現在上の子2歳6ヶ月の女の子、下の子8ヶ月の男の子がいます。 下が産まれる前から赤ちゃん返りがひどく、産まれてからも赤ちゃん返りはよくしており、へろへろでした。夫の協力は全く得られず…産後2週間でストレスの為体重は激減し、母乳も全く出なくなりました。 現在の主治医からは、その時から、産後鬱→現在の鬱病になっていったのだろうと言われました。 ちょうど今はイヤイヤ期というのもあるのか、何か言うと、イヤー、イヤよー、と嫌味のように言います。お友達と遊んでいても、わざとお友達のものばかり取りに行き、喧嘩になり、お友達を叩いたり、オモチャを投げたりします。最初は育児書を20冊ほど読み、笑顔で笑顔でと頑張ってきましたが、私の中で限界の何かが弾けたように、長女なんか消えてしまえばいいのにと、悪魔のような考えが離れなくなりました。それからは、殴るということはしませんが、口で言っても聞かないので、口と同時に平手打ちが出てしまいます。口も、ものすこく叫び散らして暴言も吐いています。そこからはイライラも治らず、薬を飲んで飲んでとしています。 余計に今は何も反抗もせず、私を頼ってすり寄ってくる弟の方が可愛くて、長女には怒鳴ってばっかり、弟には笑顔になっています。 心穏やかに接したいのに接しれない。 旦那には、お前には母親の資格はない。産むこと事態間違いだった。キチガイ。と言われました。 全く手伝わない人には言われたくなかったのですが、私がいなければ…と自殺も考えました。 どのような心で長女と接したらいいのでしょう。どのように心をすれば笑顔になれるのでしょうか?
過去に質問させていただきましたが私は数年前までネットで有名人を何度も何度も誹謗中傷していました。 思えばそれだけでなく、ネットをストレス発散として利用し、見知らぬ人と何度も喧嘩したり、ののしったり、そういうことばかりしていました。 そして現在誰かに訴えられることもなく平凡に暮らしています。 今まで、悩んだり苦しんだこともありましたがそれでも今とても幸せに暮らせているんです。 それがとても怖く感じることがあります。 過去にそれだけ酷いことをしたのに、今幸せって思っていいのか? 幸せって思っていたら思いっきり大きな不幸が飛び込んでくるのではないか?もっと慎ましく?罪を背負って大人しく生きなければいけないのではないか?とモヤモヤしてしまいます。 数ヶ月後には我が子が生まれるのですが、それも幸せだと喜んでいいのかなと不安に思います。 私は幸せだと思っていいのでしょうか?
年配女性の多い今の部署に来てから、些細な虐めが発生しました。 香水臭いとかの因縁つけや、昨日はわたしのハンカチだとわかった上でハンカチをゴミ箱に捨てられていました。 虐めにあう原因がさっぱりわからずに叩かれキャラになってしまいました。 逆境に対してなにくそ!と思うどころか、体のあちこちにストレス性疾患の出るタイプなので勘弁してほしいです。 そっとしておいて欲しいし、わたしをターゲットにするのはやめてほしいです。 どうしたらいいか悩んでいます。
お世話になります。22歳(男)です。 私は中学生時代から「なんで生きなきゃならない?」という疑問が絶えませんでした。元々かなり繊細な性分で、無駄にストレスを感じ、塞ぎ込むことが多かったです。 「なんとか切り替えていかねば」とやり過ごしていましたが進学、人間関係、就職等で何かある度にもう駄目だと思考停止する様になりました。 ネットでネガティブな言葉を自虐するかの様に無意識で検索することが日課になり、19の頃ある事に気づきました。「自分が居なくても特に誰も困らないのでは」と。 自分より優秀な人間なんて幾らでもおり、自分にはこれといった特別なこともない。職場では役立たずで、恋人もいたことがない。生きがいだった趣味もいつの間にかつまらない様に感じてきました。 両親は優しく、いつも応援してくれます。受験の合格や就職などとても喜んでくれました。なので自分の本心を話したこともないですし、話せません。無論友人や先輩にも打ち明けたことはありません。 ようやくありついた仕事でも物覚えは悪く、お客様に怒られることもしょっちゅうです。失敗を引きずっては支障をきたし、同じ失敗をする。無能さもここまでくると笑えません。 話が脱線しましたが自分と他者、社会にズレを大きく感じ息苦しくなっています。普通じゃないんだな、とよく思います。 もう存在そのものが消えてしまえばと感じています。強風に吹かれたタンポポの綿のようにすうっといなくなればな等よく思います。 現実的に、誰にも面と向かって打ち明けられませんでしたので第三者様のお言葉を頂きたいです。この様な人間でも未来はあるのでしょうか。 この様な乱文を読んで頂きありがとうございます。何卒よろしくお願い致します。
現在恋人がいて3ヶ月ほどラブラブな日々でした。 相手が急に忙しくなり、4週間ほど会えず寂しさから不眠症をわずらい、お薬を飲むにもなかなか効かずにかなりストレスをかかえてしまいました。 眠れない日に焦り、色々な判断を間違え、自分や色々な人を傷つけてしまったかもしれません。 まず、今の彼氏は私にとって憧れだった人で本当の自分もさらけだせずに少々頑張っていました。相手は忙しく、私は我慢し、コミュニケーション不足でたくさん彼のせいにして傷つけました。優しい彼なのに、最初から本当の自分でいればよかったと後悔しています。 また、他人に流されてしまう自分の弱さも痛感しています。 そして今の彼氏の寂しさの埋め合わせで元彼に話をきいてもらいました。残酷なことをしたと思います。 そして自分自身を責めてひどく傷つけました。私はとても焦っていて、承認欲求も強く愛されたくて孤独でどうしようもない人間です。どうしてもっと誰かを大切にできないのでしょう。そして自分を信じる力がどうしてこんなにないのか深く悩んでいます。 このままでは私はあらゆるものを失う気がしてとても焦っています。一番大切なことがなんなのかも見失っています。眠れない日々もいつ終わるのかとても不安でたまりません。 なにかアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
5年前くらいの話です。当時私はかなりストレスフルな職場で働いていて、加えて一人暮らしの寂しさに耐えきれず、寂しさを埋め、癒しを求めてペットショップでインコを1羽買ってきました。 しかし、事前に必要な予備知識など持たずに勢いで買ってしまい、寒さにものすごく弱いことを知らず、自分寒い部屋に置いておいてしまいました。 そして、鳥はずっと食べるということを知らず、あまりにもずっと餌を食べている様子に心配して餌を控えめにしてしまいました。 すると、飼って3日目くらいの夜、仕事から帰宅すると硬直して死んでいました。私はとてもショックで、まさかこんなにすぐ死ぬとは思っておらず、気が動転してあろうことかインコを燃えるゴミに出してしまいました。 というのも、夜でもうどこのペット霊園もやっておらず、田舎なので調べても鳥を供養してくれるところが見つからず、こんなこと誰にも相談できずに途方に暮れ、元々生き物が腐っていくさまにとてつもない恐怖を感じるので早く死体を処理したいという自己中心的な思いで燃えるゴミに出してしまったという次第です。 今考えると人間としてあるまじき、鬼畜生のような所業だと思います。自己中心的な想い出一つの命を殺し、挙句の果てにはゴミにだしてしまいました。 そして、この期に及んでこのことを誰かに許されたい、このような場所で許しを得たいなどと、これまた死んだ鳥のことよりも自分のことしか考えてないような考えに自己嫌悪を覚えます。 とても苦しいです。 こんな私は普通の人と同じような幸せ、誰かと関わって、家庭を持ってなどという幸せは永遠に得られないのかと思います。幸せになる資格なんてない。人間とも動物とももう正面切って向き合えない。誰かや何かを大事にすることなんて自分にはできないんだ…と思い、誰かと笑い合って関わるときにもふと思い出して辛くなります。 私はどのように生きていけばよいのでしょうか?世の中や、死んだ鳥や、人間、動物、ありとあらゆるもののためにできることはまだあるのでしょうか?私はまだ、友人や恋人や家族を作って良いのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけますと大変助かります。よろしくお願い致します。
私は、なるべくというより極力虫を逃がしたり助けたりします。 ですが・・、逆に死なせてしまう事も多々あり、自分が助けようとして逆に裏目に出てしまう事もあります。 それは、人でも一緒です。自分の自己満足なのかそれとも自分の性格なのか昔から人には優しくしています。ですが逆にそれが裏目に出て辛い事になったり、相手を傷つけてしまう事もあります。 話は戻りますが、虫さんは苦手です。苦手だけどでも自分のお節介が虫さんたちの為になっているかどうかは分かりません。 不意の事故で死なせてしまう事もあります。殺意は全くありません。 ただ、自分のお節介な優しさで勝手にやっているだけですが、 別の質問サイト等で助けてやりたいですと質問をいうと、答えとして、自然の摂理だから手を出すのはよくないと言われます。 ですが、困っている人がいたら手を貸すのは、当たり前とまでは言いませんが、放置するのはよくないとは思っています。 ただ、自分のこの行いが行き過ぎて、ストレスになっています。 なので、自分はどうしたらいいですか・・、異常に敏感になっているのも 分かっています。 お坊さん的には私のやってる事は偽善ですか、それともいい事をしていると思いますか? 追記:虫さんが死んでいた時に土に埋めたりする行為は罰当たりですか?(これも質問サイトで言われたことです) 虫さんの事で近所の方にご迷惑をかけたこともあります。やりすぎにもほどほどにしたいとは思いますが、辞められません・・。
困ったことや辛いこと、身体の不調などをそのまま相手に伝える方法が知りたいです。 困りごとがある時に「怒っているかと思った」と言われます。自分としては怒っているつもりは無く、悩んでいたり、どうしても身体がだるくてしんどくで元気がない状態なのですが、周りからは不機嫌で怒っているように見えるようで、怖がらせてしまいます。 自分が困っているのはしょうがないとして、周りを不快な気持ちにはさせたくないです。 今までは自分の辛さを出してはいけないと明るく振る舞っていることが多かったのですが、自分を抑えすぎて心身に不調をきたしたので、感情をねじ伏せるのはしたくないのが本音です。 もう少し自分の感覚をそのまま表現できれば周りも自分も適切な距離が取れるかなと思うのですが、その具体案が思いつきません。 お坊さんの皆さんはどうやって自分の問題や不調を相手を不快にさせず開示していますか?もしくはコミュニケーションを取る時に気をつけていることなどはなんですか?
先日質問いたしましたが、自分自身について色々と思う部分があり書かせて頂きました。 私は現在仕事ができない状況です。職場での人間関係のストレスで自分の感情や不安な気持ちがコントロールができず、会社に行けておりません。 しかし、このようなことになったのは今回が初めてではありません。学生時代にも、一度似たような状況になっております。友人との人間関係がこじれ学校に行けなくなりその時は中退を致しました。その後、心療内科などを利用しまた学校に進学し、就職しました。 この時のことは自分の中でかなりのトラウマになっています。毎日パニックになり、親に当たりちらしたりなど、とても迷惑をかけました。私の性格も相まって、人の顔色や考えていることをどんどん悪く考えてしまい自己嫌悪の毎日でした。また金銭的にも通常の学費とは違い多く出費し、たくさん苦労と迷惑をかけだと思います。(親は苦労だなんて言いませんでしたが) ですが、また同じようなことになりそうです。現状仕事にはいけておらず、このままでは休職か退職かとなってしまいそうです…。こんなことになってしまって、また親に迷惑をかけてしまうと思います。私自身の考え方や捉え方で少しは変わることだってあるかもしれないのですが、休めば休むほど、職場にも行けずがんばって行った時に体が震え、息ができなかったことをすぐ思い出してしまい、朝出かけることができません。 弱い自分がすごく嫌になります。またこんな自分がいることで親に迷惑や苦労をかけていることがすごく嫌になります。これは私の甘えなのでしょうか?私の心が強くなればこんなことにはならないのてしょうか?どうすればいいかわからず同じことをずっと考えてしまい体も心も休めません。 お助け願います。
以前も夫婦関係について御助言をいただき、ありがとうございます。しかし悩みは尽きず、未だ関係性の改善に至っていません。再度御助言よろしくお願い致します。 現在の夫婦関係は、数週間前に私の人間性への不満(男らしくない、頼りない)と私との子供を持つ事への不安から一緒に生活することが辛くなり、離婚したいと妻から申し出がありました。話し合いを行い、1年間の猶予期間で私が変われれば夫婦生活を継続、変われなければ離婚という事になりました。その際、私1人では変わる事は難しく、相談・協力が必要と話すと妻はそれを了承してくれました。 現在前向きな気持ちで自分磨きと関係性改善に向けて取り組んでいます。しかしまだ何も変わっていない自分と一緒に生活している妻のストレスは溜まるばかりで、関係性は悪い状態です。顔を見て話をする機会はほとんど無く、会話も少ない。 少しでも、ストレスを軽減したく話し合いをしましたが、「私の事はほっといて」と言われました。今は今まで生活で指摘された事を繰り返し指摘されないように心がけています。 今の妻の様子は、一緒にいる時間を減らす様に仕事帰りが遅くなったり、外出しています。家にいる時は声色は冷たく、ため息が多く、私へのあたりは強いです。 そんな妻への接し方が分かりません。妻の言葉のまま放っておいていいのか?関わる事が更に負担になるのでは?。今は自分が変わる事が1番だと思い、行動しています。たまに妻のあたりに、自分の心も滅入りそうな事もあります。 どうかよろしくお願い致します。
初めまして。話はバイトを始められた年から始まります。 ずっと働いて自分のお金を得て半分は家に入れて家族の手助けをしながら 自由なお金を使い生きやすくなる事を夢見ていました。 ですがギリギリの生活からは抜けられませんし、働いているのに自由を感じにくくて楽になれずストレスで身体を壊してしまいました。 その後は暫く趣味にでも浸って元気になっていった方がいいのかなと思い、絵や漫画を描くということに集中しました。 ですがそこで色々な難関があり、一時期は更にストレスで体がおかしくなりました。 お金を頂いて絵を描く機会は頂いていたので そこでお金を稼いで自分の部屋や服という衣食住の衣、住という 生活において重要で昔早くここに手をつけたいと思っていた所を 少しでも絵で稼げたお金を使い先に整えようと思いました。 その答えを出して、手をつけられた年からはもう3年経ちます。 働けなくなってからは7年経ちます。 引きこもり具合も悪化してしまいました。 早く普通に気軽に外に出てちょっとカフェにいったりだとか 新発売の美味しそうなものが食べたいだとかそんな行動がしたい 人生を楽しみたいなど希望が沢山あります。 なんだかいつもやるべきことばかりをやっていて 自然にやりたい事をやりすっきりするという事がない気がするんです。 いい加減な服を着てでも外に出られればいいわけではなく 安くとも自分のお気に入りを身に着けて自信を持って よい気分で出かけたいです。 好きな色で整えたり、部屋が綺麗なだけでも自分の自信にも繋がるのです。 やっぱり安定して働けていない身でこんなことを願うのは我儘になるのでしょうか。 私の行動は間違っているのか不安です。 あまりにも時間がかかりすぎている感じがして、年下の子が自由そうにしたりしていると悔しいです。 普通の生活をしたら駄目なのかと他の方に相談したことがありますがそうではないとは言っていても、私のやり方を否定するというか。 他のネットの方は大抵私のやりたいことをやれている事が多い上で 好き勝手な事を言うので苦手です。
結婚5年目の専業主婦です。 先日、主人のスマホから心の浮気と取れるようなLINEを見つけてしまいました。相手の女性は、主人が私と付き合う前に不倫関係にあった一回り歳上の人です。LINEのやりとりのみで不貞行為は無いものの、内容が「キスしたい」「抱きしめたい」「ずっと想ってる」「一緒にいたい」という言葉や、昔の大人の関係を容易に想像できる破廉恥なもので、私たち家族で出掛けた時に撮った写真も送信しており(子供達が写ったもの)すごく不愉快な思いをしました。 付き合って、結婚、今に至るまで主人の中にはずっとその女性が居たのかと考えると頭がおかしくなりそうです。主人はこの女性のことが好きなんだと感じてしまい、自分の存在意義が分からず、泣いてばかりいます。 ただ私にも優しく、泣いているとその顔を見るのは辛いと苦しそうな顔をして抱きしてめてくれたり、夜も誘ってきて愛の言葉を囁きます。でも今の私には調子の良いことを言っていると感じてしまいます。 普段は子供の面倒もよく見るし、家事もできる範囲で手伝ってくれ、自分より私のことを優先させてくれていたし、この一件が無ければ主人の愛情を疑うこともありませんでした。 まだ小さい子供もおり、私自身、主人の事が嫌いになれず離婚は考えていません。でもこの先、何をされても、どんな言葉をかけられても、LINEの文面と女性のことが頭から離れず、苦しみ続けると思います。 一番の希望はその女性との関係を絶ってもらうことです。でないと、この先ずっと主人を疑って生きていくことになりそうで怖いです。 でも、私がスマホを勝手に見て発見してしまったので、打ち明けることもできずにいます。主人は何故私がこんなに泣いているのか訳わからないといった様子で、それが自分ばかり苦しんでいるようでまた辛いです。 スマホを見てしまったことを謝った上で、話し合った方が良いのでしょうか。それともこのまま自分の中で消化させるべきでしょうか。 私たちの家族構成も少し複雑で、主人の連れ子2人と私との間にできた子がいます。家庭内のストレスがあったことも考えられます。私自身、家庭の事情にストレスが溜まり2年前にうつ病を発症しました。 主人はそのような背景もあって、私に言いたいことを言わず我慢していることもあり、我慢ができなくなると爆発するといった感じです。 何かいい助言いただけますでしょうか。
生きているのが苦しいです 幼少期から中学生まで肥満児で容姿でからかわれてきました。明るいデブキャラで過ごしていましたが本当はとても傷ついていました。 高校に入り、過酷なダイエットをし多少痩せることが出来ましたが太りやすく痩せにくい体質です。 そのため異常にコンプレックスを感じ、今でも自分を好きになれず食べ物もジャンクなものは食べることが出来なくなりました。 また中学2年まで学年ビリを争うような学力でしたが、何とかしないといけないと決心し毎日10時間勉強し学年トップになり、親の期待もあり自分には丈の合わない県内1位の学力の高校に進学しましたが馴染めず、不登校気味になりました。 そしてそれでも何とか幼少期からの夢であった動物関係の大学に入学することができ、これから楽しめると意気込んでおりましたが初めての一人暮らしのストレス等により病気を発症。体重はあと少し減ったら死にますと言われるくらいに減り、精神も病み、地獄の四年を過ごし友達をつくることも出来ず就職活動も出来なかったため卒業後はペットショップスタッフのアルバイトとして働くことに。 しかし、ブラック企業ばかりで残業代つかないのに毎日3時間近く残業させられたり、弱った動物を家で面倒見ろと言われたりで散々でした。 その後、動物看護師としても働きましたが今度はどこの動物病院も獣医師に癖があり失敗すると一日中部屋の隅に立たされたり、暴言吐かれたりとこちらも散々な目に合い、また精神がおかしくなり一年近く精神科に入院しました。 今は正社員で全く違う業種で働いておりますがこちらもストレスが多く、買い物依存症になり借金もあり、極度の不眠症、生理不順になり苦しいです。 この歳まで何もかも余裕がなく、自分のことで精一杯で異性とお付き合いしたこともなく、友人もおらず、相談する人はいません。高齢の両親にも見放されあまり会話もありません。またいい年して実家住まいのため自立したいと思いながら、何も出来ずにいます。 楽しいことが一切無かった人生で苦しいだけの毎日です。自分には魅力が無く誰にも好かれません。 異常な孤独と将来への不安ばかりでもう生きている意味がわかりません。死にたい、消えたい、なぜこんな苦しまなくてはならないのかと毎日考えています。 どうすれば、こんな惨めな人生を変えられるのでしょうか。
『ん?いきなり何言ってんの?てかこの前伝えたこと全然分かってないじゃん。1人っ子のお嬢さんだからそうなのかもしれないけど△△(私の名前)あまりに自己中すぎるよ。人の気持ちに立たずに自分の考えか欲のままに行動してることに気づいた方がいい(HSPで自分のことしか余裕なのいかもしれないけど)。世間体や見栄え気をかなり気にするわりに客観視できてない。 第一に最近△△に会うのがストレスになってるって言ってるのにすぐ会おうとするのは俺のこと全く考えてないんだよ。 実際車の中で話す時間はたくさんあったよ。△△が黙ってる時間が多すぎて気付いてないだけ。俺が話すしか無いから一方的に感じてるだけ。それに△△が俺の提案にわかったって言った時点で成立してて、△△が嫌な思いする可能性があるけど理由を聞きたいって自分で言ったから柔らかく伝えただけ。おれは別に△△が俺に対してどう思ってたとか聞きたいなんて一切言ってない。 それに△△を切るなんて全く言ってないやん。友達として再開しようって言ってる時点で関わりを切るなんて全く言ってない。わざわざ別日とってお別れの言葉とかおかしいって笑 卒業式や葬儀じゃあるまいし。 時間ができたら連絡するって話じゃなかったの?まだ会ってから4、5日しか経ってないよ?待てないの? あとそもそもだけどカップルの別れに一方的なんて当たり前だよね?2人ともお互いに不満を抱いたら別れが成立するわけじゃないでしょ。夫婦で子供とかいたら話は別だけど。 △△が俺に対して何言おうとしてるのか知らないけど、俺がストレスに感じてたことを日頃から伝えなかったことを△△に前回謝罪したけどなんか△△もあったりするの? ラインで伝えるよとか宣言しなくていいよ。△△が待ちきれなくて言わないと気が済まないなら何も言わずに送ればいいじゃん。 文面だときつい言葉に見えるかもだけど、この前伝えたことの続きと思って、別に△△のことを傷つけたくて言ってるわけじゃない。△△を傷つけたくなくて柔らかく伝えると全然伝わってない。だから思ってることそのまま伝えてる。長文になって見にくかったらごめんね。』 この言い方だとかえって相手に伝わらないどころか、自分の幼稚さや品の無さが露呈するだけだと思ったのですがどうですか? 「いきなり何言ってんの?」とか「おかしいって笑」とか人を小馬鹿にしていますしこれはモラハラですか?
心の保ち方についてお聞きしたいです。 私は学生時代2人の人間によって人生をめちゃくちゃにされました。内容は友達を1人を除いて失ったり学歴,正常な心も失いました。 今は通信制の学校に通いながらバイトしていますが,同年代が怖いので1周りも2周りも年上の方と働いています。 年上の同僚は優しいですが,年が離れすぎているので,バイトだけの関係で自宅に帰ってもいつも1人です。毎日がすごく辛いです。 あの学校にいかなければ,あいつらに会わなければもっと違った人生なのかなと思うと悲しくなります。 これからどう心を保ちつつ生きていけばいいでしょうか?
初めてこちらに投稿させて頂きます。 先週、代替わりがあり私は在籍している大学のダンスサークルの部長に就任しました。 しかし私の代にはメンバーが5人しかいないのでほぼ消去法のような形で決まりました。 何かを決断したり会議を進めることなんて今までにしたことがなかったので判断ミスが多発したり例年よりもスタートが遅かったりと散々みんなに迷惑をかけてしまっています。 今日も会議の為に使う教室を予約するのを忘れて来週のサークルは学校の公共スペースで話し合う羽目になってしまいました。後輩には恐らく失望され嫌われています。 代替わりからまだ1週間も経っていないのにストレスで抜け毛が増え、常に不安と焦りで動悸と喉の渇きが治らず遂には音楽も聴けないぐらい追い詰められています。 先輩が守ってきてくださったサークルで同期と後輩と一緒に良い思い出を残したいのに出来る気がしません。やる気はあるし頑張りたいのに状況判断能力の無さ、注意不足のせいで上手くいかない自分に心底嫌気が差します。 どうすれば良いでしょうか。よろしくお願いします。
私には、発達障害の子ども達が居ります。今は、登校拒否の状態です。 そのさなか、地区の役員をまとめる役目をいただきました。しかし、私もおそらく発達障害なのか、話の理解が遅いこともあり、混乱した頭のまま、それでもその場をテンポよく取り仕切ろうとして、後から冷静に考えたら、あの仕切り方は甘かった……。と後悔している状態です。これから、来年度に向けた総会があり、私はそのつけを払わないといけません。例年やってきたことを、負担だからと取りやめるのですが、苦情が出るだろうか。どうしたら、そうならないように出来るか、私にそんなことが出来るだろうか。と、 考えては堂々巡り。気持ちも定まらず、ひたすら不安でとても苦しいです。 そんな中、今度はパートナーにがんがあることが発覚しました。 支えていかないといけないのに、1日1日を一緒に大切に過ごしていこうと改めたのに、いつの間にか、悶々と自分がまとめなければいけないというプレッシャーと不安にさいなまれ、パートナーに向き合えていません。そこに、ストレスを感じます。 子どものこと。役員のこと。パートナーのこと。本当に不安でなりません。苦しくてたまりません。助けて下さい。
本日、背中をさーっと一瞬触れられる感覚がありました。突かれた訳でも叩かれたわけでもなく、さーっと背中に触れる感じです。 霊感はなく、そのような経験も初めてです。 びっくりして振り返ると勿論何もなく、背中側の服が少し捲れてる感じでした。 霊的なものに身に覚えもありません ちょうどその時ある事を悩んでおり、行動に移すかやめておくか考えていたときでした。 どちらを選んでもデメリットがある可能性がゼロでないことで、大体答えは出ていますが、自分の中では100%まで決められず なにかそのことに対するメッセージなのではないかと思ってしまいました。 メッセージだとしたら背中を触れられるのは、その決め事をやめたほうがいいのか、行動していいのかどちらの可能性があるでしょうか。 その瞬間はびっくりしたことで少し怖いと思いましたがすごく嫌な感じまではしなかった気がします。 少し落ち込み気味なので、ただ励ましてくれただけなのでしょうか。 ストレスなどで霊的なものは関係なく、気の所為でしょうか
何度も質問しありがたいお言葉をいただいております 突然死した夫の3回忌を5月に行い、納骨もやっと済ませることができました 自分では心の整理をつけたつもりでしたが、ふとしたことでよみがえる夫との思い出、子供がいないので1人になってしまった孤独感、家族連れを見るとうらやましいと思います 寂しさを紛らわすためとこのままでは社会から遅れてしまうと言う焦りから仕事に週3回行くようになりました 25年間専業主婦だったブランクを埋めるのは難しく仕事がストレスとなってしまいました 何事もやる気が起こらず本気で打ち込むことができずにいます これから何を楽しみにして、誰を頼って、どのように生きて行けば良いのでしょうか この寂しさと悲しみから抜け出すにはどうしたらいいですか 主人と暮らした家で暮らすのが良いのか、実家へ戻った方が良いのか、迷っています 仕事を続けたほうがいいのか迷っています いつもどこか緊張していて体が心がゆったり休めていないような気がします 毎日がつらいです
上手く言葉に出来ないのですが、今とても苦しいです。更年期障害なのかもしれませんが、心が苦しくて潰れそうです。 具体的には、自分のすることに自信が持てなくて、何をするにも本当にこれでいいのか?正しい選択なのか常に迷っています。 こんな考え方だから辛いんだ、自分が変わるしかないんだ!と言うことは頭で理解はしているのですがいざ実行となると、上手くいかず、そんな自分を責めてしまう、という堂々巡りです。 今日からリスタート、と気持ちを切り替えればいいのでしょうが、それも過去に引きずられて上手くいきません。 今ちょうど、仕事で正社員になれるチャンスがやって来ていますが、SPIという試験があります。少し勉強もしたのですが、数学的問題が全く理解できません。その事もプレッシャーになっています。念願だった正社員になれるかもしれないのに、やっぱり私の実力がないから駄目なんだ、と思ってしまいます。 コロナの件で、世の中落ち着かないし、先が見えなくて焦ってしまうし、本当に今何をすることが正しいのか?決められなこともストレスです。 多分、うつ病でしょう。でも、私は休むわけにはいきません。子供を大学院に行かせないといけないので、仕送りが必要です。私が休んだら、家庭にも仕事にも多大な迷惑をかけてしまいます。そうなると、私が生きている価値がなくなります。だから、頑張らないと!もうちょっと❗ 幸せな人は、愚痴を言わず、今を受け入れて泰然としています。私もそうなりたいのですが、そう簡単ではありません。しかし、それを目指してもうちょっと頑張ってみます。 訳のわからない長文、読んでいただきありがとうございます。吐き出したら、整理が少しだけつきました。また、毒吐きに来ますので、その際はよろしくお願いいたします。