初めまして。 TVで話題になっていることを知り、私も前向きに人生を送れたらいいなあと思い、相談させていただきます。 私は、今まで一度も恋人ができたことがありません。好きとか、恋することがどういうことなのか、よく分からないのです。 周りの人たちは、恋人がいてとても幸せそうです。そんな姿を見ていると、いいな、私も恋がしたいな、と思います。 友人の紹介や趣味などで、出会いがまったくないわけではありませんが、その出会いを先に進めていくことができません。経験を積んでいくことが大切なのはわかっているのですが、怖い気持ちが勝ってしまいます。 こんな私でも、恋をしたり、人を好きになったりすることができるのでしょうか? アドバイスをいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。
何もかも捨てて逃げ出したいです。 新卒で就職できず卒業して公務員試験の勉強をしているのですが試験に合格しないんじゃないかと不安になりまた努力するのが苦手でやらなきゃいけないことがあるとものすごく苦痛を感じてしまいます。また、親に金銭的な負担をかけてしまっているので合格しなければというプレッシャーもあり、現実を直視すればするほど気が狂いそうになってしまいます。 こうなってしまったのも自分が悪いですが、試験まで時間が無くダメだとわかっているのに全てから逃げ出して楽になりたいです。死んでしまおうかと考えたり、誰か助けてと心の中で懇願してしまいます。こんなこと言ってないで努力しろよと思われるのはわかっているのですが。 人生逃げてばかりの私ですが救われることはあるでしょうか? (拙い文章ですが貴重なお時間を使って最後までお読みいただきありがとうございます。)
今保育士をして8年目を迎えています! 保育士としての人生を味わいきり、独身の今だからこそできる、他のことをしたい気持ちが強くなってきました。 ディズニーランドで働いたり、海外でボランティアをしたりしてみたい気持ちがあります! ですが、実際、お金もかかるし勇気も出ないし、今の生活を一変させるのも、不安です。 ですが、来年度もこのまま妥協!?で保育士を続けるのも、悔いが残りそうで。 すごく迷っております。 またこれは、保育士を辞めたいという気持ちからの逃げであり、そういう気持ちで行動した場合はいい結果につながらないのでは?という不安もあります。 贅沢な悩みで情けないですが、何か勇気や希望をいただける助言がほしいです! どうぞよろしくお願い致します!
仲良しだった長女が入籍。 喜ぶ反面、寂しく思う気持ちが止まらず 子離れしなくては!と思うが、子離れ出来ない自分に情けなくなります。 これからは自分の人生を歩んでいきましょう!と言われも頭で理解していても気持ちが追いつきません。 仕事も趣味もあり充実しているはずなのに、子離れ出来ない自分が嫌になります。 いつも元気一杯な人と思われている私なので、この気持ちを話す事が出来ず毎日、悶々としています。
昔は性格が暗い時 心霊現象に頻繁にあってました 着物きたおばあさんが自分の上に乗ってたり 誰もいない部屋から男のうめき声したり 足捕まれて一週間手形消えなかったり怖い思いしました ですが怖い話大好きで心霊番組は欠かさず見ています 今は見ることも体験することもなくなりました たまに黒い影見たりするくらいで 昔みたいに具体的に見えません 今まで人生良いことないのは霊のせい?
仏教なのに、クリスマスですみません。 今年もクリスマス、たぶん恋人がいないです。あと2ヶ月なので無理です。 本当に恋人が出来ないです。 毎年悲しいです、ですのでクリスマスが嫌いです。なんで自分にはできないのでしょうか。前世で犯罪でもしたのでしょうか、 まだ若いと言われますが数年経てばあっという間に30代です。私の認識では若いは大学卒業の節目、22歳までです。 焦りたくは無いですが、、 悲しすぎて失恋ソング聴いてます。 恋愛が人生の全てでは無いですが、 なんで生まれてきたのですかね、 ただの負け組です。
私は統合失調症、慢性疲労症候群、線維筋痛症、鬱、糖尿病と病気にかかっています。 糖尿病はまだましですが、その他の病気が辛くて仕事が続けることができません。 27歳だから早くちゃんとした仕事に就いて親を楽にさせてあげたいのですが、病気が足枷になって正社員で働いたことすらありません。 こんな自分が嫌になって死にたくなる日も多々あります。 どうしたら病気から立ち直って仕事ができるような人間になれるでしょうか? 一生このまま人生終えていくのでしょうか?
こんにちは いつもお世話になっております。 もうすぐ社会人になるものです。 働くことがどういうことのか、お金を稼ぐことがどういうことなのか分かっておらず、不安でいっぱいです。 しんどいよー。 時間がないよー。 やりたいとが出来ないよーってマイナスなことばっかり聞くので希望をもてません。 社会に出ることが怖いです。 私は、仕事も頑張っていきたいと思っていますが、自分の時間も大切にしたいなぁって思っています。 甘い考えもしれませんが、欲しいものを手に入れたり、今頑張っている語学の勉強も続けていきたいと思っています。 そのようなことが可能なのでしょうか? 仕事が人生のように思えてくるのです。
いつもお世話になってます 掛け持ちのバイト先が決まらなくて本当に落ち込んでます。 親からもネガティブすぎる、性格がおかしいと怒られてます。 こんなに決まらないのって、神様がもう自殺して人生終わらせた方が良いよといっているのでしょうか? 神社に行ってお参りしても良いことありません。 自殺怖くて実践にうつせない弱虫です。 どうしたら神様の言う通り自殺する勇気がでるのでしょうか。 本当に辛いです、もう面接したくありません 正社員も目指しても受からないし、、、どう死ねばいいんですか、、、もう嫌だ
よろしくお願い致します。 一昨日、娘が無事生まれました。 名前を鶴子にしようかと思っているのですが、ダサいとか、いじめられるのではと周囲から反感をかっています。 私からしてみるとキラキラネームの方がどうかしていると思っています。 確かに価値観の違いかもしれませんが、この時代に鶴子と名付けられると仕合せな人生を送りにくいでしょうか。 また、名前で、顔つきや性格はやっぱり変わるものなのでしょうか。 以上です。よろしくお願い致します。
今から20年前に人に言えない過ちを犯してしまいました、反省して生きてます!これは彼女ができても、言えることじゃありません。今現在の生き方は、募金活動したり、善良ある行動して生きてます!仕事も正社員として働かせてもらって感謝してます、良い懺悔の方法を教えてください、警察に行き今から、警務所暮らして反省するしかないのですか?謝りたい人がいるのですが、この人は自ら死んでしまいました、良い懺悔教えてください、もう一度だけ僕にも人生生きるチャンスくれませんでしょうか⁉教えていただけませんでしょうか、お願い致します!
現在、天台宗への出家を目指しております。 天台宗への出家を目指す理由としては、 半分自殺も考えてもいたのですが、 天台宗の本を読んで、価値観が変わり、自殺を思いとどまりました。 よって、せっかく仏様にお助けいただいた命であれば、 仏様のために、残された人生を使いたいと考えるようになりました。 しかしながら、私の実家は仏教等の信仰はなく、天台宗の檀家でもありません。よって、出家するにあたって、どのように師僧を探せばよいのか、お聞きしたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。
昔からそうなのですが、私はよく「あの時○○しておけばよかった…」とか「もしあの時に別の選択をしていたらどうなっていただろうか…」などと、事あるごとに考えてしまいます。 そんな風に後ろばかり振り返っても仕方ないのですが、何故か「タラレバ」ばかり考えてしまうのです。 現在の自分や周りの環境、今まで歩んできた道も、別に何か後悔をしている訳ではないと思っているのですが、こうやって別の可能性ばかりを想像してしまうのは、やはり心の底では現状や今までの人生に対して何か後悔しているということなのでしょうか?
いつもお世話になっております。 今日仕事でミスをしてしまいました。 個人的には大きな失敗だと思います。 折角評価をされて仕事も少しは覚えて来た所に・・・ ショックで立ち直れず逃げたしたい気持ちです。 でも逃げれば気持ちは楽になれるかも知れませんが・・・ 自分自身が許せなくて許せなくて・・・ どんなに人生経験を積んでも失敗はするんでしょうか? その失敗した時にどうやって心の傷を癒してますか? スミマセン教えて下さい。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 小さなころからいじめの多い人生でしたが、いろいろなことを頑張ることで、そちらに集中して、これまで歩んできました。 ケガにより、今頑張ることさえできなくなってしまいましたが、いじめは今もあり、もうどう耐えてよいのか分からなくなってしまいました。 応援して支えてくれる身近な人たちのことを考えると、その気持ちを無下にはできないと思いますが、本当にとても疲れてしまいました。 もうひとふんばりするためのお知恵を拝借できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは、仏教に興味を持って勉強をしています。まだまだの知識ですが、聞いたことやこれまでの人生で、仏教は仏様とひとつになることを目指すものだと理解しています(正しいのかな、?)その意味で、瞑想とかは分かるのですが、仏様や他の菩薩様に祈る意味、拝む意味とはなんでしょうか、お坊さん方はお経を唱えたり祈ることについてどうお考えでしょうか? また仏教でも御守りやお札があると思います。それらのものにはどういった意味があるのでしょうか? 帰依して他力を祈るということでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。 どうかお教え下さい。
こんばんわ。 今現在38歳なのですが、余命は60歳程、あと20年の人生と知りました。 約40年生きて来た感覚では、20年はあまり長くないです。突然で、呆けています。 何をしよう、どう生きよう。 本来の性格から言っても僕は無欲で、特にやりたい事も正直ありません。 全くの白紙のあと20年。 本当なら自分に訊くのが一番ですが、これから先、僕はどう生きれば良いのでしょうか。
死ぬことを考えています。 死ぬことは、生からの救済なのでしょうか? 人生、生きれば生きるほど死に近づいていくものなのに、なぜ生きなくてはならないのでしょうか? もしいま私に、全てにおいて自分自身に価値がなくとも這い上がれるような底抜けの自己肯定感があったとしても、死にたいと思ってしまうような気がします。 日常生活はとても穏やかに過ごせています。周囲の人間にも恵まれ、好きなことをして、失くしてから気付くようなタイプの幸せを失くす前に感じています。 けれど、死にたいのです。 すみません。以上です。
結婚してすぐに妊娠流産。 その後二年経つが、夫がまったく妊活に協力してくれません。 子供は、夫曰く、二人とも精神が子供で弱いので 育てられる訳がないそうです。 確かにそれも一理あります。けどたった一度の人生、愛する人の子どもを産み育てたいと思うのは 間違っているのでしょうか。 もうすぐ年齢的に出産のリミットが来るのに なにも出来ず、日々過ごすことが辛いです この先、生きていて楽しいのかもわからなくなりました。 どうすれば、子どもを切望してしまう気持ちを 捨て去ることができるでしょうか。
最近泣いてばかりです。1日に何度も泣いてしまいます。 もう自分の命に価値を見出せません。 学校に行くこともできず、かと言って働くこともできずただの穀潰しだと思います。生きる元気がありません。生きることに未練もそんなにありません。今までもなんとなく生きてきました。でももうなんとなく生きるのすら疲れてしまいました。これまでの人生がとても軽く感じ、今まで何で生きてきたのだろうと思います。私なんか生きていても仕方ない気がします。もし心が疲れているのだったら、生まれてきてからずっと疲れているのだと思います。 死ぬのはいけないことでしょうか。死ぬのは怖いですが、生きるのは辛いです。私はどうしたらいいのでしょうか。