hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 人生 好き」
検索結果: 5076件

妻との離婚、これからの長い人生

妻と離婚します。4月には独身となります。 昨今、珍しくも特別でもないことではありますが、我が身の事とは努努思ってはおりませんでした。 妻の事は好きです。離婚したくありません。しかし、離婚は決定しています。 離婚の理由は妻が沖縄県の実家に帰り、新しい人生を始めたいとのことです。私との性格の不一致や徳島県での暮らしが耐えられなかったそうです。 不貞や、倫理に反することは全くありません。少しセックスレスではありましたが。月に数回の性交渉はありました。 性格の不一致としては、よく喧嘩をしました。同じ日本語を使うのに議論は平行線で、それに疲れたようです。 今は、ウルフルズの暴れだすという歌にある歌詞のように気持ちが落ち込んでいます。人のために出来ることはあっても、人のために生きることはできない。といった具合です。 死にたいとか、あの時の災害現場や火災現場で死んでおけば良かったと考える事が多くなりました。 楽になりたい故の思考でしょうか。 妻と沖縄で暮らすことも計画していましたが、後の祭というか、今では意味のない事です。諸行無常というか。 メンタルクリニックにも掛かろうとは考えています。恐らく鬱の症状もありますので。 お坊様、なにか私に救いになる話はして下さいますか? これからの人生、最愛(今では自分の気持ちが愛であったのか依存であったのか分かりませんが)の人を失って、生きていくこと、働くこと、貯金したり買い物したり。全てが空虚に感じます。 言葉で助けていただけたら幸いです。そういう灰色の日々に終止符をうちたいのです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

好き、愛おしい、大切が芽生えない。

半年ほどお付き合いさせて頂いている歳上の男性が居ます。 彼に限ったことではありませんが、 お付き合いした方に対して愛おしさ、大切さがほとんど感じられず悩んでいます。 数年ほど前のことになりますが、 長年お付き合いさせて頂いた方に振られ、 きっと今も未練が無いということではありませんが、現実を受け入れる他が無いので断ち切っています。 この時の恋愛においては、 愛おしさや大切さを実感していたので、 そういった感情を知らないというわけではありません。きちんと覚えています。 その後、縁あって 何人かお付き合いしてきましたが、 お相手がどんな方であれ、私の気持ちは一定です。 相手に求めることも、ほとんど無く興味も無いのです。 ただ1人で生きていることに承認欲求が満たされず、孤独が辛いので出会い、付き合うということをしています。 当然、お相手は私に何かを求め 向き合おうと理解し、 大切にしようと心掛けてくれるのを実感しますが、 私からお相手に対する温度感が保てずに、 お別れしてしまいます。 結婚適齢期になってきたこともあり、 親や彼や先輩や友人と、 同棲やら結婚やら将来のことを話す機会も増え、 お付き合いしている彼のことを基準に考えるのではなく、 自分だけを基準に考えた時、 結婚を嫌悪しているわけではなく、憧れがあります。 結婚や家庭に憧れている気持ちがきちんとあるにも関わらず、お相手が誰であれ大切に思えないことが矛盾しています。 お別れしてしまうことは簡単で、何も解決策にならない気がしています。 最近では、長年連れそう夫婦の中に 双方が双方を愛おしく思っている夫婦の割合がきっと少ないことを自分の心の安定剤とし、 初めから愛おしく、大切に思えなくても いずれ同じことになるならば、 孤独を糧に結婚に進んでも大丈夫なのではないかと正当化してしまいます。 お相手が変わっても同じ現象なので、 自分の問題だと思いますが、 どうしたら他人のことを少しでも大切に思えるでしょうか。 少しでも大切に思わないと、 何か決断をする場面で必ず自分本位になってしまい、妥協や我慢の出来ない恥ずかしい人間のまま成長出来ず、結局は自分が辛いので解決したいのです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3
2022/12/27

後悔しかない早く人生が終わってほしい

もう何年も人生が早く終わってほしいと願う生活です。 コミュ力がない為、友達もいず、ママ友もできません。 会社ではマウントをとってくる同僚に辟易してます。 子育てについても、友人がいなさすぎて相談したり愚痴を言える相手がいません。作ろうと思って頑張ってみた時期もありましたが、コミュ障の為、やはりうまくいきませんでした。子供にも申し訳なく、今では私みたいな人間が子供を生み出してしまった事を後悔しています。 ずっと1人で人生を終えるべきでした。 フルタイムで子供達を育てていますが、私は家事の能力も低くて、旦那が満足するような家事はできず、俺の半分の年収も稼げないくせにデカい口叩くな、と怒られました。 子供への責任があるので、子供を育てあげるまでは生きていかねばならないと思い、何も感じないように生きていこうと思いますが、夜になると涙がとまりません。 子供の、なんで結婚したの?とか、生まれて嬉しかった?など無邪気な質問に答えていくのがつらくてたまりません。 何度もプラス思考へなるように頑張ろうとしていますが、もうほんとうに自分が何が好きだったのかも何をしたら楽しかったのかもわからないです。ただただ早く人生が終わる事を願ってしまいます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/11/18

嘘まみれの人生

ずっと抱えて吐き出せなかったことです。 私はたくさんの嘘をつき、人に呆れられ失敗し、複数の友人が去っていきました。嘘つきとは一緒にいたくないと思うので当然のことだとは思います。 高校生までは嘘をついている自覚はあったのですが、大学からは自覚なしに嘘をつくようになりました。いわゆる虚言癖だと思います。(話をしている間は気づかないが、後々振り返ると嘘自覚する) 嘘をつくようになったきっかけは父からの自衛です。 中学の頃、叔母がなくなり父が精神疾患を患いました。父は私によく怒鳴るようになり、父と母が喧嘩するようになりました。2人の怒声が部屋まで聞こえてきて、怖くてずっと泣いていた日を覚えています。 私は怒られたくない一心でこの頃から嘘を使い始めます。 嘘を使い始めてから怒られることが減り、その嘘(学校で褒められた等)に対して、父から褒められることもありました。 それからは学校でも使い始めます。主に友達に。嘘をつくことで沢山笑ってくれたのです。 私はそれが嬉しくてたくさんの嘘をつきました。高校でも大学でも。 もちろん嘘で失敗も沢山しました。 部活内で嘘がばれて皆からの信頼を失い、辞めることになりました。嘘をつくせいで好きという言葉が信じられず別れたこともあります。 どちらも凄く苦しい思い出です。 ですが嘘はやめませんでした。何故かはわからないです。もう癖になってたのでしょう。 社会に出てからは直そうと意識して、少し減ってきていますが、それでも嘘をついてしまいます。 たくさん後悔して、今はもう自分が何を考えてるのか、何をしたいのかも分からないです。幸せにはなれないだろうと半ば諦めています。今いる友人達が幸せになって、私に呆れて去るまで私で笑ってくれればそれでいいかなと思います。 過去を思い返そうとすると何が本当か分からなくてぐちゃぐちゃになってしまいます。 文章が苦手で読みにくいと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人生真っ暗です。過去に戻りたいです。

国家試験まで残り3ヶ月となりました。 私の心は正直もう折れてしまっています。 というのも大学卒留し、一昨年に卒業はしたものの国家試験は不合格で 予備校に通うことになりました。 当時付き合っていた彼(同じ大学で既に資格を持っています)もLINEで応援してくれていたり毎日のように電話をしていました。 国試まで残り60日のところで 彼から電話があり「好きな人ができたから別れて欲しい」と言われました。 後日改めて話しをしましたが彼の心はもう別の女性に向いていて謝られました。 私は急すぎて言いたいことも言えないまま終わりました。 私は彼と結婚するために受かるという目標を失いました。 彼がいたから頑張れた、 弱い自分を奮い立たせて頑張れていた、 結局国家試験は不合格 両親の勧めもあってまた1年同じ予備校に通いました。 しかし勉強している内容が去年毎日のように彼と話した電話の内容にフラッシュバックしてきて授業を聞きながら苦しみ、 家に帰っても1人が不安でいろんなことを言い訳にして勉強をしていませんでした。 もうダメだ受からないという気持ちで最後まで続いて結果は不合格でした。 本当であれば去年で受験をやめるはずでしたが、 国家試験の点数は合格まであと20点のところまできていたことや、 やはり資格を取りたいという気持ちがまた出てきました。 環境を変えようと今年は2年通っていた予備校ではなく、 同じ系列の予備校に通いました。 しかし彼への後悔や憎しみで授業が頭に入らず、結局9月に実家に1ヶ月間帰っていました。 そして10月の末から再び予備校に復帰し、空白の1ヶ月を埋めようと必死に勉強していますが、どうしても授業中はタラレバを考えてしまい、もう諦めたいなどといったネガティブな気持ちにしかなりません。 ここで逃げたら何年後かに後悔すると思います。 その時にはもう予備校に通うお金もないし、 宅浪で受かるほど理解力もないです。 それが怖くて踏み切れずにいます。 元彼と付き合わなければこんなことにはならなかったのにと今でも後悔してしまいます。 よく「この経験がいつか役に立つ時が来る」と言いますが、 この経験のせいでこの道を諦めたら学費や予備校代など全て無駄になる。 この道を諦めたら役に立つ事なんてないんです。 一生後悔して生きるしかないんですよね。 だったら消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

息子は自閉症 人生終わってほしい

一歳半、息子は発達障害(自閉症)です。 毎日、特徴ある行動を目の前でされ、もう限界です。 可愛いとは思うけど愛せていない。旦那も発達障害…わかってたら結婚も出産もしなかった。 リセットしたい。 ママとも言わず、私がいなくても泣かない子ども。 普通でよかった。普通が欲しかった。 生まれたときから家庭環境がよくなく、ずっと暖かい家庭が欲しかった。親戚のお寺に通い毎週お金も時間も使い人のためにと動き、徳積みだからねと言われ頑張った。この徳は私か、私の子どものための貯金のようなものだよと言われ頑張った。 結婚も本当に好きな人じゃない。それにもっと若いときに結婚したかった。 出産も流産経験した。本当は女の子が欲しかった。 子どもに障害があるなら子どもなんて欲しくなかった。 共働きだけど辞めなくてはいけない。辞めても旦那の給料じゃまともに生活できない。 これから一生、発達障害の旦那にお金を頼り、私は子どもと旦那のお世話… 包丁は痛そうで怖かった。首は絞めても自分の手では死ねなかった。 飛び降り?怖いな…痛そうだな… 死にたいのに死ねない。人生不公平すぎて自分が生きるには厳しすぎた。 こころの相談?市の保健センター?誰も真剣にきかない。マニュアル通り 息子と心中なんてできない。障害もたせてごめんね。生きずらい人生をごめんね。 仏さんは、残酷。お寺止めたら助けてくれないんだって。仏さんに沢山捧げて支えた人だけが優先的に助かるんだって言われた。 この障害ある子どもと生きることは考えられない。 なのに死に方がわからない どうか、楽になる方法を…意識が消える方法を教えてください。

有り難し有り難し 127
回答数回答 2

利用されてばかりの人生を終わらせたい

初めまして。 今、職場から給料未払いが2か月以上続いております。入社3年目です。 企画や事業認定を国から取得してそれを投資家さんや事業主希望者へ売るという仕事です。 3年働いた中で、ある大きなハードルの事業認定をやっとの思いで取得しました。申請は私が担当しておりました。この事業は完成すれば何十億と稼げるシミュレーションが成り立つものです。その事業認定の権利が数億で売れました。 この時期を境に、上層部がこそこそと会議を繰り返すことが増え、社長もほとんど会社に来ない状況になりました。お金入ったのに経費精算も遅れ遅れ、給与の遅配もちらほらと始まった時期でもあります。 そして現在、2か月以上給与が支払われないまま、仕事をさせられております。 こちらから請求しても「会社にお金がないから」の一点張りです。 会社を倒産させるでもなくおかしいなと。 交通費も貰えず仕事にくるお金もないと伝えても「未払い分が支払ってもらえなくなるかも」と部長は脅しともとれることを言ってきて会社にくるように促します。 これはもはや給与を支払う気がなく従業員をある程度切り捨てて新しく会社立ち上げてこの事業を引き継ぐのだろうと。次の事業の為ギリギリまで仕事させているように思えます。会社の財産もすべて名義変更するなど差し押さえられないよう手配されておりました。弁護士さんに相談中ですが、非常に悪質ですと。 結果的にいいように利用された挙句、何をしたわけでもないのに経済的追いつめて弁護士など使えないようにした上で安全に捨てるような状況にさせられたと思っております。 主人は早く手を切れ!としか言ってくれず、食費は持ってくれてますが私が支払っている光熱費は出せないと。早く失業保険貰ってくれと。金銭的な応援は難しいと。 私個人で借金して弁護士に相談したり、証拠集めたりと一人で戦っていて、会社は経営困難の理由で解雇通知を出してきたが、未払いについては触れてこずです。ほとほと疲れました。全ての事を紙に書いて死んでしまおうかとも思うこともあります。もう誰も信じられません。主人すらも私を利用して好きなように生きる為に一緒にいるだけではないのかと疑ってしまいます。 ネガティブな事しか考えられなくなってきている自分をコントロールできなくなりつつあり、どうしたら考えの方向性を変えられるのかご教授下されば幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

俺の人生このままで終わるのか? つまらないなぁ。

けっして裕福ではない家庭に次男として生まれ早53年。 高卒後に東京へ出て調理師の道へ。が、20代前半に調理師試験を受けに行く途中でバイク事故にあいそのまま8ケ月入院。 退院するも足に若干の後遺症が出て調理師は断念。帰省し大企業へ運良く?転職。その後今度は兄が交通事故で他界。繰り上げ長男になってしまう。 これが人生の分かれ目だった気がする。田舎なので長男は親と同居するのがあたり前の雰囲気。 その後結婚し、不妊治療ではあるが2子を授かる。本社東京へ転勤。そしてあの3.11東日本大地震にあう。地元は海の近く、TVでは8m超えの津波警報。 夜に何とか家族の無地を確認。それから幾度とない余震。本社勤務や地震のストレスからか適用障害となり4ケ月の休職。休職開けは地元へ帰して貰った。 そして現在に至る。 今までも良くは無かったが、実父との関係が今一番最悪。嫁も舅の間も同様に悪い。 昔の人と言った感じで、自分が一番、悪いのはみんな人のせいと言ったお山の大将。 男のくせに言ったことを守らない。でも短気で怒鳴る。全く好きになれない人。 そう言えば子供の頃から、この家に生まれて来なければ良かったなぁと思う時があった。そして死ぐのが怖いとも。(今の怖い) この父と全くうまくやって行く自信がない。いや最近はうまくやろうとも思っていない。 もう、一緒に飯も食いたくないし、当然話もしたくもないし、顔もみたくない。 これから老いて(今80歳)介護などを考えるとぞっとする。正直したくない。する気になれない。 こんな考え方をしている自分が好きではないが、どうしようもない。 俺も健康寿命まで、あと20年足らず。 何かつまらない人生だったなぁ、これからホッと出来る毎日は何年後に来るのかなぁ?、その時俺は何歳になってしまっているのだろう。 俺って良い人間でないですよね? もっと大切にしたいと思える父親が欲しかった。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

壮絶すぎる人生

私はシングルマザーバツイチです 10代で当時付き合っていた彼とのこを妊娠し 私は先のことをまだよくかんがえず産むとゆう覚悟を決め結婚しました。彼に報告したら喜んでいました素直に嬉しかったです。彼の家庭も複雑で親ともほぼ絶縁状態でした。彼の友達の親が面倒を見てた状態でした。私も、一時期同じような環境だったこともあり彼のことを大切にしたいと強く思ってました。子供ができたから夜も働くと言い出し一生懸命探しました。で働きだして1ヵ月すぎたところで段々と帰宅時間が遅くなっていきました。頑張ってくれてると感謝と妊娠中1人とゆう孤独感がたまらなく泣けてきたこともありますそれから半年後ついに見つけてしまったのです。不倫でした 女の写真など、LINEなど、すでに妊娠後期でした。絶対ないと思っていたショックと目の前が真っ暗になりました。結婚して約1年たたないうちに…彼からはお前とは離婚する無理だからと言われました。毎朝お弁当、家事今思えばよくやっていたなとおもいます。私だけ騙されていたんですね 蓋を開ければ、わたしの家族の愚痴わたしの愚痴ありもないこと平気で言ってるひとでした それから離婚をし私の家族に手伝ってもらい出産し二年たちます。子供は本当に宝物みたいです。今看護助手をしています、子供のために毎日働いて頑張っています。友人とも出産をしてからほぼ会わず頑張っています。ふとSNSを開くと彼がでてきます。拝見をするといつも、飲んだくれて遊んでいて女をとっかえひっかえ、私のことをネタにしてるようなバカにしたようなことを目にします。例)妊娠したと言われて目の前が真っ暗になった など みていて本当に心がいたくなりますそれとともに怒りがものすごくやばいです 確かに子供に会いたいなど一度も言いません 私の前の彼女も妊娠させたとゆってました なぜ彼はなにも考えず遊んでいられるのでしょうか。 一ヶ月に一度だけ私だけ頑張っているのに…など考えてしまいます どうしたらこのイライラを忘れることできますか 人間と関わるのが怖くなります 辛いです

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

自分の気持ちがわからないです、依存なのか好きなのか。

1年前に別れた男性のことで私の本心が依存なのか好きなのかわからなくなってしまいました。 別れ方はあまり良くなく、私は二度と会う事はないと思っていました。(その頃は依存心がすごくて私は好きだったというかいなくなられることが怖かったです。彼を怖がっていたのに離れたくありませんでした。)その後半年たって彼の方から突然連絡がありました。悩みがあるとのことだったので聞こうと思いました。(振り返るとまだ依存心があると思っています。自分にも全く自信がなかったし好きじゃなかったです。)ですがこの頃から、彼も私に依存しているんだということがわかり始めました。 私がなんでも受け入れてしまうからどんな話でもするようになり今では私しか知らない話もあります。この状態に対して私は必要とされることが嬉しいんだと気が付きました。付き合うわけでもなく友達になれるのかな?と思った頃に体の関係を持ってしまい、このままではズルズルしてしまうと思い。会う事は避けるようになりました。それでも連絡は取っていたし、同じ趣味のスポーツを一緒にする事はありました。 その後、彼に新しい彼女ができて、もう関わるのはよそうとなりました。(その時はすごく悲しくて、でも幸せになって欲しくて複雑な思いでした。ただ新しい彼女が共通の友人であったので嫉妬心がすごく芽生えました。) それから3ヶ月後くらいにまた連絡がありすとても落ち込んだ様子で「飲酒運転をしてしまった」と聞かされました。自暴自棄になっている彼を見て話だけでも聞いてあげられたらと思い電話をしました。 (私は一人の生活に幸せや充実感を感じていて、自分を好きになり始めているし、考えに自信を持ち始めています。)話を聞いていると彼は「どうせ俺はダメだしクズだから」と「向き合って変わりたい」と繰り返し言ってきます。だんだん疲れてきてしまい「彼女に聞いてもらって、私の役目ではない」といい連絡を絶ちました。 それでよかったはずなんです、肩の荷が下りたと思っていたのに数日たったらまた寂しくなって彼が気になり始め、ため息まで出てきてしまいます。私の気持ちって一体なんなのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

付き合っている彼に好きか分からないと言われました。

私には学生時代から数年付き合っている彼がいます。 ここのところ彼の仕事が忙しく、付き合い始めてから毎日取り合っていた連絡が途絶えたり、ないがしろな返事をされたりしました。 寂しい気持ちになりましたし、私への気持ちが薄れたのかと不安にもなりましたが、彼は1人で抱え込むところがあるので、きっと仕事でいっぱいいっぱいなのだろうと自分に言い聞かせていました。 連絡が取れなくなり1週間、彼のことが心配になったので、連絡をせずに会いに行きました。 顔を見るとすぐ彼は私を抱きしめてくれ、いつも通り仕事の話をしたり、ご飯を食べたり、いつも通り彼に求められました。 私は、素っ気なくされたのは、本当に仕事が忙しかったからだったんだとホッとしました。 しかし、2人でベッドに横になっているときに、突然好きか分からないと言われました。 今後また、仕事が忙しくなった時は、今回のように私にそっけなくしてしまうだろうし、それがいけないと分かっていても絶対直せないから辛い思いをさせること、 今まで2人でいた時に、何度か一人になりたいと思ったことがあること、 この2点から、私を大切にできないと思うと言い泣いていました。 私は彼が大好きですし、忙しくてそっけなくされたとしても気の知れた仲だから構わないです。 ただ、好きかも分からないと言われてしまって、さらに好きかも分からないのにそういう行為をしてきたことに頭が混乱し、ショックでした。 さらに、結婚願望に関して彼に聞かれたので、 私は彼と結婚したいと思っていることを正直に伝えると、 彼は結婚願望はなくて、同じ気持ちでなくてごめんと言いました。 それでも、別れるのは寂しいと言って決断できないそうです。 私は彼が大好きで、彼しかいないと思っていて、 これからもずっとそばにいたいです。 でも、彼が同じ気持ちでないことも辛いし、私が重荷になってしまってるような気もします。 大好きな彼とずっと一緒にいたいですが、大好きな人の重荷にはなりたくないです。 辛くて乗り越えられるか自信がありませんが、それでも別れを選んで前に進むしかないのでしょうか? 勇気のない私の背中を押してください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

不倫によって生まれた私の人生

初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り私は両親の不倫の果てに生まれた子供です。 そしてそれを知られたことが原因で、中学校のクラスメイト達からいじめられています。 この生い立ちを抱えてどう生きればいいのかを、小学生の頃からずっと自問自答しています。 まず私の考えとしては、両親が不倫をしていたのだから、悪いのは両親であって、そこに生まれてきてしまっただけの私がいじめられることに納得がいきません。 いやがらせをされるたびにそう言い返すのですが、分かってもらえません。 高校は地元の知り合いが誰もいないであろう所を受験する予定ですが、毎日のように汚いもの扱いされたり、私までもが不倫をする人間であるかのように言われ続けるのは、さすがに堪えます。 また、両親の不倫のせいで私自身という人間を誰も見ようとしてくれなかったり、偏見で歪められたりするような出来事が今後も続くかもしれないと思うと、とても恐ろしいです。 それと、両親のことは心の底から軽蔑しています。ひとの家庭を壊して一緒になったことを、あたかもロマンチックなラブストーリーであったかのように話す父と母は本当に気持ちが悪いです。 しかし、二人が不倫をしなければ私は生まれなかったわけで、それを考えようとすると頭がぐちゃぐちゃになり、何とも言えない気持ちになってしまいます。 ハッキリ言うことができるのは、「この人達が死んだとしても、彼らを弔う自分の姿が想像できないな」ということです。 長くなってしまいましたが、私はどうすれば生い立ちに縛られずに、私自身として生きることができるでしょうか。 また、私の両親に対する認識も改めるべきなのでしょうか。ここ最近は、周りの偏見だけでなく私自身も確実に人として歪んでいっているような感覚がします。いつか自分も両親と同レベルの人間に成り下がりそうで怖いです。 こんな私に生き方を教えてください、お願いします。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2

人生で2度家が燃えました。

私は母、姉、自分の3人家族で暮らしていました。母は仕事をしてなくて、母子家庭の補助だけで生活してきました。 私が小学4年生の11月の時、自宅のちょうど裏のお宅から放火され火が自宅に移り家を失いました。放火の原因は、自宅裏のお宅の夫婦喧嘩で火を放ったそうです。 しばらくして私も成人になり24歳頃の時また家が火事になりました。 その時の出火元は私の新しい自宅だそうです。このときは母が再婚していたので、再婚相手の夫の家になります。 母もなぜ火が出たのか分からないらしく、どこからか?隣の家から?と思っていたそうです。 人生で2回も火事にあう事があるのでしょうか? 私は1回目も2回目も感じた野次馬の人々の目が全員敵に感じてしょうがありませんでした。なにか恨みや念があるのでしょうか? 私は幼い頃からとても貧しく育ちました。お金がなく食べ物が買えなかった時期があり、夜中に母と畑に行って大根を泥棒して食べた事があります。必要以上にお金にはコンプレックスも感じています。当然お金持ちになりたいと今も思っています。 私が父親がいない状態で育った事に意味はあるのでしょうか? 私自信勉強の方もだめでしたので中学卒業後、昼は働いて夜は定時制の高校に行きました。しっかり卒業はしました。大学には行っておりません。 現在、私も結婚し大切な奥さんには新しい命が宿し始めています。これからの人生ではこれから生まれてくる子のために、恨みや念というものを断ち切りたいのです。 私は、ろくな人生でなかったと思っていますが、いろいろな方のお力添えで今がある事も承知しており感謝しております。 へんな質問で申し訳ないのですが、私の今までの人生の事。これからの人生の事でなんでも良いので助言ください。人生の相談がだれにもできないので、思い切って質問してみました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

高校時代の先生が未だに好きです

こんにちは。初めて質問させていただきます、大学1年女です。 受験生の時、ふた回り年上の先生が好きになり、頻繁に質問にいっては勉強の相談に乗ってもらっていました。 在学中は、あくまで先生と生徒としての立場をわきまえた関係を心掛けていましたが、 進学が決まり、ばくばくしながら連絡先を聞いたところ、意外なほどあっさりと教えてくださり、現在に至っています。 その先生と、この前、初めて2人でお出かけにいきました。 先生は、今までに私が話した事や、当時の様子を覚えてくださっているようでした。 一緒に喫茶店でお茶をし、初めて色々な話をしましたが、お互いかなり踏み込んだ話題にもなり、何となく私が好意を持っていることは伝わっているのかな、と感じました。 大変楽しく、今思い出しても素敵な思い出なのですが、 その時に先生が独身だとお聞きして、身を引かなくて良いことが分かると、今まで以上に親密になりたい気持ちが増してきてしまいました。 まだその日から全然経っていないのに、もう既にお会いしたいなと考えてしまいますし、 普段は自粛して全く連絡をしていないので、もっと頻繁にやりとりできる関係になりたいと考えてしまいます。(恐らく、送ったら返してくださるとは思うのですが…) 先生は、そこまで女慣れはしていなさそうな、まっすぐな方に思えます。 同時に、几帳面で礼儀正しい方でもあり、 子供っぽい性格の父を持つ(失礼ですが)私は、先生が醸し出す素敵な大人の雰囲気に惹かれたように思います。 しかし、その分、私がほのかにアプローチしても大人の対応をされるばかりで、距離の詰め方が分かりません。 卒業生と会うこと自体には肯定的なようなのですが、 お出かけも、会っている時は、次回以降もあるような事を仰っていたのに、2回目の約束も社交辞令のようなもので終わっていて、 この煮え切らない感じがすごくもどかしいです。 この状況で、私からもっと連絡をしたり、お出かけに誘ってみたりというのは、果たしてありなのでしょうか。 私自身、先生はお忙しいのではないか、ご迷惑になるのではないかと思うと、接触をためらってしまっています。 こういう事は初めてで、加減も分からないので、 アドバイスがあればぜひ教えてください。 また、私の文章を読んでいて感じたことなども、教えていただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3