hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 好き」
検索結果: 3640件

不安障害【心】が病んでます。

はじめまして。お世話になります。 この度【hasunoha】相談サイトを知り、時間がある限り 拝見させていただきました。勇気を持って会員登録を致し御意見を頂戴したいと思っております。 50代前半の者です、年齢的には、更年期障害が該当するので、まぎらわしいのですが、今年の春先から今に至るまで 精神疾患というべきか?・・・ 身体的な不調は何も無いのですが、1人での買い物を含める外出、料理、掃除、化粧、湯船に浸かる事(シャワーは可能)、仕事は休職→退職へ。多少、手の震えは有りました。仕方なく、心療内科通院となり、先生曰く「鬱ではなさそう」【不安障害】との診断結果でした。現在、睡眠薬を除く 抗不安薬のみでの薬物治療中です。 通院の他に、知人の紹介で 心理士さんがボランティアで、カウンセリングもしてくださってます。 「藁をも掴む」想いで、近くのお寺の和尚さまにも見ていただいてきました。 私の受け答えや、表情から、お医者さま、心理士さんも和尚様も「鬱病には見えません」と不思議そうにされてます。 周囲の方々も同じ反応です。 和尚さまによると、 身内(父方の叔父)が、およそ30年位前に海で自死しておりますことに加え、異性の生霊(2000年に離婚)も影響あるかもしれない、また私が憑依体質?・・・ 男性が事故で、お亡くなりになった場所で不思議な体験をしてしまった事もありました。よくわかりませんが。 勧めもあり、身の上相談の後日、和尚さまに御祈祷(お祓い)をして頂きました。 一生懸命に、お腹の奥から大声で お祓いをしていただいて、和尚さまのお顔を拝見した時には「安心していいですよ」と言われたようで心がすっとしました。 しかし家に戻り、何かを変えようと 気持ちを新たに頑張ろうとしても変わりなく、炊事や湯船に浸かる事など… 全てが怖くてたまりません。 叔父の海での自死と、水仕事、水との関係とかが有るのでしょうか? 私としては突然やってきた【心の病】をどのように追い払い、前向きになれるのでしょうか? 以前のように、社会に出て、人と接するお仕事がしたい、働きたい、お休みの日には、お出かけしたい。大好きな料理を楽しみたい。地味でも平凡な生活に戻りたいのです。【殻を破る】アドバイスをして頂けますでしょうか。 国語力が無く文章が苦手で、長々と申し訳ありません。お力をお貸し下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

怖くて何もできないんです

以前、自分の仕事や職場環境について相談させていただきました。 その際は、親身になって回答をいただきましたこと、改めてこちらにて御礼申し上げます。 ありがとうございました。 また思い悩んでおります。 改めてご相談させてください。 どうかよろしくお願い申し上げます。 私自身、社会不適合だと思っています。 中学生の際にいじめから不登校になりました。 逃げました。義務教育で卒業はできましたので、普通高校に進学しました。 高校も不登校が抜けきれず、休みました。 通信制高校に入学しなんとか卒業できました。 高校の先生の進めもあり大学に進学しました。 大学は登校もまばらで良いので何事もなく卒業できました。 成績も悪くはなく、有難いことに人柄をかわれ大役も任されることもありました。 舞い上がり調子に乗ることもあり、さまざまなことに挑戦しました。 うまくいった気になっていました。 就職しました。一年を会社で過ごしました。 大学時代に何事もなくすっかり忘れていた自分の逃げ癖を思い出しました。 先日、さまざまな無理がたたり、腰の病を患いました。 結果休職。年明けから復職しました。 もともとモチベーションを失っていた仕事です。 休職中にも色々考えましたが答えを出せていません。 ただ、自分の中に今、確実にあるのは、性懲りも無く会社をやめたいという思いです。 やめて次がある保証はありません。 また二の舞を演じる可能性だって大いにあります。現に今がそうですので。 でも今の現状が辛すぎて、明日が怖くて、全く眠れません。 会社からは、「成長していない」「甘い」「努力が足りていない」と毎日叱責されています。 先日休職した際も「甘え」と言われました。 もちろん、会社を辞めるということも「甘え」ということはわかっています。 もうこの言葉が怖くて仕方がありません。 辞めるのが怖い、辞めた後が怖い、でも辞めないのも怖いというのが現状でございます。 逃げ癖との付き合い方、恐怖の断ち切り方を私は知りません。会社から言われている通り 「成長していない」 全くその通りで、昔から何も変わっておらず、自分が醜いです。 どうかアドバイスがあればご教示いただきたいです。 助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親の呪縛から逃れたい

数年前、これ以上見きれないと思い、父のために老人ホームを私が契約しました。 私が保証人になる条件に、「一切ギャンブルはしないこと」を挙げました。 父のギャンブルのせいで、私の一家は崩壊したからです。 その結果、父は、入居前日に家出をしました。 子が暴力を振るうという嘘をついて、市の高齢福祉課、警察に駆け込みました。 失踪願いを出した当日は、警察は、私を留置所へ勾留する体制で、家に来ました。 しかし、私は暴力などふるっておらず、ただただ父がどこにいるんだと言い続けました。 刑事の方もプロです。どちらが嘘をついているか見抜きました。 父は、父の妹の家に居候しておりました。 妹さんも困ってしまい、軽費老人ホームに入れました。 失踪から数年たった今年の夏、父は他界しました。 50万円の、未払いの市民税と、国民健康保険税を残して。 父の年金は、月額で25万円ほどありました。余裕で、市民税、国民健康保険税は支払うことはできました。 市がしっかり、連携をとって徴収していれば、このような未払いは未然に防げたと思います。 父の財産は、今住んでいる、実家の建物と土地です。 父の負債は50万円の未払い債務です。 腑に落ちないのは、 1.「勝手に出ていって、勝手に滞納して、なんで私が50万円も払わなきゃならないの?」 2.葬式代も1銭も残さず死んでいきました。口座の残金は500円でした。形だけの安価なお葬式をあげましたが、心のなかは、「なんで、こんな親のために時間とお金割かなければならないんだ。」 の2点です。 親の呪縛から逃れたいです。 どういう心持ちをしていったら、よいでしょうか。 お坊さん。お導きください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2022/10/04

旦那に無視されています。

ことの発端は次男のイヤイヤ期でストレスが溜まった旦那が週末になると絶対に私を無視してくることから始まりました。話し合いも旦那が機嫌がいい時にしました。私の父親、妹家族(妹と姪っ子)が頻繁に我が家に来るのが嫌だ、イライラする、むかつく家族、おかしい家族、お前もね(笑)と言われても笑ってスルーしてきました。父親は何度泣いて言ってもアポなし訪問が治りません。でも毎週毎週私を旦那に無視されるのにもうつかれてしまい、家族の悪口をきかされた時不機嫌になり無口になってしまい、それを見た旦那が「機嫌わっる!」と言い、そこからまた無視され出しました。父親にも今回のことを打ち明け、ごめんね、もう行かないからね。と納得してもらいました。妹家族にも申し訳ないけど、と言いました。全部距離を置きました。両親は離婚しておりそれぞれパートナーがいます、妹家族だけが私の心の拠り所です。旦那に相談しても何も決めない、知らん、勝手に決めたら?と言うので、勝手に決めると聞いてないという。何も始まらないので親や主に妹家族に頼っていました。もうそれらをやめて、全部自分で解決しようと思います。これで満足でしょうか。もう無視されたくありません。ご飯も、着替えも、全部準備してます。普段通り接しています。子供のお世話も旦那いても全て自分でやってます。やらないから。悲劇のヒロインに感じます、自分が。義理の家には頼れません、義母にも彼氏がいて、また義母は何を考えているかわからない不気味な人で今までも陰湿なこと言われたりやられたり、怖いから近づきたくないからです。なのに私は自分の親、妹家族に頼って。ずるいですよね。涙が止まりません、もうつかれた

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

過去の流産経験、彼の浮気など

聞いてもらえたら幸いです。 付き合って半年の彼がいます。 1月に二人の間の子を下ろしました。 経済面や私の仕事上、今は奨学金が数百万あり辞めれずなどの理由です。 ふたりで前を向いて頑張ろうと決めて 交際は続けています。 ですが彼は浮気症で5回ほど 出会い系アプリなどを入れるなど 小さい浮気をしてきて、喧嘩になりました。 私はテレビやネットなどで赤ちゃんなどが写ると目を背けてしまい、すぐに消してしまいます。流産したことがすごく罪に感じています。 ですが、彼は軽く考えているのか 浮気を繰り返します。 喧嘩のたびにもうしない、現実逃避をしてしまった、赤ちゃんのことは忘れた事はないなどと言っています。 私は小さな喧嘩でも、すぐに浮気されたことや流産したことを棚にあげて 毎回彼を責めてしまいます。 あげくに、もう彼に浮気をして欲しくない、次したら私が消えてしまうと 思ってたほしくて、 この前腕を切って彼氏に見せて 次したらもっと深くするねと 言ってしまいました。 それですごく気分が落ち着きました。 夜になるといつも 私は赤ちゃんを殺して 彼にも迷惑かけながら生きていて 誰も幸せにできない人間だと 思って泣いています。 死ぬ勇気もなく、流産した子の 仏壇を見ながらままを つれていってとお願いをしてしまいます。 このままでは彼にも捨てられ 自分は誰からも必要とされない 人間に本当になってしまうんだろうなと 思います。 少しでも前を向ける考え方など ありますか。 彼には考え過ぎって言われますが 過去について考えることは 悪いことですか。 少しでもポジティブに生きれるように なりたいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

人生で2度家が燃えました。

私は母、姉、自分の3人家族で暮らしていました。母は仕事をしてなくて、母子家庭の補助だけで生活してきました。 私が小学4年生の11月の時、自宅のちょうど裏のお宅から放火され火が自宅に移り家を失いました。放火の原因は、自宅裏のお宅の夫婦喧嘩で火を放ったそうです。 しばらくして私も成人になり24歳頃の時また家が火事になりました。 その時の出火元は私の新しい自宅だそうです。このときは母が再婚していたので、再婚相手の夫の家になります。 母もなぜ火が出たのか分からないらしく、どこからか?隣の家から?と思っていたそうです。 人生で2回も火事にあう事があるのでしょうか? 私は1回目も2回目も感じた野次馬の人々の目が全員敵に感じてしょうがありませんでした。なにか恨みや念があるのでしょうか? 私は幼い頃からとても貧しく育ちました。お金がなく食べ物が買えなかった時期があり、夜中に母と畑に行って大根を泥棒して食べた事があります。必要以上にお金にはコンプレックスも感じています。当然お金持ちになりたいと今も思っています。 私が父親がいない状態で育った事に意味はあるのでしょうか? 私自信勉強の方もだめでしたので中学卒業後、昼は働いて夜は定時制の高校に行きました。しっかり卒業はしました。大学には行っておりません。 現在、私も結婚し大切な奥さんには新しい命が宿し始めています。これからの人生ではこれから生まれてくる子のために、恨みや念というものを断ち切りたいのです。 私は、ろくな人生でなかったと思っていますが、いろいろな方のお力添えで今がある事も承知しており感謝しております。 へんな質問で申し訳ないのですが、私の今までの人生の事。これからの人生の事でなんでも良いので助言ください。人生の相談がだれにもできないので、思い切って質問してみました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

職場の男女関係のトラブルで悩んでます。

自分は今職場の男女関係のトラブルで仲良くしている女性からハラスメントだと訴えられてます。 その人とは趣味きっかけで向こうから突然話しかけて来て仲良くなりました。 3ヶ月ぐらい仲良くしてから暫くしてから連絡先交換もしました。 その人と交換する際に向こうは彼氏がいるのでこれぐらいの頻度でお願いします。僕は文字でのコミュニケーションが苦手で込み入った話とかはメールでしたくないので電話でお願いします。と相手に伝えました。お互いに納得して交換しまして話は終わりました。 しかしその夜突然長文メールが来て、 交換したあとに彼氏の顔が浮かんで二人に対して罪悪感になった。辛くなったとか色々言われて、ビックリしたので返事をして確認しました。確認する際も「もう少し聞いても良いですか?」と相手に聞いたら大丈夫です。と言われたのでやり取りを続けました。 確認していたら、今度は相手から真面目な質問ばかりでしんどいとか、上辺だけのメールをしたかったとか、自分でもよく分からなくなってきた等意味不明な事を言われ大混乱でした。 僕としては交換する際に話し合いをして決め事も作り納得して話は終わったので、色々な気持ちがあっても彼女の中で納得して欲しかったです。お互い色々な気持ちがあるけど後になってから言い出したらトラブルになるので、納得した事は後になってから言うのは止めよう。 と説得したんですが、 彼女は一切聞かずにハラスメント委員会に訴えて行きました。ヒアリング担当者の方とお話していたら、彼女は二人で話し合って決め事を作り納得した上で好感したと言う事実は言わずに、連絡先は紙を渡して終わりました。と言ったそうです。ヒアリング担当者の方には話し合いをして納得した上でやり取りを始めた。やり取りをした中では相手にOKを貰いながらやり取りを続けたと言う事実を伝えました。 自分は彼女にはお互い話をして納得して話は終わったので納得して欲しかった。 委員会を通じて争いになるのが悲しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恋人の自殺

順番を間違ってしまったのは承知の上です。 離婚予定ではありますが、結婚している身でお付き合いをしている人がいました。 職場の方ですが、その人は借金等の理由で離婚歴があり、養育費を払っていました。 その人が離婚して落ち込んでいた時に慰めたりしている内にお互い…と言う様な在り来たりな始まりです。 最初は良くある浮かれた2人であったと思います。 でも時間が経つ内に小さい嘘が見えたり、嫉妬を重く感じたりと、私の方から熱が冷めていってしまったと思います。 そうすると毎日当たり前の様に会おうと言う相手が面倒に感じてしまったり、メールの返信等も相手が冷たく感じてしまう様な対応になっていってしまいました。 趣味もない人で会っても職場での出来事位しか話題も無く、それでも会いたいと言われる事が重荷で家事等の理由で断る日も増えていきました。 そうすると相手から気持ちが見えないと責められたり、離れるなら死ぬと脅されたり…私自身の行き場が、選択肢が無くなっていきました。 そしてこの様な状態が続き相手のうつ病が再発してしまいました。 そうなると、前にも増して死ぬと言われる事が多くなり、さすがに専門の医療機関に行くように言いました。 病院に行ってくれたのは良かったのですが、今度は病院で貰った安定剤を乱用し始めたり…と心配な日が続きました。 そして最期の日です。相手は仕事中から沢山の安定剤を飲み、周りの人にも心配をされ、午後から休みを取る様にと上司からも申し渡されてました。 午後から私が仕事中の間もずっと死ぬとメールがあったり、そのメールを返せずにいたら外線を掛けてきてメールを見て返してと言ってきたり、何度も携帯に着信があったりで、上司からも反応しない様にと言われました。 勤務後もその状態は変わらず安定剤で朦朧とした状態で家まで来られました。恐怖しかなく居留守を使いました。 その後からのメールが自殺の実況の様になり最後のさようならからピタリと止みました。 翌朝、相手の家族から行方不明になってると言われ、職場の人間総出で探しました。 警察で見て貰ったGPSで大体の見当をつけて行こうとした所、身内の方から遺体が見付かったと連絡がありました。 あの時居留守を使わなければとか、メールを返していればとか後悔の気持ちが治まらずもうすぐ三七日ですが辛いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

生きていくことが辛いです

お話を聞いて頂き、ありがとうございます。 私の家庭のことで家族からの裏切りと絶望感・孤独感を感じており、 どういう風な心構えで生きていけば良いのか分からず相談しました。 私は独身の為、家族というのは父・弟とになります。 私の悩みというのは、思春期の頃から恐らく続いているものです。 母は私が中学3年の時に不倫をして出て行っています。 その後父子家庭になり、私が高校3年・弟が中学2年の時 父は身赴任で私達二人を置いて出ていきました。 一週間に1回は新幹線で帰ってきてくれたのですが、その間子ども二人だけの生活というのは凄まじい物がありました。 親が離婚したということの傷が癒えず片親が遠くへ行き、私は大学受験。弟は高校受験を控えていました。 弟が非行に走るのではないか・今後のこの家族はどうなってしまうのかという 心配もあり、その後私は大学に合格したものの、不登校になり鬱を発症してしまいました。 でも今は大分回復し福祉関係の仕事を続けています。 弟も高校に無事合格し、今は医療関係の職についていて、 ようやく、この家族は心から笑える日がやってきたと思っていました。 ある事件が起こるまでは。 二年前の12月に父方の祖父が亡くなり、1月1日に弟から話があるとのことで父にいる実家に3人で集まった時のことです。 父は私達2人とは大分離れて暮らしている為、父がひとりで今後どのように生活していった方が良いか今すぐでなくてもある程度目途をつけた方が良いのではということを話しました。 そうすると、弟が「何で今そんな事話さなければいけないの?父に失礼だ。金目当てなのか」と言われ、また「20年以上前から色々なこと細かいことが全て許せなかった。全部謝れ」と言われました。 そして父からも「何で謝らないのか。謝れ」と言われ二人から攻め立てられました。 また、弟はこれらの事を総合して「父の面倒は俺が見る、お前はもういい」と言い放ちました。 私は目の前にある出来事が信じられず、ショックで当初はPTSDみたいなものにかかっていました。私は中学の時から、この家族がバラバラにならないよう長年努力してきたつもりです。しかし、こんな出来事で水の泡になってしまい、また信じていた家族に裏切られるとは。。本当にショックで、今は世間の皆が家族や恋人を信じて生きていることを別世界のように感じています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

ムシャクシャして休日が休めない

先週は嫌なこと尽くしの一週間でした。 もう、ほんと、何度ここで書き直したか。言うか言わまいか悩みました。 詳細や心情をぐだぐだ書いたとしても1000文字では足りない熱量 修正してはやめて 言いたくなっては質問画面は待機状態 他の悩み相談所なるところにいっても 心ない人にバカにされ イライラ、イライラします 叫びたいけど叫んだら変な人になるし 歌を歌う気分でもない 嫌なことをああ言えば良かった こうすれば良かった なぜああいうことを言ってきたのだろう なぜ終わりごろに言ってきたのだろう 最初から知ってたらもっと違ってたのに あの人にはもうなんでもかんでも喋るのはやめよう どうも信用が出来ない 等々複数の事柄についてぐーるぐるです。 ここにも事細かく書いて 聞いてくださいよ! ほんと嫌な目に遭ったんですよ! と言うつもりだったけど 半分言ってるけど 修正画面で これを言ってもどうせ怒られるんだろうなとか分かって貰えないんだろうなとか先週という過去に対して怒ってももうどうにもならないし、それを蒸し返して怒ってるだけだもんなと私の愚痴の答えは私がすでに持ってるのだと薄々分かります 折角の休日 先週嫌な目にあっても頑張った自分のご褒美 気分は最悪です 休日のために頑張ったのになんで引きずってしまうのか… 楽しいとか嬉しいとかそんな気分になれません こういうときはどのように過ごされますか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1