hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」

検索結果: 9980件
2023/02/19

運命とは

私は周りから見たら、外見才能知能、そんなに恵まれてたら何もかもがイージーだろと言われるように産まれました。 しかしそんな人間は周りから見るといるだけで「ずるい」許せない存在であり、あらゆる人(家族友人教師)から酷い迫害に遭い幼少期からストレスで病気だらけ、頼る人もいず、彼氏も友達(養育環境による鬱で)も自殺し義務教育すら終えられず11年も引きこもりまともな就労経験もなく15年もうつで餓死寸前で入院、差別され続け何で生きているのか分りません。 大人になっても外見のせいで異性にとんでもない目に遭わされ同性には嫉妬、やっと結婚し昨年息子を産み激しいトラウマの末、家族と夫にまで虐待されていた事を40年経って気付き絶縁し自分は悪くなかったと知り一瞬で鬱が治りました。 姉二人は普通の人生です。親戚に誰も似ていない才能があり美しい私「だけ」家族中から虐待され、三歳で殴られ死ねと言われ去年生きている間にと改名しました。 唯一優しかったのは祖母であり、その長女が「この子は産まれてきて良かったという顔をしている」と言い、彼女には何か不思議な力があったらしく私に純白のドレスを小学校入学式に贈ってくれたりもしました。 その通り私は不思議なものを見たり聞いたり奇跡的に助けられたりを何度もしました。物理的にあり得ないことが起き周りの人の方がそれを見、知っていました。 妄想などと診断された事もなく、大抵のスピリチュアルには懐疑的で幽霊や恐ろしいものを見たことは一度も無いのです。一番強烈な体験を信頼できるお坊さんに話したら「私はそんな体験はないけれど真実だと思います」と逆に驚かれました。 親は身近で知りうる限り最も愚かで尊敬できる所のない人間でした。私はたった一人ボコボコにされながら家族を助けてきました。もう十分だろうと思います。彼らが罪を悔い改める時間が残されているといいですが。 神仏がおられるのなら(私は確信しましたが何の神かは分かりません)真に救われるべきは自らの弱さに対峙せず、それを抗えぬ幼い我が子にぶつけた彼らの方だと思います。 夫は酷いモラハラを大変反省してくれ何もかもこれからだと思いましたが、夫はおそらく軽い自閉症であり息子は遺伝したのかもっと重く知的障害も併せ持っているようです。 私の人生よりも、生きる力をくれた息子を不幸にした事が許せません。 運命とは一体何なのでしょう?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

母親の死について

昨年末に母親が亡くなりました。最初、父親から連絡がありまず噓だと叫び号泣しました。兎に角信じられず現在も受け入れられず何処かで生きてるんじゃないかと思ってます。正直自分も母親の後を追うと真剣に考えましたけど、何とか踏み止まりました。それからは虚脱感、脱力感、後悔の念ばかりです。母は兎に角昔から頑張り屋で自分が物心付いた時には病室に居た記憶が多いです。癌も患い子宮癌に甲状腺癌と最後は腎臓の透析をしてまして、夜中に大動脈解離で手術は無理という事で亡くなりました。自分と両親は離れて住んでまして私は長野、両親は千葉でして元々母は長野の出身で2年程前には両親は長野に住んでたのですが事情があり弟夫婦と住む事になりました。事情と言うのは、私は長男ですが昔からだらしなく弟の方がしっかり者で兄貴にはこれからの両親面倒は無理と判断したのでしょう、自分が引き取ると言う形になりました。本当に恥ずかしく、情けなく思います。話が逸れましたが私は母ととても仲が良くて買い物や色々と良く出掛けました。他人から見たらマザコンです。兎に角、父も母も弟も皆負けず嫌いで頑張り屋で努力家で自分は皆と正反対の性格で一言で駄目人間です。でもそんな自分にいつも皆は優しく特に両親には一生頭が上がらないです。だからこれから頑張って親孝行したかった。。特に母にはしたかったです。。その矢先に母が亡くなり自分を恨みました。生きてる時に何で何でと思いましたが、親孝行したい時親はなしと言いますが本当にその通りです。今は無念で何かあれば何処でも涙が出て辛いです。今も母の思い出の中で生きてる感じです。人間はいつかは旅立ちますのはわかってますがあの頑張り屋の母がと思うと寂しい悲しい空しい悔しいです。母ではなく自分が代わりにと思いました。後から家族から聞いた話で亡くなる前は私の名前を何度も連呼してたと聞き心が痛くなりました。結局離れて暮らしてからは電話では話たけど合いには一度も行かなかったです。母は痛いし辛かったのを我慢して頑張ってました。本当に辛いです。死にたいと思いますが正直怖いです。私はこれからずっと母の思い出の中で生きてくのでしょうか?どうぞ何卒下らな事ですがご回答の程宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

死、別れ、時が流れていくことが怖い

死、時間が過ぎゆくこと、全てのものとやがて別れなければならないことが怖くてたまりません。 立て続けに可愛がっていた愛猫を亡くしました。 二匹とも老齢で死ぬことは当たり前の年齢、特に苦しむこともなく穏やかな最後でした。 ペットロスなんだと思いますが、猫達がいなくなった哀しみや寂しさの他に漠然とした不安、恐れが湧き上がりしんどいです。 今は一緒に嘆き哀しんでいる家族ともやがて別れがくる、こうしている間も1秒1秒それまでの時間が短くなっている。 その次の別れの瞬間に今のことを思い返しているような、あっという間に来るべき時が来てしまうような気がしていてとても怖いです。 気分転換に外に出ても葬儀場やお墓の看板ばかりが目につき、世界が裏返ってしまったような気になります。 これまでは遠く空の上にそういうものがあって、今生きている世界はしっかり地にあるイメージだったのが、海の上にある小さな小島にいて、すぐ足元に深くて暗い海の底が広がっている、自分が生きている世界はとても心許ないものですぐに溺れてしまうのではないかというような気持ちになります。 在宅勤務でずっとつきっきりだった為か、死を真正面から受け止めすぎた気がしています。 どこに行こうが逃れられないことに気付いてしまいました。 昔の偉いお坊さんが、死ぬ間際に一筆と頼まれた時に死にたくないと書かれたという話を見かけ、偉いお坊さんでも怖いのかとどうしていいか分かりません。 自分が死ぬ前の晩はどんな気持ちか、親が死ぬ前の晩はと、そんなことばかり考えてしまいます。 さっきコンビニへ行ったことも10年前の旅行のことも思い出すとどちらも一緒で、全部の物事がどんどん過ぎ去っていくような、時間が圧縮されてしまってあっという間に全てが終わるような気持ちになってしまいます。 過去が全部一かたまりになっているというか…。 時間がすごいスピードで自分を削り取って過去のかたまりに押し込めていくような感覚があります。 とても怖いです。 仕方ないことを考えるのをやめたいです。 どうしたら今のことだけ考えられるようになるでしょうか。 偉いお坊さんでも死にたくないのに私のような人間が怖くなくなるなんてありえるのでしょうか。 どうしてこんなに寂しく悲しく辛い死や別れが避けられないこととして存在しているのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

若くして亡くなった同級生…

ダンス講師をしています。 私がダンサー修行中の時期に芸人をしていた中学の同級生が、2018年に亡くなっていたことを最近(数日前)知り、ショックを受けています。 その芸人の同級生とは中学時代は 「面白い奴だな~」 と思うだけの仲でしたが、2000年代になってからmixiで再会し、お互い売れないダンサーと芸人ということで色々なやり取りをしていました。 正直、今となっては私ばかりが励まされていたようにも思えます。 そんな彼は2015年に芸人を引退し、全く違う仕事に就職したと聞きました。 その後、彼の行動に「あれっ?」と不審に思ったことが1度ありましたが、まあ元気にやっているんだろうと思っていた矢先の訃報でした。 芸人仲間からの情報によれば、自殺などではなく、以前(2018年以前)から体調を崩していたということ。 彼にしては不審な行動があった時には、既に体の具合が悪かったのかもしれません。 2年も何も知らなかっただけに、ショックを受けています。 また、もし彼の早逝の原因が芸人時代の酷い生活(1日1食、カップラーメンのみなど)だったなら、それを知っていた私には家で食事を振る舞うなど、何か助けられたのではないか? 体調不良ゆえに彼にしては不審な行動を取っていたなら、それを批判しなければよかった… など、過去を振り返って後悔ばかりしてしまいます。 彼の実家は何年も前に離れた県に引っ越し済みで、現在のご住所も分からないため、いくら後悔しても、もう何もできません。 彼から元気をもらい、励まされるばかりで何もしてあげられなかった私にできることは、何なのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

死を待つだけの身体の心の持ち方

何度も相談してすみません 全身にある激痛(本っっ当に痛いのです…) 凄まじいスピードのめまい感 たたみかける幻覚幻聴… 両親は努力すればこの世に治らない病気など無いと常に言っています。なので両親には治るように努力してるようにみせかけていますが、本当は治る希望なんて全く持てていないし、どんなに元気になりたいと望んでも叶わない事もある。と思っています。 精神薬による薬害の症状なので痛みを取る薬はなく、最後に望みをかけて通っていた病院では霊をお祓いをしてからでないとこれ以上の治療は出来ないと不思議な事を言われ通うのを辞めました。 私はもう治そうと努力する事に疲れ、どうせ報われないし無駄なのだと心がボッキリ折れました。苦しんで苦しんで、痛みでのたうちわまり後は死を待つだけの状態になっています。母は漢方の様なお茶を注文して飲めば絶対治る!と言うので、私は全く信じてませんが取り敢えず従い飲んでいます。 生きている楽しさを少しでも見出そうと必死で考えてみますが、どう考えても早く死んでしまいたいというゴールにたどり着いてしまいます。何度前向きに考えを持っていこうとしても身体が辛すぎるため心はついてこられず「もう死にたい…」にいきつきます。 痛みとめまいで泣き叫んでても、隣にいるのに何もしてくれない両親にもつい腹が立ってしまい、行き場を無くした感情が爆発し暴力をぶつけたりしてしまいます。(皿を割ったり物を投げたり) 回復の見込みがある人は今が辛くても我慢して将来に楽しみや希望を持てるかもしれませんが、末期癌並の痛み、ALSのように硬直して動かない身体、脳が回復する事がなく生きてるのが苦痛でしか無くなってしまってて、死ぬのが1番の楽しみ、だがそれでも生きねばならない時、何を考えて死ぬ以外何を楽しみに生きればいいのでしょうか?そんなのは自分で考えるべきと思いますが何度やっても死にたいにいってしまい答えが出ないので救いになる考え方があれば教えてください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

性への執着

私は昔から性の執着が凄いです。誰でもいいからSEXしたいと思ってしまいます。 また、私はSEXの最中いじめられたり、叩かれたりするのが好きです。なのに今の恋人とはSEXが微妙です。正直つまらなくて浮気したくなります…。 浮気したら大変なことになるのでしませんが。 それから、よく他人を甘やかしたり、頼もしい目で見られることが苦痛でなりません。相手は受け身になり、私がSっぽくなると媚びてきます。正直死ねって思います。 相手が、私の役割を奪うことに嫉妬してるのかもしれません。私の方がMになりたいのに、と。 私が色々決めたりするのが面倒で嫌です。なんかもう疲れてきました。 孤独になる勇気もなく、私はずっと愚痴と不平不満を連ねて生きるのでしょう。自分を責めたり治そうと何度も試みましたが、私はどうしても愛する幸せ、与える幸せをすると死にたくなります。 私は卑しいのでしょうか。愛することも愛されることも向いてません。死にたいです。もう、私を求めるな!!とおもいます。静かに孤独に死にたい。 私はクズでもいいからただ生きて、死ねたらいいと思うのに、勝手に理想化されてそれに当てはめて生きてます。私の屑な本性を愛さないくせに、キレイなところだけ見て愛する奴らが憎いです。だったら愛するなって思います。 もっと自由に自分を大事にしたいです。私の中の何かを奪おうとするやつは皆嫌いです。これから先どうやって生きればいいですか。執着をなくすにはどうしたらいいですか。教えてください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

やる気が出ないです

支離滅裂な文章と思いますが、モヤモヤした気持を吐き出させてください。 生きるのがしんどいです。でも死ぬのが怖いので生きています。 私は薬剤師ですが仕事にやる気が出ないです。薬剤師という職業自体は人の役に立てる素晴らしい仕事だと思っています。実際に、患者様や他の医療従事者に「ありがとう」と言われて嬉しい気持ちになる時もあります。 しかし、仕事に対して向上心もやりがいもありません。 薬剤師として数年働いてきたためか…職場の規模が小さくて他に振る人がいないためか…そんな私の思いとは裏腹に、最近は日常業務以外の様々な業務を任されるようになってきました(職場の中でも重要なところ)。 志の高い方であればそこにやりがいを感じることもあると思いますが、私にとっては煩わしいだけです。もちろんそんな気持ちで取り組んでいるので、その振られた仕事のどれもが中途半端な状況です。こんな気持ちで医療に関わることはあってはならないことです。 でも仕事は辞められないです。生きるためにお金が必要だから。あと、好きなことを仕事にしたいとも思いません。仕事にした途端、好きなことではなくしんどいことになるから。 それに今の職場の人間関係、給料、休日(土日祝)、労働時間(残業ほぼ0)も恵まれています。 自分が恵まれた環境にいるという自覚はあってもしんどいと感じます。何も考えたくないです。 父を早くに亡くしましたが、 五体満足で特に不自由なく育ててくれた母をはじめ…、金銭的な問題のほとんどを援助してくれた今は亡き祖母、その他面倒を見てくれた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 それに嬉しいこと、楽しいこと、満たされること…色々なポジティブな経験もしてきました。 自分は平均よりも恵まれた環境にあると自信を持って言えますが、それでも産んでくれたことに対しては感謝の気持ちはありません。 だって、生きることによって与えられる幸福よりも、生きることで感じる苦しみの方が大きいから。 おそらく世界一恵まれた環境でも私は同じことを思うでしょう。 要するに生きるのに向いていないゴミクズ性格です。 初めから自分なぞ存在しなければいいのにと心底思います。 存在しなければ幸福を感じることはできませんが、それを悲しいと思うこともありません。それにその他の苦しみも感じることはありません。 この世から魂ごと消え失せたい。でも死ぬの怖い。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3
2023/08/25

人を傷つけた人はどうなるのか

2ヶ月ほど前に約5年間付き合っていた人に振られました。 付き合って2年くらいのころ、彼に借金があることを知って、何度も話し合って何とかしようと考えて、2人ですごしてきました。結婚を見据えていたので借金はありましたが同棲をしていました。 半年ほど前にまた新たな借金が見つかり、返済に専念した方がいいと思い彼や周りと相談し、一旦同棲を解消し彼は実家に戻り私はアパートで待つことにしました。 この夏にアパートに戻ってくる予定でした。 そしてその半年の間、返済を頑張っているかと思えば他の女の子と遊んでいました。 私が彼に貸したお金も返さず、荷物も残したまま何もかもやりっぱなしで帰ってこなくなりました。私と別れた二週間後に正式にその女の子と付き合っていて、来年にもその子と同棲するようです。 何もかも嫌になり、死にたいとさえおもいます。 なのにまだ嫌いになれません。 そんな彼は幸せになれるのか 不幸を願うわけではありませんが そんなことをしておいて、幸せに何事もなかったように新しい人との時間を生きていることに、私は苦しくて仕方ありません。 私はどうやっていきていけばいいのか、人を信用するのも好きになるのも生きていくのも怖いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1