンプルを打つのは辞めておいて欲しいと言われました。教員に怒られることはありませんでしたが、私は、その器具を使用する際にミスを犯してしまうことが過去に数回あり、トラブルが多い、トラブルメーカーだときっと思われているからだと思います。だから、今回もせっかく実験を行ったサンプルを打つのを止めるように言われたのだと解釈しています。挙げ句の果て、今年の学年はトラブルが多すぎると言われてしまいました。卒論の大切な時期、もっとデータが欲しいのに実験出来ないことも心苦しいし、いつもミスやトラブルを起こしてしまう自分が情けなすぎて涙が止まりません。もう研究室に行きたくないです。
今年の7月に結婚予定の36歳の女です。 1歳年上の彼で、共働きで頑張って暮らしていきたいと思っています。 2回程彼の転職や金銭的問題で結婚が延期になり4年程交際し今に至ります。 彼は子供が出来なくても一緒にいたいといってくれてはいます。嬉しいです。 私は今は両親兄妹と実家で5人で暮らしています。 健康で仕事があり、家族がいることに感謝しています。 私の悩みは、高卒で社会にでたのに、結婚が遅くなってしまった、婚期を逃してしまったことに対する劣等感。 子宮内膜症と子宮線筋症の治療を受けており、周りは沢山子供ができているのに、手遅れになってしまったような焦りです。 不妊の検査は私も彼も受けており、妊娠できないわけではないと言われたことはありますが、子供がもてなかったらと思うと不安がつきません。 しかし私は今までそんなに子供がほしいとは思えず生きてきました。 ホルモンや本能が騒いでいるんだと思います。 しかし子供ができたとして、仕事との両立で悩みそうだし、彼との生活を大切にしたい気持ちもあります。 高齢出産になるし、子供に障害や病気があったらどうしようという気持ちもあります。 この取り残された感じ、手遅れになってしまった感じ、苦しいです。 私は小中高と、勉強ができず、友達ができず、忘れ物もしょっちゅうで、劣等生としていき、いじめに遭い、社会にでてもいじめに遭い、友達と言える人も1人もいません。 最近発達障害の検査を受けグレーの診断がでました。 生きたい生き方ができず、後悔しかありません。 フェイスブックをみていると、優等生として学生時代を過ごし大学院まででて、20代で結婚し、子供も4人もうけるなど、理想の人生を歩んでいる1歳年上の知っている女性を見ては落ち込んでいます。 それ以外にもすでに結婚している人、子供がいる人をフェイスブックでみると眩しくて落ち込みます。 昔から幸せを感じられない人生です。 これからの生き方について、お知恵を頂けたら嬉しいです。
職場で特定の人のせいで間接的に仕事を押し付けられていると感じることが多く、毎日夜遅くまで働き、家でもゆっくりする時間が取れず、気分が沈んでいます。 家族と食事をしていても、終わっていない仕事のことが気になり、つい色々仕事でのモヤモヤを思い出して、仕事の愚痴を言ってしまいます。 なぜ自分だけがしんどい思いをしなければいけないのかやりきれない気持ちになります。家族に話してもネガティブな話は聞きたくない、嫌な思いはしたくないというような雰囲気で聞き流されてしまい、はけ口がありません。本当は家族にネガティブなことを言って嫌な気持ちにさせてしまうのはよくないことと分かっていますが、我慢の限界に近いです。 あと2ヶ月くらいで職場を変われるので、今の悩みはなくなるはずですが、今この数ヶ月かなり気分が沈んでいて、なぜわたしがこれまでこんな目にあわないといけなかったのか、職場でなぜ迷惑をかけられないといけなかったのか、家族との楽しい時間を奪われなければいけなかったのか、職場の特定の人に対する嫌悪感や恨みのような感情が大きく許すことができません。 私が許さなかったからといってその人が何か変わるわけではなく、こんなことでモヤモヤしている時間はもったいないと分かっていますが、毎日職場には行かなければならず、職場に行って嫌いな人と接すると嫌な気持ちがまた沸き出してきてしまいます。 私の嫌いな人はすごくプライドが高くて、あまり仕事をしていないのにちょっと知ってる知識があると上から目線で言ってきたり、他人に対しての要求や催促は激しいです。 考え方を変え、この嫌な気持ちをどうにか払拭したいです。
小学生の頃の自分の裸を撮っておけばよかったと後悔しています。 自分自身だけです。犯罪を犯す気はありません。 でも法律がそれを許してくれないでしょう。 自分で見たいだけなのに。 法律ってほんとにムカつきます。 もちろん持ってませんよ? ただ、もし見れたらと思うだけで辛くなり、他のことが何も楽しく感じられません。 それが一番興奮するからです。 でも興奮目的だと犯罪らしい。 世の犯罪者達のせいだ。 熱くなってしまいましたが正常なので安心してください。 他の子を撮る気もありませんし。 ただ、自分を撮りたかったと思って辛い。 この思いはどうしたら諦められるでしょうか?
反芻思考がやめられず、自分でダメージを食らい続けています。 私は嫌なことや悲しいことがあると無意識に頭の中でその時の状況を何回も再生してしまい、余計に心にダメージを与えてしまっています。傷を自分で広げているだけなことは頭で理解しているのですが、頭の中で再生している間は苦しいという気持ちと同時に、なぜか楽な気持ちになりなかなかやめられずにいます。多分自己憐憫というやつだと思います。とはいえ、これ以上続けているとどこかのタイミングで心が壊れてしまいそうです。 完璧に止めるとは言わずとも反芻思考を和らげる方法はあるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
無理に頑張ってしまったり、後先考えず動いてしまったりすることが多く、それで毎回自分自身を傷つけてしまいます。 直近の出来事だと人見知りな自分の性格を無理に明るく変え、SNSで友達や知り合いを作り会ってしまったりしました。 結果上手くいかなかった為、そこまで無理する必要はなかったと後悔があり頭から離れずトラウマのようになってしまいました。 共通の趣味の方達の為、イベントに行く度に見かける為体調が悪くなってしまいます。 友達が欲しく、頑張りましたが自分に合った友達作りの方法ではありませんでした。 自分自身の事があまり分からない故にこうなってしまっているかもしれないです。 これからどうすればいいのでしょうか。
人とコミュニケーションをとるときに 以下のように乏しいパターンで反応してしまっているように感じます。 自分より劣ったと自己判断した部分を人に見出す→見下しモード 自分の知らない世界を体験していて充実しているように見える。→嫉妬、憎しみモード それ以外→警戒、不安 それが相手に感じ取られてしまうのかコミュニケーションが長続きせず、また自分もコミュニケーションをしていても楽しいと思える瞬間がほとんどなく、虚しく思います。 全うではない自覚はあるのですが健全なコミュニケーションをとれるようになるにはどうすればいいでしょうか? このような反応をしてしまう原因として思い当たることとしてはIQが低くて(wais検査で平均87)柔軟な思考がし辛いということと、幼稚園〜中学生ごろまで2年に一度位の頻度でいじめがあり、また、自助努力の不足もあるかと思いますが20代中盤位まで家族以外に人間として見られていたというような感覚が薄く感じていました。 能力差の不公平感や自分に近い個性以外への嫌悪感のようなものが今もあるからだと思っています。
私は今、誹謗中傷が中心のいじめを受けてます。 いじめられる動機が全く分かりません。 というのも彼らとは同じ会社で働いてる以外の接点がないからです。 誹謗中傷される理由がないのです。 知らないうちに彼らの逆鱗に触れる事をしたかもしれませんが、喧嘩は売ってないです。 こっちから悪口も言ってません。 なのに誹謗中傷され笑われる毎日、殺意も何度も湧きました。 ですが私は許そうと思ってます。 仏教では許す行為は非常に尊い行為であるとネットに書いてありました。 キリスト教にも一万タラントの負債という話があり神から大きな許しを貰ってるから自分も許してあげるべきだと言う意味だそうです。 勿論、ネットの情報なのでこれらが誤ってる可能性もあります。 許す行為はどれ程の価値、尊さがあるのでしょうか?教えて下さい。