hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 怒り」
検索結果: 6439件

娘を守りたいです

私の娘は小さい頃から腎臓が悪く、4年前に腎移植をしました。母である私がドナー(提供者)です。皆様の支えがあって現在は元気に過ごしておりますが、免疫抑制剤を服用している為、最近のコロナ感染に心配な日々です。その感染対策についての考えのすれ違いが姑との間で生じています。 自粛モードの中、姑は外出が多いように感じたので主人が注意すると『わかってるわ!』と逆上し物に当たり散らします。その後も地域の集会に参加しようとしたり、急ぎでない用事やこっそり人に会ったりしていたので再度主人が注意したら『コロナだからという理由で断ってたらここに住めやんようになる!』『私は感染なんか絶対しない!職場でも感染症の見本って言われてるんや、大丈夫に決まってる!』と聞いてくれません。主人と私は、娘はもちろん、誰にもかかって欲しくないから、もっと意識を持とうと訴えているのですが、『私は大丈夫』という姑の固執した考えは変わってくれそうにありません。その言動が感染への怖さを更に増やしているようで、娘は『何故、わかってくれないの』と泣いた日もありました。母親として悲しい想いをさせてしまい情けない限りです。 今まで側で辛い治療や手術など見てきてるのに、今は自分の立場を優先したり、思いやりの無い言動に理解できません。姑は介護士です。職場と家庭では真逆の事をしてるのでは…と疑問に思います。 コロナは本当に怖いです。絶対大丈夫なんて無いです。姑にどう訴えれば気持ちは向いてくれるでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子育てが辛くてもう生きるのをやめたいです

二浪の末現在大学3年の息子、高3の双子の娘に悩まされ続け疲れました。息子は生活のことを注意されると心療内科で薬をもらってきては病気をちらつかせます。二浪時に息子から思い出したくもないやうな怖い思いや辛い思いをさせられたため強く言えません。 娘たちは自分の容姿、能力全てに自信がなく、どうせブスだし、どうせバカだしとネガティブなことを延々と私に話したりスマホで送りつけます。学校に行きたくない、勉強できない、だったらやればいいのにやらないで、頑張っている子や容姿に恵まれた子の恨み節ばかり、もうスマホを見るのも怖くなってしまいました。学校のカウンセラー、先生、教育相談センターにもずっと相談してきてもう疲れました。放置すれば学校に行きたくないとか、宿題をぜんぜんやってないとか泣きついてくるのでいつも結局私が尻拭いをする羽目になってきました。夫はとても優しく理解があり仕事が忙しいのに話を聞いてくれて私を責めませんが、私の育て方でこんな子たちなってしまったと思うと夫に申し訳なくて死にたくなります。子どもを突き放すと、じゃあやらない、食べない、行かない、そうなってしまい、それが長引いて後々私がさらに大変になるので、結局機嫌をとるような態度で心の怒りを全部殺して子どもの世話をしています。怒ることができなくなりました。そのあとのことが怖くて怒れないのです。もっと子どもを放置していいといわれますが、息子は放置した結果に二浪の末も全く勉強もせず、怠けた甘えた人間になって今でも体調が悪いと言ってバイトもせず、精神科にかかってメンタルの病気をちらつかせコロナのためオンライン授業だからと家にずっと家にいられるので私の心が全く休まらない状態です。 そんな息子のため、突き離してもダメになるというトラウマから、娘たちを突き放すことが怖くてできません。三人そんな状態になって一生子供部屋おじさんおばさんを三人も面倒見るのかと思うと夜も眠れなくなってしまいました。そのため動悸もひどく辛いです。子どもたちは私の体調が悪そうなのを見ると、子どもが大変だから体調悪いんでしょ、とばかりにむしろ冷たくしてきます。手伝いなど一切しません。一度あまりにも眠れなくなり、しばらく実家に帰ったことがあったのですが自分たちの世話をしてくれる人がいなくなったということを恨んでいるようでそれはもうできません。死にたいほど辛いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

人を傷つけ傷つけられ、人生の意味を失う

一年前に大好きだった彼女と喧嘩別れをしました。その時はお互い悪いところがあったのですが、当時の自分は相手の悪いところばかり気になり、別れてからも数ヶ月ごとに相手に連絡してしまい、相手の納得いかないところを話しぶつける事を繰り返していました。 どうしても踏ん切りがつかず、話し合えばどこかでまたやり直せるんじゃないかと思っていたんです。仕事にも集中出来ず、思い返すと一年中彼女の事で頭がいっぱいで、相手への憎しみと関係を諦められない気持ちに囚われていました。 気持ちも落ち着かず、自分が裏切られた気持ちで包まれていて、こんなに自分だけ苦しい思いをするくらいなら、もう他人を気遣っても意味がないと絶望して、たくさん自分勝手に振る舞い色々な人を傷つけてしまいました。その過程で直接の連絡とは別に、間接的に彼女を何度も傷つけました。 それでもここ一ヶ月はようやく前を向いて生きていこうと思えていたのですが、数日前、共通の知人から彼女と付き合っていた当時、リベンジポルノに近い行為を受けていたことが発覚しました。彼女は自分の想像以上に私に対してストレスを抱えていたこともあり、共通の知人複数人に私の私的な、人に見られたくない内容を晒してストレスを解消していたんです。私は怒りを止められず、思わず彼女に不満をぶつけました。それに対して彼女は、どれだけ関係が終わった人からの連絡や行動で自分も含めたくさんの人を苦しめたと思っているんですか?と、私に対する怒りをぶつけてきました。 そこでようやく自分が、警察を呼ばれてもおかしくないようなストーキングに近い行動をとっていた事を理解しました。自分が傷ついた事を理由として正当化してとった行動が、自分の想像以上に彼女を苦しめ人生を傷つけ、周りの人を傷つけていたのかを自覚しました。 以上のやりとりでほとんど彼女とは絶縁になり、ようやく終わったという気持ちもありながら、様々な感情が頭を離れません。 傷つけられた事とそれに対する憎しみ、復讐心に囚われたくさんの人を傷つけて外道に落ちてしまった悲しみと後悔と消えぬ罪悪感。このいざこざで友人知人を10人近く失い、心身の不調から仕事も失い疲れ果ててしまいました。 罪に耐えられず、死んでしまいたいです。 しかし、死にたいって言ってる時点で、きっと私はまだどこかで生きたいはずなんです。どうか、希望をください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

夫が自死しました

夫が自死して2か月が経ちました。過労により精神を病んでいたのだと理解しています。 夫の死後、仏教を学び、これまでの苦しさは煩悩であり、夫は自らの煩悩に飲み込まれるように亡くなったのだと思うようになりました。生きることは苦しいことだらけ。執着を無くすことが悟りへの道。 「生きたい」という欲望は、「生かされている」と感謝する気持ちで付き合うことが大切なのかなと思うようになりました。 苦しんでも良い、この身を引き裂かれる苦しみすらもいつか何かを悟る学びになると思っています。ですが、お腹を痛めて産んだ息子、血を分けた兄弟を失った悲しみを抱えた義実家の方々の苦しみの前ではそんな事を申し上げることもできません。冷静な自分が、自分だけ苦しみから逃げているような非情な感覚がします。 なぜ1歳の娘を、大切にしていたお父さん、お母さん、お姉さんをおいていってしまったのかという怒りが昇華できない自分もいます。これはどうしようもない感情なのだと半ば諦めかけてもいますが・・・できれば故人のことは温かい気持ちだけで思い出してあげたいものです。 人を幸せにしたい、自分も幸せでいたい。それ自体も煩悩でしょうか。よりよい未来を望むことに罪悪感を感じます。どのような心がけで生きていけば良いのでしょうか。「悟る」ことと「諦める」ことの境界に悩んでいます。ご教授頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3
2023/04/22

職場と彼氏との間で板挟み状態でつらいです

職場と彼氏の間で板挟み状態でつらいです。 私はガールズバーで働いていて、彼氏はお店の近くで全く同じではないですが夜の仕事をしています。 そして私のお店の人達と彼氏の職場の人達は知り合いで付き合いがあります。 出会いはお店ですが、何度か話すうちに告白されお付き合いすることになりました。 その時に私は「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたら彼はいいよ、と答えました。 付き合いたては普通の恋人同士のやり取りをしていましたが、2ヶ月目くらいからもっと一緒にいたいと言うことで同棲しはじめました。 その頃から彼の嫉妬深さがではじめて、ざっくりまとめると男と話してほしくないということです。 また、彼は短気で少し気に食わない事があると怒り不機嫌になります。 (ケンカすると暴言、手加減されていますがたまに暴力もあります) ガールズバーで働いてる以上、私は男性と話さなければいけないですし、お客様とLINEしたり営業かけたり、場合によっては同伴だってあります。 私はそういうのも含めて付き合う時に「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたつもりだったのですが… 結局、彼はそういうのも嫌で、相談すると不機嫌になります。 (仕事関係でケンカすると度々男好きだからガールズバーで働いている、と言われます) その為、私は少し出勤を減らす、仕事中以外お客様にあまりLINEしない、連絡先交換も私からは聞かない(お客様から聞かれた場合は交換しすぐ彼に報告)、同伴もしない事にしていました。 そうすると私のお店の上の人が彼に「最近○○(私)の出勤減ったし同伴もないけどなにか言ったのか?」とつめたそうです。 上の人はちょっと見た目が怖いので、彼もメンタルにきたそうです。 そこで私は彼氏と職場で板挟み状態です。 私は彼の嫌がる事をしたくない ↓ それを実行するとお店の人の人が彼をつめる ↓ 彼が怒られるのは嫌なので出勤増やしたり同伴も考える ↓ 彼の嫌がる事をする事になるからしたくない というループに陥ります。 また、最近お店辞めたいと思っていますが、それも彼の職場の方と私のお店の上の人が知り合いな為、それも中々できず、こちらの意味でも板挟み状態になっています。 本当にどうしたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/06/12

独り善がりの耳障りな話しを聞いて欲しい。

因果応報は本当に起こります。 
依存する愛は盲目。私はずっとそれを利用されていました。
彼とは主人と出逢う前からお付き合いがありました。私には無いものを持っている
理想の彼でした。
付き合って2年程、私から結婚をしたいと話をしましたが、結婚したいなら誰とでもすればいいと、彼からの誠意のない言葉に距離を置いて曖昧なまま別れました。 それから今の主人と付き合いを始め、一年半の同棲を経てお互いに年齢的な事と恩んもあり妥協という形での結婚をしました。 ある日、元彼から近況報告の連絡が何度かあってメールを交換しているうちに、昔の懐かしさと思いを断ち切っていなかった私は言葉巧みに誘われ(これは言い訳ですね)肉体関係を持ってしまいました。 
その一度限りが妊娠。主人と元彼の子どもか分からない。自分の保身の為に主人に真実を告げられず。知恵も無かった私は産めばどうにかるかなあ、ただ時が過ぎて出産。遺伝子検査無くとも明らかに主人の子でした。子どもは現在17歳になります。 
最近、子どもが体育の授業で眼を負傷して眼科にお世話になったのですが、ケガは順調に回復していたのに別な病気が見つかりました。
詳しくは検査をしないと未だ分からないのですが、脳の病気の可能性もあり目の病気であれば何れは失明と先生に知らされました。 
今年は大学受験を控えている大事な時期で、子どもは夢を叶えようと必死に勉強しているのにこんな仕打ち。17年経った今、私に降りかかってくるのならともかくなんの落ち度もない子どもに、、優しくて私が落ち込んでいる時は気遣い笑顔にさせてくれる思いやりがある子なのに、、
 私は
貧困家庭で育ち小さ頃から自分では回避出来ない不幸なことばかり。悪いこともして来たけど、こんな天罰。 でも天罰が下っても仕方のない事をしてた。またしても元彼からの言葉巧みな誘いと私の断ち切れない思いと期待で、一年程前から最近まで数回ほど不貞行為をしてしまいました。今、元彼は別れも告げず突如として消えました。ここまできてやっと利用されていたと気付き落ち込みもしたけど反省して立ち直りかけた矢先の出来事。
言い訳ばかりの愚かな私の罪を被り病気になった子ども。 本当の愛だと私を騙した元彼を殺して私も死ぬ。怒りと憎悪ばかりが湧き出てくる。悪い悪い私が悪い。 ごめんなさい過酷な運命を背負わせてしまって。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/10/21

夫が不倫していました…

夫婦関係について、何度も相談させてもらっています。 今月頭に離婚しよう、来月には別居、そのまま家のローンのことが解決したら離婚という話になりました。あまりに話が唐突でしたが、今までの私の行いを考えると離婚すべきなんだろうな…と思っていたので特に止めもせず、モヤモヤした気持ちのまま今日まできました。 しかし、夫が片付けていた荷物のなかから女性からのメッセージブックが見つかり、お互い将来を誓い合った言葉が書いてありました…。不倫していたのです。 現在、不倫の事実が本当かどうか確認するため調査をしてもらっています。実際にマンションを借りてそこで2人で生活しているようです。夫は私と離婚後、その人と再婚するようです。 私は離婚後、夫に父親として役目を果たしてもらおうとこどもたちと会う頻度や別居先の住所を教えてほしいことなど伝えていました。こどもたちには不自由してほしくなかったし父親を奪いたくなかったからです。しかし夫はこどもたちに新しく好きな人がいるという事実を伝えず、離婚、再婚するつもりで、不倫相手にもいい顔し、こどもたちにもいい顔をするつもりだったみたいです。 なんとなく女性の影は感じていましたがこれではっきりし、夫は父親としてより個としての感情を優先して不倫しています。私は今まで夫が遅く帰ってきて子どもたちが寂しい思いをしているところ、「パパは子どもたちのために一生懸命働いているんだよ」「パパだって子どもたちと遊びたいんだよ」とフォローし、父親の立場を守っていました。でも、守っていたところ不倫していた… 今まで私の行いで傷つけてしまい申し訳ない気持ちがありましたが、今では何も知らないとはいえこどもたちを傷つけていることに怒りを覚えます。 夫はこのままこどもたちに知らせないまま再婚する気でいます。私はこどもたちに父親を取り戻すため戦いたい気持ちはありますが、自分の気持ちが追いついていないですし、気持ちの落としどころもわかりません。自分がどうしたいか、こどものためには父親を取り戻したい、でも自分は?経済面での不安もあるからという理由もありますが、夫を取り戻すなんて本当はできないんじゃないかと思っています…。私のなかで、もう一度こどもたちのために協力してほしいという思いもあるのですが…とても複雑で辛い気持ちでいます…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

今後の主人との関係について。

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。 海外在住の主婦です。最近、外国籍の主人と些細なことが理由で大喧嘩してしまいました。 私たちの喧嘩の内容はいつも些細なことから始まり、凄まじいほどヒートアップしてしまい、たまにはお互いに暴言を吐いてしまうことさえあります。 最近もとても大きなことで喧嘩をしてしまいました。理由は大したことないのですが、主人は自分が言いたい事だけ言って去り、私が英語では主人に歯が立たないことがとても悔しく思わず壁をグーで思いっきり殴ってしまいました。 それに憤慨した主人は私の首を掴んで押しのけました。首を絞められたなどというほどの力ではなかったので、痣や赤くなったりなどはしていませんでしたが、私は今まで、主人に暴力を振るわれたことはなかったため、一度でもそのように扱われたことにすごくショックで困惑しております。 これはもしかするとDVの始まりなのではないか..やこのまま離婚した方がいいのではないか...などの思いが巡ってしまっています。 主人とは付き合いがすごく長く、お互いの事を理解できていると思っていたため、このような事態になってしまったことが信じられずにいます。 私は、普段から怒ると物に当たってしまう傾向があります。海外に住んでから始まったのですが、英語で思うように伝えられない歯がゆさで、主人との喧嘩の際はたまに物に当たってしまいます。 主人も私も気性が荒く、主人も昔は物に当たってしまうこともありましたが、最近は自ら衝動を抑えているように見えます。 長くなりましたが、このような関係を続けてしまってよいのか(主人にもう一度チャンスを与える)、それともきっぱりと離れてしまった方が良いのかご意見をお聞かせください。 また、怒りのコントロールの仕方や、健康的なコミュニケーションの取り方なども教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

人の反応が気になります

私は、結婚を機に仕事を辞め、その後すぐに大学院に入学し、半年ほど経ちます。 私の分野では、20代で大学院に通う人は少なく、卒業しても資格が得られるわけではありません。 最近はなぜ通っているのかわからなくなってきています。 そもそも入学を決めた理由は、周りと少し違うことをしたいという衝動的なものであったと自覚があります。 でも実際は金銭的な負担や、新婚で家族の問題も多く、働いておけばよかったと思うことばかりです。 その上で、でもやるしかないんだ、と気持ちを奮い立たせています。 前置きが長くなりましたが、ここからがタイトルの内容です。 私は、基本的に何に対しても自信がなく、誰かが同意してくれなければ、自分の意見を通すことができません。 特に実感するのは、自分の意見を求められ、発言しようとすると涙が出てしまうときです。泣きたくないのに!と思って堪えていても、泣きそうなことを誰かに指摘されたりすると、もう涙がとまらなくなります。これは自分の意見を言うときだけで、誰かの意見に質問をしたりするときはありません。 また、電話口では特に相手の反応が気になってしまい、おどおどと話し、早口で言葉遣いも幼稚になってしまいます。今は学生の身分で、現場で働く責任者の方にご連絡をすることが多いのですが、私に対する言葉遣いの端々から相手が怒っているのでは?と想像し、沈黙には耐えられません。勝手に嫌悪感を持たれているのでは?と想像して焦り、余計に怒りを買うような話し方をしてしまっている、と思います。 そういうことがあった後は落ち込み、もう誰とも話したくない、何もしたくない、死にたいと繰り返し考えてしまいます。 加えて、勇気を出して発言したあと、その発言が反論されたり、否定されたりすると、怒りが湧き起こってくるのを感じます。かと言って、そのあと意見を擦り合わせるようなことは上手く出来ず、自分個人の問題であれば、さらに反論することはあまりありません。周囲の人が関わる問題で、どうしても自分の意見の方がいいと思っているときは、主張を続けますが、相手がしぶしぶといった様子や、悔しそうな様子をすると、自分なんていなければよかったのに、と思います。 支離滅裂で申し訳ありません。 この学校生活を乗り切り、新たな社会人生活の土台とできるよう、何か勇気のでるお言葉をいただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

恋愛と孤独感について

恋愛に関係する質問です。 ある女性と親しくなり、半年ほどかけて付き合う寸前までいきました。 しかし結果別れを切り出される形で付き合うことはありませんでした。 その方のことがとても好きだったので、振られてからはショックで立ち直れていません。 街で歩く幸せそうな人、特に似た女性を見ると打ちのめされた気持ちで、「なぜ自分だけ」と身勝手な怒りすら湧いてきます。 こんな弱く情けない考え方をする人間が魅力的な訳ないですし、捨てられて当然だとは思っていますが、、。 きっとこれから一生誰からも認められることがないんだなあという孤独感に苛まれています。一人でいると怖くて怖くて何も手につかない感じです。 また、同性とは深い友情を築けても、異性はいずれ私のことを裏切るものなんだと諦めるようになりました。 「振られて立ち直れないなんて、男としてなんて弱くてカッコ悪いんだ、そんなんだから振られるんだ、弱くダサくしょうもないお前のことなんか誰も好きにならない。」 こんな思考ばかりです。 傷ついている自分を認めてあげられず苦しいです。また、下らないことで苦しむ自分が恥ずかしく、情けないです。誰からも必要とされない孤独感で押しつぶされそうです。 どうしたらこの孤独感の苦しみから抜け出し、自分を認められますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去を立ちきりたい

過去に対する怒りや憎しみから自分を解放したいです。お導きください。 30代の子なし既婚社会人です。有り難いことに今は健康で幸せな毎日を過ごしています。ですが、時々、自分の奥底に押し込めているどろどろの感情に支配されて日々の幸せを感じられなくなってしまいます。何ヵ月か毎に起こるこのどろどろを終わりにしたいのです。 高校1年生のとき、心が不安定になった私を救ってくれた先生がいました。 私は彼に恋愛感情を抱き、彼もまた、私を好きだと言いました。互いに同じ想いであることを確認したあと、私は彼が既婚者だとしりましたが、自分の気持ちは押さえられずに関係はその後8年続きました。 不倫という関係性は、私を始めから苦しめました。精神安定のために話を聞いてくれていた彼が原因での精神不安定を誰にも話せず、彼で埋める8年の間に私はぼろぼろになりました。彼から離れられない自分を許せずに、自傷や吐くことをやめられなくなりました。自分自身を壊すために、そしていつか自分を消すために毎日をおくっていました。 私の心と身体が限界を迎え、重度のうつと診断されて仕事を辞め療養をはじめたとき、ようやく関係が終わりました。 約2年の療養後、私は社会復帰して今の主人と結婚しました。彼への思いは憎しみと不信しかありません。 今は自分の健康と主人との何気ない毎日を大切にして生きていきたいのです。それなのに、ときおり、交差点にいる人やインターホンに写る人が彼に見えて、身体が固まってしまうのです。憎しみや怒りや気持ちに振り回されるのはおわりにしたいのです。 それができない理由の一つは、お金をかりたことだと思います。療養のはじめ、生活費として彼は私にお金を返してくれました。お金を返せば、憎しみは消えるか、彼を許し自分を許し、忘れられるかと何度も自分に問いますが答えはNOです。また、とりあえず返すにも、二度と連絡を取りたくない、私の居どころや生存すら知られたくないという気持ちになり、なにもできずに10年がすぎました。金額は給与約2月分で、いつでも返せるようにと用意はできています。 主人は関係があったこと、お金のことを知っています。私の細かい感情については話していませんが、時々思い出しては不安定になる私を心配してくれています。 この話を以外の人間にするのははじめてです。どうか何かお言葉をいただけますでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

昔のことを思い出しては落ち込みます

辛い思いをしました。 子供の頃から、言っていいことと人が嫌がることの区別がつかず、 褒めたつもりがけなしているように聞こえたり、冗談が通じなかったり、 端からみていると、コミュニケーションが子供っぽかったようです。 人の顔色が気になり、神経質な子供時代。 人も傷つけましたが、いじめにも合いました。 いじめられていることに、三年は気づかず、終わってから気づき、傷つく私。 警戒心が強い割りに素直に人を信じてしまいます。 恨まれるより恨んだほうがいい。 そう思いながら、遅れていじめに気づき、傷つく自分が嫌。 大人になり、警戒しても痴漢などの性犯罪に会い、 利用されてると気づかず友達だと思い込んだり、 そんなどんくさい自分が嫌。 なにも変わっていない気がします。 性犯罪者を恨み、かなり歪んだ顔で怒りっぽい日々をすごし、 その間に人にも嫌われました。 今では、恨んだ人のことは思い出しませんが、嫌われた過去が辛いです。 パワハラセクハラにも合いました。 ストレスで鬱っぽくなり、そのときの言動が勘違いされ、人と距離ができました。 今、以前より気持ちも明るくなり、仕事も変わってからうまく行き、 主人は、変わってきたしうまくやれているというけれど、 疲れがたまると、辛かった日々のことが勝手に思い出され、暗くなります。 何もかもうまくいかなかった日々や、傷ついた日々、傷つけた後悔など、それらで失った人や時間、ものをまた手にいれたい訳ではありません。 傷つけておいて、嫌われることをして失って当たり前。 楽しさに目が向くようになっても、 よき理解者がいても、 もう過去のことと思っても、 勝手に思い出され、辛いです。 人に怒りをむけたり、自分を責めたり。 ほんの一時だけでも疲れます。 このままでは、夫にも愛想をつかされます。 でも、怖くて、知り合いの笑顔の裏に、嫌いが隠れていたらどうしようと不安で、 友達もうまく作れません。 ありのままの自分が好きです。 嫌われてもいいと思いつつ、怖くて、心を開けません。 過去を終わらせて、今、目の前にある笑顔を信じたいです、

有り難し有り難し 10
回答数回答 1