hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 怖い」
検索結果: 3719件
2025/08/23

空回りしている気がする

最近、虚脱感があり無気力で何もできない状態が続いています。 数か月前に、新卒で入社した会社を自ら退職しました。 理由は、毎日やる仕事がなかったことと、上司や同僚がおらず部署で一人で 仕事をしており仕事を教えてくれる人もおらず、 父親世代の中にポンと放り込まれた状態で部署に同世代の社員もいなかったため、孤独や無価値感を感じてしまったからです。 退職の意を伝えた時は、本社の上司に異動の案を出してもらいましたが やりがいを感じて働いていたわけではなかったので、人間関係も悪くなく福利厚生に恵まれておりましたが思い切って退職しました。 やりたいことが定まってないため、考える時間が必要だと思い 転職活動をせず失業保険で資格や趣味の勉強をしながら生活していたのですが、ある時実家の犬が亡くなってしまいました。 それから、何もかもやる気や意欲がなくなってしまい 人と交流したり話すことがとても億劫になってしまいました。 しまいには、あれほど考えて会社を退職したのにも関わらず やはり辞めなければよかったのかもと思いました。 自分が退職したことで自分のポストの待遇も改善され、業務を教育指導できる上司が新しく異動となったり、私の後任の方からラインで、うまくやれてますという旨の報告をされたりと、喜ばしいことなのに、私はいったい何だったのだろうと感じてしまいました。 心の支えであり生きがいを与えてくれた愛犬もいなくなってしまい、 これからどういう風に生きていったらいいのか分かりません。 毎日一人で過ごしており、何も考えられずぼーっとしてしまい 転職活動する気も起きず、とりあえず職業訓練に通おうと申し込みをしています。 実家に帰ることも考えていますが、また都内で転職したいという気持ちもあります。やりたいことも見つからず、全てが定まらず、ぼんやりとしております。 何をしても上手くいかない気がして、投げやりになっています。 愛犬に会いたいです。 どうしたらまた前を向いて進めるでしょうか。支離滅裂な文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

「蜘蛛の糸」について

私は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という作品が、昔からいろいろに解釈できて、ずっと不思議に思っていました。 最初に読んだとき(子どものとき)は、 ①カンダタは莫迦だなあ、自分ならきっと、みんなと力を合わせて、みんなで極楽にたどり着くのに と思った ちょっと時間がたって(思春期) ②どうせ私もカンダタと同じだろう、きっと誰でもエゴが勝ってチャンスをだめにしてしまうに違いない と思った またしばらくして(反抗期) ③お釈迦様って何様なんだ!(お釈迦様だけど。)教養もなく悪人として生きてきたカンダタを、カンダタが成功しそうにない極限状況で試すなんて。助ける気なんかもともとないじゃないか、この話に正解も救いもないじゃないか と思った また少しして(青年期) ④カンダタが蜘蛛の糸を見ても登ろうと思わないくらい達観していたら、もしくは落語の江戸っ子のように、「一度地獄に落ちた身分の自分が、いまさら蜘蛛の糸などにすがってたまるか」と居直っていたら、お釈迦様は確実にカンダタを助けていたのかも と思った そして今(中年期) ⑤芥川が絵本として子供向けに書いた以上、一周回って、①の子どもらしい慢心(カンダタを通した戒め)が作者の意図した一番素直な読ませ方なのでは とも思う そこで質問です。 カンダタが確実に極楽に上がるためには、どうすればよかったのでしょう。 回答者陣のお坊様方は、自分の仏教に関するすべての見識や体験をふまえたならば、助かりたいカンダタに何とアドバイスしますか? それともこれは、カンダタはどうやっても助からないというお話なのでしょうか? その他、この作品に対してどう解釈しますか?

有り難し有り難し 127
回答数回答 5

嫌な言葉をふと思いだしてしまい悲しくなる

はじめまして。 文章が長くなりますがよろしくお願いいたします。 おうちウェディングパーティーを開催した時のことです。 おうちウェディングパーティーをしようと思ったきっかけは、 温かくて素敵だろうな。楽しそう。色々みんなにお世話になっているので感謝の気持ちを伝えられたら。親戚のおばあちゃんやみんな会えるうちにまた会って色々話せたら。みんなとの時間を大切にしたい。など思ったからです。 子どもを寝かしつけてからなど、空いた時間に少しずつみんなの顔を思い浮かべながら準備してきました。 おうちウェディングパーティーを企画しているときに、親戚の子が色々人間関係でうまくいっていないことを知りました。 複雑な気持ちではありましたが、 参加したら少しでも気持ちが楽になるかな。と思い、ウェディングパーティーの準備を進めました。 ウェディングパーティー前日 その親戚の子は人間関係のことを話していました。 私は、みんなと話したら気持ちが楽になるかもしれないよ。というようなことを話しました。 そして、当日。子ども主人とともに玄関から登場すると、おめでとう~という声が。嬉しくて涙がでそうになりました。 親戚の子はブーケを受け取り笑っていました。 ウェディングパーティー中、空いている時間に、その親戚の子とみんなで話をしていました。 私が明るくこういうのもいいでしょ。 (みんなで過ごす家族の時間)と言うと、 親戚の子は、えっ。嫌だ。だって友達呼びたいじゃん。お手紙読みたいじゃん。 と話してきました。 こういうのもいいでしょ。と話したこと、前日に伝えた言葉。私がわにも原因があると思いますが。 当日言われた嫌な言葉には傷つきました。 数日たち、傷ついた言葉だったことを親戚の子にLINEで伝えました。 そしたら、~ちゃん盛大にしたかったよね。と言われ、さらに傷つきました。 ですが、親戚の子以外の親戚、親、幼なじみからは嬉しい言葉をいただきました。その言葉を大切にしていきたいです。 ですが、ふと思いだすと悲しくなり育児に集中できなくなり子どもの顔見てごめんね。と言ってます。 また、 ここ数年。友達と喧嘩別れしたり、 違和感があってギクシャクしてそのまま話さなくなったり 良くないことが続いています。 人と関わるのがこわくなってしまいます。 読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 66
回答数回答 3
2025/01/30

結婚相手との価値観

お世話になります。 現在付き合って5年になる彼氏と1年ほど同棲しています。 去年、同棲して丸1年経ったころに将来どう考えているのか確認すると、今のまま楽しく生きれたら良いと言われ、結婚も子供も考えていないと言われました。 とても悲しくなり、仕事も上手くいっていなかったので、転職して別れて引越して婚活をしようと考えました。 ですが、転職活動中に指輪を買ってくれ、プロポーズをしてくれました。子供はどうするか決められた?と聞くと、指輪が指についてからしか考えられないかもと言われました。はっきりとした回答でないことにモヤっとしましたが、指輪を買ってきてくれたことに感謝し、結婚しようと思いました。 ですが、どんどん今まで抑えてきた不安点が露わになってきて、関係性が拗れしまいました。そんな時、たまたま彼氏のとある明細書を見てしまい、自分が想像する以上の金額で株をしていたこと、損失も出していたことを知りました。過去に、ギャンブルに近い株をやめてほしいし、損失は出していないよね。と確認していましたが、それも嘘だったのだと裏切られた気持ちです。 私も33歳なので、結婚子供を考えるとこれから彼氏(同い年)と同じくらいの関係性になれる人と出会えるのかも不安ですが、このまま経済的価値観、子供の価値観と違う人と一緒になって後で後悔しないのかとても不安です。最近は睡眠も浅くなり、突然ほろりと泣いてしまう日々です。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2