hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2989件
2022/12/16

どうしてこんなに暗いのか

こんにちは。大学2年生の男子です。 僕はよく悩みを誰かに相談すると「ネガティブに考えすぎだよ」「もっとプラスに考えようよ」と言われます。ですが、そんなことは自分が一番わかっているつもりです。それでも初めて挑戦することに対する恐怖心や、「どうせ自分は上手くいかない」という意識を拭い去ることができません。以前友人に相談した時も、「自分で自分のイメージを強く縛りつけすぎ。気持ちが張り詰めすぎだよ」と言われました。僕は以前から、勇気を出して挑戦して、努力を続けて「この調子なら大丈夫。きっと今の目標を達成できる」と思えたとしても、一度その調子の良さがなくなって壁にぶつかると「やっぱり自分には無理なんだ」という意識が強烈に沸き起こり、それ以降はその意識のままで努力を続け、結局は現状を変えられず、逃げ出してしまうことがよくありました。 希望が見出せないと、すぐに逃げ出してしまう、こんな自分に嫌気がさしています。よく両親から「そんな小さなことで落ち込んでいたら、これから先、生きていけないよ」と言われます。きっと励ましのつもりで、「取るに足りないことで悩む必要はない」という意味で言ってくれているのだと思いますが、僕はその度に「やっぱり自分は心が弱くて、こんなことで悩んでるなら、この先も辛いことに耐えられない。だから、死ぬしかないかもな」と思ってしまいます。今までも、何度もそう思いました。ですが、せっかく授かった命だからと思って、今までなんとか自殺せずに生きてきました。 小学生の頃、いじめに等しいことをされていたので、潜在意識の中で「自分は幸せになってはいけない人間なんだ」と思っているのかもしれません。友達や先輩から褒められても素直に受け止められず、謙遜のつもりで自虐や卑下のようなことを初めてしまいます。そのせいで、ネガティブすぎて呆れられているような、そんな印象を受けます。「批判なんて、必要な時に誰かがしてくれる。だから自分で自分のことを非難する必要はない」という言葉をどこかで見たことがあります。でも、自分で自分を攻撃して、「そんなんだからダメなんだ」「やっぱり自分には無理なんだ」という言葉を、自分に対して言い続けてきました。 自分自身でも、物事を前向きに捉えることが苦手で、なぜこんなに暗い性格なのかと思うことがよくあります。 もっと明るく生きるためには、どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2021/09/08

初めての質問です。

初めての質問をさせてもらいます。 文章苦手ですがよろしくお願いします。 自分は学生の時に精神を壊してしまい家では大きい声をあげては床を思いっきり叩きながら笑ったりガラスを割ってしまったりと色々なことがありました。その時に学校を休んで精神を整えて学校に行きましたが、やっぱり無理で学校を変えました。前の学校の時に幻聴や幻覚などがありましたが、新しく通い始めた学校でも似たようなことがあったりバイトの時も電話してる時に突然相手から悪口や自分しか知らないことを言われたりなどで悩んでいました。今思えばそれらも幻聴だったのかと思います。 その症状が出てる時に幽霊などが見えるという人に会ってしまい自分はその人のことを最初は信じてなかったですけど、もしかしたらこの幻聴、幻覚は幽霊の仕業なのかもしれないと思いその幽霊が見える人の言うことを信じるようになってしまいました。それからというものうろ覚えですが幽霊が見えるなど言っていた人なのか幻聴なのかはわかりませんが、お前をいつでも見ているぞとか、見張っていると言われ、自分はそれからどんどんおかしくなっていきました。夢では未来にこう起きるとか死んだほうがいいとかなど言われてその事をなぜか信じてしまったり、幻聴ではあいつを殺せなど、あいつは裏切り者だとか自殺して楽になれなど言われ色々酷くなってしまい家に引きこもるようになったり誰かを殺すために外に出てしまったりという事がありました。今は周りの人がそれは病気だとか言ってくれて自分が自分に対して疑問を持ち始めて色々精神病に関して調べて自分は病気なのではないかと思い始めてるのですが、いまだに幻聴、幻覚などで聞いたり見たものは本当だったのではないかと思って病院に行こうとするのに躊躇しています。まだ未来にこういう事が起きるとかなど具体的だったりそうじゃなかったり妙にリアルだったりの事など言われたことや見張られてることなどが怖かったりしてなどで「どうせ頑張っても死んでしまうと言われたから意味ない」など思ってしまったりしています。 他の人から見たら病気だと思われると思うのですが自分はいまだに病院に行こうかどうか悩んでいます。今は少しずつですが自力で良くなってきています。変な質問でおかしいのですがこういう事はおかしいのでしょうか?それともただ自分の性格や気持ちの問題なのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/08/12

あがり症、休みたいけど休めない

わたしはひどいあがり症で、双極性障害を患っています。現在4回生で、3回生からかかりつけ医ができ、薬を飲みながら何とか教育実習や保育実習など乗り越えてきました。 しかし、今度わたしの持病に理解がなく、根性論がちで苦手な先生の授業があります。その授業内で、先生に指された生徒は1人35分間模擬授業をするように言われています。 その授業の日までまだ2週間近くあるのですが、もし指されてしまったらみんなの前で授業をしなければいけないんだと思うといまから吐き気がして、ずっと涙が止まりません。自分でも模擬授業くらいで大袈裟だなあと思うのですが、本当になにも手がつかないくらいそのことで頭がいっぱいになっています… みんなの前に立ったときの何を話すのか観察されている感じや、もし言い淀んでしまったときの雰囲気など、色々想像してはとても苦しくなります。また、最近中学生の頃に仲良くしてくれたネットの友達が自殺で亡くなってしまったこともあり、とても気が滅入っていて、双極性障害からのODや飛び降りなど衝動的な行動に出てしまいそうで怖いです。 かかりつけ医の先生から頓服を出していただいてるので、不安になったらそれを飲むようにしていたのですが、薬の影響かよく記憶が飛ぶことがあり、当日は飲めそうにありません。 休もうかと思ったのですが、単位に響くような大切な授業で、本当にどうしたらいいか分かりません。 先生に指されるか決まっている訳ではないのだから何食わぬ顔で平然と出席すればいい。けどもし指されたら? 休んで単位がもらえなくて卒業できなかったらどうしよう、でも発表はできない。 じゃあ薬を大量に飲んで出席し、教室で倒れようか?体調不良なら許される? こんな衝動的で最低な思考しかできない自分が悔しくて、いっそ死んでしまいたいです。こんなに悩む必要のないことなのかもしれませんが、今本当に傷つきたくなくて、これ以上傷ついたら壊れそうで本当に怖いです。 よかったらお力を貸してください。お願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きてたいと感じない

現在専業主婦で、5歳の娘を育てています。間違いなく自分で産んだのに、自分の子供という感覚が薄く、産後2週間ほどで「どこからか預かってるんだ」という気持ちです。 自分がどう思うかより、娘がどう感じ考えるかを知りたい気持ちが強いです。幼いうちは母へのアピールが主で、意志を抑えたり無理をしていて、なかなか彼女心の内を推し量れません。 成長し自我が確立どんな思いを持つのか、楽しみでもあります。 なのに同時に、そうなったらすぐに離れて、さっさと消えてしまいたいです。役目が終わったら、もう特にしたいことがないのです。 娘は懐いていて、母親がこんな風に思っている事に気付いたら大変傷つくだろうと罪悪感がありますが、私は自分の問題に戻るだけだと感じています。 人生の大事な、こうしたいという気持ちが次々と壊れ、幼少期から抱えていた問題を先頭に、実家とも友人とも夫とも誰とも、もう繋がりたくないと思いました。私は普通に生きていますが、心が死んでいて体もだんだん麻痺しています。記憶も曖昧で、専業主婦のくせに家事をしていません。なにか始めると半日没頭し、急に冷めて、手順も何もかも忘れます。 生きるって、大事なんでしょうか。 こんな状態の私を、夫は優しくしたいのか家事全般を引き受けます。でも、私の心には触れません。うまくやる自信がない、と自分のことを考えているようです。 私がいなくても家庭は回ります。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2021/12/13

人に迷惑をかけてばかりで死にたいです

今年の4月に入社して働いている者です。 職場の人たちに迷惑をかけ過ぎて申し訳なさで死にたいです。自分は昔から注意力散漫で、今まで周りの人によってそれが補われていたため、社会人になるまでここまで酷いと全く気がつきませんでした。 例をあげると、 ・「◯◯やって」と言われた後に別の電話がかかってくると、もうやれって言われたことを忘れる。 ・毎日やれって言われてることを忘れる(チェックリストを作っても、リストを机の上に出す事すら忘れる) 今のところ対策として、時間になるとリマインダーがPCに出るようにしているのですが、何でもかんでもそれで管理するのは難しく、それで管理出来ないものについては何度も何度も間違えてしまいます。 リマインダーで通知が来るようにした仕事も、毎度「あれやったかな?」「これやったかな?」とドキドキしながら過ごしていますし、確認作業もその分多くて時間がかかって申し訳ないです。 先輩や上司にも呆れられるくらい仕事でのミスが多いです。 自分はこの仕事を一生の仕事にしたいと思ってるくらい頑張っているはずなのに、何故かいつもヌケモレがあって周りに迷惑をかけて結果信用を失ってしまっています。 周りの人に申し訳なさ過ぎますし、何せ自分が存在している事が社にとって不利益でしかないと深く自覚しています。 どうしたら良いんでしょうか。もうどうして良いのか分からなくて悩み疲れて死にたいです。 どうしたら良いですか?と周りに聞いても「ちゃんと確認すれば良い」としか言われず、解決策が見つかりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の自分と今の自分が戦っています

過去に不倫をし、不倫がバレ家族とギクシャクし実家を飛び出し不倫相手と駆け落ち(離婚したと聞かされたのですが実際は離婚していませんでした)、妊娠中絶、DV、自殺未遂で入院をしたという過去がありました。 今は不倫したことを自分なりに反省し、カウンセリングを受けながら過去の出来事を整理し、また不倫の背景にはそれまでの親子関係の構築がうまく行っていなかったこともあったので、親子関係の再構築などをし、新しい彼にも支えられ今を必死に生きてきました。 しかしある日父親がふざけ半分で過去の出来事を話してきました。 内容は不倫相手と交際していた当時、薄々それに父親が勘付き、iPhoneと同期してあったiPadから不倫相手との連絡のやり取りを全て見たという内容でした。 それを聞かされたとき、生きていることが恥ずかしいと思いました。 それを機に過去の出来事が一気に蘇って来ました。 中絶したことも自分は人殺しだと思いました。 どんな理由であれ産んであげたかったと自分が憎くなりました。 今まで必死に前を向いて生きてきましたが、自分なんて生きてる意味がない、最低な人間だと思い始めるようになってしまいました。 悪魔のようなものが襲ってくる感覚に陥り、操られてる感覚になる時があります。 操られてる感覚になると死ぬことを考えて死ぬ方法を探してしまいます。 彼にも過去の記憶と現在が困惑し、浮気など一切していないのに浮気を疑ったり、時々自分の名前を言われても誰のことを言っているのかわからなくなります。 我にかえるととんでもないことを言ってしまったと気づきます。 我にかえると死にたいなんて思ってないのに…となります。 今は何をするにも疲れてしまい、気力がわかず、悪魔が襲ってきては彼に暴言を吐き悪魔が去ると普通に戻りの繰り返しです。 どうしたらよいのでしょうか…。 拙い文章で申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

10年の罪悪感

先日も投稿しましたが書き切れなかった分、今回また投稿させていただきます。 10年前に大切な人を自殺で亡くし、それ以降 罪悪感が自分の中から抜けずにいます。 当時の自分は他の好きな趣味に夢中で、彼女が出していたSOSサインに気づかぬ振りをしていました。まだ自分も10代後半だったので、人が簡単に死ぬ訳ないと思っていました。 亡くなる3日前に、会う事が出来ないと言うメールが来ましたが それをイラっとして無視してしまい、3日後に御家族から亡くなったとの連絡が来ました。 あの時折り返しの連絡をしていれば、SOSサインをちゃんと受け止めいてあげればと今でもずっと後悔しています。 御家族には、いつもと違う様子に気づいていた事を結局言えませんでした。 言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、その出来事から自分に自信を無くしてしまい 自分と関わってしまうと不幸になってしまうのではないかとか考えてしまい、お互いに気持ちが通じ合う関係になる人がいても 人を見殺しにしてしまった自分が幸せになっていいはずがない、自分はその罰を受けなければいけないのに物事が上手くいっていいはずがないと思い 自分から一歩離れてしまったり、良いことが続くと逆にとてつもなく怖くなってしまいます。 何かうまくいかない事を、罰だとして彼女の死を盾に言い訳してしまっているような自分にも すごく腹が立って自己嫌悪に陥ってしまいます。 こんな自分が嫌でしかなく、前を向いて生きていく 自信を持つ方法も自分にはわかりません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

明るい未来が想像出来ません。

人生に希望を見出せません。 かつて夢がありましたが過労と人間関係の悪化で鬱になりました。 治療しながらもう一度夢に挑戦しようとしましたが悪あがきしてるみたいで続きませんでした。 就職活動してみたり、アルバイトしてみたりしましたが上手くいかなったり続きませんでした。 夢を追っていた際マルチ商法に手を出してしまい借金を負い今も返済でいっぱいいっぱいです。マルチに手を出したことは私の愚かさ故であり借金もその罰だと思います。 もうとにかく頑張りたくないのです。何をやってもどうせ自分の人生じゃ上手くいかないと気力が湧かないのです。学習性無力感というものに当てはまるのかなと思います。 夢も目標もありません。どうせ自分には叶えられないと思うからです。努力して叶わなかった際、そのショックに耐えられる自信がありません。 受験、恋愛、夢、全て努力した自負はあります。しかし成功体験がありません。 今は障害者手帳を取ってA型事業所(一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業所)で働いてます。ですが1ヶ月の給料も微々たるもので借金返済でほとんど残りません。 仕事内容も軽作業やPCでただコピーペーストを延々と行うようもので先が見えません。 もうかれこれ鬱になって6年です。 一体いつまで続くのか。もう夢とか道は切り開くものとかそういう言葉はうんざりです。一見輝いてるように見える人も影で努力してるとかそういうのもうんざりです。じゃあ私が怠け者だって言うんですか? 成功者も極貧だった時代があるとかもそれはその陰で蹴落とされた人間や再起出来ず死んでしまった人もいただろうことを考えてないと思ってしまいます。 本当に疲れました。こういう時、お坊さんはどういう考えなのでしょうか?どういう教えがあるんでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

一度外れた社会のレールに戻る方法

今年の5月に30歳になる女です。無職4ヶ月目です。転落人生からの復帰方法を教えて下さい。 私は浪人と留年、体調不良による休学を経て26歳で大学を卒業しました。 親の勧めという名の強制で看護学部に進学しました。 入学当初から何となく嫌だと感じ、看護師になりたかったの!と楽しそうに話す友人達との温度差に辛さは増す一方でした。 3年生の臨床実習の際、某教員の理不尽な指導と言う名のイジメを毎日受け続け、毎日泣いていました。 実習3週間目のある日の夜、耐えきれず自殺を図りましたが失敗し、絶望にうちひしがれながら翌朝も実習に向かうも病棟で倒れ、実家へ強制送還・休学となりました。 この頃に辞めていたら、惨めな思いをしていなかったと思います。 両親には申し訳ないですが、辞めたくて辞めたくて仕方がなくて、何度も辞めたいと泣きながら訴えましたが顔も見ずに「却下」の二文字だけ発して会話終了。 実家で1年半程過ごして体調も少し回復し、復学することになりました。また躓いたら死ぬつもりでいましたが、今度の実習指導の教員は誉めて伸ばすタイプの方で、その後はスムーズに卒業まで漕ぎ着けました。 国家試験も余裕で一発合格。そこまではよかったのですが、看護師として働き始めてから状況は悪化しました。 新卒で入った病院の謳い文句の教育充実は嘘で、何も分からない不安な状態で放置されることも多く、不安と緊張で眠れない日が続き、また倒れてしまい半年で解雇。 中途半端な私を受け入れてくれる病院は無く、やっと見付かった病院も放置され続け、病院が求める能力が無いからと2週間で解雇。 正社員経験はこれだけで、その後は知人の運営する福祉施設でパート勤務しておりました。休憩も取れず8時間動きっぱなし、お局様の嫌がらせに悩みながら頑張りましたが、心身共にダメージを受け、部屋から出られなくなりそのまま退職。2年には少し足りませんでした。 散々な目に遭ったのでもう看護師免許は封印して一般職で探していますが、看護師やれば?ばかりで辛いです。 看護師をやれるものならやっています。でも私には無理でした。 年齢的にも1日も早く社会復帰したいです。もう手遅れでしょうか。 理数系は得意だったので、人手不足が叫ばれるIT業界に飛び込むか迷っています…社会復帰に向けた助言を下さい。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2022/08/01

迷惑をかけたくない

私は今年受験生の高校3年生なのですが、今までは子供だからと家族から見逃してもらえていた迷惑がとうとう限界まできてしまいました。 親にはここまでお金をかけて育ててもらってとても感謝しています。だからこそ迷惑をかけたくない、消えてしまいたいと思うようになりました。 将来は福祉系に進みたいので、そのための専門学校に進めるように、家系が苦しいながらに親は私に出資してくれています。 ですが、私のように親に迷惑をかけているやつのためにお金を出させていることに対して、また何度も同じことで怒らせてしまっていることに対してとても申し訳ない気持ちと罪悪感、何度も同じことを言わせているのに直せない自分がとても嫌になってしまいました。 どこかへ消えたい。できるだけ誰かに迷惑をかけずに死んでしまいたい。 最近そう思うようになりました。 また、そんな風な考えをしている自分はまるで構ってちゃんのようで気持ち悪いですし、そんなことを親に知られたらまた言い訳をしているだとか、そんなことを言って反省しているふりをしている、と言われそうでとても怖いです。 でも消えてしまいたいという気持ちは変わりなくこんな気持ちは若気の至り、受験生ではよくあることでまとめられるような半端なものではないんです。 どうすれば誰にも迷惑をかけず、楽に死ねますか? また、どれくらい親に恩返しすれば死んでもいいと思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

激しい痛みに耐えられません

仕事の忙しさ、失恋、持病のバセドウ病が重なり29歳のころ持続性のフワフワめまいに悩まされるようになりました。体操や漢方薬など試しましたが改善せず食事も取れず寝たきりに。耳鼻科では治せないと精神科を紹介され入院しました。ところがそこで統合失調症の精神薬を処方されてしまい、副作用のオンパレード。めまいも治らないので断薬したところ激しい離脱症状が出ました。 激しい回転めまいが休まることなく永遠と続き、おでこの締め付け、半端ない頭痛が永遠と続いてて、顔の筋肉が締め付けられて激痛、鼻の奥や唇が裂けて血が出たり耳の中もズキズキ激痛で、目も痛い上に目玉がグルングルン回ったり勝手に閉じて開かなくなったり物が何重にもダブって見えて吐き気がします。(嘔吐何度もあり) 遅発性ジスキネジアで身体や顔が勝手に動く。 痙攣発作度々。 頭皮はやけどの様にヒリヒリ痛くてもう何週間もシャンプー出来ず…歯も歯肉も痛いので歯磨きも出来ない。 胸もお腹も子宮も股関節や膣も痛くて足裏は針が刺さるようで歩くだけで痛いし。味覚が変で何食べても臭い。その後、嘔吐。 爆音の耳鳴りと音楽の幻聴。幻覚も酷い。眠れない。身体が溶けていっちゃう感覚。 更に理解出来ないのが絶対に4個しか無かった保冷剤が目の前で5個に増えたり、手のひらに虫が湧いて出て来たりします。幻覚ではなく生きてる虫でした。 非常に恐怖で落ち着ける時間が1秒も無くどうしたらいいか分からず毎日ひたすら死にたいと思いながら我慢して我慢して耐えています。自殺は怖すぎて出来ないが、この苦痛を抱えたままどのように生きていけばいいか悩んでいます。薬のせいで発生した痛みや症状なので回復する為の薬は最早ありません。(統合失調症ではなくめまいだったのに何故精神科で統合失調症の薬を処方されたのか分かりません。副作用や離脱症状の説明もありませんでした) 現在32歳でめまい発生から仕事はしてません。両親に面倒みてもらってます。 今はまだ両親は元気ですが、この耐えられない症状を抱えたまま私はこの先50年60年と親がいなくなってからも生きていかなければと考えると余りに残酷でどう頑張っても耐えられないです。 私はどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2021/08/24

何もかも八方塞がりで辛いです。

僕は生まれつきアスペルガー症候群を抱えた欠陥品です。 僕は自分自身だけが特別で「世界中の誰よりも1番上の存在である」と考える、傲慢なエゴイストです。 僕は自分自身が悲劇のヒロインを演じて「世界中の誰よりも1番下にいる存在である」と自慢する、ゴミクズ以下のナルシストです。 僕は絶望的な運動音痴で地道な努力さえも一切できない、BMI30超えのデブです。 僕は本音で痩せたくないから1kgたりとも痩せられない、やる気0のデブです。 僕はこの世の誰からも不潔だと思われようが知ったこっちゃない、ウジ虫以下のデブです。 僕はどんな状況でも相手の気持ちなんて一切考えず、自分の言葉だけを押しつけてやる自己中です。 僕は優しい人にはなりたくない、ただこの世界で1番悪い人間になるためだけに本能で動く「何か」です。 僕は異性だろうと同性だろうと関係なく、愛することも感謝もしない、文字通り何とも思わないロボットです。 27年人生を歩んできましたが、このまま生きていても1%たりともいいことがないので、何もかも諦めることにしました。 自殺なんてする気にはなりません。ただ決して生きたいとも思いません。 劣等感と無力感と嫉妬に挟まれて自己否定して、ただただ虚しいだけ。 生きることも死ぬことも動くこともできない現実、本当に何もない「無」だけがここにあります。 何があっても反省したくないからと、失敗から学ぶ努力も意識もせず、築き上げてきた人間関係は破綻し続けてばかり。 結局僕はどこの界隈にいても、僻んだ何食わぬ顔で同じ過ちを繰り返す、邪魔で、迷惑で、害悪でしかないから。 出会いとか友達作りとか以前に、そもそもヒトとしての付き合いをする資格はないと、僕自身は思っております。 100%学習性無力感へ染まり切った、とてつもない潜在意識のホメオスタシスによって、メンタル壊してネガティブへ振り切れた状態だから。 どれだけ意思があっても最後に必ず元へ戻る力には叶わず、「もう僕は何をやっても無駄なんだ……」と絶望して、頭も身体もまともに動きません。 寝ても寝ても眠い、それこそ嫌なことがあるとすぐに意識が拒絶反応を起こして居眠りしてしまうくらいに眠いです。 すべてを吐き出すためにいろいろ書き綴ってしまいましたが、僕は文字通り何もない人間です。 僕は何もしたくない人間です。 僕は弱いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

崩壊寸前

初めて質問させていただきます。 わたしは現在、自律神経失調症と軽いうつ状態を抱えながら働いています。職場は幸い病気への理解が進んでいる環境で、優しい人もたくさんいます。同年代も多いですし、本当に有難い環境だと思います。 それなのにわたしは、どうしても毎朝毎夕毎晩「もう外に出たくない」「今すぐ死にたい」と思ってしまいます。睡眠もしっかり取れておらず、薬を飲んでも泣いて眠れなかったり悪夢にうなされて起きたりする日々です。どうしても外に出られず、無理するとストレスから吐いてしまい出社できない日もあります。また、鍵のかけ忘れが気になって何度も確かめたり、薬を飲んだ後「本当は飲んでないんじゃないか」と不安になり何度も何度も何度も残っている錠剤の数を数えたり、強迫観念が強く、仕事でも送ったメールが確かに送信ボックスに入っているのに何度も確認してしまうなど支障が出てきてしまっています。 思い当たる理由は、先日長年一緒にいたパートナーと離婚して引っ越しをしまして、また同じタイミングで異動もあったので、環境の変化に心と身体がついてこないのかなと思っています。ただ、わたしの状況にかかわらず、勿論仕事は待ってくれません。 休職も考えましたし、転職や退職も考えました。でも、今この日常を止めてひとりになったら、きっとわたしは社会復帰できず自殺する気がします。ひとり身ですから生計を立てていかないといけません、しかしもう転職活動する気力もないのです。 休んで充電してから求職できればどんなにいいかとも思うのですが、空白期間のせいで次が見つからない方を沢山見てきましたので、自分のスキルでは到底無理…と思ってしまいます。 支えてくれる周囲のためにも、なんとか自分を騙し騙し、脱落せず今の生活を続けたいのです。気をそらすのに有効な方法を教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

自分の感情と思考が理解できない

こんにちは 初めてここ、「hasunoha」を利用させていただく者です 不束者ですが、よろしくお願い致します 早速相談なのですが、僕は現在社員では無くパート社員です それ自体が悩みではなく、問題は僕の感情と思考がどうも上手く合わないというか理解できないというか…… 例を上げさせてもらいますと… 嫌なことがあったり、ムカつくこと、腹が立つこと、ストレス(精神的)が強くかかってしまったときに顔と行動には示してはいないのですが心の中で“大切な人や大切な物に破壊行動をしたり、八つ当たり?してしまう”というものなのです 詳しく書きますと、「くっそぉ!ムカつくわ!せや!犬猫蹴ったろ!!親を切り刻んだろ!!」なんていう事を決して考えてもいないのに、僕がそうしてしまっている状況が頭に浮かんでしまうのです 決して腹が立っても八つ当たりなどはしません 他者に危害を加えるくらいならば僕自信に危害を加えた方がマシです にも関わらずそういう風景が浮かんでしまうのです 気にしなかったらいいと言われてしまえばそれまでなのですが、どうもそれもストレスになってしまいます 病院にも通ってはいますが正直薬は聞いてる様子はないです その事から、これから仕事を頑張る、少し遠出をして遊ぶ、彼女を作るなどの行動にももちろん多少なりともストレスはかかってくるでしょうからビビって行動出来ません どうしたらいいのでしょうか… 神仏様や家族、その他目に映るものに対してそんな不謹慎なことや残虐なこと思いたくないのです…一時は自殺も考えたほどです 稚拙で長い文章失礼致しました この神聖な場所をお借りし、質問出来たことに感謝致します お暇があれば、僕の悩みの回答をよろしくお願い致します

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ