20代後半になり、結婚したかった人に浮気されて別れてから占いにハマるようになりました。 実際に鑑定してもらったりも何度かしているのですが、このままのあなたの性格では結婚できません、今年結婚のチャンスを逃すとあと12年結婚できません、等々を信じてしまい非常に焦ってしまっています。 焦って婚活しても意味がないと分かっているのですが、今後結婚できず一人で生きていくだけの財力も正直ありませんし、不安が募るばかりです。 占いに振り回されない心構えやアドバイスなどお伺いできないでしょうか。よろしくお願い致します。
2回目の相談です、うちの父は僧侶なのですが老衰でもう、意識も朦朧としていて話が出来ないので伺います。 父の死後どのようにともらったらいいのか。 お寺の住職ではありません。 師匠に当たる住職さんは亡くなってしまい、父の戒名も(御坊さんはもらっている)わからず普通に家族葬のように簡素なお葬式では駄目なのでしょうか? お坊さんは引導を渡さないと言いますが、どのようにしたらいいのかわからないのですが。
度々此方でお世話になっております。 数年前、父が急逝し、葬儀などを終え、当時大学の試験も数日に迫っておりましたので、ここで単位を落としては折角苦労して大学に進めてくれたのに父に申し訳が立たぬ、と一時地元を離れ試験を無事終えて再度地元に帰った際のことです。 食事を作った際にあったはずの父のお茶碗が見当たらなかった為、親戚に聞いてみた所「茶碗は○○(私の弟)に割らせた」と返ってきてショックを受けました。 何やら「亡くなった人のお茶碗は双方共に未練を残さないために割らねばならない」と教えられ、寡聞にして知らなかったのでネットで検索し、出棺の際に作法慣習として存在することと改めて認識しました。 ですが、私としては追々気持ちの整理が着いてから供養なりして処分をと考えていたので勝手に割られたことに悲しさが拭えません。 元々父があまり物を持たない人なので、父関連のものが少なく、お茶碗も私にとっては大切な父との思い出の品でした。 いくら慣習とはいえ、父のお茶碗を割られた行為が父の物を酷く粗末に扱われたような思いがしました。また、それを当時小学生だった弟にさせたということにもなんて残酷なことを、と思ってしまいました。 数年経ってもまだモヤモヤしているので、どうか振り切るためのお言葉を頂きたく思います。 あともう一つ。普段仏壇に供えるお花はプリザーブドフラワーなどの加工花ではいけないのでしょうか。 盆・彼岸・正月など季節の節目はきちんと生花を供えているのですが、慣習や仏壇事に厳しい親戚からは「生花でないと駄目だ」と叱られます。 勿論供養としては生花の方がいいと思ってはいるのですが、生活ギリギリであまり余裕がなく、お花の値段や日持ちを考えても常に生花を供えるのは厳しいです。 お坊様方の考えはどうなのか気になったのでお聞かせ願えればと思います。 質問が複数で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
うまくいかない人生の中で、職場の違うグループのひとを好きになりつつあります。 誰と話す時も笑顔。 あのひとの笑顔をみていたいです。 涙の日は抱きしめたいです。 人間嫌い、信じない、恋愛なんてもってのほかなのに心は彼を感じていました。 バカじゃないの⁉︎ 私。
なぜ人間たちは一つになって一つのことを成し遂げられないのでしょうか? 北海道の地震のニュースを見るたび心が痛くなります こういう時、大変なことが起きてるのに、どうして悪質なデマや不安を煽るようなツイートや情報を流す人たちがいるのでしょうか? こういった人たちに強い憤りを隠せません こんな一大事が起きたのなら、日本全体で被災地の北海道をみんなで一丸となって復興するまで支援するべきだと思います しかし、世間の人々は虐待やいじめ、あおり運転や飲酒運転をして周りの人を悲しませ苦しませる 本当にガッカリすることばっかりで、生きていても面白いことも楽しいこともないんじゃないかと思っています どうしてこういう時に、人間たちは一つになって問題を解決していこうとはしないのでしょうか?
可愛くなりたくて、キレイになりたくてメイクを研究していました。 少しだけ、お色気あふれる魔性の女になりました(冗談です) 見た目だけでなく、本も読んでみようと思います。 いい女になりたいです。
はじめまして。 動物、自然がとても好きな者です。 SNSで心が張り裂けそうで、涙が止まらなくなった記事を読みました。 その内容は、13匹の猫ちゃんが捕獲された上に、ガスバーナーで焼かれたり、熱湯の中に放りこまれたり、熱湯をかけられたりなどの、目を背けたくなる仕打ちを受け惨殺され、その惨殺の最中の動画を撮影しネット上にアップするという事件があったという内容です。 惨殺した犯人は法の裁きを受けた後に、現在は普通に生活しているが、反省している様子が伺えない上に又同じ事件を繰り返そうとしている。犯人は、猫の糞尿は臭く害があるため殺した。などと言っていたと言う記事を読みました。 私は、とても悲しくなり怒りもあります。 そこで、質問させてください。 とても残酷で恐怖と苦痛の上に亡くなった猫ちゃん達はどうなってしまうのでしょうか。ちゃんと苦痛のない良いところへ行けたのでしょうか? 私がこの猫ちゃん達の為にしてあげられることはありますでしょうか? 自身で考えた末に猫ちゃんたちにお祈りを捧げる。自分の周りに居てくれる猫ちゃんやそのほかの動物たちに愛情を持って接しさせてもらう。その他に何か出来る事があれば教えてください。 この様な残酷な事をする人達が居ること、目を背けたくなるような事件、二度と起きて欲しくないですし、残酷な人が居るのも怖いです。ですが、自分にはその人達の考えを変えられないですし、事件を防ぐ事が出来ないかもしれないです。その事実を受け容れる勇気や強さはどの様に身につけられますでしょうか? 長文の上に、多くの質問を申し訳ございません。 お坊さまのお考え、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
昔から気になっていた顔にあるほくろが除去直前に顕著に大きくなってきたので、これ以上大きくなっては審美的に困ると思い、除去しました。 しかし今更になって迷いが出てきました。化粧をすれば跡は殆ど分かりませんが、もちろん自分は分かるし、光の加減によっては目立つ気もします。 しかもほくろ占いでは良い位置であることを知りました。見た目だけを気にして顔に傷を付けてしまったことに罪悪感もあります。 ほくろを取ってしまって良かったのか、どうなのか、日々自問自答しています。 自分の決断を信じる、迷いを断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか。
いつもありがとうございます。 人に対して酷いことをしてしまいました…。 言ってしまって後の祭りなのですが、言わなければよかったと悔やんでいます…。 ようやく慣れた海外生活ですが、人として良くないことを人に言ってしまうのだから、せっかくの志も恥ずかしくなります。。。 ホームステイが終わり、シェアハウスに移りました。その際に、2ヶ月か3ヶ月後には次の家に移りたいとオーナーに申し出したのです。 しかしもちろん急すぎるので、オーナーは快く受け入れてくれず、それは私も承知でした。 私はそれでも2、3ヶ月後には次の部屋に移りたい意思を伝えたかったため、あらゆる理由を考えて伝えました。 実は、それまで滞在していたホームステイ先が好きで…できれば戻りたいと思っていたんです。訳あって一時帰国し、先日入国し直したのですが、その間ホームステイ先の子とずっとやり取りをしていて…。 シェアハウスが終わったらまたうちに帰ってきて!と言われ、それまでは良い環境とは思えなかったんですが、離れてみて改めて良い場所だったのかもしれないと思い…。 ただ、次はシェアハウスに移ると決めていたため、離れざるを得ませんでした…。 自業自得です。 その一連があっての今(シェアハウス)なのですが、確認のためにオーナーにもう2ヶ月先の退去希望について話してしまったものですから、オーナーも訳分からずになってしまい… ついには、私は、言ってはいけないことを伝えてしまいました。 どうしても前のホームステイ先に戻りたい故に、なぜかホームステイ先の悪口を伝えてしまったのです… オーナーから、前のホームステイ先はどうだったのかと聞かれ、オーナーから良く思われたい思いで、そう言ってしまったのです…。前のホームステイは悪い環境だったから、あなたの家は良いと思って選んだ、と。 円満に解決したかったため(ホームステイ先に戻りたいし、でもオーナーには良い顔をしていたい)、酷いことをしてしまいました。 今思えば、私は最低です…。言ってはいけないことを言いました…ルール違反です。。 でも後には戻れません…。 せっかく居場所を見つけたのに、自分から戻れなくしてしまったのです…。自分のことだけを考えた結果ですね…。 自分の情けなさに、言葉も出ません…。どうすれば良かったのか…今更ですよね…。
私は保育士をしていて乳児クラスをしています。 乳児クラスは3人で複数担任をしていて毎月 担当が交代で変わります。 先月が私の担当の月で主に動いていました。 乳児クラスには壁面などがなく寂しかったので9月の壁面で飾ろうと思い、子どもたちにもシールを貼らせたりして作りました。 そして飾ったところ同じ担当の後輩から、私が休みの日に「何で他にも製作とかあったりするのに作ってるの?」「乳児さんだけ作ってるから他のクラスのお母さんたちが気にするんじゃないか」など話をしていたようで次の日に主任からその話を聞きました。 主任にも「勝手に作って飾って一言 言ってからの方がよかったかもね」と言われ、たしかにと私も勝手に作って飾ってしまったことは悪かったなぁ。一言 言えばよかったと思い反省しました。 これからは気をつけないとと思いました。 ずっとその後輩とはギクシャクしているので、主任もギクシャクしている内容とかは知っています。 私がすることが気に入らないのか… 批判され… その事で「一言でも言ってほしかった」と言ってくれたらまだいいのに。 作ったのも作らなかったことにして飾りは取りました。 でも、その事を主任から言われるなら分かりますが後輩から言われるのは違う気がします。 主任も何様なの⁉︎って思うよね〜と言ってましたが。 話が長くなりましたが、自分がしてるのが全部 悪いんだ。してはいけないんだ。と思ってしまいます。 どうしたら、いいのでしょ…
私は昔から自分の思うままに生きてきました。 それは悪い意味で、怒りの感情を思うままに相手に突き付けたり、思った事を何も考えずに相手に押し付けたり、、本当何も考えようとしずに生きてきました。 高校になった頃に間違いを指摘してくれる友達に出会い、やっと自分がいかに相手を傷つけていたか思い知らされました。それまでは恥ずかしながらなんの悪気なく言っていたのです。 それからと言うもの、徐々に自分の発言に過剰に気にしすぎるようになり、思う事をうまく言えないようになり、イラっとされるのが怖く、相手の顔色ばかり伺い、思ってもない事で機嫌を取ったりしてします。 でもちゃんと自分で相手の事を考えた上での事はしっかり指摘出来たり意見を言ったり出来るのです。ちゃんと考えられる自分が嬉しかったりもします。 嫌なのは今まで長い事、相手の事を考えずに発言していた性格が出てしまった時や、出てしまっていたんじゃないかと、感じる時です。 そして友達と遊んでバイバーイ!と楽しい気持ちで手を振った直後に、(あの時の発言は失礼だったかな)とか、(冗談のつもりだったけどイラっとしてたしてたような、、)とか考えてしまいます。 お酒を飲んでテンションがあがり、調子に乗ってしまった時など特に落ち込みます。無条件に。。周りが見れなくなる事があるので勢いに任せて何か失礼な発言してなかったかと怖くなります。 友達には(調子に乗ってごめんね)と謝って嫌な思いしなかったかと詮索してしまいます。じゃないと気が休まらないです。 呑んでる時は終始皆で楽しく仲良くやってたはずなのに帰ってくると急にそういった後悔や自己嫌悪に陥ります。次の日にも持ち越します。自分の性格に自信が無さすぎて、反省する事が多く疲れます。でもすぐに変われるわけでもなく、急激に成長出来る訳でも無く、どうしたら良いのか分かりません。何か間違っているのは分かるんですが、何をどうすれはいいのか分かりません。
3年ぐらい前に子宮頸がんを患い3ヶ月入院して、放射線治療と抗がん剤治療しました。 その後1年半ぐらい経ってから急に下血になりましたが、しばらく様子を見ました。 それから1年、貧血と腎臓が膨れて痛みもすごくあり高熱もあり救急車で病院に行きました。輸血をし管を入れ15日間入院しました。 が下血の治療はしてもらえず、病院も紹介してもらえず座薬を処方されて退院しました。その後どうしろと??? まだ下血は続いています。治療しないとまた貧血で倒れ輸血が必要になります・・・普通なら治療できる病院紹介するのが医師の仕事なのに・・・無責任な病院・・・ 正直今も辛いです・・・ 下血のせいかわかりませんが、入社初日に炎天下の日に職場まで徒歩で15分かかって着きましたが、その後も暑さは引くことなく仕事を始めたら貧血で体が熱く顔真っ青だった為早退しました。その後退社しました。 こんな状況が続き、なかなか職に就くことができません・・・ こんな私が親に頼るのは間違いなのでしょうか?
今年に入ってから、精神的にとても不安定な状態になり、身体にも変調をきたす程になってしまいました。 どんどん悪い方へと考えるようになり、数年前の自分がやってしまった罪深い事にも気に病むようになっていきました。 その事をとても後悔し、精神的に自分を追い込んでしまい、なんとか気持ちを切り替えたいと焦っています。 そこでパソコンで、心理療法や、カウンセリング、スピリチュアル系、そして仏教関係にも救いを求め続けました。 それらについて、すがりたい気持ちはあるものの、スピリチュアル系に頼る事には抵抗があり、取り敢えずはメルマガを読んだりして半年もの長期間彷徨っています。 そして、逆にそれらの情報によって却って混乱し不安を大きくしてしまいました。 顕在意識と潜在意識、その潜在意識を書き換えないと本当の幸せにはなれないとか、過去の思考が現在の目の前の現実を創っているとか、余計に不安を掻き立てられるようになり、ますます自分でコントロール出来なくなっています。 タイトルの「罪深い事」というのは、お仏壇に向かって亡き舅に、折り合いが悪くなった姑のことで、 「私を助けてください、なんとかしてください、早く迎えにきてください」、とお願いしてしまった事です。 姑のあまりにも常識や配慮のない酷い言動が続き、このままでは自分の気が狂ってしまうと思ったからです。 その時は、まともな精神状態ではありませんでした。 本来の自分なら、こんな事をするなんて有り得ないと思っています。 約3~4週間ぐらい理性を失ったまま、毎日そんなお願い事をしてしまったのですが、ある時ふと我に返り、なんて恐ろしい事をしてしまったんだろうとやっと気付き、その後はきっぱりやめました。 しかし、その後2ヶ月程経ってから姑の病気が発覚し、僅かな期間で逝去してしまいました。 病気が分かる半年ぐらい前から体調が悪そうだったそうですので、お願いした事とは関係なく寿命だったと思うようにはしていますが、心の平穏を得られません。 数年経つ今でも後悔の念が消えません。 あんな事さえしていなければ、ここまで苦しむ事にはならなかったと思います。 姑の寿命だったのだとはっきり認識して、この事から解放されたいです。 どのように向き合っていけばいいでしょうか? 何にも囚われない、心の底からの真の幸せを求めています。
こんにちは。 以前の質問でも書きましたが、私は発達障害と鬱病を抱えています。 発達障害は生活する上であまり気にならなくなってきたのですが、 鬱病は悪化する時期があり、苦しいです。 鬱病を発症してから、自信がなくなり、性格がすごく後ろ向きになってしまいました。 自分ばかりが悪く見えます。 世の中のことに対して不満に思うことも増えました。 きっと、子供の頃から親に言われた自分の悪いところを受け入れて生きていたのでそれが染み付いた結果なのだと思います。 でも、すごくつらいです。 褒めてもらえたことを素直に受け取れないのは失礼だとわかっているのに、すぐ「どうせ…」と悪い方向に考えてしまいます。 毎日毎日暗い気持ちになるばかりで、最後にはいつも死にたいなぁと思ってしまいます。 どうすれば明るく前向きな気持ちで生きられるのでしょうか。 心療内科に行く前に、一度お坊さんのお言葉を聞きたいなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
お久し振りでございます。また自分の中で消化することができなくなってきたので、こちらに書かせて頂きます。毎度のことながら、長文・乱文ですみません。 何度か相談させて頂いた両親は今も冷戦状態を継続しております。冷戦といっても、父が何も言わないことを良いことに、母はやりたい放題の毎日を送っております。 働いているのに「私はお金を持っていない!」と毎日毎日父のお金を使って買い物をしまくり、挙句の果てには「父はお金をくれない」と私に文句を垂れて来ます。 趣味の裁縫でバッグを作っていたので、誰のために作っているの?と聞くと「父のために作っているけど、父の新しい彼女が使うことを許してくれるかな~」と言ってきました。父は、毎日毎日朝から晩まで働きずめなのによくそんな妄想ができたなと正直ドン引きしました。 私達のために働いてくれている父に対してそんな邪な妄想に駆られているのかという嫌悪と、それを子供の私にわざわざ言ってくるその神経にも嫌悪しました。 父を邪険に扱うくせに、存在しない父の彼女とやらに嫉妬しているかのような態度を見せたり、金はせびり、もはや何がしたいのかが全く分かりません。 もし、更年期障害の薬を服用することでこのような意味不明な行動も治るならどんなに良かったでしょう。前回ご相談した時に書きました、家族会議の後に母は病院に行きました。文字通り‘‘行った‘‘だけです。処方された薬には一切手を付けませんでした。診断結果を盗み見たらしっかりと更年期障害の薬が処方されていました。そこまでされていても自分が更年期障害だということを否定したいみたいです。 私はここ半年のうちに、今までは考えられないぐらい体調を崩しており夜間救急に搬送されてからは毎日療養の日々です。ついに私の身体にも影響が出てしまいました。 人の話は聞かない、金はせびる、薬は飲まない、私達家族はいったいどうすればよいのでしょう。 私はもう心身ともに疲れました。 こんな私に何かご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
災難に逢う時節には災難に逢うがよく候 死ぬ時節には死ぬがよく候 これはこれ災難をのがるる妙法にて候 今回で4回目の質問になります。 私の事情や性格などは、プロフィールや以前の質問、頂いた回答へのお礼文などから推測してください。 お手数をお掛けして、申し訳ありません。 さて… 皆さまのご協力で、少しずつですが、現在の自分の不安や心配。 今の自分に出来そうなことが、朧げながら見えて来ました。 本当にありがとうございます<(_ _*)> タイトルと冒頭に並べさせて頂いた言葉を見知ったのは、小学生の頃でしたでしょうか… それ以来、私の心の片隅にずっと在り続け、支柱として立ち続けてくれた言葉たちでした。 皆さまからのお言葉で、ようやく、思い出すことが出来ました。 まずは御礼申し上げますm(_ _)m 過去の投稿と重複もしてしまいますが… 4年前、少し稀有な脳炎(まだ難病指定にも至らず、日本国内では2ヶ所くらいしか専門研究機関も無いらしい)で入院し、意識混濁や呼吸停止寸前を1ヶ月以上経験しました。 その後、意識回復して動けるようになると追い出されるように退院し、その後の寺族生活が待っていました。 そして、今回、5月の誕生日(40歳)前後には自分自身に違和感を感じ始めて6月から医大へ入院。 前回を教訓に、事前から準備が出来、その後もリハビリ転院となりました。 今回の意識混濁や集中医療室は半月程だったように聞いています。 医療側からも詳しくは解明されていない不明な病気で… 前回と違い、リハビリ転院させて頂けたことで、ようやく自認出来た現在の病名は【高次脳機能障害】。 おそらく、前回からずっと発症していたのでしょう。 外見的な異常は見られませんが、以前に比べ、記憶・認知・認識・理解・判断力・感情のコントロールなどずいぶんと低下してしまい、[流暢に喋る失語症]というのも疾患の中には入っているそうです。 周囲からは分かり難く、本人も説明し辛い状況です。 前置きが長くなってしまいました。 〝質問〟 もう今後、寺の長女として寺族の務めを続けていく自信はない。 弟の継職が決まった今、速やかにこの務めも継承して家を出たい。 これ以上、家族の負担にはなりたくない。 けれど家族や周囲には上手く伝えられない。 今の私に出来ることは? 知るべきことは?
弁護士さん相談済みですが旦那から離婚調停申し立てられました。理由は浪費と精神虐待です。思い当たる節は貯金がない言い方がきついと思います。親権だけ望むとありました。今、旦那は子供に拒絶して子供も旦那といるなら自殺するとも言います。私は親権だけ望んでいます。時に迷いどういう結末が子供に良いか心が乱れてます。
妹を妬みひがんでしまう私がいます。 妹は最近、結婚をして遠距離恋愛をしていた彼の所に引っ越しをしました。 結婚の為に会社を辞め、引っ越し先で就活を始めました。 同じく結婚の為に会社を辞めパートかアルバイトを探し上手くいかない私とは違い、すんなりと順調に再就職先を見つけ決まりました。 焦らずに前から興味がある資格取得の為に勉強をしながら探そうと思っていた時に、その報告を受けショックでしたし妬みひがみの気持ちでいっぱいになりました。 妹は私より学があるし国家資格も持っています。 旦那さんも学があり良い職に就いている人です。 でも、私には学も資格もありません。 旦那さんも普通の人です。 同じ環境で育ったのに、何もかも上手くいかない私と何もかも順調に進む妹で、どうして差が出来るのかと悲しくなります。 うらやましいを通り越して、妬みひがんでしまいます。 私がこんな気持ちを持っている事を知らない妹はよく連絡をくれるのですが、妬みひがみから話したくないと思い無視をしてしまいます。 とても仲が良い姉妹なので、こんな事で仲が悪くなるのは本当は嫌なのですが…… どうしたら妬みやひがみ、こういう嫌な気持ちは無くなるのでしょうか。 妬みやひがみを持つ事は仕方がない事なのでしょうか。 どんどん、醜い自分になっていくようです。 私はどうしたら落ち着けますか? よろしくお願いいたします。
姉からの嫉妬で母と仲良くいると私に母の悪口を吹き込んできます。私の悪口を言っていた事や私と比較された事などを永遠と話されます。姉からは毎日連絡が来て愚痴ばかりです。姉はそれでも母に毎日のように連絡をし、お金を借りたて家族で遊びまわったり、中々自立せずにいます。 母が病気になった時も、ザマァ見ろ!と言わんばかり私に言ってきていましたが母にはとても心配している。と言っていたみたいです。なにがしたいのでしょうか? 本心から姉を嫌ってきました。どうしたら良いでしょうか?
はじめまして、自身の現状を自分なりに考えて書き連ねさせていただきます。 【現状】 3月からの就職活動解禁にあわせて1月ごろから就職活動中ですが、いまだに企業方とのご縁がなく終わりが見えない状態です。 周囲の学生は全員内定を取得し、私のみが続けている状態です。 【思考】 就職活動は個人のものであり「どこの企業からいただいた、いただいた時期」等は関係なく、ご縁があるか否かであると理解はしているつもりですが 自身の努力不足、無能さゆえにこのような事態に陥っており、社会から不要であるという烙印を押されていると考えています。 今までの活動が全て無駄だったのではないかと。 かねてより自身の存在意義を疑って生きています。 不要であるなら、いてもいなくても変わらないなら消費するだけのものなんて無駄ではないのか。 ここまで育ててくれた親に申し訳なく思っています。 義務を履行できないのに食事をとり、娯楽といった消費活動を行い、糞尿を出すだけの袋に成り下がっている自身に苛立ちと無力感を覚えます。 今の私に生きる資格はあるのか、全ての活動は無駄ではないのか ですがそういった考えでさえ、私は本心から思っているのか、私の皮をかぶった私が感じさせているのではないかと考えてしまいます。 猜疑心のせいか、自信が傷つくのを恐れているからか、周囲の言葉を、おそらく友人や親のことばであってもその通りに受け止めることができなくなっています。自身の考えさえも同様です。 お書きいただいた回答でさえ信じることができないかもしれません。 仏教を学べばこの閉塞感や虚無感を和らげることができるのか、教えを受ければ変わるのか。 この思考を打破する考え、教え等ございましたらご教示願います。 自身の悲劇は他人の喜劇。あなたの目に私はどう見えるのですか。