hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 つらい」
検索結果: 4469件
2024/08/16

距離を置いている彼との関係について

こんにちは。はじめまして。みさとと申します。 昨晩(8/15)から来週の火曜日まで、距離をとっている彼との今後についての相談です。 実は、彼とは不倫関係にあります。(私が独身で彼が家庭を持っています) 一年ほどお付き合いがあり、お互い真剣です。こんなことを言ったら、いろんな方向からお叱りを受けるかもしれませんが…。 彼と私は休みが合いにくく、土日休みの私に合わせてくれる形です。 ですが、それに私も甘えていたのもありますが…最近彼からの言葉がすごく凶器になってしまい、このまま関係を続けるべきか、もうおしまいにした方がいいのかわからなくなりました。 たとえば美容室の予定を入れてあったり、家族との約束を入れたりすると、拗ねられます。 理由としては、「俺がいつも合わせてるのに、なんで俺は優先してもらえないの?」 とのことです。 正直、予定があることを言うと、こうして怒られるし、「お前がダメだから言うんだよ」とも言われます。嫌だとか、気持ち悪いとか、自分勝手だ!とか…言葉の暴力が酷く、疲弊してしまいます。 たしかに、彼はいつも合わせてくれているのに感謝していますが、私も予定をずらしてからの予定を優先することもあります。 それなのに、思いやりがないだの、別れようだの、簡単に言ってきます。 なのに、「依存してる?」「すき?」「結婚しようね」って…もうわけがわかりません。 私なりに、彼にベストを尽くしていますが、それでも、ダメみたいです。 彼との思い出は、たくさんあります。 できれば一緒にいたい。 でも、彼のことをこんなふうにしてしまうなら、私は彼にとって毒になってしまうのなら、いない方がいいのかなと…考えてしまいます。 雑な文章で申し訳ありません。 お忙しい中で恐縮ではありますが、ご回答の方、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

感情の整理をつけたい

前回も私の悩みを解決していただき、今回も解決したくて投稿させてもらいました。 ここ最近どうにも感情の整理がつかないのです…。私は結婚して2年目。今妊娠しており、11月中旬には産まれる予定です。 そんな今、私の夫は昔の恋人と今もまるで恋人のようにメールをしていることを知りました。 夫にとってその昔の恋人は大切な存在のようで「生きるために必要」とメールには書いてありました。(夫の携帯をみてしまったので文章がわかります。) そのメールをみてしまったとき、じゃあ私とお腹にいる子供は夫にとってどういう存在になるのか…と急に周りから何かが無くなるような感覚のようにサーっとしたのです。 私にはそれほど大切な存在が他にいながら家族を別に持つということが理解できなくて…。 私としては夫と離婚は嫌ですし、私にとって夫は大切な存在。私からすれば夫は私にとっての生きるために必要な存在なのです。 夫にとってその昔の恋人がそういう存在なら無理に引き離すのは夫にとって辛く苦しいことなのだと思います。 馬鹿な選択だなと思いつつ、私は知らないフリを通し今後も普通の生活を続けていく事を決めました。 ただ、やはり自分には理解できない感覚があると…不安というか理解することで納得し感情を整理したいのです。やはり安心は欲しいんだと思います…。 答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

身近な人の死を受け入れられるか不安です

先日、祖母を亡くしました。 私が小さい頃、両親は共働きだったので祖母が私の面倒を見てくれていました。 そんな祖母も90才を越え、元気でしたが少し生活の介助が必要になったので、高齢者向けマンションに入居しました。 祖母が自宅にいたころは時々会いに行っていたのですが、近頃疎遠になってしまい、この前も会いに行くチャンスがあったものの、また会えるから…と先送りしてしまいました。 そんな矢先、母親から連絡があり、おばあちゃんが亡くなったとのこと。 あまりに突然すぎて、理解できませんでした。 祖母は自分の部屋で、一人で誰にも看取られずに亡くなりました。心不全でした。 見つけてくれたマンションの方に聞くと、亡くなる直前まで元気で、お昼過ぎに少ししんどいから横になると言い部屋に帰り、夕食の時間になったので声をかけに行くともうすでに亡くなっていたとのことでした。 一人で亡くなったので、最期は寂しかったかな、何を思いながら亡くなったのかな、あのとき会いに行けばよかった、最後にもう1度ばあちゃんに会いたい…といった思いが頭から離れません。 これから先も大切な人の死が待っています。 死は避けられないとわかっているのですが、誰かの死に直面するのが怖いです。祖母のように別れは突然なこともあり、ちゃんと見送ってあげられるとは限りません。不安で不安で苦しいです。 アドバイスをいただけるとありがたいです。 長文、失礼いたしました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どうすれば許してもらえますか

私には一人息子がおります。 産後数ヶ月で早めにまた妊娠しました。 私の体は普通の妊婦とは違い、手術をしないと早産になってしまう体質です。なので息子の時も手術をしてなんとか正産期まで持つことができました。 ですが今回は、すぐ手術すればいいものを私はギリギリまで大丈夫だろうと呑気に考えてしまい、経過観察した結果緊急手術を要するほどになり、結局破水して死産してしまいました。女の子だということもありすごく楽しみにしておりました。名前も主人と考えて決めておりました。母にも責められました。ショックで精神的に辛くなりご飯もまともに食べれなくなりました。全て私の選択ミスでこういう結果になったことに涙が止まらず、ずっと謝り続けてます。 そして私の甘い考えで本当は生まれるはずだったのに殺してしまったんだ、私のせいだと追い込むうちに今度は私が胆嚢炎になり摘出手術をしました。今年に入ってから災難ばかりで、気が滅入ります。 十代の頃に一度中絶をした時もすぐ私の体に害が起こりました。 私は本当に自分の甘さに嫌気がさします。生きてる価値がないのでは、と考えるたびに息子が浮かんできて生きねばと歯を食いしばってなんとか頑張っています。が、やはり私のせいで産声をあげれなかった子供は私を恨んでますよね。本当は産んであげたかったけど、恨んでると思います。だからこうやって体に害が起きてるのではないかと考えてしまいます。 どうすれば許してもらえるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

わたしの悩みを聞いてください。

こんにちは。 初めて 質問をさせて頂きます。 わたしは、今 21歳で、 15歳の頃から、鬱病と 統合失調症を 患っています。 自殺未遂を、今までに 何十回もしてきました。 ですが、いつも 死ねませんでした。 わたしが 自殺に失敗して 目覚めるとき、 わたしの 両親は 泣いていました。 勉強も 運動も出来ない。 可愛くない。 恋愛をしても、騙されてばかりで 幸せにはなれない。 仕事も、鬱病と 統合失調症が原因で、 考えが うまく纏まらずに ミスをしてばかり。 職場の先輩には、怒られ、嫌われ、 何も出来ない自分に 嫌気がさします。 ですが、わたしが 自殺をすれば、 両親のことを また 泣かせてしまいます。 それが 苦しくて、死ぬ勇気が出ません。 もう、死にたいのに。 毎日、朝 目覚めて 泣いて、 仕事が終わり、運転中に泣いて、 シャワーを浴びながらも 泣いて、 夜は、泣いているせいで、なかなか 眠りに就くことが 出来ません。 朝が来る度に、また 死ねなかった、と、 ひどく 胸が痛みます。 良い行いをした人間は、仏様が 早くに迎えに来てしまう、と、 いつか 耳にしたことがあります。 わたしは、仏様からさえも、 必要とされない人間なんです。 早く 楽になりたいです。 毎日、毎日、亡くなったおじいちゃんに、 わたしを迎えに来て、と、泣きながら お願いしています。 このままは もう嫌です。 苦しいです。 一度きりの人生、 精神を病まずに 生きてみたかったです。 わたしは、ただ、 幸せに なりたかっただけなんです。 こんなわたしに、どうか、 お叱りの言葉でも かまいませんので、 何か アドバイスをください。 お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

精神病の彼との付き合い方

ご無沙汰しております。二度目の質問失礼いたします。 精神病の彼との付き合い方について、どうすればいいのか分からなくなってしまい、質問させたいただきたく思います。 新しい彼とお付き合いを始めて半年の時、彼が、精神病であることを一生懸命伝えてくれました。 私はその時も、今も、自分に負担にならないように支えていこうと、会う頻度も電話する頻度も、相手の生活リズムを尊重して、彼の都合に合わせてきていました。 ただ、最近不満が溜まってきてしまい、「何故私ばかり我慢しないといけないんだろうと」思うように。自分にも負担をかけないようにと頑張ってきたつもりだったけど、見えないうちにストレスが溜まっていたんだと思います。 お互い土日休みなのに月1でしか会えない。そしてお泊まりも無し。何のために付き合っているのか分からなくなっています。私ばかりが好きでいるんじゃないのか、本当は浮気しているんじゃないか等、悪い想像ばかりが膨らんで苦しいです。 彼に自分の気持ちを吐露したところで、恐らく彼は彼自身のことでいっぱいいっぱいで余計に負担を掛けさせてしまう。それは避けたいのである程度の不満を飲み込んでいます。(私がしてほしいことや軽い不満は、少しですがポジティブに伝えています。) まだ好きだから、別れたくはないけど、私ばかりが好きで尽くしている感じがして、とても辛いです。 円満にお付き合いをするには、どうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

至急!悔しさ➕悲しさ=納得していない?

介護のお仕事をしております。 やりたい事、目指してる事がある為、日々提案したり、現場や会社の為に尽くしてきました。 しかし上司に裏切られ続け、ついに心が折れてしまいました。 上司を振り向かせることが出来なかった、やり遂げられなかった悔しさと部下や仲間を守れなかった悲しさでいっぱいです。 退職することを決意し、伝えると、今までのことを謝罪されました。それと同時に私の立場、お金、将来の話をされました。 全く信用出来なくなっており、私が訴えかけている事が全く伝わりません。 私はお金や地位がほしいのではなく、この現状に目を向けてほしいのに背ける、社員を大事にしていない姿勢が全く変わらない事に呆れています。 明日、最後の話し合いの場になります。 精神的に限界です。苦しいです。 そんな状況での判断なので自分でも正しいのか分かりません。 しかし、上司に対して失礼だったかもしれませんが指摘、行動したことに後悔はしていません。 ただ仲間の事を考えると涙がとまりません。この会社を良くする為に一緒に頑張ってきたのに、こんな結果が、悔しくて仕方ありません。 私の決断は間違っているのでしょうか? 納得していないから悲しさ悔しさがあるのしょうか? 壊れそうな自分はいるけれど、納得いくまで退職せずやり遂げるべきでしょうか? この悲しさと悔しさが自分を守る決断を揺らがせてます。 皆様のご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2023/03/08

必要のない人間はいない?

色々なことが個人的にあって、消えてしまいたいと思ったことも正直にあります。いろんなことを考え、調べてみて、どうしても答えの見つからないことがあります。 必要ない人間は、いない。それは、なぜそう言えるのですか。 私は、自分がいま必要のない人間だと思っていますし、実際自分はいなくても何の問題も起こらないと思っています。 そりゃこの世からいなくなれば家族が一人くらいは悲しむかもしれません。税金を納める人間が一人減るのはこの世からすれば少し困るのかもしれません。 そういうことを抜きにして考えたら、なぜ必要のない人間はいないと言い切れるのですか。 私は小さい頃から自分が生まれた意味を考えてきました。きっとあるんだと小さい頃はそれを信じて生きてきました。 ないです。いまだに見つかりませんし、生きている意味などないという意見も目にしたことがあります。生きることそのものが意味があるというなら、それはなぜ生きているかの意味だと思います。死なない理由ともいいますけど。 必要とされることがないまま、孤独のまま亡くなる人は自業自得なのですか。 犯罪を犯す人は必要のない人ですか。 人類に貢献するような行動をしている人が必要な人ですか。 必要ない人がいない、と言い切れる理由があるのなら、教えてほしいです。答えがわかるようなものでないのなら、そう考える道を教えてほしいです。必要ない人はいるのだとお考えでしたらどういう人なのか、知りたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

死にたい衝動

ここ毎日これぐらいの時間に目が覚めて心の苦しみにもがいています。 今の自分の状況は自分がまいた種だと必死になって毎日思い込もうとしていますが納得にいたらずもがいてしまぃす。 この世は因果応報。 悪事はバレます。身を持って知りました。 返ってくる罰が大きすぎるのではないでしょうか。 神様は越えられない試練を与えないといいますがもう越える気力がありません。 死にたい、相手も殺して自分も死にたいとも思ってしまいます。死ぬのなら相手の目の前で死んでやろうとも毎日思っています。 私だけが謝罪し、相手は私の事などまったく意に介せず家族の修復ばかり。常識的に外れた慰謝料のことも何も気にせず私の事など居ないもののように扱います。 なぜ、なぜ。ここまでの仕打ちを。 ただ一言 救われる言葉が欲しかった。 消えてしまいたい。惨めで悲惨で。 そんな男の事など忘れるべきと、 その通りですが私のなかでは本当に 本当に、人生で初めて一番好きになった 男性でした。 向こうの家族すらも憎く感じてしまいます。 謝罪すべき相手の奥様にすら、ここまで 私を金銭的に精神的に追い詰めてと 恨みが毎日わきます。 何度も何度も過去の質問の返答を読み 勇気をいただこうとおもいましたが 限界を感じてしまいました 情けない惨め。 もう男性を好きになることはできない です。家族や子供を持ちたい人生でした 大事な親に恥ずべき人間になってしまいました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母がどうしても許せず、怒りが湧き上がってきます

小さい時、両親が毎日喧嘩して(一人っ子だったので、逃げ場もなく)、その間に立たされていました。 昔から、親戚の家族に混ざりたかったり、友だちの家族に憧れたりしていました。周りからも母からも反抗期だと言われ、そう思っていました。 でも、小学校の終わりぐらいから、少しおかしいということに気づきました。 母は上機嫌な時に楽しく話していると、突然怒り出してきて、その理由がどうしても分からなかったです。 どんどん母が恐ろしくなり、探り探り話をするようになりました。 すると、今度はわたしの話を一切聞かなくなりました。 母はいつも、思ってることをなんでも親に話せるのは幸せだよ。と言います。 そうですね。と返しながら、自分を痛めつけていました。 長い文章になってしまい、申し訳ありません。 そのまま書くことしか出来ませんでした。 下記からが、今悩んでいることになります。 半年ほど前、うつと診断されました。前から思っていたことなので、やっぱり、、と思ったのですが、学校を休学して休養することになりました。 家に居場所は無かったので、一人暮らしの家で暮らしていたのですが、どうにも休まらず、親戚の家を点々としました。 そこで、母に今までの思いを告げる機会がありました。吐き出して、吐き出して、今まで隠していた醜い言葉も全部、思っていたことを告げました。 すると、申し訳なかったという言葉が出てきて、これで和解できると安心しました。 でも、ちがいました。わたしは悪くない、娘が悪い。という結論だったらしいのです、、。 このようなことがあり、もう母のことも忘れて生活したい、上辺だけで付き合えばいい、というように生活していきたいです。 でも、夜寝る時やお風呂に浸かっている時、くらい気分の時などに怒りがふつふつと湧き上がってきて、どうしようもないくらい悲しくなるんです。 これは、何年か経てば収まるものなのでしょうか?それとも、ずっと苦しいままなのでしょうか? 最後までお読みいただき、ありがとうございます。お嫌でなければ、回答をよろしくおねがい致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

不倫の終わらせかた。

私は23歳、彼は10こ上のバーテンダーです。 結婚5年目の奥さんがいて、子供はいません。 初めて彼のバーに呑みに行った日、色々あって肉体関係を持ちました。奥さんがいると聞いていたので、彼の方から誘ってきたのは驚きました。もっと驚いたのは、体の相性、性格の相性がすごく良かったこと。 これ以上はないと思うくらいです。彼もそういっていました。 奥さんとはお互いの異性関係に干渉しない、ただしお互いの共通の知り合いとは関係を持たない、という約束の元生活していると聞いていたので、不倫はOKな夫婦なのだと思い、関係を続けていました。 でも、離婚の話がもちあがっていたときに、私の存在が奥さんに知られ、それから連絡を頻繁に取らないで欲しいと言われ、必要最低限の連絡のみするようになりました。 不倫はよくない、とこのとき理解しました。 彼が本気で離婚する気がない限り、私は離婚して欲しいとは思いません。彼がそれで幸せなら私はいいです。 もし万が一、私が奥さんに訴えられることになれば、私の家族にも迷惑がかかります。 諦めよう。そう思って他の異性と関係を築こうとしていますが、上手く行きません。 彼を思い出してしまう。彼との結婚生活を想像して、でもそれは叶わないのだと思うと、辛くて泣いてしまいます。好きなのに、好きって伝えることは、ダメだとわかっているからできない。 本当は、彼に、私はこんなに好きだということをわかって欲しい。 もっと早く、奥さんよりも早く彼と出会いたかった。 バーに行く回数も時間も減らしたりしていますが、思いを断ち切るのが難しいです。 (仲のいい常連さんがいるのでいってます) 今でも月2回くらいは肉体関係をもってしまいます。 どうしたら区切りをつけられるのでしょうか。 つぎ迫られたら、既婚者とは肉体関係をもちたくないとはっきり言おうと思います。 彼は行為をする日に必ずといっていいくらいいつも、「妻と離婚したら君と結婚したい」と思わせぶりなことを言います。ちょっと彼の本音も入っている言葉だと分かります。でもきっと彼はよほどなきっかけがない限り別れないでしょう。妻がしんだら、とかいってるので、、。 でも私だって、結婚はこの人としか考えられないくらい好きだし、一緒にいておちつく。 頭と心が矛盾します。 どうしたらいいでしょうか。。 まとまっていない相談文ですいません

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

こどもたちの父親のことで悩んでいます。

今年の1月に双子の息子を出産しました。 悩んでいるのは、その子たちの父親のことです。 妊娠発覚時には私は学生、彼は4つ年上の社会人、付き合ってまだ半年ほどでした。 考えが浅はかで軽率だったと反省しております。 妊娠発覚が6月、双子だから安静にと言われ、11月の終わりからは切迫早産と診断され入院生活でした。 その妊娠生活の中で、彼のお金の使い方や性格など理解できない点が多く出てきて籍を入れるのを躊躇うようになりました。 具体的には、健診費用や入院費用の負担は全額私の実家持ち、妊娠発覚後1度も私の実家へ挨拶に行く素振りもなし。 貯金もゼロで、妊娠がわかった6月には、俺頑張る!貯金もする!と言っていたにも関わらず半年かけて結局貯金ゼロ。あればあるだけ使ってしまう性格でゲーム機を買ったりパチンコに行ったり… 安静にしてと言われているから、と断っても遠出に付き合わされ、禁煙するといいながらそれもできず。 彼の実家には高校生もいるのですが、その子がお酒を飲んでもタバコを吸っても彼の母親は注意もしません。 付き合っている半年ではわからなかったことが次々判明して、こどもが生まれたあと、このような理由と共にやっぱり籍は入れませんとお伝えして今はこどもたちと暮らす家に実母が手伝いに来てくれている状態です。 その彼からたまに、まだ好きだよ、会いたい、などと言った連絡がきます。 私としては、もう彼と籍を入れる気はありませんし、あの家の常識は世間とかけ離れていて私とは価値観が違うので関わるつもりもありません。 ですが、彼が私のことやこどものことをいつまでも引きずって前に進めないのであれば気がかりです。 このまま連絡を無視し続けるのは簡単ですが、子どもたちを見ていてふとした拍子に、彼はこのことを引きずったまま一生生きていくのだろうか、彼はいつかちゃんと誰かと幸せになれるのだろうか、と思わずにはいられません。 だからと言って、私はもう彼と関わりたくはないのです。 矛盾しているのはわかるのです。 ですが、どうしていいかわからないのです。 私はどうすればいいのでしょう? こんな私に、アドバイスをいただけたらと思いまして投稿いたしました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2