hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 不安」
検索結果: 14145件

長男が妻の母親(65歳)同居することについて

妻の母親(65歳)と暮らさざるを得ない状況と考えております。 ただこの選択をすると、数年後に自分の生家を引き継がなかった ことを後悔することがあるのではないかと思ってしまいます。 自分も行きたくて妻の実家に行くわけでないので、どうせ行くからには 妻の実家の強い要請のために行くことにしたいと思います。 自分の責任、自分の実家に問題があったために長男が生家を継げなかった訳ではないということにしたいと思います。そうすれば後悔の量も減るのかなと思っております。 また妻の母親(65歳)と同居することになると、様々な問題も発生すると思ってます。 生活面や心構え、意識として注意することがあればご教授願いたいと思います。 《自分の実家状況》 自分は田舎の長男で家を継ぐのは長男と言われるような所です。 先祖3代前には、この土地に住み付いていたのは聞いています。 実家は駅から2kmくらいです。 自分の両親(父:68歳、母:63歳)は長男が引き継いでくれると思って育ててきたようです。 また結納もして結婚をした経緯もあり、当然親戚の間でもそう思っているようです。 妹が一人居ますが、すでに嫁に出て持ち家を持っており、実家から3km以内に住んでいます。 自分が実家を出て、両親が死亡した場合は、この実家の土地は誰も住まないまま残ってしまうか、売却せざるを得なくなるかもしれません。 先祖が残してくれた生家が自分の代で無くすとなると心苦しいです。 《妻の実家状況》 妻の実家は不幸があり、男子は皆死亡しております。 現在は母親(65歳)だけで、海から5km以内で一人で持ち家に住んでいます。 妻の考えは実の母親(65歳)と一緒に暮らし面倒を見たいと言っております。 ただ妻の性格は少々ヒステリックなため、何をやるにしても(家族旅行や年始の挨拶周り、冠婚葬祭など)妻の実家を第一優先と考える我が強い性格です。相手を先に立てることは少ないです。その母親(65歳)も似たような性格です。 そのため自分の実家の両親がなくなった場合、そのお骨も妻の実家のお墓に混ぜて入れてしまうような案も出してきます。 妻の家に同居後、このようなもめ事や喧嘩があれば、自分が家を出て行かざるを得ないと考えております。 自分の実家の両親も自分も無理やり長男を出して、息子の人生が悪く変わってしまうのではないかと懸念しています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/07/21

大切な人が死ぬのが怖い

付き合って半年以上の彼氏がいます。 私は、母親とトラブルがあって以来、家族とは疎遠になっています。 頼れる人がいない中、同い年の彼氏は、私のことを父親のように可愛がったり、とても支えてくれています。 将来のことなど、たまに話したり、幸せな未来を想像します。 そのとき、私は、人生の終わりの死まで考え始め、もし、ある朝、大切な彼氏がどんなに起こしても目覚めなくなったらどうしようと、不安と悲しさでいっぱいになりました。 大好きで大切な、家族のような彼氏が私より早く亡くなったら、もう笑いかけてくれないし、話をきいてくれたり、ハグしてくれなくなると思うと涙がとまりません。 人はいつか亡くなりますし、人生の長さも決めれません。 分かった上で、彼氏より先に私が天国に行ければとも考えたのですが、逆に彼氏が悲しむと思います。 絶対に死んでほしくなくて、私がいつも歩道側を歩きます。 ですが、考えつくのは、こうなったらどうしようという、悪い想像ばかりです。   もし、彼氏が先に亡くなったら、私は、この世界で生きていけないと思います。 それだけ、彼は、なくてはならない存在になっています。  今までいろいろ乗り越えてきましたが、彼の死は乗り越えられないと思います。 私の方が先に亡くなる可能性もあるのですが、彼の死に対して、気持ちを落ち着けようとしても、人生経験と、思考が足りず、どうすればいいかわかりません。 どうしたら、この不安な気持ちを落ち着けられますか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/06/12

納得のできる生き方をしたい

私は何に対しても不安になってしまいます。 目には見えない病気なので家族や友人にもあまり理解がされず「もっと頑張らなきゃ!」「家にずっと居ると暇でしょ?」「私だって肘が痛いけれど仕事を頑張っている」など言われてしまいます。 たしかに家族や周りから言われるように私は甘えているだけなのかもしれません。 周りの人達は悩みを抱えながらも体調が悪くても一生懸命、仕事をしたり生きているのに私は人生をなめているというか一生懸命過ごせている気がしていないので、周りからも避けられているように感じてしまいます。 働かないだらしない人とは関わりたくない、ネガティヴな発言しかできない人とは関わりたくないなどと思われているのではないかと常に不安です。 連絡も相手から来ることはないので、私から送るのですが連絡をするにも迷惑だと思われているのではないか、友人と食事に行っても私と一緒に過ごして楽しいと思ってくれているのかな、もう会いたくないと思われているのではないかと相手の顔色ばかりを気にしています。 現在していることは浴槽を洗ったりはしているのですが家族や周りから見たら、そんなことは当たり前で何も偉くはなく、頑張った内にも入らないというような言葉を言われたり、心配して貰いたい、ありのままを伝えたら嫌われてしまう考えだけで嘘をつく癖が治らないなども含めて生きていることが怖いです。最近は今の人生を一生懸命生きようとかではなくて亡くなった後のことばかりを考えてしまいます。自分ことは自分しか分からないから周りの言葉など気にしなくてもいいと思うときもあるのですが、どうしても周りの目や評価が気になってしまいます。少しでも生きていてよかった。仏教の目的の「私が私らしく」「自分を愛おしく」思えるような生き方や考え方を教えてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

思い出してしまいどうしても許せない

私には忘れられず、許せないことがあります。 4か月前に第一子を出産しました。妊娠中、つわりがひどい、流産・早産傾向など妊娠後期までずっと色々なトラブルがあり安静にしてる生活でした。そんな中旦那は、学生時代の友人(男)に誘われ何度も遊びに(飲みに)行きました。時には2時に帰ることもあり、私が怒って謝ってもらう形でした。 また産後10日目でも遊びに行き、産後20日で赤ちゃんを見に家に来たいと言われ、私は里帰りをしておらずボロボロでした。旦那はいいよね?という感じでしたが、私が耐えきれず一方的に怒り、また謝ってもらい解決しました。 遊びに誘っていた友人の奥さんが妊娠したことを産後10日目に遊んだ時に旦那が聞いたそうです。私は祝えませんでした。私が妊娠中苦しい思いしていた時に、遊びに誘っていたけど、そっちも妊娠していたんでしょ?どうして気持ちが分からないの、奥さんにも止めてほしかった、出産までトラブルがいっぱいあること知っているでしょ?と思い出してしまったからです。 また産後1ヶ月もたってない、体も回復していない、3時間おきの授乳で寝不足、そんな状況でよく旦那を遊びに誘ったり、家に来たいと言えるねと思い、その神経を疑うと旦那に伝え断ってもらいました。その時私はもう会いたくない、あなたの友達は私の友達ではないと伝えると納得してくれました。 友人夫婦、旦那は私と6つ程年が離れており、とても気を遣います。夫婦同士で何度か遊んだことがありますが、私は合わず自分が自分でいられない思いでした。 私は上記内容を思い出し、私にも気を遣ってほしかった、妊娠中トラブルだらけで不安なのに旦那がおらず、陣痛が来たらどうしようと一人で寂しく旦那の帰りを待ったことを考えてしまいます。そして心が暗く、辛くなったり、腹が立ってしまいます。 また友人夫婦は現在恐らく妊娠後期です。ここ最近遊びの誘いはありません。私は当然だと思います。後期は体も動きにくいですし、陣痛につながると早産になりますし。それは分かるのですが、私とお腹の子は関係ないからいいんだ。どうして私が妊娠後期の時は旦那を遊びに誘うの?と余計に腹が立ちます。 遊びに行った旦那にも、思い出しては腹が立ち、一緒に生活するのに疲れてしまいます。 解決した話で、掘り返すのは嫌です。 どうしたら忘れられるのでしょうか。 思い出しては辛いです。

有り難し有り難し 408
回答数回答 1

生きている意味が分からない

初めまして。プロフィールと重なります。50代独身女性、夫子供なし。高齢の母親と2人暮らしで父親は認知症にて施設です。 先月に仕事を退職しました。 コロナで転職が困難なのは重々承知の上でしたが、精神衛生上、また体力にも限界を感じて退職しました。在職中から求職活動をしていますが未だ仕事がなく、将来の不安に苛まれています。自己責任なのは100%理解していますが拒絶され続けている状態が辛いです。要らない存在だと、言われている気持ちになります。 母が居なくなれば兄弟姉妹もいないので実質家族と呼べる存在もいなくなり、完全に孤独です。自分とこの世を繋いでいるものがなく、生きることに対してポジティブに気持ちを切り替える事が困難です。孤独と仕事に関連する経済的な不安に押し潰されそうです。瞑想をしようとしても集中出来ません。早く消えたくなります。 底なしの闇の中に落ち込んで行くような不安と恐怖に怯えることなく、前向きに生きていく術を知りたいと思います。 周りに助けを求める事が出来ない性格なので友人知人の誰も、私がこのように追い詰められた心境に居ることは知りません。将来に希望を抱きたいのです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

助けてください

私は典型的な長女の性格であり、真面目で親が喜ぶだろうとレベルの高い学校へ進学しました。自由な妹に対して、私はこんなに良い子だからその分愛されて当然だという思いがありました。 仕事は大手企業に勤めました。親が親戚に自慢してるのが嬉しかった記憶があります。 元々不安が強い性格でしたが、3年でそれが悪化し、仕事を辞めました。辞めたことは後悔していません。離職後体調を崩し今は無職8ヶ月目になります。 再就職も正社員でと考えていましたが、前職の二の舞になることが怖く、また就活で自分を否定され続けることに耐えれないと思い派遣にしようと思いました。しかし派遣で将来をどうするのだとまだ悩んでいます。 結婚願望はありません。お恥ずかしい話ですが恋愛感情が分からないのです。好意を示されたこと、プロポーズされたことはありますが自分に好意を向けられると相手が気持ち悪く感じるのです(本当に申し訳ないと思います) また、私の中で結婚して男性に縋って生きる女になりたくないという思いが幼少時からあり、それに囚われてるのだと思います。(バリバリ働く母のようになりたかった) 自分が凄く惨めです。 今まで妹を、そして自分以下だと思った他人を見下してきた罰だと思います。 今もそしてこれからも人に見下されてるのだと思います。バリバリ働いている母の娘なのに私は何にもなれない。 周りの人は皆優しいです。大学からの友人は真面目だからネガティヴだから悪い方向に考えるのだと言います。 私と同じように退職した友人は バイトをしている、今は無理せず自分のペースで働けて楽しいと言っていました。 私もバイトで…と考えられるようになりたいです。私はつい将来を考えて自分の首を絞めてしまいます。 不安で不安でこの先もこの不安がある人生が怖いです。早死にしたい。 分かりにくい文章ですみません。 「自分の固定観念を消したい」「もっと不安に囚われずに生きたい」「身の丈に合わないプライドを捨てたい」「どう生きていったらいいかわからない」 怖いです。なんで私は不安になりたくないのに不安なことばかり考えるのか。自分の固定観念、プライドは間違いだと分かっていて消えないのか。人と比べない自分になりたい。 不安や悩みなんて なんとかなる と思いたい。 どうしたらいいのでしょう。心の持ち方、考え方、具体的な方法などあればお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2022/02/26

自分の事を信じてあげられない

私はちょうど先月頃転職をし不動産系の会社に雇ってもらいました。 今までに挑戦した事がない分野で何をするにもとにかく不安です。 前職も決して前向きな理由があっての退職ではなく半ば逃げ出したような状況で、学生時代には満ち溢れていた自信もどこへ行ってしまったのやら何をするにもおっかなびっくりで仕方がありません。 上司や先輩方は仕事をとても丁寧に教えてくれ私生活の面の話も聞いてくれるなどとても信頼できる方々なのですが、 私としては教えてもらった事がしっかり身についているのか、知らず知らずのうちに失礼な態度をとってしまってはいないだろうかと不安で仕方がありません。 その不安が蓄積するうちに、 とても信頼のできる上司・先輩方であるのは自分としてはしっかりとわかっているはずなのに、自分が外れている席での会話や同じオフィス内での自分でははっきりと聞きとれない先輩達の会話を聞くと、自分の事ではないだろうか、やはり自分はダメなのかと思ってしまいます。 1ヶ月後には後輩が入ってくる事が早くも決まっているようなのですが、そのことについても自分があまりにダメで自分の代わりなのではないかとか、早々に追い抜かれて自分の居場所がなくなるのではないかと思ってしまう始末です。 とはいえ自分としては、雇っていただいた恩もありますしなんとかやっていきたいという気持ちもあるので転職先の選定が失敗だったとかという簡単な話にはしたくないのです。 どうしたら自分自身を認めて自信をつける事ができるでしょうか。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1