hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/03/22

彼氏が好きが故に不安が大きく苦しい

付き合ってる彼氏がおり、とても愛されている実感はあります。 当初から結婚を意識したお付き合いでスタートし、8ヶ月ほど経ちました。 私達は20代後半で彼は少し年下ですが、出会った時から大きな不満もなく、 過去に少し不満があった時には「このままだと付き合い続けられなくなるかも」と強く感じたので、言葉を選んでしっかり伝えたところ向き合ってくれました。 彼も私といると癒されるや、元気になると言ってくれています。 外から見ると、私は仕事も上手くいっている方だし、給料も良い方だし、 運動や勉強をして前向きに生きている女性のように見えると思います。 でも根本的にはあまり自信がないです。 彼が新しいことを始めたりすると、自分なんて捨てて行くんじゃないかなど考えてしまいます。 また、私はあまり電話が得意じゃなく、用があったり 電話の方が早く決められることがある時は電話するくらいですが、 彼は隙を見たら電話をしてくれ、メッセージのやり取りだけだと感じられないコミュニケーションを自らしてくれます。 彼のおかげで電話って良いツールなんだと気づくことができました。 故にいつか私から離れたらと考えると怖いです。 根本的にはあまり自分に自信がないんだと思います。 彼のみならず昔から人と付き合うとそう考える傾向があります。 私も仕事や運動、趣味などで忙しくして考えないようにしますが、それもあまり効果がなくなってきました。 特に会ってない時にLINEで話すことが無くなることが恐怖で 繋がってたいと感じつつ、1日1回ほどの連絡に留めています。 彼はあまりLINEが得意ではないと言っていたので、負担になりたくないですが、 LINEがないと不安になります。 良い心の持ち用をアドバイス頂きたいです。 最近彼と会っていても不安が頭をよぎる様になり、少し顔に出てしまうので 早めに切り替えたいです。。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/03/22

もう苦しいです。。

相談をお読みくださりありがとうございます。 以前DVのことで相談させていただきました。 あれから、暴言や物を投げるは落ち着き、こどもが仮面ライダーホテルに行きたいというので、卒園旅行で家族で行こうと話していました。主人の予定に合わせて日にちを決めました。しかし、ある日主人の分だけキャンセルのメールが私のところに届きました。(私名義で予約しているので)どうゆうことか、話を聞くと、野球の仕事でチームをどうしてもみなくてはならないから。というようなことを話していました。私は、突然メールが来て1人人数足りなかったから、ホテルが間違えたのかと思ってまた予約したよ。こども行くのを楽しみにしているよ、こどもがかわいそう悲むんじゃないかな。行けるかわからないなら、そのまま予約のままにしとくね。どうしても行けないのなら自分でキャンセルしてね。と主人に話したら、主人はうん。と言いました。そして、当日まで何も言わず、こどもにも何も言わず、電車の中で、主人に何時頃来るの?と話したら、わからない。仕事で行けないかもしれない。行ってもケンカになるだろうから行かないという内容のメールが来ました。私は、こどももいるし、ケンカになりようがないんじゃないかな、、こどもが悲しそうだよ。というメールを送ったり、こどもはパパとウォータースライダーやりたいと話していたので、ボイスメッセージを送りましたが、結局来ませんでした。最終的には、あなたと一緒に居たくありません。と主人からメールが来ました。当日キャンセル料をお願いすると、主人があなたが当日キャンセルでもいいと言ったので、あなたが支払ってください。という内容のメールが来ましたが、私はそんなことを言ってません。どうしても行けないなら自分でキャンセルをお願いします。と話したらうん。と言ってたよね。なのでお願いします。と主人に話しました、だけど私にも問題があるのかな、、と思いお互いの責任で半分ずつにしよう。とメールを主人にしました。こどもは、パパとかまくら作りたかった。悲しい。と話していました。旅行に行けないこと、前もってこどもに謝ず、、帰ってきても、こどもに謝らず、私が謝ったらと言うと、ごめんね〜と軽く謝り、私が旅行に行くのか行かないのか確認しなかったのもいけないのかもしれない。だけど、ちゃんと行けないことを話さない主人に怒を感じ悲しいです。離婚を考えています

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/03/22

認知症の父に心がモヤモヤします

はじめまして。 この度は父に対して心がモヤモヤするので、仏様の教えからアドバイスを いただけたら嬉しいです。 私の父は重い認知症で介護施設にいます。 言葉は話せませんが、表情からどうやら私の事は分かっているように思います。 私の母はもうずいぶん前に亡くなっていますが、アルコール依存症で かなり強い激躁状態になって暴力的になるタイプの双極性障害でした。 そのためか、私に対して寝ている時にいきなり首を絞めてきたり、 包丁を振り回してきたりする、命が危険になるレベルの虐待を受けて 育ちました。 毎日尋常ではない暴力と暴言に耐えてきましたが、 私には3歳年下の弟がおりますが、母は「女の子なんて欲しくなかった。 男の子が欲しかった。」と言って、 弟にはマンガやゲームやパソコンを買ってあげてかわいがっていました。 父は、私が母から暴力を受けていて「お父さん、助けて!」と言っても、 「お前が悪いからお母さんに殴られるんだ。お母さんを怒らせるお前が悪い。」 と言って何もせず、 弟は、自分のテストの点数が悪いと「おねえちゃんが、勉強しないでマンガ読んでた」と母に言いつけて、 私を生け贄にして自分の身の安全を守るような人でした。 父も弟も「お前がそんなんだから、お母さんに嫌われるんだ。お前が悪い。」 と言って、何も家族の問題を解決しようとしませんでした。 私は自分を守るために家を出たのですが、 母は夜中に毎日のように1時間おきに電話をかけてきて「死ね!」と絶叫して ガチャッと切るような事をしてきたため、 とうとうメンタルをやられて、精神科のクリニックに行き先生に訳を話したら、 「お母さんはすぐに精神科の診察を受けた方が良い。  私の師匠を紹介するから、そこに行ってみて下さい。」 と言われて、父に手紙を書いたら、父から電話がかかってきて 「精神科になんて行かなくていい!お前がお母さんの話を聴いてあげればいいんだ!」 と怒鳴られました。 結局、母が慢性リウマチで入院して、そこで精神科にかかる事になって 双極性障害が分かったのですが、 家族の問題に対して本当に何の手も打たず、母と一緒になって私を虐待していた 父は、今は認知症になって施設で手厚いケアを受けています。 私は施設の連絡先になっていますが、 父に対する気持がなかなか整理がつかないで、 とても苦しくなる時があります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/03/22

家族に悩みや愚痴を聞いてもらえない時

最も身近な存在である家族に、悩み事や愚痴を聞いてもらえないことに悩んでいます。 家族は皆優しく「無理しないで」「抱え込まないで」「頼って」と言ってくれますが、その割には「実は困ってることがあって」と話し始めると、別に強い言葉や汚い言葉を使っているわけでもないのに「フユの口からそういうの聞きたくない」と止められたり、間髪入れずに「じゃあ〇〇すれば?」「ここで色々言ってても解決しない」と切り捨てられたりしてしまいます。 その割には私相手には「職場に変な人がいて~」「またあのクソババアが話しかけてきて~」と愚痴をこぼしてきます。自分が言うのはいいけど私が言うのはダメみたいです(笑) タイミングを見計らって声をかけ、1~2分くらいで内容を簡潔にまとめてもダメです。 アドバイス自体が悪いとは全く思いませんが、「それは辛いね」「やばいじゃん!」みたいなリアクションが一切無く、私がほんの少し愚痴っぽくなっただけでも止める・茶化す(「なんかフユが怒ってる~」と笑われる)・切り捨てる等話を聞こうとする姿勢を取ってもらえないので時折悲しくなります。 体調不良などの「現実」であればちゃんと話を聞いてくれるのですがそれ以外はダメです。実母・夫・義母など、身近にいる家族全員が同じタイプなので、家族に悩みを打ち明けたり愚痴ったりするのは極力しないようにしています。 ただ、夫に対しては一緒に暮らす相手ということもあり、ついついぼやいてしまい「しょうもないこと考えててもしょうがないよ」と正論パンチで撃沈……ということを何度か繰り返しているので、いい加減期待するのはやめなければと思っている次第です。 家族は私に笑っていてほしい、楽しい話題を提供して欲しい気持ちが強いようで、ネガティブなことは口に出してほしくないようです。(誰しもそうだとは思いますが……) 私は全く明るい性格ではないのですが、家庭内では楽しい話題、共通の話題を見つけ、極力楽しい時間を過ごせるよう努めていますが、内心ではたまには悲しいことや苦しいことだって本当は聞いてほしいんだけどなあと思っています。 皆に変わってもらうことは難しいと思うので、家族への相談以外で気を晴らす方法を見つけたいのですが、何か良い案はありますでしょうか……? 思いつくのは趣味に没頭する、ノートに気持ちを書きなぐる、通院先でだけ相談するぐらいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/03/21

彼氏に振り回され優しくできません

彼氏のことですが、(以前こちらでご相談させて頂いた人とは別の人です)前はとても優しく繊細な人だったのですが、最近とても不安定になってしまい、振り回されて辛いです。 特定を避けるため、非公開の部分に少し詳細を書かせて頂きました。 ここ数ヶ月間、会えるのも月に1度あるかないか程度だし、そのときも平気で何時間も遅れて来ますし、連絡してもしばらく無視されることもあります。 かと思えば、突然電話をかけてきたり、ごめんねや、好き、結婚したい、と言い出したりもします。 そのことが辛い、と何度か伝えたのですが、彼はのらりくらりと話をすり替えたり、逆ギレして私の言葉の揚げ足をとったり、暴言を吐くなど、話になりません。 私もどんどんヒートアップして、怒ったり泣いたりしてしまいます。 別れようと言っては、やっぱりすきだから別れたくないと言い、また次の日には、連絡しないで欲しい、と言われました。 なので今1週間程連絡をとっていません。 他に好きな人ができた、というわけではなさそうですが(いても、今の彼では上手くいかないと思います)私が怒ったり泣いたりするのが嫌だと言われます。 仕事も本当にしんどそうで、キャパオーバーなのだと思います。 これまで一生懸命彼を理解しようと、優しくしようと努力してきましたが、その度彼の言動で傷つき、怒ってしまい、また優しく出来なかった、と何度も後悔しています。 私が傷ついてしまうと、彼を加害者にしてしまい、私もまた向こうを傷つけてしまう、ということもわかっています。 怒ったり泣いたり、強い言葉を投げつけてしまう自分にも嫌気がさします。ひとは鏡と言いますから、彼の言動は私が引き出しているのかも、とも感じます。 このままでは上手くいかない、とわかってはいるのですが、優しいときの彼は好きですし、彼のことが心配なのもあり、決断ができません。 そもそももうフラれてるのかもしれませんが…これまでのことを考えるとしれっと連絡してくる気もします。 彼がいなくなったらと思うと私も辛いです。 辛くても離れられない、多分これが共依存というものだと気づきました。 このままにせよ離れるにせよ辛いです。 どのように考えれば楽になるか、アドバイス頂けませんでしょうか。 たくさんの相談があり、お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/03/21

生きづらい悪い性格を良くしたいです

自分の悪い性格を変えたいです。 私は咄嗟に出た言葉で人に勘違いをさせて嫌な思いをさせてしまうことが多いです。私は傷つけるつもりで言ってなくても、言い方や表現が悪いせいで相手が傷ついてしまいます。 それだけでなく、わざと傷つけるような発言をしてしまうこともあります。これは私の性格が根本的に悪いことが原因だと思います。 子どもの頃から怒りっぽい性格で、イライラして暴れることもありました。それくらい性格がもともと悪いということです。 両親の仲がよくなかったことや、転校して不登校になったことも悪い性格の原因のような気もしますが、そういった辛い出来事がなくても、きっと根っからの悪い人間です。 数年前に気分障害になってからさらに性格が悪くなりました。 人のせいにすることも多くて、ネガティブな考え方ばかりして、すぐに怒って、愛情を持てません。自分の利益ばかり求めて、人のために何かをすることができません。 だから仏様はどうしようもない人間の私が人を傷つけないようにそばにいてくれているのだと思います。 穏やかで優しい人を見ると、うらやましくて、憧れと嫉妬もあって自分がとても惨めに感じます。良い人の周りには良い人が集まるという考えがあります。それならば私は悪い人間だから私の周りには誰もいないか、悪い人だけ集まるということなのでしょうか。 どうしたら穏やかで優しい人に変われるのでしょうか。仏教の勉強をしても、実践が難しくて、頑張っても悪い性格が治りません。 良い性格になるための教えがあったら教えていただきたいです。 わかりにくい文章でごめんなさい。 頭が悪いから、人に伝えるのが下手です。 まだ20代前半で、これから長いこと生きて行く可能性も高いのに、今のままでは生きていくことが辛いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/03/21

前回相談してその後…やっぱりダメかも

以前もご相談させていただいたのですが、続きとして改めて相談させてください。 前回のご相談後、私にも反省点が多々あると思い直し、夫に指摘したり怒ったりすることを止めました。それにより、この数ヶ月は喧嘩なく仲良く過ごせていました。 しかし先日、また同じような喧嘩に発展してしまいました。私が体調が悪く、最近怒らずに我慢出来ていたことが、その時は我慢出来ず言ってしまったのです(言わなければよかった…と反省しています) そして前回と同じように、「もう愛がない」「冷めた」「価値観が合わなすぎて辛い」「もっと合う人がいるのではないか」ということを夫から言われ、さらに「お前との子供は欲しくない」「未来が見えない」ということも言われました。 現在は「離婚するかどうか改めて考える」と言っています。 私が我慢して(変わって)喧嘩さえ無くなればいいと思っていましたが、もう愛されてもいないのに、そこに頑張る意味があるんだろうか?と感じています。 でも愛なのか情なのか、離婚するのは辛く悲しいから避けたいとも思っています。 喧嘩していない時は仲が良いので、本当に夫から私への愛が無くなったのか?喧嘩の勢いで言っただけじゃないのか?と疑っている(信じたい)気持ちもありました。 夫としては「別れるのが面倒くさいからそのまま過ごしているが、このままで良いのか?という気持ちがずっとある」ということらしいです。これも喧嘩中の言葉なので、いつも思っているのかは分からないですが… 喧嘩の後、夫も悩んでいるようで「やっぱり離婚ではなく歩み寄って頑張ろう」と言ったり、「やっぱりもう未来がないから離婚を考える」と言ったり、意見が揺れてずっとグルグル考えているようです。 自分の中で考えてくれればいいのですが、都度私に伝えてくるので、こちらも振り回されて情緒が安定せず辛いです。 客観的にみて、私たちどうすればいいと思いますか?2人が幸せになるには、歩み寄って頑張るべきでしょうか。離婚すべきでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/03/21

今後どう生きていくか悩んでいます。

少し前から私に一般的に普通といわれる生活は難しいと思うようになりました。 私は昔から自信が無くてメンタルが弱く、体調にも影響が出やすいタイプです。 そういう雰囲気が人に伝わるのか、周囲からはやることなすこと馬鹿にされ、家族からは他人やきょうだいと比べられてきました。 中学時代はいじめで人間不信になり、それを引きずりながらも高校と大学もなんとかギリギリ卒業しました。 大学卒業後は実家を出て就職しましたがすぐに不当解雇にあいました。 突然の解雇だったため、就活よりまず生活費を稼がなければと思いアルバイトを始めました。 アルバイトを始めてからは、以前通っていた心療内科への通院も必要がなくなり、心身の安定を感じるようになりました。 今も一人暮らしをしながらアルバイトで生計を立てています。 また実家にいた頃は、自分を抑えて家族のために家事をしたりきょうだいの世話をしたり、いい子でいなければならなかったのですが今はとても気が楽です。 子供の頃やらせてもらえなかった習い事も今更ながら始めました。 フリーターになりたての頃は恥ずかしいと思っていましたが、これが自分の人生だと思えるようになりました。 以前より心身は安定していて家族を気にする必要はなく、無理なく働いて好きなことをしている今自分の人生を生きている実感があります。 今まで無理をして普通になろうとしていたのだと思います。 しかし、色々と自由になり楽しいはずなのになんだか虚しさが消えません。 何も辛くないはずなのに辛いです。 休んでいる時も休みたい気持ちがあります。 おそらく将来が不安なのだと思いますが、正社員として働ける自信がありません。 でも非正規のまま生きていく覚悟もありません。 雇われて働く以外に自分に合う収入を得る方法を色々と模索していますが 疲れました。 悲劇のヒロインぶるなと言われそうですが、いじめもきょうだい差別も不当解雇もよく耐えたと思います。 だから「よくここまで来た、もう充分頑張った」ともう人生を終えたい気持ちが湧いてきます。 ですがそう簡単に人生終われないのでなんとかしたいです。 今後何をしていけば良いのか助言をいただきたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2024/03/21

義父が亡くなりました

先日、義父が亡くなりました。 私がコロナに感染し家に持ち込んだ為家族もコロナになり、もともと持病が有り弱っていた義父にもうつしてしまいあっけなく亡くなりました。 入院して3日、急変したとの連絡あり病院へ行きましたが人工呼吸器を付けられていたのでまだ生きていると思っていました。 義家族と病室に居ると看護師や医師が来て死亡確認していいかと言われそこで初めてすでに亡くなっていることを知らされました。 急に意識がなくなり呼吸が止まったというような説明を医師からされました。 私は両親を看取っているのですが、完全に心臓が止まるのには時間がかかるはずなのに死亡確認の時にはすでに止まっていると言われました。 何故もっと早く知らせることができなかったのだろうかと少し不信感を感じました。 コロナが5類になったとは言えそう簡単に面会はさせられないのは分かるのですが、独りで逝かせてしまったし看取ることも出来なかったのが心残りで、せめて意識のあるうちに会わせてあげたかったと医師には言いました。 どうにもならない事とはわかっていましたが言わずにはいられませんでした。 私が感染しなければ義父は生きていたであろうと思うと義家族に申し訳なくて仕方がありません。 私が殺したのも同然だと。 主人にも義妹にも私が原因です、ごめんなさいと謝罪しましたが誰も責めません。 優しい人たちなので有難いのですが余計に辛いです。 義母は憔悴しきっていて、責められるかもしれないと思うと怖くて言い出せなかった。 ずるいですよね。 親類やかかわった人にも慕われいていたようで、遠くからも大勢弔問に来ていただきました。 それを見ているとなんてことをしてしまったのだろうと苦しかったです。 もともと持病が有り8年闘病して痴呆が出てきていましたが、薬との相性も良かったようで病状も落ち付いていて体力は落ちてきてましたが元気でした。 まだしばらくは生きれたでしょうに、私が殺したようなものです。 自分を責めるな、誰も悪くない、仕方がない事だとまわりは言いますがどうしようもなく心苦しくなります。 人前では気持ちを誤魔化し平静を装っていますが、義母や主人の落ち込み様を見ると申し訳なくて… もともと過去の嫌なことを思い出して後悔し落ち込む質なのです。 これから自分や周りとどう向き合っていっていいのか分かりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/03/20

子供の誕生日を忘れられる

五歳の保育園の子供がいます。月一回の誕生日会の他に、誕生日の日にはお誕生日バッジを胸にはってもらい、みんなから声をかけてもらえるはずでした。 子供も誕生日の日みんなからお祝いしてもらえると楽しみに保育園に行きました 。 しかし、忘れられてお祝いしてもらえず、次の日になってから、先生から謝罪されました。次の日にはお祝いしてもらいました。 家では、誕生日のひ、しっかりお祝いしましたし、本人も喜んでいました。 それから後日、保育園で泣いてしまうことがありました。 登園時、教室に誰もおらず皆外で遊んでいたとのことでした。 泣いてしまった理由は、さびしかったから。 それから晴れの日は自分が1人になりたくないから保育園に早くいかないと思うようになったらしいです。 この2つの出来事は、はじめ別のことと考えていたのですが、先生からの謝罪のさい「忘れていた」と言われ、子供にも同様に伝えていたようなので、自分の存在を忘れられると思うようになってしまった可能性もあり、子供の気持ちを考えると悲しくなりました。 人間だれでも忘れることはありますが、親として子供にどんな言葉がけをすればいいか悩んでしまいます。先生に相談したいけど、誕生日のさいは、謝罪されその場で解決してしまってるので蒸し返すのも、子供にとってもよくないとおもいます。 分かりにくい文ですみません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/03/20

相手のことを大切にできていない気がします

こんばんは。 彼との関係や向き合い方について悩んでいます。大切にしたいのに、うまくできない自分に悲しくなります。 彼とは仲が悪いわけではなく、一緒にいてとても楽しく、幸せで、彼は私にとってとてもありがたくていとおしい存在です。 ですが、私のわがままさや幼稚さゆえに彼を困らせてしまうことが最近多くなっていると感じます。 デート中に携帯でゲームをされた時、電話するねと言ってきたのに寝落ちされてしまった時など、自分が期待したり求めていた態度を取ってもらえなかったりしたとき、すぐ拗ねてしまいます。 そこで自分の気持ちを冷静かつ素直に伝えていれば良いのかも分かりませんが、それはそれでわがままな気がします。 そう言う時に私はいつも頭の中で「あっそ、じゃあいいよ」と全てシャットダウンして気持ちを抑え込もうと黙りこくったりひどい言い方をしたりします。 以前に2人で出かけた時、いつもより早い時間にもう帰ろうかと言われてしまい、私はまだ一緒にいたかったのですが、そう言うのも彼なりの考えがあるのだろう思って何も言えず。 帰りの新幹線も、彼の駅が東京で私がその手前だったので、少しでも一緒にいたいと思って私も東京まで行こうとしたのですが、 当たり前のように「〇〇駅(私の最寄り)で降りるでしょ?」と言われ、悲しくなってつい、別々で帰りたいならそうするけどと嫌な言い方をしてしまいました。 また先日旅行に行った時には、離れるのが寂しく、翌日に少し会うか、帰宅後に電話するかしたかったのですがやんわり断られ、 疲れているのも分かるし、でも寂しいしで帰り際ずっといじけて黙っていて態度が最悪でした。 大事にされていない、愛されていないとは全く感じません。 だからこそ彼にこういった対応をされた時に余計に悲しく、でも彼なりの理屈も理解できるし、でも私は悲しいし、でも、とぐるぐる1人で考えていじけています。 また機嫌の悪さで相手をコントロールしようとしている自分が本当に嫌です。 彼は優しいので、良いんだよと言ってくれますが、とても申し訳ないです。 上記の問題は全て私側の問題であり、彼は少しも悪くありません。 いじけても何もならないのはよく分かっています。 もっと相手のことを大切にしてずっと一緒にいられるように、自己中心的な態度を改めるための考え方についてアドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/03/20

母と父が2人で生活できるか不安です。

こんにちは。3回目の質問をさせて下さい。かなり長文です。 私は4月から大学に入学します。 今は新居に引っ越すまでの間、田舎の父の実家に母と一緒に住んでいます。 私は長い間別の土地(実家のある場所とは離れた別の場所)で母と2人で暮らし、大学入学を機にまた別の土地での生活を始めます。 母は父の実家に住み、私は長期休暇の際その家に帰るという将来の方針があります。 しかし、私にはものすごく不安な点があります。 それは母と父がこれから先一緒に生活していけるかどうかという点です。 父の実家は父の母が建てた古い一軒家です。家の中には父の祖先の遺品や遺影などがあり、母はそれらが家にある事にとてもストレスを感じています。 父は逆にそれらの品をとても大切に扱っています。 母は慣れない環境で必死に生活しようと、家の中で掃除や家事を頑張っています。 しかし父は、母が今まで実家に置いてあったものを捨てて新しいものに変え、住みやすくしようとすることが許せないと言っています。そんな事をするなら出て行ってくれと言い出しますし、母のする事は我儘な事だと激怒しています。 父の気持ちを考えると、父の言い分が全く理解できないわけではありません。 母と父の遺品などに対する気持ちは真逆のものですし、一方がする事がもう一方にとっては大きなストレスになるのだと思います。 だからお互い冷静に話し合って、お互いに譲れない部分は譲らず、半々で自分のライフスタイルを守っていけば良いと思っています。 父は昔から自分の思い通りに物事が進まないと怒り、自分のやっていることが1番正しいと本気で思っている人間です。 家族想いで愛情深い面もありますが、私は父の事が昔から苦手です。 これから先、母と父がお互い意見の合わないまま実家に住み続け、母が父に反抗する事を辞めて自分の意思を押し殺して生活していくのでは無いかと不安です。 母はどうしても住めないと思った場合は、近くの県にある母の兄の家に行くと言っているのですが、本当にそうやって自分自身を守る行動が出来るのかどうか不安です。 父と母が、2人にとって心地よい環境を作ることが出来れば、お互いに健康で安心な生活を送れると思うのですが、まだ分かりません。 私が大学入学のために引っ越すまでの間に、私が出来ることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1