初めまして。いつも拝見させて頂いております。 私は現在30代後半で独身バツイチ、そして兄弟が居らず身寄りがいません。親戚付き合いもほぼありません。両親は子供が出来ず、私を養子にしたと生前に聞いていました。 正直に言えば、私自身自分の人生に絶望して死にたい、と思ってしまう事が時折あります。 15年前に癌で母を亡くし、一昨年まで父と2人暮らしていました。母は明るく朗らかで誰からも好かれる様な人で、亡くなった時は大勢の方が葬儀に参列してくれました。逆に父は母とは対照的で余り口数は多くなく、忍耐強く優しい人でした。 母を亡くしてから父は気落ちしてしまい、口数も減り殻に閉じこもってしまう様になり、私も大好きだった母を亡くしたショックから全てが手につかず父と衝突する事が多くなってしまいましたが、自分を育ててくれた恩は感じていましたし感謝もしています。 やがて父も病に倒れて一昨年他界しました。 父が他界した時の様子や寂しさから、時折涙を流すことは今でもあります。ですが、夢にまで見るかと言うとそうでもありませんでした。 去年まではほんの数回程度です。 が、今年に入って亡き両親の夢をよく見る様になりました。どちらか片方だけだったり2人一緒だったり、夢の内容はというと極普通の日常生活。一緒に食事したりテレビ見たり、(当時飼っていた)犬を可愛がったり…等。 残念ながら私は今は霊感はないので、姿を見たり何かを感じたり等する事がありません。 ですが、最近頻繁に夢を見る様になったので気になってしまいました。 こういう夢は何かメッセージ性があるのでしょうか? どうか教えてくださいませ。
気分が優れない。気分転換がうまくいかない。色々試してみた。散歩、ヒーリング、おしゃべり、ショッピング、ドライブ、寝る。胃の不調があり食欲はありません。鬱に近いかもしれません。とにかく横になりたい、何もしたくない、考えたくないって感じです。神や仏の教えで何か安堵できる言葉はありませんか?教えて下さい。
こんにちは。 先日は質問にご回答ありがとうございました。 いきなりですが、私は今20代前半なのですが、その分人生経験は少ないですが今まで生きて自分の性格がひねくれいるなと思います。 損得で動いてしまう所、自己中な考えを持っていること、考えれば考えるほど自分のいい所、自分が分からなくなってきます。 会社でも年配の人が多く自分が何も出来ないことに毎日痛感してとても苦しいです。 どうしても自分を変えたいです。自分でも気づかない内にこのような性格になってしまいました。 少し話の意図がずれてしまいますが、そのせいか、人に嫌われたり当たられやすいです。 助けてください。
こんばんは。 強く、自分を持った人間になりたいと最近とても思っています。 そのきっかけは数カ月前にハマりだしたあるバンドの存在です。 「カッコイイ人間と一緒にいれば自分もカッコよくなる。弱い人間と一緒にいれば自分も弱くなる。」 「周りにどう思われようと自分がコレだ!と思った事をしなさい」 などといった言葉をライブなどで言っていて、 すごく力になっています。 そのバンドは輝いている部分も弱い部分もちゃんと見せてくれるので余計に説得力があり、 私もこんな人になりたいと思うようになりました。 それから、まずは自分を磨こうと勉強や趣味に没頭しそれなりに充実していましたがある時からふと「勉強してどうなるんだろう。何かを磨いて意味はあるのかな?」と考えるようになってしまいました。 もちろん意味はあると思います。 だけど、どうせ勉強したって。どうせ頑張ったって。と思ってしまうのです。 そう思うようになってしまってから勉強してる時も趣味のギターをしている時も、「なんの為にしてるんだろう。勉強できるようになって、ギターできるようになって何になるんだろう。」ばかり思っています。 逆に何もしていないと、「私はここで何してるんだろう。何もしないで努力もしないで、ああなりたいこうなりたいばっかり。このままじゃ何も変わらないじゃん。」 だけどいざ勉強などを始めるとまた、なんの為に?と始まってしまいます。 今の気持ちは勉強はもちろんギターもうまくなりたい。他にもいろんな事をやりたい。 芸能界に憧れていてそれに関する知識や技を手に入れたい。そう思っているのですが 先生や親に夢について相談する勇気がなく、 またもうすぐ高3で受験生。 時間もなくなると思います。 だけどもっと自分を磨きたい。 その気持ちが強いのですが、やったって。どうせ…。と、こうなってしまう。 自分の気持ちがよくわかりません。 私は一体何がしたいのでしょうか。 自分のことは自分しかわかりませんが、 少しだけでもアドバイス頂けると幸いです。
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は幼い頃から地獄・死への恐怖がありました。しかし、カンニングや万引き、いじめ、他人を貶めるなど悪いことをしてしまいました。自分の行動を振り返って、後悔しています。私がやってしまったことは、もう取り消せません。 このような行いをしてしまった私は死後に地獄行きと考えると、怖くてたまらないです。自業自得なのですが、地獄には行きたくないと考えてしまいます。 また、ふとした時に過去の悪行を思い出し、罪悪感に苛まれます。とても苦しいです。 この苦しい気持ち・恐怖から助けてほしいです。
自分が何の為に生きてるのかわかりません。 得意なことなんてひとつもない、取り柄のない人間です。 容姿も性格も悪い。 人の目が怖くて、みんなが自分のことを笑っているような嫌っているような気がして人間関係すらまともに築けません。 緊張して人と上手く話せません。家族とすらまともに会話が出来ません。話しかけるのにすごく勇気が必要です。 心療内科に行ってみたら少しは変わるのかな?気持ちが楽になるのかな?と思うこともあるのですが、初めての場所に一人で行くのは不安で怖いです。 私の死にたいは全て自分の甘えからきているものだとわかってはいるのですが、いざ面と向かってそう言われてしまったらどうしよう、立ち直れないな、と逃げてしまいます。 辛い、と思っていいほど頑張ってもないくせに辛い、死にたいと思ってしまう自分が嫌いです。 死にたいと思うくせに、死を想像すると怖くなってしまう自分が嫌いです。 簡単に死にたいと思ってしまう自分が大嫌いです。 楽しいと思うことも、辛いと思うことも申し訳なく感じてしまいます。 現在27歳なのですが未だにアルバイトです。 就活のとき、面接で泣いてしまったり逃げ出してしまったり…自分は社会不適合者なのだなと諦めてしまいました。就職したいという気持ちもあるのですが当時のことを思い出すとまた同じことになるのではないかと踏み出せません。 また、こうやって言い訳をして逃げてしまうのです。こんな自分が本当に大っ嫌いで殺してしまいたいです。 毎日毎日人の目に怯えながら過ごす生活にももう疲れました。 小中高といじめられてきました。 ここまでいじめられるのは私に原因があるのだと思います。 今後、社会に出ることが出来たとして、また同じようにいじめられるかもしれないことが怖いです。 でも存在を認められるのも怖いんです。 本当の自分を知ったら失望されてしまうんじゃないかと感じてしまいます。 優しくされることも、拒絶されることも怖いんです。 もうどうしたらいいのかわかりません。 お酒を飲まないと眠れなくなってしまいました。そんな自分も嫌でまた死にたくなってしまいます。 自分に甘い私は、それでも生きてしまうのだと思います。 もう自分がどうしたらいいのか何をするべきなのかもわかりません、わかっても行動に起こす気力がありません。 明日が来るのが怖いです。
実家が日蓮宗の寺で、私は企業で働いています。父親が僧侶で母親は寺の仕事だけしています。そんな両親に、「仏飯を食べて生きてきたんだから拝まないとバチが当たる」「寺を継がないと(私は女なので寺の奥さんにならないと)バチが当たる」と言われます。そこで思ったのですが、仏様は罪ある人でも救う存在であるはずなのにそんな簡単に罰を与えるのでしょうか。そこで多少調べてみると、日蓮宗にバチが当たるという概念が強いような印象を受けました。ただ「題目を受持し誹謗しないことが求められる」とあり、私は自ずから積極的には拝まないだけで、誹謗はしていません。それでも「拝む」という行為をしなければバチが当たるのでしょうか。寺に産まれた者は後継者のいない寺を継がなければバチが当たるのでしょうか。 そもそも仏罰という概念がいつできたものなのか、宗派などによって違うのか知りたいです。仏罰が本当にあるとしたらどのようなことが仏罰の対象に当たるのか知りたいです。宜しくお願い致します。
お世話になります。 夫が亡くなり、まだまだ整理がつかない状況の中、子供がパパの夢見た!と言いました。 内容は、買い物に行ったり、ペットショップに行ったり、洋服屋に行ったりと、パパと色んな場所に行ってる途中で、尋ねたらしいです。 "そういえば、パパ、どうして死んじゃったの??"…と。 すると夫は、 "何言ってるの?パパはここにおるやろ" …と答えたらしいです。 それは、いつものパパだったらしく笑顔だったらしいです。 これって、夢で何かを伝えにきたんでしょうか? なかなか、この子は、あれこれ話さないし、なかなか、パパの夢を見なかったらしいです。 もう1人の子は、たまに、フッとパパの匂いがするーと話してくれます。 魂は、あちこちに移動できたりするものでしょうか? 夢で何かを伝えにきたりとできるものですか⁇
自分を守るために死を選ぶのもありだと強く強く思うようになりました。 詳しく何々があり、こういう事に苦しんでいるという具体例をあげるのが本来でしょうが、ごめんなさい、いろいろと小さい事がたくさん積み重なった結果で、何をどう書き示したら良いのか分かりかねてしまぃした。 そこで、お坊さんの心の自己防衛法を教えていただけませんか? また、心は修復可能なのでしょうか?
こんにちは小学五年生のこうです。 僕は最近鬼が怖いです。あと、鬼の悪口もつい思ってしまいます。 きもいとか、怖いとか、うざいとか、死ねとか、意地悪そうなど沢山おもってしまいました。 あとダジャレのおにのおにいさんは、やめた方がいいですか?このダジャレは結構気に入っています。 そもそも鬼って皆んな怖いのですか? このことを仏様や鬼は許してくれますか? 鬼は意地悪かもしれないので許してくれないかもしれませんどうすればいいですか?
不倫か多い世の中で会社でもきっと多く、昔一緒に働いていた友人(今は疎遠)もW不倫(友人は子供なし)を何年かしていましたが、同じ会社の年下の人と結婚して子供が1人います。(10歳)結婚した時、子供産まれた時は祝福しましたが、会社での不倫だの、芸能人の不倫が出る度に友人の不倫も思い出しイライラします。好き勝手に不倫してて、結婚し子供まで出来、幸せに暮らしてると思うと本当にイライラします。(実際わかりませんが・・)今、自分が妻の立場になり旦那に不倫されたら、どう思うのか・・本当に勝手だと思います。不倫する人は罰は当たらないのでしょうか?こんな風に思う私はおかしいでしょうか?
タイトル通りです。
こんにちは。いつもお世話になっております。 私は幼い頃に軽度ではありましたが、小児喘息を患っておりました。 小児であったこともあり快方へ向かいましたが、今でも体調を崩すと発作が出ます。 有難いことに喘息に対し家族の理解や知識はかなりある方ですので、家にいる時は苦しくて動けないと温かい飲み物を持ってきてくれたりクッションや枕を差し出してくれたりするのですが、全ての人がそう理解のある訳ではありません。 それは当たり前で仕方の無いことだと重々承知しておりますが、今日新型肺炎が流行っている中、呼吸器系の病気は人権を略奪されているのではないかと思うくらい軽蔑視されます。 みんな新型肺炎が怖いのは分かります。私も日々恐怖しております。 ですが私が呼吸をする度に喘鳴音がするのも、膝に手をついて呼吸しなければ満足に立っていることも出来ないのも新型肺炎のせいではありません。 このような情勢では病院に行くこともできず、かと言って喘息持ちなのだと話しても煙たがられます。 理解してくれる存在がありながらぜいたくな悩みではありますが、どうしてもっと強い身体で生まれて来れなかったのかと思ってしまいます。 私は周りの声や視線をどのように捉えれば良いのでしょうか。 身体がどうしようもなく苦しくて仕方が無いのに、心まで疲弊してしまいました。どうか温かいお言葉お願い致します。
法華経に魅了され、法華経を読み続けていますが、一つだけ気になる点があります。 譬喩品の後半には、法華経を誹謗した者は来世において身体に障がいをもつことや、病人になり死に至ることや皮膚病になることなどが書かれています。 実際にこのような状況にあり苦しんでいる方々がいる中で、法華経のこの部分を理解することがとても難しく、苦しいです。
仕事の不安や相変わらず過去の悪行の影響で眠れなく不安で不安で不安でお酒が辞められません。どうすれば…善行、功徳を積みこの状態から抜けだせますかね?どうしてもこの状態から抜けださなくてはなりません…毎日毎日毎日仏教の懺悔文唱え過去の悪行を懺悔しています…
結婚してから子作りを頑張っていましたが、なかなか出来ず不妊治療を始めました。しかし、それもうまくいかず夫婦で決めた期限が近づいています。 タイミングでダメで不妊治療でもダメなのかとメンタルがおかしくなってきました。妻が頑張ってくれているのはよく分かりますが期限が来た時に子供が出来ないという事実を受け入れる自信が1%もありません。 妻は再婚のため子供はいますが、自分とのあいだには出来ていません。私の兄弟は自分以外赤ちゃんが産まれて子供がいます。自分だけ赤ちゃんが来てくれません。夫婦二人でこの悲しみを共有したいですが、妻には前の結婚で子供がいます。なので、自分だけという気持ちが強くとても悲しくつらいです。 子供が出来なかった場合それを受け入れる事は出来ません。自殺しかないだろうと思ってしまいます。毎日毎日悲しく突然涙が出てきます。私は一体どうするべきなのでしょうか
こんばんは、夜分遅くに失礼いたします。 昨年末、とても大好きだった愛犬が虹の橋を渡りました。 皮膚の病気を長年患っていて、ある年からは50匹に1匹と言われる珍しい病気にもなって嘔吐する時、同時に倒れてしまうような病気でした。 最期はその病気による誤嚥ですぐにかかりつけの動物病院に連れて行って、その日の昼過ぎに仕事で他の家族はおらず私だけが看取りました。11歳と3ヶ月でした。 もういなくなってから早くも4ヶ月が経とうとしているけど、未だにあの日を思い出して心が痛くなります。 そして最近耳に入ったとある方の曲を聴いていて、ふと思ったことがあります。 死んだ人やペットに意識のようなものはあるの? 今まで私は死んだらどうなるんだろう?とか死の先には何があるんだろう?とぼんやりと考えてことはあっても、きっと死んでしまえば何も考えなくなるのかも、と考えていました。 けれど最近聴いたその曲の歌詞を見た時、もしも死んだ側に意識のような何かがあるのだとしたら、その死んだ誰かにも大好きで大切に想う誰かがいて、その誰かの傍にいるのなら死を悲しむその誰かに語りかけているかもしれない。と思ってしまい、それが虹の橋を渡った愛犬だったらと考えた時、とても苦しくなりました。 マイペースで甘えるのが下手な子だったけど、とても甘えんぼなあの子がもし私たち家族の近くにいてずっと話しかけてたら。私たち生きてる者には見えないし、声を聞いてあげることもできないのに、ずっとずっと近くで話しかけてたらどうしよう…と堪らなく悲しくなりました。 もし、死後も意識があってあの子が私に話しかけてるのに気付けないせいで寂しい思いをしてたらどうしたらいいのでしょう。
突然ですが、最近推しという存在ができました。 彼はデビューしてからまだ1ヶ月ほどの配信者です。 彼はとても魅力的で、人気は順調に高まっています。 ですが、彼はどこか自己肯定感が低いように感じられるのです。 「1ヶ月くらい経ったら皆自分のことを忘れちゃうんだろうと思ってた。最初は面白いと思ってたけど一発屋だよね、みたいな感じで」というようなことを稀にポツリと言うのです。 どうも自分自身のことを、少し遊んだらその辺に打ち捨てられるおもちゃくらいに思っているような印象があるのです。 加えて彼は物事を0か100かで考えてしまう癖があるらしく、例え99褒められていようが1文句が来たらそればかりに囚われてしまうようです(嫌なことはハッキリ嫌だと言う、ということでもあるのですが) 他にも色々と精神的にどこか不安定なのだろうなという要素はあるのですが、かなり長くなってしまいますのでこの辺にしておきます。 そんな訳で、私はすっかり彼のことが心配になってしまったのです。 配信者としての活動が彼にとって癒しになっているのなら良いのですが、彼は人を楽しませるということに全力を出し過ぎて、終わった後に疲れ切って寝込むことが常なようです。 せめて多少の金銭で応援してあげたいと思っても、依存したら大変だから無闇に投げ銭をしないように、と彼には常々言われていますので投げ銭をするという行為は彼の信用を得るには足りないのかもしれません。 もしかしたら彼は視聴者を信用し切っていないのかもしれません。が、こんなことを言っていたら私も彼を信用できていないことになってしまいます。 彼を安心させてあげられたら良いのですが、きっとこれも私のそういうことが出来るという驕り高ぶりなのだと思います。私は無力です。 彼にこれこれこういう行動して欲しいということではありません。私に他人をどうこう出来るような権限はありません。 ただ、私は彼をどういう心構えで視聴していけば良いのでしょうか? どうかご返答よろしくお願いします。
小さい頃から、お坊さんが読経される時、どうしてあんなに大きなお声で朗々と続けて出来るのだろう?と不思議に思っています。 読経中のお姿を後ろから拝見すると腰の辺りがブワッと膨らみます。そして長く唱えられます。 一瞬でグワッと息を吸われるのですか? どのようにしたら息を吸う時に前も後ろも膨らむのですか? 一緒に唱えていても私は息が続かずに苦しくなりますし、お腹は前しか膨らみません。 お坊さんの真似がしたいです…(-_-;) ごめんなさい、とりとめのないことを…(-_-;)
日蓮宗のお坊さんに質問させて頂きます。 日蓮上人の御命日でお忙しい中、見て頂きありがとうございます。 本日は「回数」について、決まり事なのか作法なのか、もしくは気にしなくてよいものかお聞きしたく思います。 様々な場で「3」が出てくるように思います。 1)方便品第二の十如是を3回唱える 2)第二や第十六、唱題が始まってしばらくすると、3回お鈴を鳴らす また、 3)焼香は3回かと思っていましたが、葬儀会社の人に1回でお願いしますと言われたことがある(たまたま参列者が多かったから?) 4)お線香を2本あげていたら、それならもう1本あげて3本に。(と言われたことがある。) など、です。 その他、信徒であるなら心得ておいたほうが良い回数や数字にまつわることもございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。