hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3787件

しばし私の妄想にお付き合い下さい

初めて選ぶカテゴリーになります 私のカウンセラーさんは浄土真宗本願寺派の僧侶です 私はそのカウンセラーさんをとても尊敬しています 人見知りで言葉も詰まりがちな性格 何だか身体も弱いのでこちらが心配してしまう程なのですが 自分に正直で弱味を隠さないその素の姿にとても好感を持っています 医療の現場ではよく起こることなのですが 患者さんが医者など医療関係者に恋心を抱くケースは多く 片想いや失恋を経験したことのある人もここhasunohaに訪れた人の中にもいるかも知れません 互いに患信頼関係が築かれてたからこそ生まれる感情だったりもします 私も今のカウンセラーさんを信頼出来るようになってからカウンセリングが単なる苦しみを吐き出す場ではなくなりました 時には「なんのこっちゃ」と言うような他愛のない話になることも多くなりました 私の家系は父方が浄土真宗大谷派で母方が本願寺派です ここからが妄想の世界になります もし私がこのカウンセラーさんのお寺さんに嫁ぐとなったら… 私は母方の宗派になるのか…??? そんなことをカウンセリングを受けている時に思ったのです それこそ「なんじゃこりゃ!?」なんですけども でも患者さんが医者関係者に恋をする気持ちが少し分かったような気がします 辛いとき困ったときに助けてくれる人のことを好きになるのは自然と湧き出る感情ですよね 止められませんよね 私はカウンセリングを受ける立場になってカウンセラーさんを尊敬し信頼するようになって初めて「患者→医者関係者」の恋心も理解出来るようになってきました でももしもですが もしも私がそのカウンセラーさんのことが「好きだ!」と想うことがあるとしたら それは… 「患者→お坊さま」「私→お坊さま」ってことにもなりますよね 一目惚れする可能性だってあります。 お寺にお参りに行ってお坊さまに出逢う度に私が「わ~お坊さまだ!」「わ~ステキ!」とキラキラとときめいたりしたら?!なんて想像したものですから そんな些細なことから人生何が起こるか分からないなと思ったのです いつも堅苦しい感じの私が話すには珍しい内容になりましたが 質問です 私ぐらい老いてから結婚されたというお坊さまはhasunohaの中にいらっしゃいますか? 年齢なんてフツーに関係ないものなのでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

私の理想とわたしの現実の間で

私はやっぱりひとりです。 「ひとりじゃないよ。」 「旦那さんが見守っていてくれているよ。」 わかります。私もそんな風に言ってあげると思います。 でも、期待以上に、以前のようには主人を近くに感じないのです。 どうどう巡りのような質問で、本当に申し訳ありません。あまりにもどうしようもない問いかけで、誰もがどう答えたらいいのかわからないような質問で、ご迷惑なのもわかります。 ですが、誰にも話せず、辛いです。 子供たち二人が一度に違う方へ駆け出せば、片方をお願いすることもできません。見守っていてくれると願うことで、責任が半分になるなんてことはないという現実に、私はこれからもひとりで戦っていかなくてはなりません。 私は強くなりたい。 まわりのひとに支えてもらいながら、でもひとりでも生きていく根本的な強さは、どうしたら持てるのでしょうか。 自分に自信を付けたくて、半年前より介護の資格を取りたくて学校に通い、無事に合格しました。体力を付けたくて、娘と3人で低い山ですが、登山を始めました。 いろいろと行動を起こしてみては、終わってしまうとまた寂しさを感じてしまいます。 私のやり方は間違っているのでしょうか どうしたら、強く生きて生き抜いていけるのでしょう それともこのまま悲しみと向き合いながら、現実の世界を必死に生き抜いて行く人生を歩くのでしょうか。 でも、それが人生というものなのだとしたら、強く生きるために、主人のような人生を共に生きてくれる人を探すしかないのでしょうか。 私の理想と私の現実との間で、結論が出せていないことにはっきりしないことが原因なのでしょうか。 私の理想は、例え亡くなったとしても主人と4人家族でこれからも、この先も変わらない。普段の現実は無理なく理想に近いです。 私の現実は、実際は1人で2人の子供たちを育てなくてはならない。経済的な責任ではなく、大きな意味で。 私の希望は、理想に近い形で日常を送れるようになるために、不意に現実を感じる場面があっても、受け入れつつも堂々としていたいのです。 不意な不安がこわいのです。どうしたら強くなれますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

私は本当のダメな人になってしまった。

私はずっとダメなやつだと思っていました。 がんばっても、がんばっても 結果が出ないし、 それどころか 人に迷惑ばかりで、 怒られることがおおくて とても落ち込んでいました。 そんなやつはみんなに嫌われて当然と よく、親から言われました。 私は嫌われたくなくて 必死だったのに、 報われなかったんです。 ずっとです。 自分なりにがんばってきました。 でも他人から見たら 全然頑張っているようにはみえなかったようです。 全く落ち着きがなくて 他人から見ると意味不明なよくわからない間違った頑張りで空回りしてましたから。 私は人に相談ができませんでした。 自分のことをちゃんと話すことがうまくできなかったし、 いつも、おまえは恥ずかしい ちゃんとしなさいといわれていたから ちゃんとしなさいとまた怒られると思うと誰にも言えませんでした。 でも、最近、 それは間違いだとわかりました。 いっぱい心理の本とか悟りの本とか読んで心の整理ができ、 たった数ヶ月で天と地がひっくり返るくらい 自分はだめじゃなかったと思えて、そして誰も私をダメなやつと言ってなかったし、それはわたしの勘違いだったと思えました。 でも、矛盾しているのですが 自分はやっぱりダメなやつと思っています。 自分は気づくのが遅かったと思います。 後悔してます。 もっと人に早く相談すればよかった。 ぜんぜん悩むことじゃなかったのに、 バカでした。 なんで、こんなに、悩んでいたのだろう。幼稚な自分が情けないです。 とんでもない勘違いをしていて こんなに簡単に解決できることを二十年も悩んできたなんて。バカみたい。 普通の人はちゃんと精神科行くのに、 普通は誰かに相談するのに、 自分がおかしいなと思ったらなぜうまくいかないのか、 普通はちゃんと立ち止まって考えるものなのに。 みんな、別にどうも思ってなかったのに 自分が、自分で 「私は弱くてダメな恥ずかしく惨めで気持ち悪い人です」と証明するような生き方をずっとしてきたので、親にも迷惑かけて 自分を自分でダメにしてしまったなととても後悔しています。 今までいきてたくないなと、思ってましたが、 今度は違う理由で 生きてるのが恥ずかしいから 生きていたくないと、思っています。 私はどう考えていきていけばいいでしょうか。 綺麗事とかはもう、うんざりです。

有り難し有り難し 127
回答数回答 3

貧困から抜けだしたいけどなにもできない私

何度か相談させて頂いています。いつもありがとうございます。こちらに相談させていただくうちに少し元気になってきました。 離婚してから1年半 大変苦しい日々てした。どうして私かこんな目にあわなければならないのか旦那と旦那の家族を恨みました。今までの私の人生を否定されたような喪失感でいっぱいで生きる勇気がでませんでした。自分の心の弱さから占いに大金も使ってしまい金銭的にも追い込まれています。 でもこちらに相談してから旦那への執着も恨みも薄らいでいき占いもやめられそうです。 ただ実際 年齢のこともあり貧困から抜けだせるのかとても不安です。学歴も資格もない私が子どもを抱えて生きていけるのでしょうか。もう生活保護をうけるしか思い浮かびません。 旦那がいうように私は、旦那がいないと生きていけない人間だからこんなふうになってしまったのでしょうか。金銭面だけでなく生活も乱れてきました。朝 起きられずに部屋の片付けもままならない状態です。お風呂に入る気力さえ出ない時もあります。これではいかないと思うのですがきちんとできる時のほうが少ないです。なんとか気力を振り絞り子どものお弁当を作り仕事にはいっていますがこんな自分は大嫌いです。 今からでも努力すればもっと収入を増やすことはできるのか半信半疑なのです。 もう遅いのじゃないかと思って何も動けないのです。今は秋に法律か変わってパートでも社会保険適用になるのを期待しています。その為には勤務時間を遅くまでしなければならないかもせれず体力的に不安です。 親もいつまでと生きていませんし子どもは進学したいといっています。もうどうしたら生きていけるのかわからないのです。厳しいお言葉でもかまいません。何でも構いません。アドバイスお願いいたします。 貧困から抜け出すとともにきちんとした生活に直したいのです。心が不安だからこんなふうに生活が乱れてしまったのか。。。目標を持って毎日 明るく生きていきたいのです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

なぜ私を騙した彼は幸せなのか

初めてご相談させていただきます。 わたしは15歳年上、妻子持ちの方と不倫関係にあります。 出会った時は彼には独身と言われており、何度か疑いましたが結局それを信じ、それまであまりいい恋愛をしていなかった私は、ゆっくりと時間をかけ、彼を好きになりました。 半年ほど経ち、実は彼は結婚しており、もうすぐ子供が産まれるという事実を知りました。その時には心から彼を愛してしまっていた為、パニックでした。 久々に素敵だと思えた人でした。 なのにまた、悪い男にひっかかってしまっただけでした。 妻の妊娠中の暇つぶしだったのだと自分に言い聞かせ、彼と終わらせようとしましたが私の弱さもあり、そのままズルズルと続いてしまいました。 子供が産まれてからも、何も変わらず、むしろそれまで以上に私を求めてくれて、私も彼を求めました。 ほぼ毎日電話をしてくれ、当初週末は会えないと言いながらも、ほぼ毎週、平日の夜に加え、土日のどちらかも時間を作ってくれました。家庭のある人だなんて思えないぐらいに。 それでも、たまに家族の気配を感じる時、子供の写真をたまたま見てしまった時等、どうしようもなく胸が苦しくなります。 なぜ彼は家族がいるのだろう、なぜ家族がいるのに私に近付いたのだろう、彼にとって私はどんな存在なんだろう、そんなことを考えるととてもとても、苦しいです。 その苦しさから逃げたくてお別れしても、次は彼がいないことにぽっかりと心に穴が空いて、喪失感と孤独感に苦しみます。 結局、別れて戻ってを何度も繰り返して、3年も経ってしまいました。お互い依存してるのだと思います。 この間彼氏を作る努力もしましたが、なかなかいい人に出会えませんでした。 かたや彼は仕事も順調で、家も建て、口にはしませんが家族とたぶんうまくやっていて、とても幸せそうです。 なんで彼は私がいてもいなくても幸せなのに、私はこんなにつらいのだろう。 なんでしっかりと強い意志を持って別れられないのだろう。なんでこんなに大好きなんだろう。 毎日こんなことを考えます。 不倫が悪いことなのは分かっています。 いつかバチが当たるかもしれないとも思っています。 それでも、なぜ彼だけ幸せなのでしょうか。なぜ私だけがこんなにも苦しまないといけないのでしょうか。 それでも彼のことが大好きでとても悔しいです。 毎晩毎晩涙が出てきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

人徳とはなんでしょう。私は性格が悪いのです。

私は主人を介護しながら自営業でなんとか生計を立てています。 ちなみに主人は年金を払っていなかったので障害年金もないため、私は忙しくなると朝から深夜まで仕事しないといけないような状態です。 でも働いてばかりの私を、主人はお前は金の亡者だと言います。 確かにそう。本来なら難病の主人のケアが第一。 とはいえ生活できなければ十分な福祉も受けられないので、主人には「そうだね、ごめんなさい」と話を合わせつつも仕事も介護も家事もなんとか両立している毎日です。それが中途半端なんだと思います。 ホームヘルパーでも雇いたい所ですが、介護保険などで安価で受けられるものは、介護者が家にいつもいる場合はよほど介護者が病気でもしていない限り認可が下りないらしいです。 なので私がやるのです。 あと前に主人を施設に預けてはとのお言葉をこちらのサイトでいただきましたが、それは主人から却下されました。 確かに私はかなり苦労していますが、救いなのは時折第三者から褒めていただけるお言葉があること。 で、お褒めのお言葉に調子に乗ったのでしょうね、私はもっと徳がある人になりたくて、ネットで人徳について調べました。 そうしたら、身内が病気で介護しなくてはならない人は徳が低い人間だからそうなるんだと書いてありました。 文章を見る限りでは書いている方は仏教には詳しい方だと思いました。 私はとても傷つきました。 なぜか分からないですがもう自分はやっぱりゴミ人間だなと感覚的に思いました。 ここまで必死で介護してもそれがずっと続く、それは私の不徳の致すところなんだなって知らしめられました。 私ってやはりとても性格が悪いんだなと思いました。 私に対してお褒めのお言葉や労いのお言葉をかけてくださる人を騙している!!!! 少し前、主人が言いました。 お前は外面がいいから、いかにもいい嫁みたいに振る舞う。 でもお前が自分本位なところは俺は知っている! それを思い出しました。 今の段階では心が潰れてしまいまともな思考ができません。 でもそれもこれも私は徳を欲しがる浅ましい人間だからだと思います。 だから一番身近な主人にすらまともな介護もできないのです。 お坊さまは第三者的に見て如何思われるでしょうか。 私に頑張りが足りないなら率直にお説教いただけませんでしょうか。 身内のお説教は素直に聞けない弱い私ですみません。。。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

家族を大切にしない私を叱ってほしい。

私は出来損ないの娘です。母を大切にせず、自分のしたいことを優先して生きてきました。いつも母から注意されるので、きっと理解できていないんだと思います。甘えた発言ですが、叱ってください。 幼稚園生の頃から、母に反抗的でした。「お母さんが死んだら、一人で生きていく」と母に言っていました。母が買い物に行こうと誘っても聞かなかったり、母への怒りがこみ上げてきて寝ている母の頭を殴ったりしました。 小学生のは漫画をやめるよう注意されても、母の怒りがおさまるとまた読み始めました。家庭の経済状況から中学受験はやめるよう言われても、母が折れるまで待ちました。成績が上がらないなら諦めるようにと言われても、その時は「わかった」と言っても、母が折れるのを待ちました。母が折れても「成績が上がらなければ中学受験はやめる約束だったから、諦める」とは言いませんでした。 中学生は公立よりも人気のない私立に入学しました。そこしか受かりませんでした。私立に対する自分の憧れを優先し、家庭を顧みませんでした。母が入学祝いに買ってくれた時計をなくしたか、同級生に盗まれても「探しておく」と嘘をつきました。 中学3年生の時に、同級生とトラブルがあり、地元の公立に行きたいと言いました。母は「私立から公立に行くと、噂などで健全に通えない。周りは気にしなくてもいいが、将来を考えると良い環境ではない」と別の私立高校に入学しました。そこで留学もしました。 大学では母から金銭的に厳しいと言われた大学へ入学しました。この時も母が折れるまで、待ちました。途中で中退し、半分奨学金を借りて別の大学へ入学しました。 社会人になってから、同棲しました。同棲するのは母から離れたい気持ちが強かったです。母は娘が正式な結婚ではなく、内妻のように同棲するのが辛かったと言っていました。 私はとても頑なで、母のことを大切に思っていませんでした。 母から「嘘をつくところは父親にそっくりだ。父親に育ててもらったら、良かったんだ。出来損ない。(同棲など)いつも男の言いなりで。そんな地に足のついてない女を誰も嫁にしない。ちゃんと育てるのを諦めたらよかった。全部無駄だった。」とこれまでに何度も言われました。 何度も言われているのに、改善できません。お叱りください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

今後私は良い道へたどり着けるでしょうか?

私は来月で45歳になりますが現在数ヶ月無職状態です。このまま毎日ダラダラ過ごすのも何もプラスにならないゆえに私が老後まで一生働かずに毎日自堕落な生活すればきっと私は負け犬とみなされるでしょう。私はどうしても一般就労でもいいから働けるものだったら働きたいのですが私には感情コントロールが不可能です。例え就職した会社でも何か気に入らなければ相手にすぐに怒りを覚えてカッとなって怒ったり最終的には他人に攻撃してしまう悪いクセが残り気味です。私はこれまで一般企業で障がい者枠で何度も就労してきたのですがそう簡単に長続きせずに人間関係のトラブルや仕事面でも嫌気さして自分から辞めてしまいました。以前1年間通っていた作業所でも訪問していた別の事業所の相談員に怒りを覚え私は感情的になり怒って怒鳴ったり最後には職員の前で持ってきたハサミをちらつかせてその相談員に殺したるわと言って怒りをあらわにしたので結果的3月に作業所を辞めさせられました。私はメンタルには弱いせいかすぐに働けないと相談支援の職員に言われ今後は私が通院中の心療内科のデイケア利用という形にはなりそうです。体験利用はまだ1回目しか出来ずに職員の都合で体験利用の日程を詰めることは不可能で来月明けには2回目の体験利用があります。3回目の体験利用が終われば職員と面談で私は今後平日毎日でもデイケア参加して一般就労などの良い道が開けることを待つだけです。デイケアは作業所みたいに給料がもらえないのであくまでも平日日中の居場所となるのです。私はこれまで黒歴史が多くてこのままどん底だと思う人生でしたが現在は死にたいとか私は中卒の価値がない人間とかネガティブな発想は抑えられました。なぜかと言うと毎日ジムで1時間ずつウォーキングと水泳で運動しているからです。今年に入り救急外来で病院に駆け込むこともぐんと減りましたし身体の痛みや不調も和らぎました。これも私が毎日運動しているたまものだと思いました。私は現在早く就労がしたいとハローワークの障がい者担当者に相談しています。ちなみに思うことがありますが私は来月以降心療内科のデイケアに本利用となる予定ですが毎日デイケア通えば一般就労などの良い道は絶対開けるのでしょうか?私は加齢で一般就労もシビアになる傾向も高そうですが私は40代のうちに仕事が決まればいいのですがどうすれば良い道へたどり着けるのか教えて下さい。

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

私にだけ明らかに冷たい職場の人

職場に苦手な既婚子持ち女性がいます。 私は周囲の人を性善説で見てきた結果、 衆人の中での暴力・暴言、無視、嫌がらせ、慣れない環境で馬鹿にされてきました。 上司、同僚、歳上の知人、福祉施設の雇われ所長の時、立場性別は関係なかったです。 (年齢は30代〜40代が多い、常に私より少し上) 相手の存在を貶め優越感を満たす人が一定数いるようだ。しかも習慣化してる。 自分より歳下、体が弱く天然ボケで、世間話ができず、幼稚な印象を与え、私を馬鹿にする材料は沢山あり、彼らは私を空気を吸うのと同じ位に自然に、傷つけてきます。 経済的自立度や、結婚出産家事育児の知識経験など、彼女の中で比較し、私は最低ランクに位置付けられたようです。(ぱっと見常識的な、服もおしゃれで表面的に人当たりが良い、子持ち既婚女性からこの手の嫌味は本当に多い) 私は日常的に脳の障害で苦労しているため、差別という苦労が増えると辛いものがあります。 自分に落ち度が無いか熟考した上、福祉施設ならば責任者に訴え、友人関係なら縁を切ることで、身を守ってきました。 しかし職場の時が、悩みます。 私が笑顔で明るく接し、感謝の言葉を述べても、相手からは何とも言えない負のオーラや、蔑んだような目しかかえってきません。 会う頻度は高くなくても、毎回そういう態度を繰り返されると、非常に傷つきます。この人と一緒に働きたく無いと思ってしまいます。 そして、もしその人を私が避け始めたら、今度は私がコミュニケーションを取れない人のレッテルを貼られ職場に居られなくなります。 彼女は頭が良いので、そういう態度を私だけに取り、他の年配パート女性には多少理不尽で意味不明でも、大人しく従っています。そしてそのストレスを私に無言でぶつけてきます。 相手がどんな感情を抱いているか、瞬間瞬間でキャッチできる位に、私の脳は正常です。だからこそ傷つく。 2面性の激しい人は実際いるのです。 顔を合わせる度に、あの陰気な目つきで負のオーラをぶつけられるかと思うと、心が重いです。 私が障害をオープンにすれば、首になる心配があるし、また過去に、私が障害者と知った上で、陰湿な言動をしてきた福祉施設の所長もいたので(上層部に報告済)、障害者といって彼らの言動が変わるかと言えば謎です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2021/11/12

私は中卒ですが再就職は不可能でしょうか?

私は最終学歴が中卒ですが高校も大学も行ってません。過去に何度も一般就労(障がい者枠雇用)したのですが人間関係等のトラブルでも自己退職し続けてきた人間です。ストレスを感じやすくメンタルが弱い私でさえ最高で10年は働けました。私は最初の一般就労をして26年~27年経過しましたが現在45歳ですがどこにも働いてません。今年2月に1年間働いてたB型作業所で作業所以外の他人へ怒りをぶつけて感情コントロールが不可能で退所させられました。私は6月より通院先の心療内科で週3回のデイケア通所(月曜、火曜、木曜)が出来てますし感情コントロールを保てているゆえ他人とのコミュニケーション等の勉強もかねていろんなプログラムで学んでいる最中です。デイケアといえども私は作業所にも働けず今後は就労以降事業所も利用出来ないので本当に再就職が難しい様子です。私は両親もすでに他界して自宅で1人住まいですが生活には全然困っておりません。お金がないとか身体が動かないとかの特別の事情もございませんゆえ現在なおさら健康体で生活も出来ています。私の最大の難点は中卒というレッテル貼られていることで再就職というゴールにはとうていたどり着けない状況です。ただ私は高卒認定試験に合格して高卒資格をもぎ取ったことが最大の果報だと言えます。現在パソコン教室でパソコンを学んだりデイケア通所日以外の曜日には中学生時代母とやっていたポスティングのバイトも頑張ってるいます。週末には自転車こいで一軒ずつチラシを配布する仕事にもなれて今日は400軒も配布が出来ました。私の1つ下のいとこが大学院卒で県庁勤務というサラブレッドで私と大違いでついつい比べて私の方が負けだとネガティブになるのです。なんせいとこは家庭も持っているしダイヤモンドやプラチナみたいな輝きを持っていることです。中卒の私は河原の石ころで虫ケラ以下のザコとも言えるのでしょう。私はもう45歳という人間でさらに年齢や学歴によりもう後がないので再就職出来るかの不安をよぎっています。高卒認定資格をもらっても履歴書には書けますが採用には大きなハードルが待っているとは思うのです。とうとう私はデイケアだけ通所してもうどこにも働けない負け犬になったのです。私は中卒で今後再就職したいのですが学歴や年齢面の関係等で再就職は不可能でしょうか?どうか私の再就職の不安を和らげるためどうか良いお言葉下さい。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

私に今何ができますか、これからどうしたら

長文になります。 一年ほど前に知り合い、お付き合いをしていた男性がいましたが、彼の夢を応援するところから、金銭関係が生じたり、気持ちのすれ違いがあって夏に別れを告げました。 その後、秋になって、お金の件で私が彼に問い合わせて、図らずも彼の会社を巻きこんだトラブルに発展し、口論に。しかし、その口論の中で、色々な誤解があり、お互いにまだ相手が好きだったことがわかり、彼からやり直してくれないかと言ってくれました。 しかし、その後すぐに会社を巻きこんでしまったことで、彼は会社を辞めることになり、彼の夢がそこで途絶え、しかも賠償金まで背負うことになってしまいました。前向きにもう一つの本業に専念できるからと強がってはいましたが、そうなったときにすぐには恋人に戻れない状況になったと告げられました。複雑な彼の心のうちが見えたので、それでもいい、でも今度こそ二人で乗り越えてこう、と約束しました。私も、彼を精一杯支えてこうと、お互い複雑な気持ちを抱えながらも、前よりもずっとずっと心が通いあっている気がしていました。 それが先日、賠償金のことで彼から相談がありました。私も責任を感じているので、その時できる少しながらも最大限のお金を渡しました。しかしそれではお金が足りず、彼は大切にしてきた自分の宝物を売りました。 私は彼の助けを求める声に、実際は何もできなかったのです。結局、彼は、私といるとどんどん自分の大切なものを失うと思ったようです。私を許そうとしてるのに許せない、出逢わなければ良かった。やっぱり戻れないと思う、と彼は伝えてきました。彼の中にある感情が葛藤しているのがわかります。私も辛くてどうにかなりそうです。 傷つけたのは私ですが、彼の辛い気持ちを癒していきたい。そのためには彼を助けられるくらい、守れるくらい、強くなりたいです。何もできない弱い自分から変わりたいんです。 なのに、今後も彼とちゃんと話し合っていけるのか、彼との関係がどうなるのか、これから私に何ができるのか先が見えなくて怖いのです。 何より、私を許せなくて苦しんでいる彼に、原因である私は何ができるのですか?これ以上彼を苦しめないためにどうするべきなのでしょうか?彼にとってかけがえのないものがあったように、比べられなくても、私にとっては彼が何よりもかけがえのない存在なのです。どうかご教授ください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

兄弟が再犯 私自身のこれから

数年前に弟が性犯罪を犯してしてしまいました。同じ女性として被害に遭われた方の気持ちを思うと、今でもほんとに申し訳なく思います。 ・ 弟もそのこと自体は反省し、親も弟の為に力を貸して、示談にしてもらい執行猶予がつきました。(これからの弟の人生、更生の為に執行猶予をつけてもらうように動きました) ・ しばらくし弟にも彼女ができ、二人の様子を見ているとお互い支え合って付き合ってるんだなと少し嬉しい気持ちになりました。 ・ ですが、また犯罪を犯して逮捕されました。前とは違い法律上では初犯なら罰金刑になるようなものです。 被害に遭われた方は、許してくださり、弟の今後のことまでも心配してくださいました。ですが、前の事件のこともあり、数ヶ月刑務所に入ることが濃厚そうです。親も弟の為にそうすべきだと言う判断です。私も同じ意見です。 ・ 今後弟が罪を償い、反省し、生活していく為には、弟の生活環境など(趣味が優先、部屋が汚い、夜遅く寝て朝は遅く起きる、人のせいにする)を変えることが大事だと思いますがなかなかわかってくれません。 どう伝えればいいでしょうか。 ・ ・ そして、私には結婚を考えている彼がいます。私の様子から何かあるとは気づいているようですが、こういう内容だとは夢にも思っていないと思います。 話してほしい、一人で悲しんでる姿はみたくないと言ってくれます。近いうちに話すことになっています。 ・ 私の自分勝手な自分を守る判断ですが、弟が今回の事件を起こさなければ、もう更生したものとして、前回の犯罪のことは彼に言うつもりはありませんでした。しかし、今回また罪を犯し、全て言わなければいけないという気持ちになっています。辻褄があわなくなりますし、前回のことを言わないとなると嘘をつくことになるので。 ・ ですが、言わなくていいものなら言いたくない、怖い、彼はペラペラ話すような人ではないですが他の人にバレたらどうしよう、いろいろな気持ちがあります。 言うべきと言うことは分かっています、ですが踏ん切りがつきません。 ・ 私の人生これからどうなっていくのか不安でたまりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

私はどんな人間でどうしたらいいのでしょう

自分が好きになれません。自信がありません。そもそも私はどういう人間なのでしょうか。他人から見て「可哀想な人」なのか「実は自己愛が強く自分を正当化するために歪んでいる」のか。自分がこの先どうすればいいのか、どうしたいかもわかりません。 両親が嫌いでした。夫婦間も親子間も仲が悪く母は心を病んでいました。父は話が通じません。「相談」というものが出来た試しがありません。もう諦めて蓋をするしかありませんでした。慎重にしないとまた発狂されるのでもう何も言うつもりはありません。 数年前、夢がありました。初めて自分が心から楽しいと夢中になれたことでした。一人暮らしも始めて貧しくても満ち足りてました。でも失敗しました。熱意が消えてしまいました。自分が怠け者だから冷めてしまったのかもしれません。希望でしたがもう消え失せました。 今1つだけ願うことは、誰かにただ抱き締めて欲しいです。でもこんなロクでもない男は迷惑なだけです。恋人にも父親にも相応しくないです。そもそも今は人が怖いです。旧知の仲でも目も合わせられません。 今は無職なので仕事につこうと思っています。お金が必要だからです。少なくとも両親への借金を返す必要があります。生活保護だとか誰かの迷惑をかけないためにお金が必要です。多少の物欲はありますが多分子供のオモチャのように束の間満たされるだけです。後ろ向きな目的で働く必要があります。 自分はどんな人間でしょうか。やはり女々しくプライドが高く被害妄想の激しい小心者でしょうか。私は人から肯定されるだけの価値がありますか?自分を大切にし過ぎて恥をかきたくないのか自分を過度に否定して他の人もどう接せばいいのかわからないのか。 人の目を気にせず好きに生きることも、誰かのために人と関わることも出来そうにありません。自分では自分のことがわかりません。ここまで纏まらない考えを最低限書き出してみましたが、矛盾しているか客観視することも困難です。 いざ人と話すとおどけて自虐的な冗談にしてしまうか真面目にどう話せばいいかわからず結局話せなかったりするのでここに書きました。率直なご意見をお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

私の考えにご助言をお願いします。

少し前にそこそこ長い間片想いを続けている人が同棲中の彼女と別れました。彼は私の好意を知っており、別れた直後はよく買い物やご飯を一緒にしたり連絡もほぼ毎日来ておりました。 しかし、1ヶ月ほど前から連絡は来なくなり、一緒に出掛けることもほぼなくなりました。他に彼に好意を抱いた女性がいて、そちらと行動を共にしているのだとは分かっておりました。 そして先日、彼と同じくらい付き合いの長い友人を含めて三人で話をしている時に「何故、今アタックしないのか。勿体なくはないか」と言われました。確定として彼女が今いる訳ではないなら、好きなら自分からもっと積極的に連絡を取るなどすれば良いと。 その話を聞いていた彼も「自分は押しに弱いけど、君はそこにつけ込んで来ない」とも言われました。 正直自分でも自覚はしておりました。ただ、私は自分に自信がなく連絡して断られたら辛い、嫌われたくないと消極的な感情が先回りしてしまいます。前なら彼女という存在がおり、辛い気持ちに理由付けができると逃げることができていました。けれど、現状ではそれができません。その為、せっかくチャンスの今を生かせてないのです。 今日1日、二人から言われどうするのが良いのかと色々と考えておりました。積極的に色んな事に誘うにしても具体的な事はすぐには浮かびません。連絡するのはやはり怖いです。 ただ、側にいて楽しい事を共有できれたら嬉しいし、一緒にいたいと思われる女性になりたい気持ちもあります。そう言いつつも正直、彼と付き合う想像はできません。長い間、特別な相手になれっこないと諦めていたからだと思います。 けれど、それでもやっぱり彼の楽しいと思う事の側に私も居たいなと思うし、私の楽しい事にも彼がいて欲しいと思っている自分を捨てきれません。 彼とは週に2〜3回会う機会があります。彼のやりたい事や行きたい事の希望を聞きながら自分が誘える事は積極的に誘って行けたら良いのかなと思っております。その中で自分の一緒にやりたい事を見つけて行こうと。 この考えを彼にも伝えたいようと思っていますが、先にも書いた通り私は私に自信がありません。長々と書いてきましたが、この考えは良いものかと自分に言い切る事ができないのです。 拙い長文で見にくいものですが、良ければ助言を宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/08/23

私は努力を続けていたら就職出来ますか?

私は今年45歳の大台に突入したのですが現在コロナ禍というご時世で就職にはまだまだ時間かかりそうです。私は過去に何度も一般企業で障がい者枠で就労して働いたのですが会社の空気や人間関係などうまくいかず私の弱いメンタルに耐えきれず自己退職してきました。退職後通所してた就労移行事業所(訓練所)に訓練に通っていた矢先急に身体の痛みや不調が伴い午前中病院の通院回数が増えて診察や胃カメラやレントゲン等の様々な検査を受けてきましたが特に大きい異常も見られませんでした。そのおかげで訓練所で遅刻回数を重ねてしまい悪い結果へと導いてしまったのです。私は身体の痛み等に敏感でとても痛みに耐えきれずついに病院の救急外来までひんぱんに受診したのです。私は訓練所の職員と過度の通院の件で何度も面談したのですが職員にはあなたは病気不安症になってしまったのですねと言われて相当ショックが大きかったことでした。なぜその時に度々起こる胃痛や泌尿器の痛み(精索静脈瘤)や首の脂肪腫などが発症して本当にさんざん泣きたかったのですし私にどうして身体が悪くなるのか理解も出来ませんでした。もう1つ私はおととしのがん検診でバリウム飲んで胃の検査したのですが検査後水の飲みすぎで下痢ばかりして家で体調崩して救急車呼びましたが運ばれた病院の処置室で私は意識もうろうとなり死にかけの状態でした。突然持病のてんかん発作が起こったり身体をわけの分からない痛みが続いたのでもう私はとうとう死ぬんだなとあきらめていたことでしょう。幸い病院で入院して数日間点滴打って後々回復して1週間で退院しましたが訓練に大きな穴を開けてしまったせいで私に訓練所での風当たりが冷たく職員から不当な扱いを受けたせいで私は職員に怒りを覚えて怒る回数も増えて感情コントロールの抑制不可能でした。訓練所では訓練期間が2年で打ちきられ私は一般企業ではなく作業所で1年働きました。作業所でも以前感情コントロールが抑制出来ずに2月で退所させられました。私は6月~通院先の心療内科のデイケアに通所中ですが今週より週3回通所になります。私はデイケアに毎週通所しており現在身体の痛みや不調も感じず病院の通院回数も激減して感情コントロールも抑制出来ています。私は思うのですがこのまま日々の努力を続けていたら40代のうちに就職したいのですが絶対叶うのでしょうか?私にどうか良いお答えをお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2021/09/18

私は会社にも働けない傷物人間でしょうか?

私は現在45歳で過去に何度も一般企業の障がい者雇用で働いてましたが職場での人間関係等のトラブルでメンタルが弱い私に耐えられず自己退職しました。現在就労移行事業所も使えず障がい者雇用の就職も難しい状況です。現在私は通院先の心療内科のデイケアに週3回1度も休まず通所しますが今月で4ヶ月目です。先日ハローワークで障がい者担当の相談員に相談しましたが相談員がデイケア通所をせめて最低半年様子見て今後は相談支援の職員と話していきましょうと言われそう簡単にすぐに働いても大丈夫ですよとは言ってもらえません。私は過去に就労移行訓練所に通所してましたが前回の訓練所では過度の通院や感情コントロール不能で他人に怒りをぶつけるなどの悪行が何度もあったため一般企業の障がい者雇用も働くことが出来ず訓練所の期間を2年で打ち切られ追い出されて悲しい思いをしました。以前1年間働いていた作業所でも仕事はしっかり出来ていたのですがやはりそちらにも感情コントロール不能で他事業所の相談員に怒りをぶつけて暴れてしまったので作業所を退所させられました。私は45歳という若い人間ではございませんし最終学歴が中卒で高校も大学も卒業してない黒歴史ばかりの人間です。私は何も有利な資格さえ持っておりませんし現在週3回デイケア通所しながら毎週土曜日パソコン教室でパソコンを学習しています。私は思うのですが過去に障がい者雇用で働いて長くても10年働いてたのですがやはり年齢を重ねるたびに一般企業の障がい者雇用も難しいだろうし就職するのにも大分時間がかかりそうです。私は40代で就職したいという目標をかかげていたのですが何かと大きなハードルが立ちはだかって暗闇というトンネルからいつまでも抜け出せません。私はデイケアスタッフにも相談支援の職員にも言われたのですが急に1人勝手に働いてもまた自己退職を重ねて今まで頑張ってきたことも振り出しに戻ると言われ早期の就職に反対されました。私は最低1~2年かけてデイケア通所しなければなりませんし支援者やハローワークの相談員にOKサインもらわないと就職も出来ません。私は本当に会社にも働けない傷物人間でしょうか?作業所も働けないデイケア通所中の私に一般企業の障がい者雇用で働けるのは不可能でしょうか?働けない人達は本当に悲しい人間でしょうか?現在感情コントロールは保ってますがどうか私に良いお言葉お願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

彼氏が、私のせいで自殺をしてしまった

彼と出会ったのは去年の12月です。 その時、すでに私には同棲している彼氏がおり、その事は彼も知っていました。 それを知りつつも私と仲良くしてくれ、私も彼の人柄、暖かさに惹かれていき、いつしか彼を愛するようになっていきました。 しかし私にはすでに同棲中の彼氏がいる。だけど彼への気持ちが押されられない。どうしようもなくなり、私は彼に今の気持ちを吐露しました。 彼は、「僕も好きだよ、今の生活も大切なのは分かる。それでも一緒にいたい」と言われ、今年の5月に彼との交際をスタートしました。一般的にいう、二股です。 彼は1度も、同棲中の彼氏の話はしませんでした。私を責める事もしませんでした。私も彼といる時間が本当に幸せで満たされ、いつしか私もその彼の優しさに甘えるようになりました。デートはいつも私の車で、よく出かけていました。 しかし6月、彼が急に食当たりを起こし、そこから少しずつ彼の体調が悪くなっていきました。 皮膚に発疹ができた、全身が痒い、寝れない、いつ治るのか不安だ…と、よく私に話してくれていました。そんな中でも時間を見つけては私と会ってくれ、ご飯を作っていった事もありました。 8月中旬に入り、急に彼のSNSの名前が、リミットがあるかのような名前に変わりました。そして9月中旬、ゲームの空想世界の名前になったので、どうしたのだろうと思いつつも、いつもと変わらない彼に安心し、特に聞く事はありませんでした。しかし、10月に入ってからは、寝れない。いつ体が治るのか。元気だった頃に戻りたいと話すようになりました。いつも通り元気な彼でしたが、この時もう、自殺をすることを決めていたような気もします。 つい先日、彼が自殺をしたと警察から連絡がありました。そしてその要因には、あなたが大きく関わっていることに間違いないと…。 分かっていました。世間的に見たら、れっきとした浮気です。しかも自分はその浮気相手。彼の心の苦しさは私なんかが想像するよりももっと苦しかったと思います。 彼の両親は、直接お会いした事はありませんが、彼は私の話をしていたようです。そして今回の件で警察から、どういう関係であったかを聞き、私の事を恨んでいると警察から聞きました。 同棲中の彼氏への裏切り、彼を自殺に追い込んだ事、私の罪は重すぎます。 許される事はないです。これから先、私は彼の死をどう受け止めていけばいいでしょうか

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

加害者の私はどうすればよいのでしょうか

以前不倫が会社にバレたかもしれないと相談させて頂きました。 以前の相談が Aさんと手を繋いでいるところを課長(Aさんと関係を持っている)に見られたかもしれない、部長に告げ口されたかも…という内容でした。 アドバイス頂いた次の日、すぐ総務の先輩に辞めたいと相談しました。内容が内容なので本当の事は伝えず、課長と上手くいっていない事、ミスが多く課長と部長に迷惑をかけているので辞めたいと伝えました。先輩はとても親身になってくれて、私なりに職場環境を良くできるように頑張るからもう少し待ってと言われてしまいました。 先輩の優しさを無下に出来なくて、その日は話を聞いてくださった事にお礼をして帰りました。 帰った後その先輩からLINEがあり、全く問題になってないみたいだよ!あなたの想像だったよ!みたいなメッセージが来ました。 そこからどうしていいか分からなくなってしまい、今に至ります。 もうその先輩も本当の事を知っているかもしれません。 周りの目や嘲笑が怖くて仕方がないです。 会話に聞き耳を立てて私の事かなとか、これからどうなるんだろうとか。 こんな心配ばかりしている自分も気持ち悪いです。 私加害者なのに。 加害者の私は助けを求めていいのでしょうか。それともこれが罰だと思って日々を過ごした方がいいのでしょうか。 普通に恋を知りたかったです。 凄く苦しいし悲しいです。 そう思う資格すら無いかもしれないけど。 私が生きている意味ってあるのかなと思ってしまいます。 死ぬという選択は家族を悲しませたくないので選びたくは無いのですが、生きる意味が見いだせません。 元日くらいしか休みが無いので、また明日も出勤かと思うと辛く、食事も出来ませんでした。 気持ちをぶつけてしまって、ごめんなさい。こうして相談する事も悪のような気がして辛いです。本当にごめんなさい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

思考回路が私は人と違うのですか?

初めまして 私は20代契約社員です。 読んで頂きありがとうございます。 自分の思考回路がおかしいのか… 質問させて頂きます。 何かお言葉を頂けたら嬉しいです。 高校までは、ごく普通に 特に大きな悩みもなく友達もいて 人よりも勉強はできていました。 これからもこんな風に 問題なく大人になると思いました。 大学では専門的な分野に進みました。 その分野は特に好きではありませんでした。 親親戚の勧めです。 入学して勉強すれば それ相応になると思いました。 しかし、その分野は自分の性格と 全く合いませんでした。 勉強すれば何かしら適応できる人が多かったのですが… 2年生のときに分野を変えたいと思いました。 親に打ち明けました。聞き入れてもらえませんでした。 合わない専門的な分野を4年勉強し 辛く苦しい時もありましたが卒業しました。 私は就職先にその分野は選ばない事を決めました。 しかし、この分野から他分野の就職先に行くことは難しく、 結局、勉強した分野の就職先で 働き始めました。 無理矢理自分を作って頑張りましたが やはり合わず苦しい日々でした。 仕事が合わないと職場の方ともうまくいかず 申し訳なかったですが 半年で退職させて頂きました。 その後は、契約社員として 他分野の会社で働いています。 この分野はとても合っていて これからも頑張りたいです。 それから2年半経ち今になります。 私は復讐を考えています。 もう既に実行したものもあります。 復讐といっても法に触れることや 人を傷つける事は絶対にしません。 それは人としてどうかと思います… 相手は前の職場です。 自分が合わなかった事も要因ですが 職場の方達の考えがおかしすぎます。 今になって冷静に考えると 新卒に対してあの関わりはひどいです。 私以外の人グルでした。陰口がひどい。 最高責任者まで、味方になってくれず 囲まれてひとり一人私に対して 冷たい事を言ってきました。 当時は私は考えも若く、周りがそう言うならそうだと自分ばかり責めました。 しかし別の職場で色んな事を知って学んだ今、おかしいと思います。 今の会社では絶対にそんなことはしません。 復讐したいです。 1つは実行しました。 もう止められません。 思考回路がおかしいですか? けれど、私が経験した痛みをどうしてくれるのですか。 お願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ