私は今、4歳の息子と3ヶ月の娘を育てています。 自分自身が三人きょうだいで育ったのもあり、昔から子どもは三人欲しいと思ってきました。 しかし息子を妊娠する前に一度流産し、息子を出産した後にも、三度流産をしてしまいました。 せめてあと一人授かれたら…でも次が駄目なら諦めよう、と決めた時に授かったのが娘です。 二人授かるのにとても苦労したので、子どもは二人で十分幸せだねと夫とも話していますし、夫は二人で満足しているようです。 でもどうしても、三人欲しかったと思ってしまうし、友人からの第三子の報告を聞くと、すごく羨ましくなります。 流産が続いた時は辛くてもう懲りたはずなのに、自分の欲深さにも驚いています。 質問したいことというのは、 やはりやらなかったことへの後悔は一生残るものですか? ということです。 このままだとこの先ずっと、あと一人欲しかったなと思い続けながら生きていくのではないかと思ってしまいます。
今とても辛いです。 辛くて辛くて辛くて辛くて辛くて辛くて辛くて。 辛くて仕方がありません。 全く眠ることもできず泣きわめくばかりで、 辛くて仕方がありません。 苦しいです。本当に苦しいです。苦しいです。
同じ職場の彼と付き合って2年半。親への挨拶も済み、新築の準備、不妊治療もしていました。彼と子供達もとても仲良く幸せでした。毎日のように一緒に過ごし、愛されていると実感する毎日でした。 時々女性の影はありました。私は疑いながらも彼を信じていました。 彼は過去の恋愛でトラウマがあるとのことで、異性関係にうるさく、髪型や服装の制限、職場で男性と話すのを禁止するなど束縛をしてきましたが、私はそれに応えていました。彼はまわりからも真面目そうな人で通っています。私もそう信じていました。 しかし、彼の1年に及ぶ浮気が発覚しました。同じ職場の10歳年下の方で、その方は私とも仲良く、もちろん私と彼が付き合っていることも知っています。彼の以外にも職場で3人と関係を続けているそうです。しかし、その中で彼のことが本命なんだろうと思います。 職場では私達のことは公認で、秋に結婚することもみんな知っていました。その中で浮気が発覚し、私がショックで仕事に2週間行けなかったこと、相手の女性の母親が職場に乗り込んで抗議したことで上司にも知られることとなりました。 私達の親にも知られ、私の親は結婚に猛反対、彼の親は謝罪し、彼に怒ってくれました。親に怒られたことが原因かどうか分かりませんが、彼は自分の親との連絡もたっていると私に言いました。 そんな最中、同じ職場の女性以外にも、浮気疑惑が浮上しました。そちらは確証がなく彼は否定しています。 浮気をした原因は、喧嘩の時に私が言う別れ話のせいでいつか私に捨てられると思って怖かった。傷が浅いように保険を作ったとのことです。 自分がそばにいては傷つけるだけ、そばにいても私が立ち直れないのなら意味が無いと連絡を絶ってみたり、会いたいと言って復縁を迫ったり、ご飯に行こうと誘ってきたり、と思うと冷たい態度を取ったり訳が分かりません。 しかし、私は彼を嫌いになることもできず、浮気相手の女性が憎く、その女性とお付き合いをするのではと不安です。同じ職場なので、彼にも彼女にも会うことがあります。 浮気をし、親からの連絡を断ち、私への対応も2転3転するような人と一緒にいても幸せになれない、信じることができないと頭では分かっています。でも、心が彼を求め、彼女に取られたくないと思います。 このまま彼を諦め、二人を許すべきでしょうか。気持ちがある分苦しいです
お恥ずかしいながらも、正直な気持ちを書かせて頂きたいと思います。 約3ヶ月前に出産した息子(第2子)がダウン症でしたが、私はどうしても受け入れることができないのです。 出産直後、幸せな気持ちから一気に奈落の底へ落とされた感じで、妊娠前に戻りたい…その気持ちに囚われています。 障害を抱えた我が子との将来に悲観の気持ちしか持てません。 私たち夫婦は高齢で長女もいるので、長女の将来も不安です。 よく「今」をみて生きるように言われますがどうしても先々のことを考えてしまいます。 将来に向けての備えも必要になってくると思うので先々を見ないわけにもいかないと思うのですが… 不安ばかりが大きくて何を楽しみにこの先過ごしたらいいのかわかりません。 知的な部分での遅れはもちろん特徴的な見た目も辛いです。 外出先でジロジロ見られたりするんだろうか。 私は赤ちゃんの今でさえ息子を可愛いと思えないのです。 ダウン症のお子さんを持つ方にもいろいろお話を聞きましたが私にはどんな言葉も届きませんでした。 逆に成長したダウン症の子供たちを見て現実を目の当たりにしたように感じ辛くなりました。 そして、逃げの気持ちからですが養子縁組に辿り着きました。 NPO団体の方とやりとりして、最初から障害だとわかって受入れてくださる養親さんのご家庭があるならば、その方がこの子にとっても私にとってもいいのではないかと思えて仕方ないのです。 私も第三者の立場ならそんなこと考えられないと思います。でも、今当事者としてそんな綺麗事ではいられない気持ちです。 障害があったから受入れられないなんて非道なことだとわかっています 障害をもって産まれた子は産まれる前に自分で決めているということ、母親を選んで産まれてくることなど聞くので、運命なんだと思えたらいいのですが、どうしても無理なんです。 私が今まで何か悪いことをしたのか、何で私のところに産まれて来たのか…後悔はどんどん遡って、不妊治療してきたこと、長女の存在、結婚自体にまで全て後悔の気持ちでいっぱいになります。 親の自覚がないこと、甘ったれたことを言っているのはわかっていますが、どうすれば受け入れられるようになるでしょうか。 また、どうしても無理な場合、養子縁組はそんなに悪い事でしょうか。
実家の愛猫が余命わずかです。 10日以上飲まず食わずで、あと数日だと獣医に言われています。 高齢猫の死因に多い腎不全を2015年に患い、 それが原因で失明し丸2年…懸命に生きてきました。 昨年末にステージ4の末期宣告を受けましたが、 推定余命からもう1ヶ月以上、2度ほど危険な状態になっても戻ってきてくれました。 ずっと闘病していましたが、いよいよ?という状態です。 飲まず食わずなうえにトイレも自力では難しくなってます。 20才11ヶ月という高齢なので老衰かもしれません。 ペットがほしい、という安易な気持ちで飼いました。 中1の春、小学校時代のいじめが原因で人間不信で、生きる希望も夢もない時に来てくれました。 大袈裟だと言われますが、今、私が生きているのは愛猫の存在があったからです。 それくらい私に幸せを与えてくれました。 人生の半分以上を一緒に過ごした愛猫。 私だけじゃなく母や弟も人間同等の家族だと思っています。 何が言いたいのか自分でもわからなくなってきましたが、 大切な猫がもうすぐ旅立つので質問させてください。 ①葬式後の骨について ②私のことを恨んでないか?幸せだったか? ③動物は人間に生まれ変われるのか? 実家に月参りに来ていただいている住職(日蓮宗)は 「骨は絶対に家の敷地に置いてはいけない。仏壇に置くのも、庭に埋めるのも、人間のお墓に入れるのもダメ!」と言います。 何故いけないのか理由を知りたいのですが、ただダメだと言われます。 「うちに来るお坊さんは良いと言ってた」と友人に言われましたが宗派によって違うのでしょうか? 私を恨んでいないか?ですが、結婚を諦めていた私は「どこにも行かないからずっと一緒だよ」と愛猫によく言っていました。 毎晩一緒に寝ていましたが、4年前に結婚して隣県に嫁いで以来、月1回しか会えず… それから1年ほどで腎不全になり失明したので罪悪感でいっぱいです。 末期と聞いてからは毎週会いに行っているのですが、喜んでくれているのかわかりません。 自分がほしいと言って飼い始めたのに中途半端で申し訳なくて。 生まれ変わりについては私の願望ですが、来世で私の子供として生まれる可能性ありますか? 不妊治療しても流産等でいまだ授からないのはそういう運命なのかもと思ってしまいます。 長文で読みづらいかもしれませんが、回答お願いします。
妊活中の身です。 半年自己流で妊活に励んできましたが、まだ妊娠せず、毎回落ち込んでしまいます。 そんな中、周囲に急に妊娠した方が数人居て自分はどうして?と落ち込み、主人に泣きながら八つ当たりしてしまいました。(主人もとても妊活に協力的です。) 主人も困っている様子を見てその時は我に返ったのですが、ふとした瞬間に人の妊娠を喜べない気持ちや、何で自分には?という自責の気持ち、主人や父母、義実家への申し訳なさなど様々な感情が押し寄せてきては泣いて、の繰り返しです。 自分達の最良のタイミングで来てくれる、周りに妊婦が増えたら次は自分だ!と思うようにしていますが、中々前向きに取り組む事が出来ません。 周囲はまだ半年と言いますが、私にとっては長い長い期間に思えてしまっています。 普段の生活も、仕事も妊活で頭がいっぱいで、最近はうまく笑えてない自覚もあります。 赤ちゃんも穏やかな母親の元に産まれたいと願っているはずなのに…どうか心持ちを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
私には姉が33歳の姉がいます。現在姉は第2子妊娠中で妊娠7ヶ月です。 先日まで仲良くランチに行ったり、家に遊びに行ったり、メールで連絡を取ったりと仲良くしていました。今年に入り、私も第2子妊娠が発覚。姉も第2子妊娠した際、妊娠2ヶ月のときにメールで妊娠したことを報告してくれたので、私も報告しなければと、同じく2ヶ月のときにメールで報告しました。そうしたらメールで一言だけ「私へのあてつけ?」とだけ返信が。意味がわからず何のことか聞いたのですが、「貴方はまた何もかもめちゃくちゃに壊しにくるんだ」と返信がありました。私は気づかないうちに姉の何かを壊してしまったみたいです。 もちろんあてつけではありません。私も2人目欲しいなと思ってから、半年間子供ができずに悩み始めていた矢先の妊娠でした。もちろん姉も不妊治療とか流産もなく、特に妊娠と聞いてナーバスになるような経験はありません。 母親にも連絡したら、私が妊娠する以前から母親に「妹ばかり甘やかした。姉の私はいつも我慢した。」と当たり散らしていたそうです。その最中に私が妊婦報告を送ってしまったようです。 でもどんなタイミングであっても妊婦に、そんなこと言うだなんて鬼だと思い、もう2度と姉とは連絡したくないと思いました。でも冷静になってみて、たった1人の姉です。今まで通りとはいかないかもしれませんが、やはり家族なので、仲良くはしたいです。どうすればいいのでしょうか。 現在は私も妊婦ということで、身体が第一だからと、母親が「もう姉には連絡しなくていい。私に任せて」と言ってくれていて、姉からのきついメールは母親にいっているようです。
私は働き出して2年目の社会人なのですが、生理前にしんどくなりがちで、早退や欠勤を月に1回か2,3ヶ月に1回してしまいます。 社会人なのに、こんなに休んでいたらダメな事は分かっているのですが、身体のしんどさと精神的なしんどさで、今日は休もう…と思ってしまいます。 出社した時には、同僚や上司に謝りますが、休んだ自分が悪いのに、またか〜と思われてるのかなと不安になってしまいます。 職場の優しい先輩は、休む事に関して、みんなあるし気にしなくて良いよと言ってくれるのですが、休みが重なってくると、クビにされたら、どうしようと思ってしまいます。 しんどいのに無理して行くよりはと思っているのですが、休んだら休んだで不安になったり、罪悪感が毎回湧いてきます…。 翌日が仕事がない日だったら、ぐっすり眠れるのですが、翌日が仕事がある日だと眠りが浅く、全然眠れません。 社会人失格なのはわかっているのですが、休まないという選択も出来ないので、どうしたら罪悪感を持たなくなりますでしょうか。 あと、会社の人を全く信用できないのですが、誰にどう評価されているか気になってしまいます。淡々と会社に行って仕事をするだけになるには、どうしたら良いでしょうか。 2つ相談してしまいましたが、よろしくお願いします。優しく答えて頂けると嬉しいです。
結婚して4年目になりました。 私と夫は同業者で、私が正規雇用で主人が非正規雇用です。 年1回の採用試験があるのですが、なかなか狭き門なため、縁に恵まれない主人は年々自信喪失がひどくなっています。 そんな中で、私は当時の赴任先の管理職からのパワハラ(無視や侮辱)もあって、抱えたことのない悩みと仕事のストレスが重なり、心身を崩してしまいました。夫は、自分の勉強もあるのに、私を支えてくれました。それなのに愚かな私は夫に当たる(甘える)ことが多くなっていきました。 また、不妊治療も始めていて、私はますます崩れていきました。 そんな私を、夫は必死になって愛してくれましたが、去年のお正月にとうとう耐えられなくなって、涙を流しながら「俺はお前に愛されたことがない」と言ったのです。そして、去年の春に家を出て行ってしまいました。 私も反省し、穏やかな自分でいられるよう努めていましたが、パワハラに耐えられず夏に倒れてしまいました。夫は戻ってきてくれ、こんな情けない私を元気にしたいと支えてくれました。 その後なんとか職場に復帰しましたが、今度は主人の様子がおかしくなり、お互いの転勤を機に今年の春にまた家を出て行ってしまいました。 主人は、私を「あなたが俺を支えてくれているのはわかる。一度も嫌いになったことはない、ずっとかわいいと思っている。」と言います。一方で「あなたのことが心配で、自分の気持ちがどこかに行ってしまうのが辛い。」とも言います。そして、今年の5月には突然「別れたいのにわかってもらえないのか」ともLINEで言われました。 とてもショックな言葉でしたが、彼の心に寄り添おうと決心し、現在はなるべく連絡をしないようにしています。 すると、夫の方から定期的にLINEがあったり、私がいない日中に食べ物を置いていってくれたりしてくれたのです。 わたしも、その都度感謝の言葉をLINEに送っていました。 しかし、先日の採用試験のあとから、連絡が来なくなりました。返信もありません。連絡が来ないだけでとても不安です。 私は夫を愛しています。職場環境が変わり、悪魔のようなストレスはなくなりましたが、自分をもっと見つめ直して仲睦まじい夫婦でありたいです。 しかし、こんな状態がいつまで続くのか、夫の気持ちは穏やかになるのか、先の見えない不安で心がバラバラになりそうです。苦しいです。
うまく説明出来るか不安ですが… 私は義母が苦手でしたが つい最近大嫌いになりました。 主人の母なので上手くお付き合いしようと 会えばニコニコし、色々我慢してきました。 結婚前に結婚詐欺、暇潰しに孫産んで と言う事を言われ主人と大喧嘩をし 結婚するなら盆と正月だけの付き合いでいいと言われました。 現実は違いました…… 月1で会ってます。こっちから行ったり向こうが来たり。 その度にデリカシーのない発言をされ…色々口を出され、 会うだけで胃が痛くなります。笑 毎回胃薬飲んでから会います。 私は現在不妊治療中です。 子供は欲しいですが出来るかわかりません。 出来ても育たない可能性もあります。 今は薬物治療してますが、副作用もあり 辛いです。 だけど義母に会えば遠まわしの孫の催促… 義兄嫁が妊娠したらしいのですが 義母は妊婦の家に主人には「泊まりに行きなよ」と。 私には「遊びに行きなよ」と。 断ったら 「なんで行かないの?」って言われました。 妊娠初期の段階なら、兄嫁も体調が悪いと思うし気を使わないといけないのに… まるで自分の家のように言ってくる義母に嫌悪感を抱きました。 散々好き放題言ったあとに 「まあ、無事に産まれてくれればいいんだけどね」と。 他にも私の事ではありませんが 「嫁が妊娠若ければ孫は出来る」と言う言葉にも傷つきました。 私が気にしすぎなのかな?と思ってみたり… 考えすぎだから!!と自分に言い聞かせますが どんどん義母が嫌いになり 主人と大喧嘩してしまいました。 主人の配慮でしばらくは義実家とは会わないと言ってくれたので安心しましたが。 毎回義母に会うと精神状態が不安定になり いつか飛び降りてしまいそうになります。 私が働きたいと言えば、 義母の暇な時に遊ぶ相手が居なくなる、そんなことより孫を作れ、と言う理由で 絶対に働くな、と念をおされてます。 主人と話して黙って働こうと決めました。 最近は義母が嫌いすぎてもう会いたくないと思ったり、子供が出来ても言いたくない、会わせたくない……など 思ってしまいます。 でもそれじゃあ、駄目だ……上手くお付き合いしなきゃと、自分の中でモヤモヤしてます。 愚痴になってすみません。。 何かいいアドバイスもらえたら嬉しいです。 私の中では義母に人ではなく物として扱われてるように感じてしまいます。
最近、どうしてここまでして生きなければならないのかわからなくなりました。 イジメで同級生に家畜以下の扱いをされ存在否定され、病気になってもなかなか周りからの理解を得られず、苦しみながらそれでも生きてきました。 ハッキリ『あぁ、私は周りにとって家畜以下なんだ』と実感したのはレイプされてからです。親は私をひどい言葉でセカンドレイプしましたし医療関係者からもひどい言葉や行動をされました。 最近まで通っていた心療内科の医師は私を半ば人体実験していたとさえ思います。きちんとしたインフォームドコンセントもなく、診断も下されたこともない重篤疾患と同じ量の薬すら出されていました。 周りの私への対応、メインは親と医師ですが、彼らから感じるのは私の存在が如何に迷惑か、不幸にしているかを痛感させられています。 親は私にことあるごとに『私だって辛い、貴女が世界一辛いと勘違いしないで』と言われました。私からすると理解もされず一人で苦しんできた部分はたくさんあります。その上で不妊治療で体調を崩した母に必死に元気になってもらいたいと学校での辛さ孤独さを全て隠して笑顔でその時は接してきました。私のその努力はとても力不足だったかもしれませんが、私も私なりに苦しみながら生きてきました。その後も私からすればいつも私は色んな愚痴聞く役で私はそんな愚痴をいう母を心配させまいとずっと辛いこともこっそり涙してきました。でも両親は私の愚痴をいつも聞いていた、と思っているみたいでしょっちゅうメールでやり取りを私に内緒でしています。何度もその内容は見ました。母が携帯が疎くしばしば私が操作を頼まれるからです。今日も私の愚痴のやり取りしていました。 もう私の存在価値はないことも十分承知していますし、所詮家畜以下扱いを受けるに等しい、人権も保証されなくて当たり前だと言うのも承知しております。それなのにどうして死ねないのでしょうか?
母親に人生の全てを潰されて来ました 母親が大嫌いで会話もしたくないです 病院に行っても薬が出るだけといい自殺未遂で構ってもらうために溜め込み自殺未遂をします そのまま死んで欲しいです 私の貰った薬もどうせあんたには合わないんだから頂戴などと言ってきます 私に対してした虐待は開き直りあなたのためだったなどと言ってきます 楽しそうに子供が小さかった頃の思い出として話します 私が父と話しているとパパばっかりで私とは話さないんだなどと言いますが 話す内容も無いし人やテレビをばかにする内容しか話さないし 自分が常に持ち上げられていないと怒鳴り散らして人格否定をします 会話したくないです 本当は家を出たかったですが母親が進路も友達も趣味も全て潰したのにあんたが虐められたのは恥ずかしかった、今は親に金を貰って引きこもっている等と言われます せっかく決まったバイトも底辺に落ちたなどと言ってきます 隠しても言うまで粘着して部屋に閂をかけても言うまでドアの前やラインで発狂しています 死んで欲しいです 私にはもう一つしか進路が無いですが軽く言うな、やればいいで出来るわけがないなどと言います うまくいってもあれとずっと過ごさなければならないのが辛いです 子供は親を選んで産まれてくる、お前は自殺するので同じ人生を繰り返すと何度も言います 胸の大きさや肌の張りや過去の恋等で張り合ってきます どれも凄くどうでも良いので適当に返事をすると若いからどうのと発狂します 母親は不妊治療に苦しんで私を産んだそうです 私はできれば産みたくないですがそうもいかないです なぜ産まれてきてしまったんでしょう 逃げるほど稼げません 依存は気持ちいいですが何の解決にもなりません 毎日苦しいです
13年前の話です。 元彼との知り合ったのは さらに1年前のことです。 私は、当時20代後半で その彼と知り合いました。彼の猛烈なアタックがあって付き合いが始まりました。 付き合って1年、毎日会って、でも土曜日だけは仕事の都合で会えないと言われて 信じていました。 でも ある土曜日、彼が女性と手をつないでいるのを見てしまいました。その時、2人の前に行けば良かったのかもしれないけど 私は見つからないように隠れてしまいました。その日の夜に彼に電話で 女性といたのをみたといいました。彼は 元カノで どうしても会ってと言ってきたからしぶしぶ会ったと言われました。 それから少しして 彼が 「元カノに子供ができた、籍を入れなければならないから別れてほしい」と言われ 私は 新しい命のためにと身を引きました。 その次の週に私の生理が遅れ 検査をすると 妊娠してました。 彼に相談すると 堕してほしいと言われました。 数週間違うだけで 、私は諦めなきゃならない というのが納得いかなく、彼も彼女も 恨みました。めちゃくちゃにしてやりたいと 思いました。 ちょうどその時期に 妹が結婚して子供が産まれる予定でした。 両親に妊娠を伝えると「妹の子は父親がいるのにあなたの子供は父親いないのは不憫だから今回は諦めるように」といわれて説得されて諦めました。 数年後、妹は離婚してシングルマザーで子供を育てて、私は結婚して不妊治療しても子宝に恵まれない、あの時 産んでいても良かったんじゃないかと後悔してもしきれません。 両親も妹も子供を期待しています。 正直、堕したからできないのではないかと 自分を責めてしまったり、親や妹に腹を立てたり してしまいます。 今回は子供がほしいとか思ったりして 都合のいい自分に嫌気がさします。 こんな私だから子供がきてくれないのかと 思ったり… これを書いていても涙がとまらないです。 後から聞いた話では元カノと言ってた女性とも 付き合っていたので 実際は二股されていました。 元彼が憎いし、その子供が生きているのは 許せないです。 自分勝手な自分も許せない。 本当に辛いです。
数ヶ月前から交際している相手が既婚者です。お付き合いを始めた当初は独身だと認識しておりましたが、少しして相手に奥さんがいる事を知りました。 相手の嘘に傷つき、また不倫関係は良くないと思い、別れを決意しました。 相手も同意し別れました。 しかし、少し経ってから彼から連絡があり、迷いがあったものの彼への感情を抑えられずまた交際を始めました。 彼に子供はいません。彼は子供を欲しく以前に奥さんと不妊治療をしていたそうですが子宝には恵まれなかったそうです。今でも子供は欲しいと思っているようです。ですが奥さんはもう閉経されており妊娠は望めないそうです。 もし私が彼との子を妊娠したら、彼が奥さんと離婚して、私と結婚してくれないだろうか、そして彼との子供を産み子供と3人で暮らしたい、そう思ってしまっています。 自分勝手な考えを持っている事が悪いと思いつつも、自分の年齢的に妊娠・出産の最後のチャンスかもしれないと思い、どうしてもその未来を期待してしまいます。 私の独りよがりな考えは間違っていると思う時もあります。 自分の両親に打ち明けられない既婚者の彼との不倫関係も苦しい気持ちになる時もあります。 ましてや結婚していない相手との間に子供ができたら、今後の事は不安だらけです。 社会的な事も経済的な事も、それ以外にもまだ自分自身でも予想すらできていない困難な事が多くあるのだろうとも思います。 様々な事を含めて賢明な選択ではないし、愚かな事なのかもしれないと思うのですが、どうしても彼との子供を授かりたいのです。 彼の奥さんの事を考えると申し訳ない気持ちになる時もあります。 迷いや葛藤があるものの、一つだけ気持ちが固まっている事があります。 それは自分の望むように彼との子供を授かる事ができたら、誰にどんなに反対されても私は子供と生きていこうと思います。彼が奥さんと離婚できなくても、私と結婚しなくても、両親に勘当されても、どんな苦しい状況になっても子供を産み自分一人でも愛情を注ぎ育てていきたいです。 条件が良く人柄の良い男性と知り合ったとしても、愛情がない相手との子供を産み育てる自信がありません。不倫であるのは心苦しいですが、愛する彼との子供なら覚悟を持って産み育てられると思っての決意です。 まだ妊娠すらしていないのですが、このような考えの私にご意見を頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
彼は20歳 消防士をされています。彼はもちろん結婚はされた事はありません。私とは年の差22歳。 彼と私の子供達は仲良く関係は良好です。 結婚や彼との子供をつくりたい話は私の子供達は承諾してくれています。 私は子供は2人いますが、不妊治療を経験しております。妊娠はしにくい身体であること、生まれてくる子、私にもリスクが伴うことは彼は知っていますが、出来ることなら自分の子供が欲しい気持ちはあると話てくれました。変なプレッシャーには思わないでとも優しく言ってくれています。私は子供を作る気持ちは無いことを当初は口にしていましたが、子供達からの承諾と、彼の御家族、私の両親にも私達の関係を理解していただくには子供が授かればと考えはかわりました。でも、一番は彼の子供が欲しい気持ちがあり、この気持ちに嘘はありません。彼は彼なりに、若い自分が私の子供達の父親になれるのか悩んでいる気持ちも私にしっかり話てくれています。 年の差の壁、相手の御家族の気持ち、自分の子供達との年齢差など一般の方々でも感じる問題点を自分なりにも考え彼にはお付き合いを一旦断りましたが、彼の本気であるという気持ちをしり、私も気持ちが彼に対し真剣であると実感し、現在付き添っています。 彼と一緒にいて本当に幸せですし、年の差を感じないように自然に私を支え気を付かってくれる彼を本当に1人の男性として見ています。 彼は祖父母、お父さ様に育てられました。 三兄弟の真ん中で真面目で正義感が強く、人を助けることに情熱が高い素敵な方です。 家族愛も高く彼をみていると大変な幼少期からの家庭環境を吹き飛ばすくらい素敵な大人に育てていただいたんだな、育ってこられたんだなって思います。 大切な育ての親であるおばあ様からは私との御付き合いは当たり前のことですが、反対されています。 彼との人生を考えてもよいのでしょうか? 彼は私を母親代わりに感じているだけなのでしょうか? 私が彼にしてあげることは付き合うのではなく別れなんでしょうか? 彼を好きになっただけ悩み、答えがわからなくなってしまっています。私だけでなく、将来性の高い彼の為にも どうか愚かな私の質問にお答えをいただけますよう、よろしくお願い致します。
はじめまして。 子どもの名付けについて質問させてください。 不妊治療を続けた末、ようやく娘を授かりこの春に妻が出産予定です。 名前の候補は数十種類悩んだ中、妻と出会った前職が音楽関係の会社であったこと。 今も音楽の仕事についていること。 そして、これから娘が様々な人と出会う中で、響き合って深い人生を歩んで欲しいという思いから「響(ひびき)」と名付けようと思いました。 妻も悩みに悩み抜いた末、1番しっくりきたこの名前が大変愛おしく気に入っています。 ところが、私の両親に報告に行ったところ、私の家族の名前は全て24画(名字が11画、名前が13画)なこと。 母はわざわざ元の名前を改名して画数を合わせていること。 代々私の家系は男が短命であり、姓名学を学んだことで今は幸せであるということ。 姓名学などを考え、その先生に教えをこいて他の名前の候補も考えたほうがいいと父親から聞きました。 私個人の考えとしては ・名前(字画)で人の人生は決まらない。人の人生を決めるのは本人の努力と他人との出合いや他人からの助け、そして人にはどうすることも出来ない運である。 ・姓名学等を信じる人の事を否定はしない(それを信じることで救われるならその人にとっては必要なものであるから) ・画数よりもどのような想いをもって名付けをしたか。そしてその名前でどのように生きていくかが大切。 ・信じていない姓名学の先生に折角悩み抜いた名前にケチをつけられたくないし、将来娘が苦労したとしても字画が悪いからという理由には考えてほしくなく、また良くても字画がいいからというような考えはもってほしくない。 と考えています。 両親も悪い気持ちで言っていないのはよくわかり、両親が信じる姓名学について意見してくれているのは良くわかります。 しかし、以上のような私の思いから意見が対立してしまっております。 丸くおさめるにはどう考えるべきでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
はじめまして。 2年の交際期間を経て、結婚5年目です。 昨年不妊治療を経て、念願の第一子を授かり、今年の春女の子を出産しました。 ところが、妊娠中昨年の秋に、主人の不倫が発覚しました。入籍前からコロナ禍までの約5年間、関係は続いていたようで、結婚式直前も会い、新婚旅行のあとには、会社に泊まると嘘をつき、旅行などにも出かけていたようです。。 それでも子どもが産まれる事なども考え、夫婦関係は続ける選択をし、主人からも謝罪を受けました。相手の連絡先もすぐに消してくれましたし、スマホのロックも無くし、いつでも見ても良いと言われました。 それでも私は度々フラッシュバックなどで苦しんでしまい、その度に主人を責めてしまいます。 主人が嫌がるため、結局相手の女性にも文句の一つも言えていませんし、その度に「もう無理」などの、離婚を匂わすような発言をするので、私も強く言えなくなってしまいます。。 主人の主導で夫婦カウンセリングも行ってみるかどうかも話しましたが、発覚から1年が経っても、結局何も解決に向けて動いてはいません。。 そんな中でも普段は仲良く過ごしていますし、主人もよい父親をしてくれていますので、喧嘩しては仲直りの繰り返しです。 ですが、今度は風俗の検索をしているのを見つけてしまいました。。まだ本人には聞いておらず、実際行ったのかどうかまではまだわかりませんが、、まだ何も解決できておらず、まだ1年も経たないうちに風俗に行こうと思うことが信じられません。。 夫婦での性行為は2.3ヶ月に1回ですし、不倫の件で私が女性としての自信をなくしてしまったこと、その機会ももっと欲しいこともすでに伝えています。私から甘えに行っても、疲れているからとかで拒否されてしまいます。 私が度々責めてしまう、イライラをぶつけてしまうことでのストレス発散なんじゃないかと思うと、風俗のことを責めてしまうと、今度こそ離婚することになるのではないかと思い、怖くて言い出せません。離婚にならずとも、夫婦での性行為は今後無くなってしまうのではないかとも思ってしまいます。 離婚は避けたいのですが、今後どう主人の事を信用していけばいいのかも分からなくなってしまいました。まず私が再び信じるにはどういう心掛けをすればいいでしょうか。アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
私は結婚してないですが付き合ってる彼氏の子供ができました! 子供出来た時に、彼氏は結婚しょうって言うてくれたのは嬉しかったですが、子供出来たのを知ってから1ヶ月も立つのに私の親に会ってくれませんし、彼氏の親に言うてくれたのも1ヶ月たって私がなんで言わないのって言うてから言いました 私子供が出来た時に彼氏にこれからの私の親に会うとか彼氏の親に会うとかどこに住むとか 藉はいつ入れるとか言うたですが 彼氏はいっぺんに言わないで、わかってるけど、ご飯を食べてながらでもできるやんとか言われて誤魔化されました 彼氏は何を思ったか、今現在もなんですが彼氏は会社を変わった所でバタバタしてる所はわかるですが、仕事が落ち着かないと私の親に会えないと思ったのと、これからの私と結婚のために仕事ちゃんとしてからじやぁないとって思って仕事を優先してます 私は意味がわからなくて別に仕事をしてない訳ではないだし、ひとまず私の親に会ってょって言うたですが、仕事ちゃんとしてないと私と結婚できないやろって言われました 呆れて物が言えなくて、1ヶ月待って見たんですが彼氏に何も進んでないけど、どうするの??って言うたら進んでるやんと言われました 進んでないやん、私の親に会ってないしって言うたら彼氏はまた仕事はちゃんと落ち着かせないと私と結婚出来ないやろって言われました じゃぁ、会うってほんまにいつ会うの??って言うてからやっと私の親と会う日にちがやっと決まりました けど、まだ彼氏の仕事はバタバタするし、1ヶ月は休みがないのでまたズルズルと結婚するのも住むのも彼氏の親に会うのも1ヶ月たってからだと思います 彼氏は私の親に会ったら直ぐにいろいろ決まるって言うですが私はそう思いません 私はこの1ヶ月ずっと彼氏には不安って伝えてました!子供は大きくなるし、私は未婚やし、彼氏を信用してない訳ちゃうけど逃げようと思えば逃げれますし、彼氏はそれは絶対にないといいますが、口だけなら子供でも言えます! 私はこの1ヶ月、本当なら健康に産まれてほしいとか思う時なのにずっと私は不安でこの先が怖いし、私が幸せって思ってないのに子供産んで幸せにしてあげれる自信がないです!自信がないなら産まない方がいいじゃないかと思います! 子供のために下ろした方がいいじゃないかと思ってます
私は自営業をしております。 主人が5年ほど前に仕事の人間関係や身内の不幸などで鬱病を発症しました。 「人に使われる仕事はもうしたくない。自分達で仕事をしたい」という主人の意向と、「自分の好きな仕事を一生していきたい」という私の意向が重なり今の事業を私1人で立ち上げました。 今は、休みも無く仕事が順調です。 主人は鬱病を理由に仕事はしておりません。主に家事(掃除・洗濯・週2回の夕飯作り)をしており、空いてる時間はジムやゲームなど自由に過ごしております。 私は好きな仕事の為、毎日仕事をしてしまいます。 そこで主人といつも意見がぶつかり喧嘩になってしまいます。 主人は「1人で生活しているわけじゃない、仕事ばかりじゃ無くて家の事にも協力しろ」と。 主人は働く気が無く、何か言えば「病気だから」と鬱病を都合よく理由にします。だから私も主人に仕事をして欲しいとは一切思わなくなりました。 私の考えは「女が家計を支え、男が家を守る」そういう家庭があっても、それぞれ役割分担されて何の問題もないと思っております。しかし、その為には専業主夫になってもらいたいのです。 昼ご飯を作りに一度家に帰ったり、夜ご飯を作る為に仕事を切り上げなければならない状況にとてもストレスを感じております。 更に今、不妊治療をしている為余計にストレスに感じる事を避けなければいけないのに。 主人は「仕事の量を減らして家の事、家族の時間を作ってくれ」と言いますが、生活もあります。自営業ですので、先の不安もあります。 今の状況でどのような心を持てば主人から言われる言葉にストレスに感じずにいられますか?
離婚または自死するにせよ、夫と一緒にいない方が良いのではないかと悩んでいます。 知り合って短い年月(プロフィール記載)で結婚した夫と一緒になり5年以上経ちました。 私の母の体の問題の時も夫が主力に近いかたちで支えてくれ、施設にいる今も私が動きにくい時には必要なものを届けてくれたり、行動力があり力になってくれます。 夫の欠点はとても気が短い所です。 きれると同時に主張するべきことを言ったら、すぐに切り替えて通常には戻るのですが。 だらしない私からすると潔癖症に近いのではと思えるような夫です(私も最低限社会生活は営んでいますが)。 私の書類が整理されず床(一応定位置ですが)や箱にたまってしまっている時にきれたりとか、一緒に私の父・祖母に会いに行ったときに祖母の非常に長い話を私が切り上げられず滞在がえらく長くなってしまったときに帰り道で怒鳴られたりとか 主張を理解はできますが、「怒鳴る」というのは私の心に傷として残ります。 また、私相手ではないこともあり、 スーパーで買った4,5本の牛乳が整然と袋におさまらずスーパーの入り口で「捨てるぞくぉら!」といった勢いできれたこともあります。 (ものには心があるので怒れば伝わる(不備が減る)という方針だそうです) 私にきれるわけではなくても、怒鳴っているところに一緒にいると私のストレスになり、数分後に私が泣き出すのもよくある話です。 夫も短期な所は欠点として自覚あるもののなおらないと思っているようです。 私も別に夫になおすことは期待していません。(生まれて30年ほど見知らぬ他人でしたので) また、夫は認識していませんが、私からすると差別心が強く、人権や尊厳といったものへの意識も少し薄いと思います。 夫・私共に子供を欲しいと思い結婚しましたが、子供を育てるときに、きれたりした後に私が泣くのを子に見られたりとか、父親は良いところも沢山あるけど他者への差別心が強いのは良くないところよ、と言いながら育てる気になれず不妊治療を進める気が全く起きません。 よそのお子と接しているところを見ると夫は子煩悩です。子を持つことを強く願っています。 有能な夫を相手に離婚を提案するのも気が重く、自死したほうが楽かなとよく思います。 このように怒鳴るのはハラスメントなのでしょうか。 離婚の方向で相談する準備をしたほうが良いでしょうか。