周りに相談できる人がいないのでまた相談させてください。 中年になって「あの時、ああしていればこんな人生送ってこなかっただろうな」と悔やんでいます。私は平の平、崖っぷち銀行員でお金もあまりありません。 具体的に後悔というのは、小学校のころからしっかり勉強して、いい大学に行き、資格を取っていればなあ。親がだらしなく下流家庭でした。お金ないのに避妊もせず子供をごろごろ作る動物のような親でした。イジメられたとき我慢せずに、反撃するべきだったなあ。小学校の時、爪でいじめっ子の顔を血が出るほどひっかいたり石で殴ったこともあったのですが、先生に怒られてそれ以来、暴力ができなくなりました。 女子力を若いうちに身に着けていればなあ。あまりにも女子力が低く、一部のオタクな男子にしかもてませんでした。言いたいこと人にズバズバ言える度胸を付けていればなあ。メンタル落ちた時、病院なんか行かず、スポーツで鬱鬱を解消していれば。変な薬のせいでさらに心に変調崩し、判断力も落ちました。藪医者選んだ私がバカでした。 本当は看護師になりたかったのですが、友達の親せきで看護師をしている人の話を聞いて、大変そうで諦めてしまいました。病院内の人間関係が大変とか夜勤のことなど。人が亡くなった時、遺族にたいする対応とか。根性のない高校生だったのでとても自分には無理と判断してしまいました。警察官の道もあったのですが、交通事故死の写真をバイト先で見ることがあって、現場検証なんて壮絶すぎて無理とあきらめてしまいました。 結局は自分の判断のせいですが、まわりにきちんと相談できる大人もなく、若くて人生経験がなかったので間違った選択をしてしまったり、勉強するべきとき若かった時間を全て無駄にしてしまいました。その結果、55点ぐらいの人生を歩んでいます。取柄など健康ぐらいしか無しです。たかが銀行員なので定年まで働ける保証もありません。 今更、遅いのですが、諦めるしかないのでしょうか。
自殺を止める常套句。 生きてれば良いことがある! 良いことはなく毎日地獄のような毎日を送り苦しむ、そこから逃れたいだけ。 ・毎日の苦しみ ・悩みからの逃れ ・人生や四苦八苦からの逃れ ・人間関係からの逃れ ・過去やトラウマからの逃れ 嫌なことは全部手放せる。 少なくとも自殺をするか、しないか毎日悩む時に私は死に対して希望を持ってしまう。 死への恐怖と残される親だけが抑止力である。 いつか良いことがあるという言い方はとても説得力に欠けます。 じゃあ良いことが無いならば死んだ方がいいのでは、ないかと思う。 生きてれば希望がある→大嘘。運が良く、とてつもなく恵まれた人は希望があるかもしれません。 昨日、感電して顔がグチャグチャになったアフリカ人がラジオに出ている画像を見ました、彼は自殺願望があるようです。顔がグチャグチャになったら良いことなんてあるわけないです。 苦しい事ばかりが待っています、そして本人はそれの予期ができる、これから人生が悪い方向に進むと。 私も同じ状況です、顔じゃないですが人生がグチャグチャですし、顔がグチャグチャになる事で毎日肉体的に疼痛が続くでしょう。 それが私の毎日の嫌なことに近いかもしれません。 つまり顔がグチャグチャになったアフリカ人やら、ナメクジを食べて全身麻痺になったオーストラリア人も、私も同じ状況です。 みんな嫌でしょう?顔がグチャグチャですよ? グチャグチャになったら良い事なんか想像できないから嫌な気持ちになるんです。 少なくとも誰も顔がグチャグチャになりたくない。 誰でも予測出来ますよ、今から顔がグチャグチャになると想像してみてください。 差別はされますし、友達は減りますよ、働けないし働いたとしても嫌な仕事、結婚はできないし、趣味もできない、毎日肉体的に痛い苦痛。 死にたくもなるでしょう。 それでも生きてれば良い事があると言えますか? 自分の顔が今グチャグチャになっても生きてれば良い事があると言えますか? 顔がグチャグチャになるというのは比喩ですが、私も同じような状況です。これから嫌な事が毎日毎日毎日あるとわかっているのにどう生きたいと思えるようになるのだろうか。 私も自殺をしたくはない。でも生きてるのが苦痛すぎる。
こんにちは。 もう少しで25歳、アラサーの仲間入りを果たそうとしています。そんな中、自分の人生において一番大事なものを決めかねているところです。 まず、私は只今転職をぼんやりと考え中です。理由として、今の仕事は人間関係は申し分なく、分野も私の学んできたことを活かせるのですが、毎日が平行線の様にずっと同じなのです。仕事を頑張っても具体的に役立っている、評価されているという実感は全くありません。また、お給料も他社の同期と比べるとやや低め、手当も手厚いとは言えません。このことが自分の能力の評価結果の様に思え、虚しく感じているためです。 この悩みを母に言うと、「女の人は出産・育児っていう大事な仕事があるじゃないか。今の仕事はほどほどに頑張り、結婚後はそちらに専念しては。」とのことでした。今まで勉強勉強と言われ続け、その期待に報いようと、必死に頑張ってきた私に対する母の答えがこれです。確かに、現在結婚を前向きに考えている相手がいるため、現実味の無い話ではないのですが、何だか一層虚しさが増しました。 ただ、母は出産後は育児に専念したかったものの、事情があり共働きをせざるを得なかったため、後悔を残しているという背景があります。それでで私も子供のころ随分さみしい思いをしましたが、自分に置き換えるとまだ納得しきれません。 勿論、家庭を望む女性が転勤や長時間残業を伴うキャリアも望むのが難しいのは理解しております。また、勉強を頑張っても、その結果望んだ大学に入っても、出産・育児に全く関わりがないと言いたいわけではありません。ただ、出産・育児を見据えて、現在を消化試合の様に過ごして良いのか、また自分の人生は、もう自分自身が評価されるのを許されないのか、と問いたいのです。 私は欲張りすぎるのでしょうか。もっともっと、自分の能力を使い切って人生を生きていきたいと思うのは傲慢でしょうか。大げさかもしれませんが、どこを目指していいのかわからず、少し無気力な気分です。皆様の観点で、ご教示の程お願いします。
仕事や生きがい、人間関係に悩み、苦しいです。 結婚して遠方へ越して来て、結婚前に取得した資格を使って、派遣で仕事を見つけ、働いております。 大好きな人と暮らせる、好きな仕事が出来ている、と、幸せなのに、 私自身の性格に問題があり、生きているのに向いてないな、ととても苦しいです。 私はいくつかの職場を経験しているので、決して偏見ではないと思いますが、今の職場は悪い人ではなくても、仕事に関して自分に甘く他人に厳しい人達ばかりです。 それでも頑張ってきましたが、派遣なのに正社員より仕事が多く(一般職採用のはずなのに、総合職の仕事をしている)、気分屋の上司からのストレスが強く(態度が気に食わない、と泣くまで詰問されました)、辛いことが多いです。 過去に他の人もイジメにあっているような職場で、派遣元の営業には何度も相談をした為、厄介なスタッフと思われている気がして、気軽に相談もできません。 そんなこともあって、心機一転、学生時代に興味があった分野の資格を取り、今の職場が満期になる頃には転職したいと思うようになりました。 資格を取って転職、を繰り返すのか、という感じですが、私は今27歳で、30代でなるべく早く子供も欲しく、それまでに資格を使った仕事で経験を積み、子供が小さいうちは家庭に入り、社会復帰しやすい仕事をしたいのです。 新しい資格の為に色々調べていたところ、その分野の代表的な本の作者の名前に覚えがあり、検索してみたら、偶然、大学時代授業を取っていた教授でした。 私はその教授に、発表に中身がない、とはっきり言われ、その時、私は何故かそれまでの人生を思い返し、叶えたかった夢があったのに空想のような憧れのままになってしまったこと、私には本当は何もない事を、人生で初めて自覚しました。 教授の名前でその思い出が蘇り、私なんかにはこんな転職の夢も無理だ、と自覚し、やっぱり自分には何もない、これから先の人生もたぶん何もできない、と感じ、つらいです。 今持っている資格よりも難易度も就職率も厳しい、今よりも安月給になりそうで、働いている意味があるのか、など当たり前の現実に行き着きました。 こんな風に色々なことがないまぜになって、生きているのがつらくなります。夫にそのことを話すと、整理しきれなくなっていると指摘され、それさえつらいです。 つらいです。助けてください。
お忙しい中、こんな質問をするのもどうかと思いましたが甘えさせていただきます。 人生において好きな事、目標、興味といったものが全く思いつかず、嫌だと感じる事ばかりです。 干渉の多い両親が嫌で離れて暮らす為に嫌いな勉強に励み、特に興味も無いが他の科目より点数がとれる学部へ進学するという嫌な事から逃げ続けている人生です。ですが、最近は家事、学業、アルバイトなど何をするにも「もう嫌だ」という考えが頭の中に浮かんで消えず、泣きながら諸々の作業を投げやりにこなすばかりです。 人に対しても物に対しても自分から関わりたいと考えることが無い上に私自身能も無ければ人間的魅力も全く持ち合わせていない為、恋人おろか友人すらいません。食べ物や娯楽作品についても他の方々のようにその為に行動を起こすには至らず、勧められたりすれば一度は試してみるものの「こういうものか。」という感想とも言えぬ感想しか抱きません。 上記の様な有様なので人生を送る事をプラスと取れません。周囲の人間も私の事を自分からろくに喋らない、誘いにも乗らない、返事も返さない、言うこときかない、かといって目的もって行動しているわけでもない、と煙たがっています。 他人にとっても私にとっても私が生きていてプラスになる事等一つも無いのです。 ここまでの無い無い尽くしにとどまらず、更に私は死ぬ勇気すらありません。過去に飛び降り、OD、首吊りを何度か道すがらなんとなくやってみましたが痛く苦しくあれ以上の苦痛を乗り越えないと死ねないのかと考えると再度実行する気になれません。 豊かな時代の贅沢だと言われればそれまでなのですが他の方々のように何かを楽しい、嬉しいと感じる足がかりはどんなところにあるのでしょうか。 若しくは生きるか死ぬかどちらでもいいので少しでも楽になる考えなどはございますでしょうか。
高校(専門学校みたいな学校)の頃の友達四人が、自分が夢見た事をどんどん叶えていて、どんどん自分が虚しくなり生きていきたくなくなりました。 昔から、絵描く仕事に就くのが夢だったのですが叶いませんでした。もう叶わないと思ってます。 友達は数年前に、漫画家になりゲームのイラストをかいたり、そして人気になってランキング上位にいます。Twitterのフォロワーも凄いですし、ニュースになったりテレビに出ました。(三人とも全員そうです) 四人の中のその三人は、もう付き合ってるのが辛くて関係を切ってしまいました。 最後の一人も、前に遊んだとき「ゲームの絵描くことになったよ!」ていってきて、もう関係を切りたくてしょうがないです。 また、次も遊ぶ約束をしたのですがまた自慢話ばっかりで、どうせ今度も同じようにゲームイラスト描くだとか漫画描くことになったとか言ってくるんだろうなと思うと憂鬱です…。 努力をしてるから叶ったんだなと思いつつ、自分も努力はしてたのに何でこんなに差ができるんだろうと思ってしまいます。 Twitterでも、皆は友達をできていて毎日楽しそうなのに比べて、自分は友達なんでできず、仕事も辞めたいと思いながら誰とも会話しないまま虚しく過ごしています。 こんな人生だったら、もういっその事死んでしまいたいと思うのですが、昔自殺しようとした時に母に言われた「自殺したらまた同じ人生を辿ることになる」と言われて自殺しようにもできません。 事故死や殺人を待つだけの毎日です。 神社に願えば願うほど、周りに夢が叶っていて自分には一切何もありません。 こんな惨めなのって絶対、世界で私だけですよね? 早くこんな人生に幕を下ろしたくてしょうがないです。 家もお金無くて大変そうなので、いっその事私がいなくなれば徐々にお金も貯まるはずです。 もうどうすれば良いんでしょうか。。 何度も質問してすみませんが、よろしくおねがいします…。
うちは3年前に熟年離婚をした母子家庭です。母は離婚をする前、父や義両親からのモラハラに耐え続けていました。 そんな母ですが、離婚して以降、行動がかなり過剰になっている部分が目立つようになってきました。 例えば、私が友人と遊びに行く際には「どこで、誰と遊ぶのか」を絶対報告。さらに遊びに行くのも母の許可制です。時には遊んでいる様子を写真で送りなさいと言われることもあります。また、門限も母に決められます。大抵は日付が変わる前です。 仕事で帰宅が遅くなってしまった(22時頃)時には10件以上の不在着信と、「捜索願いを出す」との旨のメールが10件近く入っていたこともあります。 先日職場の同僚と遊びに行った時は、逐一行動を報告(これから帰りますなど)していた上に、門限に間に合うように送っていただいていたにも関わらず、「こんな状況下で遊びに行く神経がおかしい」「家族がコロナにかかったらお前のせいだ」などのメールが10件以上送られてきました。 また、母と同業者であるため、よく仕事の話をするのですが、母は正論ばかりを口にし、正論ではどうにもならない状況もあると説き伏せても、「そんなのはおかしい。お前が戦わないのが悪い」と話になりません。 先述した、職場の同僚の一人が、仕事で落ち込んだ私の話を聞いてくれたこともありますが、1度目に電話をかけてきてくれた時は「また男引っ掛けたの?簡単に電話してくるなんて気持ち悪いねー」と。2度目は家に来てくれて、家の駐車場に停めた彼の車の中で話をしていたのですが、母はそれが許せなかったようで、以降も遊びに行く仲間に彼がいると、「男なら誰でもいいんだね」「あんな非常識な男、私は認めない」などと毎回嫌味を言うようになってしまいました。 これらのことを母に話せば「親として心配をしている」と一点張りです。 自身も離婚という失敗をしているので、特に男性関係を心配をしている気持ちはとても分かるのですが、私自身も25を越えていますし、そろそろ自由がほしいと思ってしまいます。 幸い、仕事部屋と称して一人暮らしができる程度の部屋を借りているので、そちらへの移住も考えているのですが、母は体が弱く、年に1.2回強い目眩を起こして倒れることがありそれも心配で迷っています。 私はこれからどうするべきか。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
中学生の頃、クラスメイトの女の子を数カ月イジメていました。 初めは周りの人たちが無視したり、笑ったりしているのを見ていたのですが、次第に自分も率先して参加するようになりました。 遠くから笑ったり、モノをぶつけたり、本当に最低で、陰湿なことをしていました。 先生に怒られて、イジメをやめることが出来たのですが、その時にようやく、自分がとても悪いことをしたと理解しました。 私は小6の頃塾で水をかけられたり、似たようなイジメを受け、嫌な思いをしていたのにも関わらず、なぜこのような事をしてしまったのか、ずっと後悔しています。 現在もアルバイトで無視をされたり、小さいイジメに会うたびに、そのことを思い出して胸が締め付けられます。 私がされたイジメ以上に、彼女は苦しい思いをしたはずです。 彼女の大切な人生を滅茶苦茶にしてしまったと考えると、申し訳なくて死んでしまいたいです。 謝りたいと思うのですが、きっと私の顔なんて見たくないでしょう。 10年間、後悔をし続けています。 どうすればあの時の過ちを詫びることができるでしょうか。
別れた彼氏が忘れられません。 彼にはもう新しい彼女がいて、新しい人生を歩んでいるのに私だけがずっと立ち止まったままでいます。 いつか時間が解決してくれると信じて毎日頑張っていますが、時間ばかり経ってしまい焦ってしまいます。 彼も彼の新しい彼女も同じ職場です。きっと魅力的な女性なはずなのに彼女のことが嫌いで仕方ありません。 2人を目の当たりにしたり、2人の情報が入ってくる度酷く落ち込んでしまいます。 彼は私の気持ちを知っています。だからこそ今の彼女を1番に考えているし、今となっては私との関わりは全くありません。 もう仕事を辞めるしかないと悩んでいますが、こんな事で退職なんて恥ずかしいです。 いつか本当に時間は解決してくれるのでしょうか?周りは皆結婚していくのに、いつまでもこんな自分に希望が持てません。早く心が元気になりたいです。
令和4年も半年余りが過ぎ、自宅近くでも紫陽花を見かけるようになりました。 まだ、雪が降る寒かった時期に予期せぬ緊急性の病気で入退院を繰り返して 病棟から見える雪景色、夕日を病棟患者さんと一緒に眺めたことを今でも 覚えています。 4か月近く、健康面で大きな壁に直面、慣れない環境での日雇いアルバイトを して生活費の一部として、就職活動も続けていました。 再就職活動で結果が出せず、一喜一憂の毎日、自暴自棄にもなりました。 インターネットで楽になりたい等を調べて、実行することはなかったですが 平常心ではなかったと思います。 再就職の道筋が見え落ち着き、生活面でも再建であの手この手で模索を 繰り替えていて心が落ち着かない時間です。 希望を見出すこと、一喜一憂をしながら自分で見つけてゆくものかを 感じています。 先日、歌舞伎役者さんが「人生のなかで次から次へ起こることに対し、悔いのない決断をすること」と仰っていました。 その言葉が気持ちの中で支えの一つにもなっています。 それが希望を見出す意味なのでしょうか。
これは何でしょうか。 自分自身は、運の悪さや良さを特には感じません。 もちろん、人生いい思いばかりはしていませんし、人より辛い思いをしたこともあるかもしれません。 ただ、息子に関しては、運が悪いなと感じる事が多いです。 人間的には、親よりずっと優れていて、優しいので、人に恨まれることもないでしょう。 スポーツをしていて、努力もしているのに、やっとというところで、コーチが変わり、団体スポーツなので、コーチ(監督)の考えで、やり方、好みが違うので、仕方ないのですが、メンバー入りできなかったり、それでも続けていて、今度こそはというときには、ケガをしたりと。 夫は単純に部屋が汚いから運も良くないというのですが、そんな汚くない。当たり前ですが、息子の部屋はゴミ屋敷のようではなく、男の子の部屋としては、普通だと思います。 少なくとも、テスト前は確かに、散乱していますが、それ以外は、私は気にならない部屋です。 この、運のいい悪いはどういったことで、差が出るのでしょうか。 仏教的なものではなく、申し訳ないのですが、息子は毎朝、神棚に手を合わせて、私も石打(正式名称が分からず、すみません)して、送り出しています。 また、お墓参りも積極的にいく子です。 運をつかみとれるには、どうしたらいいのでしょうか。
父の会社の倒産、二度の離婚、転職など波乱万丈です。二度目の結婚で2人の子供が出来今度は、幸せにと思い色々な我慢もしました。主人の浮気や暴言、暴力、これで幸せなのと何度も、自分に問いかけ、子供を連れて家を出れば養育費もあてに出来ないと思い、お金になる仕事を探しては辞めと今もまだ、落ち着ける人生にあらずです。その度、細やかでも、助けて下さいる方々との出会いもありましたが、未だ人を信じ裏切られるのではと、不安ながら前に進む毎日です。去年、別れた主人と子供は、たまに会っています。夫婦と親子は別との思いからですが、子供に私の悪口を言ったり、子供にお金目当てで会っているのかなど言ったりお酒の癖も悪く、それでも、子供の顔を見れば心も変わるかと思いましたが、養育費も考えないと言う事は、子供に対しての気持ちも無いのでしょうか、こんな事を考えるのも、私の自信のなさかもしれません。
結婚して17年 旦那と知り合ってからは30年たちます 今、夫婦関係の危機で、毎日罵倒され、疲れています。 昨日は、麻薬でもやっているのか、言ってることが変わりやがって!今日は、この厄病神、離婚だ。おまえは誰も幸せにできない。 仕事と家庭がうまくいかなくなったのは、私が原因であると、息子と私に対し、話を延々と繰り返し、毎日2時間以上を費やします。 私が家計を支えてきましたが、去年癌にかかり、今は数度目の手術を前に、療養中です。 自分が幼少期、父親の暴力で両親が離婚し、転校を繰り返したことがあり、自分は離婚はさけよう。実家に帰るのやめることが、我慢だと思い込んできました。しかし、日々子どもに口論を見せている状況。 今後の人生、どうしたらいいか、ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
同じ部活の女の子を好きになりました。人生で初めての恋でした。彼女と話す時間を一秒でも長くするためには手段を選ばず何でもしました。そして去年の夏、告白しました。今は答えられないと言われ、それ以上何も出来ませんでした。 それから数ヵ月後、彼女が同じ部活の男と付き合ってることを知りました。彼女とも、その男とも毎日部活で会わなければなりません。楽しかった部活が止めたい程辛くなりました。 日常生活においても、そのことばかり考え、死にたいと思う程です。彼女のことが頭から離れず、彼女より素敵な女性と巡り会うことはこの先無いだろうとさえ思い、もう誰も好きになれる自信がありません。 二人と会わなければ、少しずつ精神が安定する感覚はあるのですが、部活の度に会わざるを得ないため、精神が病んだり落ち着いたり繰り返すばかりです。 部活はできれば辞めたくないのですが、この状況を打開するべく、よろしく御指導お願い致します。
私は現在医大に通っており、2回目の2年生をしています。1浪の末に大学に入り、親元を離れ地方で一人暮らしをしています。うまく大学に馴染めず、ストレスから鬱になり、去年留年してしまいました。 私は高校まではそこそこ友だちもいて楽しくやっていましたが、大学からは上手く馴染めず孤立してしまい仲の良い友だちはいません。地元の友人もここにはいません。大学は非常に閉鎖的な空間で、交友関係も狭いです。この孤独な生活が6年生まで続くのか、その頃にはもう20代後半なのか、、自分の人生がスカスカに思ってしまい、不意に死にたくなります。1人になるのが怖く、これ以上交友関係を減らしたく無いので、苦手な人と友人になり、好きでもない人と付き合ったりしています。どこかにコミュニティが欲しいです。どうしたら前を向いて生きていけるでしょうか。
運命について質問させてください。私の死んだ親は不思議な体験はしていましたが、全ての宗教の神の存在を信じていませんでした。最初から信じてなかったわけではなく、ある時から信じなくなりました。だが運命は確実に存在すると言ってました。私は若い時はそんな事はないと思ってましたが人生色々あり、この年になってやっと親の言っていた運命がわかりかけてきました。望んでも頑張っても手に入れる事ができない、幸せを手に入れる事ができないのは悲しいですが運命なんじゃないでしょうか?余談ですが日本では運命論は嫌われていますが西洋哲学では昔から研究されています。ある人の本にはキリスト教の救済も仏教の救済も結局運命に対しての後手でしかない。運命には絶対勝つ事ができない、と書いてました。悲しいですがその通りだと思います。お坊様のご意見をお聞かせください。また仏教では運命論はありますか?
こんにちは、初めて質問をさせていただきます。 私は現在気になっている友人(同性)がいます。自分が同性愛者なのかは分かりませんが、彼女のことが人間としても友人としても大好きです。 一緒にいるだけで幸せなのですが、些細なことで彼女と話している人に嫉妬してしまったり、何気ない会話で傷ついてしまいます。 彼女の1番になりたいという願望、好きやずっと一緒に居たいという感情がどんどん溜まっていって苦しい気持ちになる時があります。 そして1番になれないとわかっているので虚しい気持ちになり、自己嫌悪に陥ってしまいます。 彼女の幸せを願っているのですが、上記のような考えが頭をよぎり辛くなります。 そのような時にどのような心持ちでいればよいでしょうか。 ネガティブになるばかりではよくないと考えていますが、どうすれば良いのか分かりません。 そして人生経験が少ないのでどう考えて良いのかも分かりません。 どうか回答頂ければ幸いです。
よく人は死んだら魂が切り離されて天国か地獄に行く、とか三途の川だとか、自殺者は存命時よりも深い苦痛を味わうだとか色々言われますけれど、、、 結局人は死んでしまったら一体どうなってしまうのでしょうか? 分かる方、教えていただけたら幸いです。
でしゃばるんじゃないよ! 自惚れるな! 余計なことばかりして! 泣くなよ! 感情を出すんじゃないよ! 臭い! 汚い! ルーズ! だらしない! センスがない! どんくさい! 金食い虫! 嘘つき! あんたって頭悪いよね! なんで運動神経が悪いの! お前なんか死ね!さっさと死ね! 叩くこっちの手が痛くなるから布団叩きが丁度良いんだ!子供が可愛いのなんて2歳3歳までで後は金が掛かって苦労させられるだけ! これが実母の口癖です。 実母の浮気で離婚。そして再婚。また離婚の果てシングルマザー。実父は暴君な母を恐れて蒸発。今は年金も貯金もない仕事もしない煙草を吸って、お酒を飲み。毎月、ローン返済額を子供に入れさせて資産にしたマンションに一人で居座り3LDKの部屋は全て自分が執着してるもので埋めつくし、買い物は隣のコンビニだけ。 そんな母親に私は毎月6万円。妹は4万円仕送りしています。 雨風しのげるところで食べさせてもらっていただけでも有り難いと思えよ!この位の事するのは当然だろう!あんた達を育てるのに幾ら掛かったと思ってるんだ! と目を見開いた鬼の形相で言われました。 万が一にでも自分の子供に同じ苦しみを与える事だけは絶対にしてはいけないと固く誓って、私も妹の結婚も出産もしないで生きてきました。 自分達が母親と同じことをする可能性が0ではないので。これだけは我ながら最も正しい判断だったと思っています。誰も犠牲にしないで済んでるので… 会ったことはありませんが曾祖父は曹洞宗の和尚様だったと聞いています。勤勉で非常に徳が高く慕われていたと言うのが母の口癖です。 だとしたなら貴女の行いは恥ずかしくないのですか?と何時も思いながら聞いてました。 現実のお金の問題はこれから順を追って解決していきますが… 何故、こんな環境に産み落とされたのか、この母から何を学ぶために、この人生なのか。 どうして、こんなにも実の親に傷つけられなければならなかったのか。こんなまるで生け贄みたいな人生を与えられたのか。 長い間、考え続けて答えがないことは分かっているですが、曾祖父の事もあり、お坊様の解釈を伺ってみたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。
人は何らかの理由で生まれてくると聞きます。だとしたら、私が生まれてきたのは間違いだと思います。42歳、今年43になります。職業も正社員にはなったことがなく、高校卒業時アトピーが悪化し1年半引きこもり、やっと働きだしてもアルバイト、パート。今まで経験したことは、いじめ。差別。病気。以上です。恋愛、結婚も一度も経験ありません。 この歳まで経験して楽しかったことは、子供の頃に毎年夏に行っていたキャンプです。父がアウトドアが好きと言うか海が好きでよく出かけました。夏はあせもがひどいので海に浸かり、次の日には肌がサラサラになりました。 そんな優しい父は10年前に亡くなりました。 親孝行も出来ずに…。 母は完璧主義派の人で父とは正反対です。 母はそうゆうの嫌い!と、はっきりしています。 いい歳した私を管理してくれています。 兄は私以上に親に迷惑をかけた人間です。 兄は好き勝手に生きて、困ると親…の前に私。父は兄には厳しかったので。今も好きに生きて、私は母と協力しながら生活しています。 母の口癖は、良いんだよ!1人で好きにしたければ好きにしても!です。私が母を1人にしないのをわかってて。 私は精神的な病気があるので、自死を失敗したことが2度あります。 私は迷惑しかかけない、仕事をしても稼げない役にたたない。誰からも愛されない。必要とされてもそれは利用されてるだけ。 意味もなく無駄に生まれ死んでいく。 反発も許されない。 自分の寿命が来るまで我慢するしかない。 申し訳ありません。愚痴のような相談を述べてしまいました。