hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 罪悪感」
検索結果: 3390件

不倫の関係

私独身 彼既婚者 で不倫してしまいました。 必ず離婚するから の言葉に惑わされて。 でも一向に別れる気配はありません。期限も設けたのですが、いつも子供のことを言い訳にして延期されています。 その度に離れるのですが、彼から説得され(覚悟を決めたから等言われて、、、)私もすごく好きなので戻ってしまってました。 今は必ず4~5年後には離婚する!と、、、 でも39歳の私にはあまりにも長すぎて不安になりケンカも増えました。 不安を解消したくて 「待ちきれなくて私が他に好きな人を作ったらしょうがないと思うか、それとも4~5年後には必ずちゃんとするから、待っててほしいか?」 と尋ねたところ、無言でした。 もうこれは無理だと思い、自分から別れました。彼ももう二度と自分から連絡しないと言いました。 彼は今でも私のこと本当に好きだといいます。一緒にいて居心地がよかった、もっと早く出会えてたら、、、と 私も大好きな彼だったので、先がなくても一緒にいられたらと割りきれれば良かったのでしょうか。結婚を押し付けることはせずに、、、 今は彼への思いともう会えない寂しさに負けてしまって連絡してしまいそうな自分が怖いです。 とにかく喪失感と虚しさに押し潰されそうになって苦しいです。 どうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 48
回答数回答 1

新しい恋をしているのに元彼を思い出してしまう

偶然、こちらのような素晴らしいサイトを見つけて思わず書き込んでおります。 結婚の話が出始めていた彼に、昨年の秋、他に付き合いたい女性がいるからと言われ振られました。 それから間も無く、新しい彼女を実家に招待したのを知った(共通の友人が多いため、SNSで偶然知ってしまいました。それ以来ブロックしています。)ときは、私と付き合っていた5年間は何だったのかと怒りで一杯でした。 当時は体調を壊しかけるくらいにショックでしたが、今では特に未練もなく、できればもう会いたくない・思い出したくないくらいです。 また、先日から新しい彼とお付き合いをしています。 お互い仕事が忙しくなかなか会う時間は取れませんが、話していると心が安らぎます。 問題はここからなのですが、そんな状況にも関わらずぼんやり歩いていたり、元彼との共通点(お互いの好きなアーティストなど)に触れたりすると元彼の事を自分の意思とは関係なくトラウマのように思い出し、昔の恋に心を囚われたようになってしまいます。 時々内容は様々ですが夢に出てくることもあり、悪夢を見たような気分になりとても苦しいです。 今の彼は本当に好きで、大事にしたい存在です。 けれどもこんな風に思い出してしまうのは自分が誠実に向き合ってないのではないか、新しい恋を始めるにはまだ早いのではないかとモヤモヤしています。 過去や後ろを見ず、前に進みたいです。 私はどうすればいいのでしょうか。 宜しければ、お話をお聞かせいただけると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

おばあちゃんに会いたい

はじめまして 3年前に73の父が亡くなりました。父は5人兄弟の長男で、施設に入っている父の母親である95歳のおばあちゃんを週に一度の面会に足繁く通っていました。 祖母は頭もしっかりしており、とても情に厚い人です私も嫁にいくまでは一緒に住んでいて一緒に祖母のことは気にかけ、ときには買い物 にも付き合っていました。 私が嫁に行くときには遠方なので、もう気軽に一緒に出かけられない ねぇと泣き笑いしていたのを思い出します。 父の兄弟は、私も父が面倒を見てるから大丈夫と言わんばかりに全然顔を見せません。 そんな、父が亡くなった時に 「絶対におばあちゃんにはお父さんが亡くなったことを言わないで。言うとショックでどうなるかわからないから。お願いよ!」 と言われました。 毎年、子供の夏休みの度に実家には帰るのですが、もう3年も会えていません。とても心が痛いです。 これまで、何もしなかったわけではありません。おばに会いに行き、どうしても会いたいからと訴えると、絶対に悟られない自信があればいいと言われましたが・・・・ そんなことは到底無理です。それは 会ってはいけない という事だと理解しました。 逆に、父が元気であること、私の近くの都会の病院で持病の糖尿病の治療で入院しているから心配ないこと。をお婆ちゃんに説明するとともになんで私達のフォローをしてくれないのか。しょっちゅう聞かれてとても困っている・・・残された兄弟で面倒を見ているのも大変・・と 私の母は実家に住んでいますが、7年前におじいちゃんが亡くなった時に訳が分からずお前がおじいちゃんを見てくれないからこうなったと言いがかりをつけられ、母とは絶縁状態です。母も同じく祖父母のことは本当の母娘の様に接していたので羨ましいくらいでした 叔母たちと連絡を取っても、母の悪口、もう聞きたくありません。 もう3年です。母も私も全然連絡が来ない。もう祖母はわかっていると思います 母は、叔母たちにそんな仕打ちを受けるのも身に覚えが無いから、きっと祖母がなにか悪口を言ったからこうなっていると思ってしまっていて、祖母にも会いにいくことはないですし、祖母の話題もなんとなく禁句みたいになってしまいました 私が祖母に会いたい気持ちはどうすればいいかわかりません。 もう年齢的に時間も長くはないかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

別れ際に縋った後悔で辛い

3年ほど前にこちらで相談させて頂いたものです。その節はありがたいお言葉をたくさん頂き立ち直れたことを本当に感謝しています。あれから新しい彼ができたのですが、先日別れてしまいました。 彼からの猛アタックで付き合いが始まり、今までで一番大切にしてくれ、本当に大好きでした。二ヶ月しか付き合っていませんでしたが本当に楽しく幸せな時間でした。ですが、この二ヶ月間喧嘩もたくさんあり、正直ずっと付き合っていくことは出来ないんじゃないか思うことがたくさんありました。自分勝手で子供ですごく苦しめられ、私は自分の気持ちを押し殺し我慢して耐えて彼の機嫌を損ねないようにしていました。でも好きだからこれから話し合って頑張っていこうと思っていましたが振られてしまい、納得出来なくて家まで会いに行き、別れたくないと泣いてしまいました。彼は帰ってと何度も言って荷物を外に出され、力ずくで私を追い出そうとしましたが私が泣いてやだやだと言い帰りませんでした。書いててこんな自分が嫌です…まだ彼にも気持ちが残っていると思っていたのでショックで、このまま帰りたくなくてしつこくしてしまったことを後悔しています。過呼吸まで起こしてしまい、「こんな人と付き合ったことない…」とドン引きされ、もっと嫌いになったと言われ呆れた顔をして、とにかくもう帰ってと言われ、私も諦めて今までありがとう大好きだった幸せになってねと言いましたが彼には何も響いてないようで本当に迷惑そうでした。 でも、会いに行ったことでもう1ミリも私に気持ちはないとわかったし、私自身別れた方が良い相手だと理解していたので別れて良かったと思うし今は復縁したいとも思っていません。ただ、最後の最後にすごくしつこくして迷惑をかけて大っ嫌いにさせてしまったことを後悔しています。楽しかった思い出も、彼が好きだった私も全てぶち壊してしまいました。職場が一瞬なので顔を合わせなくてはならなくつらいです。復縁はしなくていいけど普通に話せるくらいには戻りたい。戻れるのでしょうか。なんで最後にあんなことしてしまったんだろう。このまま普通に別れていればよかった。後悔が頭から離れません。辛いです。自分が嫌になります。彼にも申し訳ない。 しばらくはなるべく関わらないようにするつもりですが、こんな終わり方をしても普通に戻れるのでしょうか。前に進めません。どうかアドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/12/19

過去の後悔で物凄く不安です・・・・

過去の後悔なのですが聞いていただけたらと思います。 もうかなり昔の事(20年位前)なのですが、当時の会社で営業車の代車をかりて運転しておりました。ステーションワゴンのような形の車です。代車なので少し古く綺麗ではありませんでした。 運転していて路肩に脱輪をしてしまいました。先輩に助けを求めて来てもらって相談していると通りすがりの方がウインチで引っ張り上げてくれました。 脱輪をしたので、おそらく車の底面に傷がついている(ついていた)と思います。営業所に帰り先輩に、脱輪して車に傷を負わせたことを所長に報告したほうがいいですよね?と尋ねたところ、別にいいやろ?と言われたのでそのまま放置しました。 脱輪後も、そのまま運転して営業所に帰りました。またその後、特に何か言われた事もなかったと思いますが・・・ 代車は整備工場から借りていたと思います、今更ながら、脱輪が原因で故障や事故が起こっていないか?(起こっていなかった?)と物凄く不安になってきました。 先輩が言ったからという理由と、怒られるかもしれない?という理由で当時は放置していましたが、ちゃんと報告して整備会社にも点検してもらうべきでしたと物凄く後悔しております。 他府県での勤務でもあり、1年位しか勤務していなかったのでもうどうしようもない事なのですが・・・ もし、その事が原因で重大事故などが起きていたら?と今更ながら思い出して物凄く不安になっております・・・・

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

祖母の面倒を見たくない

26歳アルバイト、実家暮らしの女です 不快感のある話になるかと思いますが、どうかご相談させてください 私は今実家暮らしです。70代の父と50代で膝が悪く昔から気持ちの不安定な所のある母、一つ下のアルバイトの妹と一緒に父の年金と姉妹が出す少しのお金を頼りに暮らしています 近くに亡くなった父方の祖母が住んでいた母屋があります(もう人が住んでおらず、ネズミが出たり屋根の一部が壊れているそうです) 相談したいのは母方の祖母についてです。現在70代後半で、とある宗教の信者です。独り暮らしをしています(少し離れた所に祖母の兄(もう亡くなっています)の家族が住んでおり、面倒を見てもらっているようです) その祖母から今日電話がありました。「あなたの所の母屋空いてる?実は自分の家の屋根が壊れてしまい、そっちに行きたいと思ってる」 これを聞いて、私はものすごく怖くなりました。祖母の面倒を見なければならなくなるのではと不安になりました。それで、強い口調で「屋根を直せるか確認してみたら」と何度も繰り返し言いました。 祖母は悪い人ではありません。でも、耳が悪いせいか相手の話をよく聞かず嘘か本当か分からないことを大声で話し続けます。それが怖いし、そんな祖母を見てると自分がみじめな気持ちになってきます。 最初に少し書きましたが、私は26歳にもなってアルバイトです。最近シフトが少なくなり、他の所のかけもちを始めようとしている有り様です。 これまで私は不登校、定時制、大学編入したが中退と、きちんとしたことがありません。 その上祖母を助ける財力もないし、後々祖母の面倒を見る優しさもないのです。それに今さらに気づきました 父は真面目ですが器用でなく、耕作放棄地をうまく管理できず周りから言われ、ストレスをためてしまうような人です。 母はヒステリーになりやすく頼れません。(それでも昔よりはマシになってきましたが)妹は介護をするタイプではありません。 とにかく将来が不安で、怖くてたまりません。胃がもやもやします。そして、今まで自分の性格を優しいと思っていたのに、そうではなくとにかく自分が大事で、他の人の幸せを望むことすら自分のためだったと気付き、あさましさに気持ちが悪くて、でもとにかく嫌な事に関わりたくない自分が消えません みっともない話で申し訳ありません。どうしたら怖くなくなりますか

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2025/02/19

友達と距離を置くか迷ってきます

友達と距離を置くか迷っています。 先日友達とご飯に行った際に、男性と今度出かけるんだと話していました。しかしその男性は、大学時代に女性問題で悪い噂が多かった人です。 私は心配で「何かあったらすぐ逃げるんだよ」や「近くで少し休もうと言われてもついて行ったら駄目だよ」と伝えていました。 その時、友達は「私に対してそういう気持ち持つ人じゃないから〜」と笑っていました。 友達が出かけた日の夜、襲われかけて何とか相手を落ち着かせて帰ってきたという連絡が来ました。「何もしないと言うから家に行ったら、身体を触られたりキスをされた」といったことでした。 だから言ったのに、と気持ちが複雑ではありましたが、心配ではあったので「本当に悲しい、トラウマとかになっていないか」のようなLINEを送りました。 そうすると、「食欲不振や睡眠が取れなくなったが、トラウマにはなってない!」「今感情が複雑。この感情を確かめるためにもう一度、その彼に会いたいと思っている」と言われました。 私はもう何と言っていいか分からなくなり、しばらくLINEを放置してしまいました。 そうすると、「私厄年なのかな〜、本当に今年ついてないな」というLINEがきたり「これからも友達でいてくれる、、?」というLINEがきました。 私は言葉が見つからなくて、本当に返信に困ってしまって、 しばらく距離をおくべきか迷っています。 しかし、そんな状態の友達と距離を置くなんて私は酷い人間なのではないか、とまた悩んでいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2025/01/21

相手を深く傷つけてしまいました

私は学生の頃人生につまづき周りとうまく馴染めず自分は社会不適合者でクズで生きてる価値がないんだと思い込んで生きていました。 ずっと人と関わらず生活していましたが、とあることがきっかけで前向きに生きてみてもいいのかなと思い何かきっかけになればと思いマッチングアプリを始めました。 そこでとても優しい1人の男性と知り合いました。メッセージや電話のやり取りがとても楽しく、人間不信で今まで誰とも関わってなかったのにこうやって誰かとやりとりできている自分が不思議でした。 彼はこんな私に好意を持ってくれてとても優しくしてくれました。私の過去の話や現在の話をしても否定せず全肯定で受け入れてくれ、今まで否定しかされてこなかったのでそれがとても嬉しく私は彼に甘えてしまいました。 正直会う前から好きになってしまっていたと思います。知り合ってしばらく経ってから初めて会うことになりました。遠距離だった為彼がわざわざ私の地元まで来てくれました。 お互い写真を見ていたので大丈夫と思っていたのですが本当に失礼な話ですが彼の印象が写真と違く私はとてもびっくりしてしまいました。 やりとりしていて年上で包容力もあって素敵な人だなという印象があったのですが実際は女性慣れしておらずそれに私が彼を緊張させてしまったらしく彼が自信なさげに私の後ろを歩いたり、まごまごしている様子を見てなんだか嫌だなと思ってしまいました。 勝手に期待して相手にがっかりするなんて本当に失礼な話です。会う前から好意を伝えられていたのでちゃんと答えなきゃというプレッシャーも相まって私はパニックになってしまい、思っていたイメージと違かった、ごめんなさいと彼のことを振ってしまいました。それだけでなくやめておけばいいものを振った後も連絡してしまいそれでも気持ちを聞かせてと言ってくれた彼の好意に甘え、嫌だったところをストレートに伝えてしまいました。彼は自分に自信のないタイプでした、それなのに優しい彼を深く傷つけてしまいました。償っても償いきれません。謝りましたが謝ったところで彼の傷ついた心は癒されません、一生の傷を抱えさせてしまいました。自己嫌悪でいっぱいです。許されようとはもちろん思いません、一生彼を傷つけたという罪を背負うつもりでいます。ただ辛いです自分が許せません。私はこれから先どう罪と向き合い生きていけばいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2024/02/25

自分が原因で祖父が亡くなった

私は、祖父・祖母・父・母・弟の6人家族で住んでいました。 2022年頃に祖父が腰の骨を折り、あまり体が動けなくなりました。 2022年の年末に、私・母・弟がコロナに感染し、祖父の体の状態を確認できませんでした。 2023年2月、祖父は呂律が回らず、寒気がして、体温も低かったので、「病院に行こう」と勧めたのですが、「大丈夫」と言って病院には行きませんでした。この時、ものすごく気温が低くて、祖父は防寒対策をしていませんでした。 その数日後、祖父は倒れ、体が震えて、低体温、不整脈になり、救急車を呼び病院に行きました。その時、病院の先生は助からないかもしれないと言ったのですが、なんとか祖父は一命をとりとめました。 しばらく祖父は入院していました。 祖母は認知症で、家に帰ってこない祖父を心配して、母・父・私に同じことを何回も聞いてきました。私と父は祖母の認知症には耐えられていたのですが、母が60代で足腰が悪いこともあり、もう介護するには限界なので、祖母を施設に入ってもらおうと考えました。 2023年5月に祖父は退院。 祖父は、あまり食べられず、腰も痛いので、体を動かすことができず、ほぼ寝たきりでした。 寝たきりの祖父と認知症の祖母、二人の介護を母がするのは難しいので、祖父にも施設に入ってもらうようにお願いしました。祖父、祖母と話し合い、施設に入ってもらいました。施設に入所後、時々、祖父と祖母に会いに行っていました。 ところが、2023年12月に、祖父の容体が急変、病院に入院。 肝硬変、総胆管結石、肝不全になり、 2024年1月、いつ心臓が止まるかわからないので、会いにきて欲しいと病院に言われ、祖父に会いに行きました。 その翌日、祖父は亡くなりました。91歳でした。 葬儀を終え、四九日も終え、今に至ります。 どうして祖父は亡くなったのか、 祖父が腰を痛めた時、もっと気にかけてあげられたもしれない、 祖父が最初に入院する前の体調を悪くした時、もっと体の状態を見てあげられたらよかったのに、その時、強引に病院に行かせたら、症状が悪くならずに済んだかもしれない、 ほぼ寝たきりの祖父を老人ホームに入れるのはかわいそうで、よくなかったのではないか と祖父を死なせてしまった原因が自分で、自分を責めてしまいます。 これから私はどうしていけばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1