hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 消えたい」
検索結果: 3626件

正直者は馬鹿を見る

私は歳上で住職である夫を尊敬し信頼していました。私は夫に言われるように専業主婦になり、子育てをしていました。しかし、生活の中で夫へ違和感を感じていたこともありました。 その違和感は夫から身体的、精神的、経済的な暴力でした。当時私はその違和感がDVだと気づけませんでした。(後にカウンセリングで判明) 夫の考えはお金と権力で、夫にとって不都合なもの、人は容赦なく切り捨てていました。私も子どもを産み、要なしになり捨てられたのだと思います。 夫は自分の思い通りにならなかったことに腹を立て、未就学児の子どもを私に無断で連れ去り、子どもに母親である私の悪口を吹き込んでいます。 裁判所を通して話し合いもしているのですが、夫の主張は嘘ばかり、DVについても否定し続けており、自分に都合の悪いことは全て私の責任にと責任転嫁もしており誠心誠意を尽くしません。 子の連れ去りは日本中で横行しており、海外からの批判も多く、子どもへの虐待、相手親にへのDVとしても周知され出しています。 私は人道すら外れた人間が僧籍を持ち、平然と信者に説法を唱え、お布施をもらい、そのお金で酒や高級車、趣味にお金を注ぎ込んでいることに怒りを覚えます。 また、子の連れ去りは拉致誘拐にもかかわらず、日本は黙認し続けていること。子どもたちの心身の成長を阻害してしまっていることに胸が痛くてたまりません。 人を欺く者が平気で楽しく過ごし、正直に生きてきた者が踏み潰される世の中にうんざりです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

償い方

先日、刑務所から仮出所しました。 私は2017年に身勝手で卑劣な犯罪を犯してしまい、罪のない被害者の方に心身共に一生消えない深い傷を負わせてしまいました。 現在は刑務所での服役を終え、実家で生活しています。 自分の犯した罪について心から後悔し、反省しています。 被害者の方や、そのご家族、私の親族に対しても本当に申し訳なく思っています。 被害者の方への謝罪や示談金の支払いは終えていますが、私のしてしまったことは決して許されることではなく、一生をかけて償っていかなければいけないと思っています。 しかし、被害者の方に直接接触することはできず、具体的に何をすれば良いのか分かりません。 先日は献血を行い、今後このような私にできる活動は一生続けていく覚悟です。 被害者の方への慰謝の気持ちも死ぬまで忘れずに持ち続けていきますが、他に被害者の方へ償う方法はありませんか? また、家族のために何ができるのかも分かりません。 私が逮捕され、両親には被害者の方への示談金、弁護士費用、在所中の現金差し入れ、私の年金や国保の支払い、奨学金の返済、元妻と息子への生活費及び養育費の支払い等、ものすごい額を立て替えてもらいました。 そのお金を返していくこと、養育費をきちんと支払うことは当然のことですが、それ以外に何かできることはありませんか? 私のせいで罪のない家族まで後ろ指をさされながら生活しています。 家族は友人・知人との関係を一切断ってしまいました。 私がどうなろうと構いませんが、家族に迷惑を掛けていることが本当に辛いです。 できることなら死んでお詫びしたいですが、それは自分勝手な選択だと諭されました。 4年経ち最近は少し落ち着いていますが、事件のことは知れ渡っており、家族もひっそりと生活しています。 私も現在、周りに気付かれて波風が立たないよう存在を消して生活しており、満期日を迎えたら県外へ出て行くことが迷惑を掛けない唯一の方法だと思っています。 特に兄弟は、当然のことですが私のことを許しておらず、今後の行動次第と言っていますが、私はどうすればいいのでしょうか。 真面目に生活していく旨を伝えたところ、抽象的すぎると言われてしまいました。 具体的に何か家族のためにできることはありませんか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

慰めの言葉が欲しいです

アプリで出会った男性が、私のことをタイプだと言ってくれたり、写真を見て可愛いと褒めてくれたり、それが嬉しくて私もタイプだったこともあり、この人ともっと仲良くなれたらいいなと思っていました。 でもだんだんと彼からのアプローチが過激になってきて、体目当てのような発言があり、体だけの関係にはなりたくないけどこの方には普通に会って仲良くなりたかったので、それとなく返事を返していましたが、体目当ての発言が止まらなかったので、一度LINEを既読にしたまま1日放置しました。 その時たまたまアプリを見ていたら、アプリ内で彼と話をしていた内容が全て消えていて、恐らくアプリ内で彼からブロックされたのかもしくは退会したのだと思います。 退会したとも考えられるのに、その時の私は気が動転してしまっていて、絶対にブロックされた。そしたら絶対にLINEもブロックされたに違いないと悲観的になっていました。 本当にLINEをブロックされたか確認もせず、ブロックされたと思い込み、その腹いせに愚痴みたいな感じでその方のLINEにメッセージを送りました。 ブロックされたと思い込んでいたので、メッセージが読まれることはないけど愚痴を吐きたいという思いで、メッセージを送りました。 ですがブロックはされていなかったようで、送ったメッセージを彼が見て、その後本当にブロックされてしまいました。 全部自分が悪いのですが、もっと彼と話したかったし、せっかく自分に好意を向けてくれていたのにと悔やんでばがりです。謝りたいのですが、ブロックされてしまったし、他に連絡方法はなく諦めるしかないのですが、諦めるのが辛くて泣いてばかりです。 いつか時が解決してくれるとは思いますが、今は精神的に崩壊してしまっているので慰めの言葉が欲しいです。 私は幼少期に母親から虐待を受けていた為、対人恐怖症になり、恋人を作ることができず、20代後半になってしまいました。3年前に親と離れて落ち着いたので今なら恋人が作れそうと意気込んで、頑張っているのですが、上手くいかないことばかりで疲れてしまいました。 私は素敵な恋人を作って結婚することは出来るのでしょうか。不安でいっぱいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2024/12/18

過去の過ちとこれからの生き方

閲覧いただきありがとうございます。 過去の過ちついてです。詳しい内容はプロフィールに記載し、お坊さんにのみ見れるようにしています。ここに書く勇気もなくて申し訳ないです。 この過ちについて私は、反省も、罪悪感も、罪も、一生背負い、そして二度と同じ過ちを繰り返さないよう生きていくべきだと思っています。 質問が5つあります。 1 罪の背負い方の認識が正しいかお聞きしたいです。朝起きたときから、日頃生活しているときも「自分は加害者だ」と心の中で自分に言い聞かせ、一時も忘れないよう生活しています。正直なところ、それがすごく苦しいと思ってしまいます。ですが被害者の方のほうが比べられないほど苦しかったでしょうし、この背負い方で正しいのならば、この先もそうするつもりです。 2 小学一年生のときの過ちについて。私はこの被害者の方と現在同じ学校です。クラスは違うのですが、たまにすれ違うことがあります。謝罪をするべきなのかと迷っています。やってしまったことについての謝罪はするべきだとは思いますが、当時のことを思い出させてしまうのではないか、本当は自己満足で気持ちを軽くしたいだけなのではないか、と思ってしまいます。私のこの考えは逃げているだけなのでしょうか? 3 小学二年生のときの過ちについて。私には親友がいて、その親友は、私が傷つけてしまった方のことを好きだったという話を耳にしました。このことから、私は親友の子と関わっていていいのかと考えています。そもそも、私はその子に限らず友人と接していていいのでしょうか。 4 私は本当に周りに恵まれていて、母に今度プレゼントを買ってもらう話をされました。ですが、最低な過ちを犯した私がそんなことをしてもらっていいのでしょうか。両親に優しくされればされるほど申し訳なく、苦しいのです。どうしてこんな優しい人たちから私が生まれてきてしまったのかと思います。この気持ちをどうすればいいのでしょうか。 5 自分のしたことは許されないと自覚しているのに、「反省していない人よりマシだ」と思ってしまう私がいます。結局は自分のことしか考えられていない私が大嫌いです。この考え方は、どうしたら変えられるでしょうか 長文でごめんなさい。こういう文を書く機会が少なく、言葉遣いがおかしなところがあるかもしれません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2025/02/17

実家と絶縁状態です。

40代主婦です。三児の母親です。 私が小学生の頃から教育虐待、過干渉に悩まされ、就職を機に家を出て30年以上実家とはほぼ交流がありません。私の兄弟やその配偶者は親の望むような高学歴高収入で自慢の子供たちで、私だけ絶縁状態です。かつては私も勉強が好きでしたが、虐待によるPTSDを発症しました。父親の罵声を思いだし全く勉強できなくなりました。 両親の選民意識が強く、交遊関係(友人の親の職業を確認されていました)が狭められ、習い事、塾も親の意志で決められ、成績が悪いと罵倒されてきました。両親からは「アホな(低学歴な)人間はうちにはいらない」と言われ続けてきました。 私の子供の1人に軽度の知的障がいがあります。過去数回会いましたが「ばあばとじいじには会いたくない。」と嫌がります。夫が高卒のことも気に入らないので結婚式も呼ばず、里帰り出産も一度もしていません。 子供たちは高校生以上になり、特に私の実家には思い入れもありません。 両親も高齢になり、歩み寄ろうと何度かしましたが、父親の暴言や身内自慢で私の精神状態が悪くなりそれっきりです。このまま絶縁のままで良いのでしょうか。 先祖供養は、お墓参りはできないのでお遍路や高野山に参拝しています。位牌はありませんがご本尊様に毎日家でお線香や仏飯を供えています。幸いお姑さんが慈悲深い方で大きな愛情で私を育て直してくれて希死念慮は消えつつあります。お姑さんは大変な苦労をされてきた方で過去に数回一緒にお参りしました。夫は子供たちに沢山手を掛け愛情を注いでくれたので、「これが本当の愛情なんだ」と何十年来の傷が癒されてきたところです。 実家との関係をどうすべきなのか答えが出ません。感謝しなければならない年齢にきたのはわかっています。良きアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

醜い心

何度もここで気持ちを悔い改めてはまた沈んでしまっています。 最低な男に、どうしてこうも憎しみや妬みを抱いてしまい、人を裏切り利用しておいて、自分だけ楽しいことをしているのではと想像して悔しくなってしまうのでしょうか。 私は結果失ったものはありません。 一方、元彼は、家庭を失い子供を捨てたため成長も見れず、今、慰謝料など1000万の借金と、養育費も合わせると2000万がのしかかり、でも名古屋一番の豪華美容室のオーナー、20代若年性パーキンソン病の女性と、まだ離婚もできていないうちから付き合い10年後には確実に寝たきりになるそうでその面倒を見ると親に伝えたこと(本人いわく、金があるからなんとかなるしとりあえずそう言っといたら成り上がれると)で店を持たせてもらえるかもしれない、金持ちになれる、成り上がれるチャンスが魅力だからそこへいく、とそんな男です。 パーキンソンの方の親から今の開店資金に300万もすでに借りてしまっています。 最初、顔は蛙がトラックにひかれたような顔で好きですと言われた時はおちょくられてるのかと思った、5年後には手はこんなんにかたまる、10年もしたらもう寝たきりだな、でも金があるからチャンスがあるから、他の人たちが金を借りにいっても相手にされないけど、俺のこと好いてくれているから利用するしかないと最初は言っていました。 体はもう今現在もあんまり動けないし、でもなんとか好かれるために成り上がるために必死なんだよと、私に言いました。 そんな男と、この年末までは週に3回ほど夜会っていたことはなくなりましたが、昼間にいまだ肉体関係ももち、つながっているからいけないのだとはわかっているのですが、憎しみや妬みが消えず、だからこそ、その男がいまだその親子を裏切っていることをどこかで笑っているのか自分でもわからなくなってきました。 こんな醜い気持ちを肉体関係を切ることで早く脱ぎ去りたいのです。 それから、ひどいことをしてもこの男のように成り上がって自分だけ幸せになんてなれるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

【将来の不安】と【家族の恨みの循環】

はじめまして。 将来の生活について悩んでいます。 20歳で双極性障害と診断されてから現在も治療中の者です。 病状がら色々な問題が起きますが、毎日を幸せに暮らしています。 躁状態というハイテンションになった状態で社会的にミスをして、新卒の会社を辞めてから転職を三度。 最近なんとか合併症を克服して、ようやく人に迷惑をかけずひっそりと働いています。 情けない生きざまだなと、とほほと思う時もあります。 家族は病気のことを少しなら把握してくれています。 病気の細かな説明はよくわからないようです。 あまり迷惑はかけたくないです。 私は一人暮らしで何も取り柄がないのでコツコツと貯金の毎日です。 弟は軽度の発達障害でほとんど実家の自室にいます。 働くことは可能ですが、人間関係の構築が苦手でトラウマになってしまいました。 将来、弟が生活に困ったとき、私は助けてあげられるのか自信がありません。 その時私にどれくらいの財力があるのかもわかりません。 再び自分が躁状態を発症したときどうするか。 加えて私は弟に恨まれています。 私達が10代の若い頃、まだ病気とも判明していなかった時に、姉は身勝手だと彼は感じていたからです。 若い頃、姉よりも我慢していた心の傷があるのだと思います。 謝っても許されることではないと思います。 実家に帰って、弟の機嫌が悪い時には何度も罵倒されたりしましたが、もはや謝ることもできない状況で、目の前から消えて欲しいそうです。 実家は弟だけでなく、個々の人間関係がひび割れています。 父はその親、つまり私の祖母を憎み、弟は父と祖母を憎みといった具合です。 母は周りのバランスを取りながら、弟を守るように溺愛して暮らしています。 この調子では、突然家族の誰かが亡くなっても私は経済的にも人間関係的にも助けられません。 本音では、皆が心を開きあって話し合ってほしいと思います。(私も含め) ですが家族の因縁、親と子の因縁は根が深いです。 きっと父には父の原因が、祖母には祖母の、そのまた上の代には… この脈々とした循環を断ち切ることはできるのでしょうか。 長々と失礼しました。 何卒ご教授お願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人との付き合い方について

初めまして。 このような場があり、大変有難く感じています。 私には、高校時代から親しくしている友人がいます。趣味が合い話していてとても楽しいので、大切にしようと思っている友人の1人です。 しかし、約束を当日にキャンセルする事が度々あるのです。私もスケジュール管理のミスは時々しますし、彼女も「ごめんね」と詫びの一言を入れるので、初めは大丈夫だよと伝えていました。 ある日、数日前に約束していたにも関わらず当日の約束のギリギリの時間になってキャンセルされる事がありました。 「キャンセルするなら少し早めに言って」と伝えた直後、何気なく別のSNS(Twitter)を開くと彼女が「面倒くさい」と。相互フォローなので、お互いの投稿が見えることはお互いが知っています。怒りに任せて問い詰めたわけではなく、言葉を選んだつもりです。 SNSを多用するほうではなく、使い方に関してはかなりラフに捉える方なのですが、これを見た瞬間に心が折れてしまいました。 というのもネット上の愚痴など良くあることなので、その言葉にではなく、“約束をキャンセルした彼女が逆に苛立ちを表したこと”に強くショックを受けました。 家族に相談することも考えましたが、普段どちらかと言うとこちらが両親にアドバイスや注意をするような親子関係で、強がっている手前中々話しにくいです。 特に母は少し過保護で、私が何か人間関係の悩みを伝えると相手の方を一方的に非難することがあるので、客観的な意見が欲しい時にはあまり相談できません。 自分が何か間違いをした時に強く責められるのは辛いので、自己満足だとしても誰かに多少迷惑をかけられても気にしないでと言うようにしてきました。 利他的に行動することは絶対正しくて、そうしていれば誰かが味方をしてくれる。自分勝手は悪い事だ。 勝手にそのように考えてしまいます。 自分を大事にすることは大切だと分かっています。 今の大学を卒業して就職した後、もっと辛いことが待っているというのも覚悟しています。 他にも優しくて気の合う友人はいますし、やりたい事も沢山あるので嫌なことがあっても死にたいと思ったりはしません。 でもこれから生きていく先で、この考え方を続けていて良いものか迷ってしまいます。 伝わりづらい文章ですが、何かご意見を頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

帰る場所を失いそうでつらい

生まれ育った家を壊されそうになっており、 古すぎてリフォームするにも一軒家を建てるほどのお金がかかるかもしれない、 と知人の建築家に言われています。 両親や祖母との思い出が詰まるこの家を維持できるほどのお金は ひとりで捻出するには足りなく、 長男である兄は、私とは間逆で、実家での思い出などに全く興味を示さず、 さっさと片付けたいようです。 まだ壊さないで欲しいと伝えると 「全ての家の管理費と固定資産諸々全てお前が払うなら(自分はどうでもいい)」 といわれ、 かつ、私が心身の病気で動けない間に、お互いの両親、祖父母がいるお墓も 「自分は墓は要らないからこの管理費も全部お前が持て」 と勝手に1人で話を進めているようで、何かおかしいと感じています。 今は丸くなってるようですが、実家にいた頃は母や祖母に俺様な態度をとる内弁慶で、 癇癪持ちだったのかすぐ怒鳴る印象が強くて怖くて、 話し合おうにも未だに心がすくむのを感じます。 せめてお墓の管理は2人で出し合おうと言いたいし、 お墓要らない云々については兄が1人で勝手に決めていっている状態で困惑してる状態です。 間に私の心情を知る親戚が入ってくれることもありますが、 「2人の問題」という感じであまり強くは言ってもらえないです。 既婚の兄には帰るマンションがありますが、私にはあの実家しかない、 けれど、両親や祖母との思い出がまだ色濃く残る家を残せる手立てがない。 まだ家があるうちに、私はこの家で死にたいと考えるようになりました。 でも怖い。何度も考えては怖くて打ち消し、でも考えます。 ひとり身の今なら、今しか、と考えます。 家のために死ぬなんて、と思われるかもしれませんが、 母がいて、母がいなくなったらなんとか家を回そうとした父がいて、 父が急死したあとは祖母がずっと守ってくれて… 本当に思い出深い家なんです。 無くなるなら一緒に消えたい。 更地にされたあとの家を想像するたびに胸が苦しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

気力がでない

一向に気力がでないまま月日だけがすぎ、こんな人生ならないほうがよかったとしか思えません。ないよりマシの人生をいきるくらいなら死んだほうが楽になれるのにと。私が突然死んでも誰も困らないし悲しむ人もいないから気楽は気楽だけど今だに死ねないのは死が怖いから。もし恐怖心がなければ迷わず自殺してたなと。こうして仕方なしどうにかいきてくって無意味ですね。無意味なのも人生のうちという人がいるかもだけどそれは人生といえるのかと。 数十年後まだ生きてて当時を振り返ったら、あの時どうすることもできなかったとしか思えないかもしれません。 どうにもならない人生なら死んだほうが楽としか思えません。 10年の間に気力が削がれ何をするきもおきない自分はどうしようもないなと。 病気もなくアルコール依存症でもないのは幸いだけどもっとプラス思考できる人間ならよかったなと。今更むりなので諦めてますが。 気力が削がれたのと年齢とともに最初から諦めることがふえますが大人はそういう人多いんではと。できる事とやれる事の差がわかると諦めることのほうが圧倒的で何もできないと感じてしまいます。やる前から見切りつけるのはどうかという人いるけどそれはできる人のいうことで能力差があるのは仕方ありません。 能力低ければそれなりにしかできません。だからそれを見越してやる前から諦めるのが当然に。やる前からできないとわかってるものをわざわざ取り組むのはムダです。日本人は他国と比べ自己肯定感が低いですが私もその典型で、何かできても満足せず上にはいくらでもいるとしか思えません。もうこれは子供の時からなので仕方ないです。今更前向き思考にして自己肯定感高くするなんて真逆なことできるわけないので。 なので周りに何も期待しません。期待するだけ裏切りや絶望が大きいからです。 何も期待しないのが今の世の中ちょうどいいです。 どうせそうでしょくらいに思っとかないとやってけません。 気力もないので低空飛行でいつおちてもおかしくないですが。 負けず嫌い人はその性格が何でもプラスに働くのでいいですね、私はそうではないので負けても悔しさゼロ。そんなものかぐらいです。 楽しいと思えたことも今はつまらないのでこのままこうして諦めて生きてくしかないのかなと。人生に疲れました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/12/04

人生に後悔と自己嫌悪しかない。

私は現在大学生で、消えたいくらい人生に後悔しています。 保育園の頃から高校生まで学校ごとに違う人たちに嫌なことをされてきました。(保育園と小学校は明らかにいじめで、中学と高校はいじめかは不明で自分にも原因はありました。) 最近家族仲は良くなっていますが中学辺りまで家族仲がとても悪く、毎日親に罵倒されたり、衣服を廊下に投げられることがありました。当時姉が両親に暴力を受けているのを見て親の顔色を伺うようになりました。 今年の4月にADHD(グレーゾーン)で軽い鬱の症状が発覚し、薬を服用しています。(これは親に言っていません。) 小学校の頃から授業や人の話を集中して聞いていなかったり、中高は存在感がなく、変な行動をとって目立とうとしていました。 特に後悔しているのがお金のこと、美容整形をしたこと、人間関係、貞操観念です。 まず、お金に関してですが高校の時にネットの人に電子のギフト券をもらって自分は価値のある人間だと思い込んでいました。そこからプライドが高くなり、周りを見下すようになり、物欲はありませんがお金を稼ぐ大変さを軽く見てしまっています。(アルバイトは大抵1ヶ月でやめてしまい、やる気になりません。) 美容整形については3箇所成人してから実家暮らしにも関わらず親の許可を取らないで、親族からもらったお年玉でやってしまいました。バレてはいません。 貞操観念は中高生の時にネットの人と卑猥な通話をしたり時には写真を送って自分を傷つけてしまいました。 人間関係は友人を傷つけたり振り回しました。そのため今1人高校時代の連絡が取れる友人がいますが、それ以外自分から連絡先を切ったりしてしまいました。 人に言えないことをしすぎて罪悪感がすごく、金銭感覚が狂った今就職できたとして、普通に生活できるのか不安です。 素の自分を出して嫌な目にあったので無口で暗く、自分に自信がなく周りと馴染めません。嫌なことに直面すると言い訳してさぼり、逃げ癖がついています。私は普通にバイトして人に言えないことはやめたいです。 人生振り返って、友達がいて行きたくないけどバイトしてた頃やオタクで好きなことに熱中してた頃が楽しかったです。なんであんなに暗くしてしまったのか、周りの目を気にしすぎていて本当の自分をさらけ出さなかったことを後悔しています。どうすれば私の望む普通は手に入りますか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

大切な愛犬の死

2年前3頭飼っていた犬の1頭(次男坊)を突然亡くなり、昨年も1頭(長男)を病気で亡くなりました。 長男の子は看取る事が出来たのですが、次男坊は看取る事が出来ず、朝も普通に食事を摂っていたので病院で亡くなっている姿を見た時も今も受け入れらていません。 亡くなる数日前から変な咳をしていた事に気付いていながら、病院にすぐに連れて行けなかった事、亡くなる前日に病院に行ったにも関わらず、検査を先延ばししてしまった事が悔やまれてなりません。亡くなるまで苦しかったに違いありません。 私は専業主婦で貯金もありません。夫には犬の病院代をお願いすると嫌味を言われるか一万円だけ渡されるかのどちらかで、咳に気づいた時も言えませんでした。 やっとの思いで言った時も一万円渡されただけで、亡くなる前の日に検査もしてあげられませんでした。 私の連れ子なので、お金を出すのを嫌がられても仕方がないのかもしれません。私が貯金もないのもいけなかったのだと思っています。 でも未だに自分への怒りと夫への怒りと次男坊への「ごめんね」しかなく、もしかしたら助けてあげられたのではないかという気持ちが2年経っても消えません。 私が殺してしまったのと同じなのですが、次男坊はちゃんと虹の橋の袂に迷う事なく行けたのでしょうか?どうして助けてくれなかったの?と思っているでしょうか? 看取ってくれたのは病院の先生だけだったので、怖かったり寂しかったりしなかったでしょうか。 私があの世に行く時、また再会出来ますか?

有り難し有り難し 103
回答数回答 2
2023/08/25

故人に会いたい、話したい

親しい仲だった友人弟を亡くして暫く経ちました。 以前質問をさせていただいた時からは、少しだけ気持ちが落ち着き、日常も取り戻しています。 そこで様々な疑問や思いが出てきました為、また聞いて教えていただけたらと思います。 まず、故人とはまたいつか再会出来ると言っていただけましたが、その再会とはどの様なものなのでしょうか。 魂同士で見た目は持たないのか、それとも最後に会った時の肉体の見た目(お互い20代、今の姿)なのか… 私が彼の訃報を受け、お参りに行かせていただいた時には既にお骨の状態でした。その事からか、未だに全く信じられなかったり、肉体への執着心が消えません。堪らなく会いたくなります。 また、無知なので何を言っているのかと思われるかもしれませんが、死後の動きは宗派によって異なるのでしょうか?宗派の把握はしておりませんが、私と彼の家の宗派が違う場合、いつかの再会は叶わない、という事はあるのでしょうか…? そして、彼に聞きたい事が沢山ありますが、特に聞きたい事として、私の事をどう思ってくれていたのか、私とどうなりたかったのか。 現在恋人がいる為、あまり聞くことでは無いと思いますが…私を想ってくれている様な発言を何度か受けており、けれどハッキリした言葉ではなかった為、いつか再会した時に教えて欲しいと思っています。会話は、出来るのでしょうか。 彼に会いたくなってLINEのやり取りやSNSのアカウント、前に一緒に遊んだ時の写真や動画を見ては、彼が居ないことが理解できない気持ちと、もう会えないのか…と強烈な寂しさで苦しんでいます。 記憶力がよくなく、昔遊んだ時の記憶はおろか、数年ぶりに再開した今年の春、初めて一緒にお酒を飲んでとても楽しい時間を過ごしましたが、その記憶さえも薄れています。 彼とのわずかな思い出を忘れる事が、今は1番の恐怖で辛いことです。介護職をしているので、何もかも分からなくなる認知症には絶対になりたくない、記憶があるうちに絶対死にたいと思っています。自死は選びませんが、どうか早くに、とにかく早く人生の幕が閉じないかと願っています。若いうちに彼に会いに行きたいとも。 めちゃくちゃな文章で分かりにくく申し訳ありませんが、また回答をお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自己肯定感を高めるには

いつも相談にのっていただきありがとうございます。 前回相談させていただいた友人に対し、怒りを抑えられずぶちまけてしまい、友人との縁が切れました。 後悔しかなくとても苦しいですが、 本当に薄情なのですが私から友人を解放した。という妙にすっきりした気持ちにもなっているのです。 そんな自分に心底驚いています。絶望しています。 今にして思うと私は友人に依存していました。 友人はその子だけいればいいくらいに思っていました。 向こうにとっては迷惑でしかない、本当に自分勝手な考えです。 自分はとんでもなく矮小でつまらない器の小さな人間であったということを思い出し、そんな人間に付き合わせていた友人に申し訳なかったと思います。 思い返すと私の人間関係は依存しては怒りをぶつけ縁が切れる、その繰り返しでした。 こんな浅ましく醜い自分を変えたくて、調べていたら自己肯定感が低く劣等感があると、その部分を指摘される(今回で言うと友人が私よりほかの友人を優先した=自分に魅力がなくつまらない人間だという劣等感)と過剰に相手を攻撃してしまう。 相手が問題なのではなくすべては自分自身の心の問題だという記事に出会い、すとんと自分の中に落ちてきました。 本当にそう思います。 友人には本当に本当にとんでもない事をしてしまいました。 それなのに私はきっとまた近い将来新しくできた友人(できるかわかりませんが)に同じことを繰り返していってしまうのだろうと思います。苦しいです。 早急に自己肯定感を高めそんな自分を変えたいです。 検索すると自己肯定感を高めるさまざまな方法が出てきます。続けることが大切なのでしょうが、数個試してみましたがいまいち実感がつかめません。 自己肯定感を高め劣等感を消すいい方法がございましたらご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

不倫されています。

主人に不倫されています。相手は同じ職場の後輩です。 1年前ゴルフバックを片付けていた時チュープリを見つけました。想像もしていなかったので心臓がバクバクでどうしていいか全くわかりませんでした。その場のノリだったと言われ、その場は信じようと頑張りました。 夏頃、携帯に奥さんといつ別れるの?とLINEがきたのを偶然見てしまいました。 ずっとモヤモヤしていたので、やはりなと思い携帯を見てしまいました。 裸で寄り添う写真、不倫相手の友達の子供を抱いている写真、私と別居している、休日は熱があって寝ていた、お客さんとゴルフだった、次々と残酷な写真と嘘が出てきました。 携帯を見た事を謝り主人に、説明を求めると私と別れたくない、相手とは仕事以外話さない、連絡先も消すと約束しました。 カード明細やPASMO履歴、通話履歴を提出するからそれを誠意として許してほしいと言われ、私も別れたくなかったのでやり直す事にしました。 でも主人を完全に信じられませんでした。 主人も不倫相手も楽しくのうのうと生きているのに私だけ苦しまなければならないのかと悩みました。 不倫相手がSNSをしているので主人と出かけた時の写真を載せていました。 秋、主人の誕生日に旅行に行ったので写真を載せました。すると翌日の夜中に主人の携帯が鳴り目が覚め、見てしまいました。画面にマジ死ね。最低。ずっと騙してたんだね。とメッセージが次々と表示されました。 まだ別れていなかったのです。 どうしていいかわからず私の両親と彼の両親にも訳を話し実家に帰りました。 彼がやり直したいと迎えに来たので今は一緒にいます。 1月には会社の別の子に好きになっちゃった。とLINEを送っていましたし、その子を含めたグループで泊まりでボードに行きました。私には取引先の社長に誘われたと嘘をついて。 こんなに酷い事をされ、騙されているのに大好きな気持ちが消えない自分が情けないです。 今日掃除をしていたら映画の半券を見つけました。 その日は会議があるから遅くなると連絡がきていました。また嘘です。 携帯はもう見ていません。いくら不安だったからといって携帯を見たのは私が悪いです。 主人の言う事を全部信じられない私が悪いのでしょうか。

有り難し有り難し 64
回答数回答 1