力強く生きようと、仕事ができるようになろうと、自信を持って生きようと、自分を責めずに生きようと、 いろいろやってきたつもりですが(ボランティア的なことも含め)、何一つ実を結びません。 精神科の症状に振り回される日々です。 思うに、やはり、俗世の価値観にまみれた自分は、仕事をして稼がないと、納得できないのだと思います。でもそれが精神症状のせいで果てしなく遠く、良くなるまでこの無力感と付き合わなければならないのかなと思うと、げんなりします。ストレスにも弱いです。もう15年以上リハビリしてるのに。 こんな僕をも力強く受け入れて下さるのが仏教なのですよね。何かありましたら御言葉下さい。
いつもお世話になっております。 私は20代後半の男性ですが、今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 友人たちにそのことを話すと「趣味も豊富だし話面白いしおしゃれだし、イケメンではないけど顔も悪くないし、今まで彼女がいない理由がわからない」と言われます。 ただ、本当にそうなんだったら誰かしらとは付き合えていると思うので、最近は「友人たちは私に気を遣ってお世辞を言っているんだ」と思うようになり、褒め言葉を素直に受け止められなくなってしまいました。 親しくなれた女性とのデートは何回か行ったことはあるのですが、告白は勇気がなくてできないか、できても断られてばかりでした。 正直デートも告白もすごく苦手で、結局フラれるならもう恋愛なんかしない方がいいと考えるようになってしまいました。 自分には外見も内面も全く魅力がないようですし、病気による空白期間が長く数年前に社会復帰したばかりのため収入面も良いとは言えません。 こんな私は人を好きになる資格も誰かから好かれる資格もないので、やはり恋愛は諦めるべきでしょうか?
全ての悩みを吐き出したくても相手に迷惑かけるから誰にも言えず… どんなに体調悪くても、精神的に限界でも 家族や誰の前でも絶対顔に出せない 心身限界がきて、泣きたい 助けてと叫びたくても叫べない 泣く場所もない 精神的に落ち着く場所もない どんなに前向きに頑張っていても空回りするだけ 誰にとっても、どんな仕事場でも 「あなたは必要ない」という雰囲気 私は皆にとってイラつく存在、いらない存在 死んだら残された子供達に迷惑かけてしまうから 生きて頑張りたい そう思い体を動かしたり気分転換しようと外へ出ても 辛さや苦しみは消えないまま もう、生きて頑張る気力が無くなりそう だから、この場所で… 助けてと叫ばせてください この文章を読んで不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ございません…
ネットの他所でも投稿させて頂いており、マルチ投稿になってしまう事をお許し下さい(そのサイトでこちらを紹介して頂けました)。また場にそぐわない見当違いな投稿内容かも知れませんがその場合もお許し下さい。返答もこのサイトのシステムがよく分からないのですができる限りします。 <br> 母が他界→直葬で火葬直前に依頼した浄土真宗の僧侶さんに来て頂き短い読経を上げて頂く(お布施代3万包みました)(親戚関係者10人弱程度で見送りました)→地元のお墓に納骨した <br> で終わりのはずだったのですが、 <br> 県跨ぎの所に別居中の姉が母に戒名が無いのがいたく気に入らなかったらしく、持ち帰った遺骨で相談無しで姉の近場のお寺で母の戒名をして貰う(←父が同席していたので後で私が知った。戒名の大きい札のようなものも自宅にあります)→四十九日に私が依頼した住職さんにお墓の前で読経して欲しいとの事。 <br> 質問は ・この場合火葬前の読経はどういう扱いになるのか ・その読経をして頂いたお坊さん(住職さん)に再度依頼するのは失礼では無いのか。かなり憤慨されるようなことになってもおかしくないのではないか。別の浄土真宗のお寺に依頼した方が無難では無いのか。その場合宗教的にNGという事は無いのか。 <br> です。補足として、火葬のお坊さんとは家の距離も近く、お寺にも一度来訪しており今後も考えてあまり良くない感情を持たれたくないのです。 <br> ただ、県跨ぎの向こうの僧侶さんに着て頂くのはお車代や移動の負担を考えてやりにくいのも分かります。 <br> なので姉の方でこちらの地域の別の僧侶さんに依頼して貰ってはどうかと思ったのです。私が全く関与しないでやって貰った方がまだ筋が通るように思えるからです(姉に対しては怒りの感情はありません。戒名したいのならこちらに相談してくれればまだ良かったように思います。その方がまだ話の流れがある程度自然だったのでこちらのお寺にも相談しやすかったと思うからです)。 <br> なお姉が戒名したお寺は曹洞宗、20万円で戒名しています。
私の父親はお金にだらしない人で、私が幼い頃自分で立ち上げた会社を借金で潰し、親戚一同に多大な迷惑をかけました。 父と母は別に住んでおり、私も別です。 叔父は父の良くない噂を聞くと、酔って電話してきて父に言えとか、そのついでに昔の父の借金の話をくどく私に言ってきます。 まだ返してもらえないとか言います。 私がまだ幼い頃の話で、全く知らない事なので困ってます。 母の兄弟の悪口まで言います。 私の母にも酔って電話してきて、お前の事が大嫌いだと言ったそうです。 父の姉二人も、酔って電話してくるので困っています。 叔父の奥さんは、叔父が恐くて注意できないそうです。 私は、お酒飲んでない時に話してと言いますが、そんな事聞いてくれません。 シラフの時は、何も言いません。 酔って言った事も忘れている様です。 誰が、どう話せば叔父はやめてくれると思いますか!?
初めて質問します。私は最近、電車内での接触や故意の暴力がつらく、抗不安薬を頻発に飲んでなんとか不安の発作を抑えています。接触や暴力というのは、故意に自分にもたれかかること、胸を枕にされて眠ることを何日間もされたり、「次は○○駅です」というアナウンスがなり、降りるためドアに近づいただけで何か喚かれ、肘で思い切りどつかれました。前者は声をかけてもやめず、学生だったので学校の方に連絡して故意ならやめてほしいと伝えました。後者は突然のことだったので、心臓がバクバクし震えも止まらず、呼吸もおかしくなりそうでしたが、目も合わせず何もなかったようなフリをしてなんとか降りることができました。最近老若男女問わず、このようなことをされる機会が多くて、電車への苦手意識がより高まりそうで怖いです。少なくとも今は電車に乗らなければ通勤できないので、他の手段は取れない状況です。やり返したり言い返したりするのではなく「気にしない」「関わらない」のが一番だとは思うのですが、平常心を保てる方法やうまく避ける方法があれば教えてほしいです。今も指の震えが止まりません。
7月28日息子が部屋のクローゼット内で自死いたしました。 家族でコロナに感染し後、2.3日で隔離も終わる時でした。 夕方お風呂に入ったまでは普通にしていたはずなのに… 夜12時頃音楽がかけっぱなしだったので、寝てしまったのか?と思い部屋に入ったら自死しもう冷たくなっていました。 何故どうしてばかり。 何が苦しかったのか何に悩んで1人覚悟を決めてしまったのか。 その週の土曜日には花火に行くと言っていたのに。 日頃から長男には口煩い事ばかり言っていました。 今更ですが、あぁすれば、こうすれば、好きにさせればなどばかり思ってしまいます。 もうすぐ一ヵ月経ちますが未だに後悔と寂しさと信じられない気持ち お骨を見ても違う子なんじゃないのか? 嘘じゃ無いのか? 友達と遊びに行っているだけじゃないのだろうかと思うばかりです。 そして息子を思うと1人じゃ寂しく無いだろうか?と一緒に逝ってしまいたい気持ちです。 ただ、他に娘と末っ子がいるので頑張っているだけ これからの生きる意味がわかりません。 泣きたくても娘と末っ子がいるので1人隠れて泣くばかり いっそ死んでしまえたら楽なのに 死んだ息子に会いたい 謝りたい 毎日毎日地獄のようです。 どうしたら息子にあえるのか教えて欲しいです。 また、息子は今どこでどうしているのか、 1人寂しく彷徨っているのでは無いのか。 幸せになれるのだろうか
浄土真宗のご本尊さまは 阿弥陀如来さまとお聞きしました ですが 法名に釈と付くのはお釈迦さまの お弟子さんになるとお聞きしたのですが なぜ阿弥陀如来さまのお弟子さんでは ないのでしょう?
再び相談させていただきます。 プロフィールの方を参照していただけると嬉しいです。 ネットには普段口にするのも憚られるような誹謗中傷や悪口で溢れています。私自身、現実でいままで人を傷つけたことがありますし、その後悔に囚われることも多く、悪口や虐めの愚かさは理解しているつもりです。(開き直るつもりは全くございません) 最近、世の中でいじめやハラスメントが大きく問題になり、色々な人が声を上げている中、そのように声をあげている人でさえも、アスリートの方々や自分とは異なる意見の方に対し、誹謗中傷や人格否定のような言葉を投げかけていることに恐怖を感じます。みんな、誰もが傷つかない世界を望んでいるはずです。なのに、どうしてこんな事が起こってしまうのでしょうか。そのような誹謗中傷を見かけると、あたかも自分が言われているような心地がして、受け取った人はどのように思うのだろうかと考えてしまい、悲しくなります。どういう気持ちで書き込んでいるのか、それを後悔したりすることはないのかと思います。 悪口の愚かさは体感しましたし、悪意のない世界への実現に貢献したいとも考えています。ですが、このままだといじめやハラスメントは無くなることはないと思います。 人を傷つけたこともある私が、このようなことを考えるなんて烏滸がましいとは思います。ですが、恐怖と疑問が絶えません。よかったらご回答よろしくお願いします。
死にたいです。 父が母を血が出るまで殴っているのを小さい頃から観ていてそれから母はずっと精神病です。薬の影響なのか、精神的なものなのか、家に帰ると母が倒れているのが日常でした。中学生の時、いじめを受けて不登校になり人間関係も上手に出来ないです。3年生になってクラスが変わったことで学校に行けるようになり、一生懸命勉強して何とか受験に受かったけど高校も友達の喧嘩の板挟みになったりと全然楽しくなかったです。1人でイヤホンをして休み時間などは過ごしてました。今は大学生で、彼氏もいるのですが唯一、素を出せる人で、そんな過去があり私は寂しがり屋なので依存しちゃいます。だから彼と上手くいかないと全てが嫌になってしまいます。自信もないから束縛してしまいます。でも彼に死ぬことを1番に考えるような人とは付き合いたくないと言われて以来、何も相談できずにいます。友達も上京してしまったのでなかなか会えないです。LINEでいくら励まされても意味が無いです。希望がないんです。頑張って自分を変えたくて色々な本を読んだり、英語の勉強をしてみましたが最近はそれをする気力すらないです。突然涙が止まらなくなったり不安になります。1日にミルクティーしか飲まない日もあれば爆食してしまう日もあります。でも怖がりなので今までもODや首吊りをしようとしましたが上手にできなかったです。でもお酒を飲んでべろべろに酔っ払えたらきっと死ねると思うので今日死のうと思います。だから最期に私とお話してください。なにか温かい言葉が欲しいです。最期まで冷たくて寂しいのは嫌なので。
家族で大切にしていた愛猫が家から出てしまい、ずっと見つかることを信じて皆で探し続けましたが、先日、車との事故でこの世からいなくなってしまったことを知りました。 役所に収容されてしばらく経ってしまったためなのか、亡骸を引き取れませんでした。亡くなった場所の詳細も教えてもらえませんでした。 特徴や場所から間違いないだろうとのことでした。 今もいなくなってしまったことが信じられずにいます。 愛猫のことを想うと、痛かったよね。 苦しかったよね。怖かったよね。早く見つけてあげられなくて本当にごめんね。 最期に会えなくて、どこで亡くなったのかも分からなくて、供養も出来なくて、どんなふうに亡骸を対応されたのかも分からなくて、本当にごめんねと、何度も何度も悔やみ、悲しみ、その子のことを考えてしまいます。 最期を看取れなくても、遺体に会うことが出来なくても、どんな風な亡骸でも、事故に合ったとき痛くて苦しい思いをして亡くなったとしても、この子は今、幸せな場所にいますか? 痛みや苦しみではなく、安らかで幸せな気持ちでしょうか? 本当は天寿を全うして、最後まで側で看取りたかった、しっかりと供養してあげたかった。 それが出来ず、愛猫を想うと苦しいのです。 どうか、お坊様教えてください。 このようにこの世から去ってしまっても幸せな場所に行けますか? またいつか生まれ変わって会うことができますか? 愛猫がどうか痛みや苦しみから開放されて幸せ楽しく過ごせるように、一緒に祈って頂けませんでしょうか。 長々申し訳ありません。心のままに書いてしまいました。 どうぞお力をお貸しいただけますと幸いです。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。
前回ご質問させて頂いた続きというか重なる部分があります。 22歳の誕生日前日母の自死。 母は直前あの夫婦(姉と姉の旦那)に言われた事が忘れられません死にます。と残していました。 母の死から1ヶ月経たず、母を死に追い詰めた姉が亡くなりました。 詳しいことは分かりませんが病死だとの事でした。 周りからは母が連れていったんだ、長女で初めて出来た子供だから大切で大好きだから連れていったんだと言われました。 そんな事を言われて悲しかった。 私もお母さんの娘。私を連れて行ってよ。私をママのそばにいさせてよと思いました。 本当に母が連れていったんでしょうか。 死んでしまいたい、消えてしまいたい。お母さんに会いたい。 毎日毎日死にたい消えたいママに会いたいそう思っていても、朝が来て夜が来る。 私には死ぬ勇気すらない。それなのに生きる力もない。 お母さんにあの時声をかけられなかった手を取ってあげられなかった温かい言葉で温かい存在で包み込むことが出来なかった。未だ後悔でいっぱいです。毎日母の分まで生きようと過ごしていますが、でもそれすらも疲れてしまった。 薄情で人としていけないけれど、正直姉が亡くなったと知った時悲しいという感情はうまれませんでした。もうこれから先姉に苦しめられる事はないんだとホッとしました。 でもそれと同時に、1度は目の前で母に手を合わさせたい、母にごめんねありがとうと伝えて欲しかった。 止められなかった自分も憎いけれど、それ以上に姉が憎い。償ってほしい。一生許せない。母が亡くなってそれだけの感情で過ごしていました。 そんな姉まで居なくなり気持ちのやり場がなくなった気がします。 毎日苦しくて辛くて死んでしまいたくなります。 姉ではなく私を連れていってくれたら良かったのにな。 どうしてよりによってあの人を…と思ってしまいます。 死ぬ勇気もない、生きる力も湧かない私はどうしたらいいんでしょうか。 簡単に死ねるのならいいのに、いざとなると怖くて出来ない。 母の死との向き合い方、大嫌いな憎い姉の死との向き合い方が分かりません。 父と話していた時ふと、父私妹3人でもう死んでしまおうかと思った事もあったと。 それを聞くと、母を守れなかった事で父の笑顔、生きる気力までも奪ってしまったとまた後悔に押しつぶされそうになります。 下手くそな文ですがどうかお願いします。
お世話になります。 私の実家(祖父母)は、父方・母方ともに西本願寺派の檀家ですが、父母の代から別に家を構え、私自身も結婚して独立し、父母の家・私の家ともに仏壇はなく、檀那寺との付き合いもありません。 今後、父母逝去の際にどうするかという問題もあるのですが、今回ご相談したいのは、私自身の授戒についてです。 生前に戒を授かることはとても尊いことと聞き、死後授かるよりも素晴らしく、破戒があっても、輪廻の果てに必ずや解脱に導くと聞いたことがあります。 仏弟子となりたいという思いのほか、子どもをもうけるつもりがないため、死後の葬送が不明瞭ということもあり、生きているうちに戒を授かりたいと考えているのですが、どのように手続きしてよいか分かりません。 高野山、善光寺では授戒会をしているときがあるとか、本願寺ではお剃刀があるという断片的な情報しか知り得ないのですが、 1 授戒とお剃刀は仏弟子になるという意味で同様のものですか?(浄土真宗には戒がないのでお剃刀とは聞いています。) 2 授戒と戒名の授与は別なのでしょうか? 3 どのように授戒やお剃刀にアクセスすればよいでしょうか?(いきなり近隣の お寺に行って、「授戒してください。」でOKなのか?) 4 複数のお寺で、何回も授戒を受けてもよいのでしょうか?その場合戒名は複数持てることになるのでしょうか? 5 生前戒名を授かっていた場合、授戒したお寺さん以外で死後、葬儀や法要をしてくれない場合もあると聞いたのですが、肌感覚としていかがでしょうか? 6 また、祖父母の檀那寺を含め、もし授戒をしてくれるお寺様と巡り合えた場合、その授戒・戒名(又は法名)を持ちながら、他宗派の信仰や勤行をしても差し支えないものなのでしょうか?(例えば、檀那寺又は檀那寺経由で浄土真宗の法名をもらいながら、一方で、他宗派の信仰や勤行をする等) 以上、とりとめのない質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
介護の仕事をしていますが、お年寄りがいる前で指導の先輩にあんたは皆のストレスになってる、あんたと組むのはしんどいと皆言ってると言われました。 他にも色々注意を受けました。どうしても耐えられなくなり社会人として最低なことはわかっていますが昼休みに職場から逃げました。 辞める方向で話を進めていますが残りの日数行く事が怖くて仕方ありません。怖さを克服するにはどうすれば良いでしょうか?
詳しいことは伏せつつお話させていただきますので、抽象的な文章になっていたらすみません… 最近は体調も改善してきて、楽しいと思えることも増えていたのですが、7年以上も続けていた…ライフワークのようになっていた仕事の案件があるのですが、そちらが予算の関係で突如終わることになってしまい、 自分がやっていたことが無駄になったかのような喪失感とこれからどうなるんだろう…と言う不安を感じていたのですが、その終了の告知を受けた翌日に、大好きで心の拠り所となっていた趣味の世界の方でも(不可抗力な)ショックな出来事が起き、 今はもう物凄く虚無な気持ちでして、もはや何もかもどうでも良い感じがして、悲しくてやるせない気持ちになっています。 最近本当に楽しくなっていたので、まさに天国と地獄といった感じでして、昨日見えてた世界と今日見えてる世界がガラッと変わってしまった…くらいの落差です。心がついてきません。 仕事の問題だけならまだしも、趣味に逃げようにもそちらも辛いのでどうしようもなく…気晴らしに動画なんかを観ても、終わると虚無が襲ってきます。 このことは親しい友達にも家族にも話したんですが気持ちは晴れません。 すみません、かなり参っていますので何かお言葉を頂けると嬉しいです…元気になりたいです。
当然ですが、死は誰の目の前にもあって、それを余命という形で知らされた時は感謝すら覚えました。言葉どおり、死ぬ気で生きて来ました。 宣告された期間を超えた今、すでに余生な生活の感覚で、 すでに亡くなっている数人の友達を思うと、自分の死んだ後の周囲の人間は、こんな感覚なんだな、という経験もさせて貰い、恐怖より安堵でした。 ところが最近、夫に、ここ10年の間、(私から)愛されていると思えない、と言われました。 がっかりして、身体中の力が抜けました。 私なりに愛してきたつもりでしたが、彼の求める形では無かった事、ずっと彼はその想いを持っていること。私には同じ10年という時間は残されてない。その上、体力が明らかに落ちてきて出来ないことが増えてきているのが分かります。彼は、病気の事は知っていますが病状は知りません。 でも、そんな言い訳よりも私の気持ちが落ち込み過ぎて、家にいるのが辛いです。 何をする気も起きず、生きる素晴らしさを毎日見せてくれていた植物たちの世話すら出来ないのです。 ましてや生きている大切な娘の前で元気に振る舞えず、『大丈夫?』と言わせてしまっています。 娘が情緒不安定になるかもしれない、と心配です。 私が元気に明るく居ることが1番良いとは思うのですが、どうしてもできず、かと言って家を出ることもできません。 心を落ち着けて暮らす(少なくとも娘の前で)には、なにか試す方法はありますか? 教えて頂きたいです。 いつ死んでもおかしくない状態で生きる気がなくなった今、早く死んだほうが周りの人にも良いのだろう。 彼は私が居なくなった後の事を思い、今は耐えているのなら、早く死んであげたい。 いつ死ねるかな。 と、だいぶネガティブです。
怒りや憎しみを自分の中から消す方法はありますか?前回、前々回質問させていただいた事と関連しているのですが、傲慢な友人と縁を切りましたがその元友人に対しての怒りや憎しみが私を支配し消えません。過去にその元友人をかばってあげたりした事もあるのに最後には私の経済的状況について見下す事を言ったからです。そいつは経済的には裕福ではありますが、困っている人、ましてはかばってくれた友人を見下すのは人間として、または個人として許せません。かけ方を知っているので呪いでもかけてやろうかとまで考えました。どうか怒りや憎しみを消す方法を教えてください。深刻です。
私は婚約をしていた方との間に子供を授かり、もうすぐ入籍する予定です。 両親や叔父、叔母、義両親も祝福してくれていますが、私の1人だけいる姉妹(特定されないように姉か妹かは伏せておきます。これ以降は『私の姉妹』と表記します。)が反対というか、結婚妊娠の話を聞いてとても激怒し、私や母、母方の親族とは縁を切ると言い出しました。 LINEをブロックされているのか、今は誰も連絡も取れません。 元々 私たち家族は父方の親族とは事情があってあまり仲が良くなく、母方の親族とは密に接していました。姉妹と父も仲は良くないです。 なので、私の姉妹は私や母、母方の親族と縁を切ると家族がほぼいなくなるということです。 私の姉妹は 数年前に結婚しており、姉妹は子供が好きではなく子供を作ることを希望していませんが相手の方が希望しているようでした。しかし、まだ結婚したばかりでしばらくは子供は作らないということで夫婦で同意していました。 私は直接私の姉妹とは話していませんが、叔母や母が話すと激怒していたみたいで、2人とも私の姉妹が怒っている理由、気持ちがよくわからないみたいです。 ただ叔母は、私の姉妹は私に嫉妬している様子だったと言います。 ただ激怒し、入籍の際に私の旦那さんの家族から私たち家族に渡されるお金を 全てよこせと言って来ているようです。 またそのお金を受け取った後にはもう連絡を遮断すると宣言したようです。 何を考えているかわかりません。 何をすれば姉妹は許してくれるのかも言わないのです。 ただ絶縁はするしお金もよこせと言っています。 母が姉妹から絶縁を言い渡され 悲しんでいるのを見るのも辛いですし、私自身も嫌な気持ちです。 妊娠中ストレスをあまり感じたくないのに、このことが頭から離れず、胃痛に悩まされています。 もちろん姉妹仲良く、家族仲良くいられるに越したことはないと思っています。 しかしそれは無理そうなので、もう気にせずにいたいのですが、考えてしまいます。 穏やかな妊婦生活を送りたいです。 心穏やかにいるためにどうしたらいいでしょうか?
私は妊娠中、特に食べ物や生活習慣に気をつけており、健診では1度も注意をされず順調でした。 9カ月の時に、お腹が頻繁に張りすぐ病院へ。陣痛が来ていたようで、陣痛を収める点滴の為入院。その3時間後胎盤が剥がれ2リットルの出血。「あなたも危険だし、子供もダメかもしれない」とお医者さんに言われました。子供は重症新生児仮死で産まれました。医師の懸命な処置により一命を取り留めお医者様がビックリする程の回復をし、障害も疾患も無く元気に育っています。 ですが私は子供ににこんな思いをさせてしまったこと、もっと私が気をつけたら良かったのか。 この子にこの先何かあったらどうしよう。 この子に障害があったらどうしよう。 私は出産に不向きの体だったのかな。 とグルグル考えてしまいます。 私はこの罪をどう償ったらいいのでしょう。
初めて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 目の前の事象を五感で感じるときに、そこに思考を挟むことで苦しみが生まれる、と聞きました。 目の前の物や出来事は変わらずそこにあるのに、私がそれをどのように受け止めて考えるかで、苦しみが生まれているのだと理解しています。 とはいっても、どうしても感情に左右されてしまう毎日。 心が穏やかになるような事象であれば何も問題はないのですが、不愉快に感じてしまうような出来事もあります。 そのたびに、批判めいた感情が生まれてきたり、そんなふうに思う自分が嫌になったり。 挙句には、いまのこの社会に身を置いていることすら、憂鬱に感じてしまいます。 座禅の心得で、浮かんでくる思考はそのままにして深く追いかけない、という話をききますが、座禅を続けていけば自分の思考を挟まないで物事を受け止めることができるようになるのでしょうか? よいお智恵を授かりたく存じます。よろしくお願いいたします。