hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

自分のことばかりでした

昨日も質問させて頂いたのですが、あまりにも情けなく、削除しました。 もし、目を通してくださった方がいらっしゃったのなら、申し訳ございません。 気持ちが塞いで家からずっと出ずにいて、このままでは駄目だと思いつつも、すべきことが何一つ浮かびませんでした。 そんなとき、大雨に関するニュースを目にしました。 遠い所からやってきて、誰かの力になりたいと行動する人がいるのに…私は家から出られないって何だろう。 そう気付くと、情けなくて仕方ありませんでした。 私自身が気づかないところで、自分のことしか考えられないようになってしまっているのかもしれません。 今、誰かの力になりたいと思えるだろうか、幸せを掴もうとしている人の門出を、本気で一緒に喜んであげられるのか… 今の私には、どちらも出来ません。 気持ちに全く余裕がなく、いっぱいいっぱいなんです。 だから何をするにも駄目なんですよね。 今の状況は、自分が呼び込んだことかもしれません。 誰かのためになりたいなんて、ここ最近で思ったことがなかったんです。 その誰かに当たる他人が、あまりいなかったせいでもありますが…。 今自分がすべきことが、分かりません。 実際、何をやっても空回りです。 自分自分ばかりになってしまう今の私には、日常生活を穏やかに過ごす余裕すらないようです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

彼氏との付き合い方に悩んでいます

以前、悩んでいた時に優しい回答ありがとうございました。過去の質問で付き合っていた彼氏とは別れ職場も変え、新生活をスタートさせています。 その元彼と別れてから1年ほど付き合う人はいなかったのですが、特に何も考えず遊び歩くことが多くなっていました。その時に出会ったのが今の彼氏です。 今の彼氏は私よりも12個上の34歳です。顔がすごく私のタイプで彼の方も私を好いてくれていました。ご飯にいったり、遊びに行ったりして、そして最近付き合うことが出来ました! すごく嬉しくてなんだか久々ということもあり恥ずかしい気持ちもありましたが幸せなんだなぁと思っていました。 しかし、元々彼はラインやメールが得意ではなくダラダラと連絡を取るのが苦手な人。その反対にわたしは、ずっと彼氏と繋がっていたい、メールや電話も沢山したい人です。12歳も年上だとそーゆーものなのかな、と思っていましたが必要な連絡もあまりしない、あっちが会いたい時だけに呼ばれてる そんな気がしてならないのです、、。都合のいい女にはなりたくありません、、 彼女として付き合ったはずなのに、、なんだかすごく落ち込みます。これからの付き合い方どうして行くべきでしょうか、、相手は私のことをどう思っているんでしょうか、、?分からないことだらけです(´;ω;`) 読みづらい文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

性への恐怖…?

いつもありがとうございます。 頂いたご回答を励みにしております。 先日、初めて恋人ができました。 相手からも初めてらしく、お互い手探りで付き合っております。 その中で、性行為について不安があります。 私は性行為、妊娠や出産などに対して強い嫌悪感に似た恐怖があります。 学生時代は保健の授業でその話になると、意識を失い保健室に運ばれていました。 胎児や赤ちゃん、羊水、破水、胎盤などの単語を見ても卒倒しそうになります。 今まで性的ないじめなどはされていません。性欲も人並みにあるはずだし、妊活や出産、子育てする女性は素晴らしいと思います。 経験した事のない出来事だから怖いのかもしれませんが、それだけが理由じゃないような恐怖があり… 初めて彼と少し体を触れ合わせても、心身が保たず過呼吸になり中途半端に終わり、裸体を視ることすらできませんでした。 彼に事情を話すと、体目当てで付き合った訳ではないし会って手繋ぎだけでも嬉しいと言ってくれたのですが 一緒にいるだけで彼の体が興奮してしまうことも知っています。 レスにさせてしまうのも申し訳なく、彼の為に頑張らねば、でも何を頑張れば…と堂々巡りで、 この恐怖を同性の友人や母に話しても理解されず、調べても出て来なくて一人で悩みを抱えています。 下ねたの質問になってしまい申し訳ありません。 「性」のトラウマに似た恐怖とどう向き合い、どう克服すれば良いのか、ご助言頂けると嬉しいです。 お手透きの際で大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

落ちるかもしれないといってくる姉

この度、転職することにしました。 きっかけは「辞めたい」私と「辞める人がいる」情報を出した姉が一致して「じゃあそっちに行きたい」でした メリットデメリットをよく考えて 今自分に必要なこと、今後自分がやりたいこと そのために必要な環境や状況 この好機を見送るか掴むか 色んな転職サイトや体験談を見て 「転職先が無かったとしても今のところを辞めたいのか」 「今を逃しても数ヶ月後に辞めたいと思ったとき、今の転職先にはもう二度と行けなくなり困らないか、そっちに行きたかったと思わないか」 この転職するチャンスを逃すのか それとも悪魔の囁きかなど考えて出した結果 転職することにしました。 辞める職場ではひき止められました 揺らぎましたが同日姉が転職先の社長に話し 「大丈夫、新しく雇う予定だった」と言われたことを聞いて、そちらに行くことに決めました 決めてから辞めるところに話して転職することにした、ほぼ決まったと伝えたら 転職先が決まったなら引き留められないと 残り期間そこで新しい人が来て引き継ぎが出来る1ヶ月余裕見て辞めることにしました。 面接日が決まり、そのまま作業するかもしれないから作業着で来ていいという話を聞いて 私は作業着などの準備をするために衣類など買い揃えました。 気分はほぼ内定で転職先を楽しみにしつつ 辞める職場からは転職先へのアドバイスを貰いつつ円満で終わらせる形に持っていくことが出来そうでした。 決めてから現在まで大変だったけどやれば出来る状態に持ってこれたのは自分はやはり転職したかった、転職先に行きたかったのだと不安を振り払い意気込みはありました。 しかし、その様子を見た姉が「落ちる可能性もあるから」「話次第で勤務時間次第で落ちることも忘れないで」と何度も何度も「落ちる」を連呼してきます。 そうはいっても落ちるつもりで受けるのは失礼ではないか、これから受けようとしてる人に応援ではなく落ちる落ちる言ってくるのは酷くないか、それは姉の保身のために言ってるのではないかと喧嘩になりました すぐ仲直りしましたが、面接日間近で落ちる落ちる言われると、そうなったとしても覚悟決めて選んだ道なので落ちても仕方ないと思っても 他人から言われたくないです。 せめて結果でてから言って欲しいし 辞める人がいると私に言ってほしくなかったです 応援してほしかったな

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

私は捨てられるのでしょうか

シングルマザーです。 現在同棲3ヶ月目の彼がいるのですが、私の気持ちが重過ぎて付いていけない、束縛されているようで気持ちが冷めたため出て行きたいといわれています。 去る者を追うのが間違っているのかもしれませんが、どうしても納得できずにいます。 彼に100万円以上のお金を貸しており、毎月返済してもらっています。 お金の使い道は、彼の母親の入院費だそうです。 仕事が忙しい彼には、家ではゆっくりしてもらいたい一心で、遅寝早起きで家事をし、仕事と子育てとやってきました。 彼の実家の方でお金が掛かるため、返済金以外は一切お金をもらっておりません。 生活の足しになればと、本業の他に土日は早朝からバイトに出るようにもしました。 体力的にキツかったですが、3人での生活は本当に楽しかったです。 仕事を頑張っており、子供のことも可愛がってくれる彼に対して、なんの不満もありませんでした。 むしろ血縁関係のない私の子供に優しく接してくれる彼に、感謝しかありませんでした。 ところが突然、最初に書いたように私の気持ちが重い、冷めてしまったと言われました。 その上子供が反抗ばかりで可愛いと思えないとも言われました。 どうして?という気持ちでいっぱいです。 本当に精一杯やってきました。 心の底から彼を愛していました。 確かに子供のことは、受け入れるのに時間がかかるのは当然と考えています。 突然他人の子の父親になるというのは、難しいに決まっていますから。 そこも何度も伝えてきたつもりです。 ゆっくりお互いに歩み寄っていけたらいいねと、話したこともありました。 最近は子供のイヤイヤ期が酷く、母親の私ですら手を焼いている状態です。 それを言う事を全然聞かないと言われても、成長の過程として見守ってあげてとしか言えません。 きちんと返済されるかも分からない借金だけ抱えて、生きていかなければいけないのでしょうか。 近々話し合おうと言われていますが、また3人で暮らせるとは思えません。 いっそ彼を殺し、私も後を追おうかと最低なことを考えています。 落ち着いたら結婚しよう、今は大変だけど支え合って乗り越えて欲しいと、ずっと一緒にいると約束する、そう言われてお金も貸しました。 最初からお金目的だったのでしょうか。 そう思うと腹立たしくて、悔しくて悲しくて辛いです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

何の価値も生産性もない自分が嫌になる

私は昔から何の取り柄もありません。運動神経も頭も悪く人付き合いも得意ではなく容姿も悪い。そんな人間です。 母はそんな僕をいつも気にかけて「人の役に立てる優しい人間になりなさい」と教えてくれ僕も立派な人間になり将来、母に恩返ししようと考えていました。そんな母は僕はが高校3年の時、癌で亡くなりました。 それからは何をするにもやる気が起きず、今の僕はFラン大学に通うただの馬鹿です。友達もおらずいつも一人で人に誇れることなど無く何のために生きているのかわかりません。それもひとえに努力しなかった自分のせいですがそれでも何か取り柄を作ろうと部活やサークルに入ったりバイトをしたりパソコンに挑戦したり積極的に人と関わろうとして見たりしましたがすべてうまく行かず未だに一人で行動しています。 そりゃそうです。 側から見たら僕は何の魅力も個性も能力もない仲良くするメリットが無い人間なのですから。 家族との仲も良いものと言えず兄弟は僕よりよっぽど優秀で世渡り上手です。そのため父は僕より他の兄弟に期待しているようです。 一日の内、大学、バイトと何百人もの様々な人とすれ違うのにその中の一人として親密な人間がいない自分が嫌になります。将来の夢をも特に無く毎日、目がさめるから生きている状態です。 僕は母が期待していた「立派な優しい人間」にはなれそうもありません。それを考えると死んでしまいたくなりますがそれなら人の迷惑にならないような場所で勝手に消えてなくなればいいだけの話です。結局は僕にはそんな行動力や勇気すら無いと言うことです。 ここで相談している時点でこれも逃げですが自分の現状と将来を考えるとどうしようも無く胸が苦しくなります。私はこれからどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

スキンシップを拒まれます

結婚4年目、一歳の子供がいます。 悩みは、夫がハグもキスもしてくれないことについてです。もちろんレスです。 妊娠がわかってからこの2年間、スキンシップがないです。それまでは、ふつうにありました。 LINEでは、夫から、ハグの擬音?の「ぎゅ」と送ってきたり、「好きだよ」とか言っきます。もちろん私もそれに同じように返します。しかし、私が面と向かってハグやキスをしようとすると拒否します。 そのくせ、夫は私のお尻を触ったりするのです。 先日、その事に怒ってLINEで何故私が怒っているのかを送りました。その返事も、ごめんな。だけで、帰ってきてからも、ハグをしない理由を教えてもくれず、ハグしてくれるわけでもなく、面と向かってごめんねを言ってくれるわけでもなく、そのまま、終わったこととして寝ようとしました。 なのでキレて2時間だけ家出をしました。 その翌日はハグをしてくれたのですが、その次の日になったら、もうハグ仕返してくれなくなりました。しかも、その日にはAVを隠れてみてました。 悲しいです。 自分にも非があるのだとは思います。 夫に優しくできてない日もありました。まだ子供に授乳させていて、授乳させやすいキャミソールのだらしない格好に呆れているのかもしれません。 私に噛み癖があるので、噛まれるのが嫌だから、とは言われました。 けれど、噛むのが理由で私からのハグが全て拒否されるのかわかりません。毎回噛んでいた訳でもないです。 私のことが嫌いなのでしょうか。 だったら、私にも触らないで欲しいです。何故私からのだけを拒否するのか。 本当に辛いです。 辛くて悲しくて、けれど普通に寝ようとする夫にイライラして、今日は殴ってしまいました。 当然怒った夫に謝りました。「謝るくらいなら最初からするな」といわれました。 殴ったのは私が悪いです。けれど、何故私だけ謝らないといけないのでしょうか。 不安だらけです。悲しいです。 離婚したほうが良いのでしょうか。 けれど、誰かが私のことを好きでいてくれないと、たぶんダメなんです。 本当に辛いです。 わかってほしいのに、たぶん、きっとまた、面倒臭いと思ってるに違いありません。 私はどうすれば良いんでしょうか。 纏まりのない文で申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

譲ってあげらない、、、。

久しぶりの相談になります。長文になります。私35歳、主人44歳、姑71歳の3人暮らしです。妊活中で子供はいません。 相談とゆうのは、主人の付き合いの多さの事です。主人は多趣味で、人当たりもすごく良いのでお友達がすごく多い人です。 仕事の付き合い含め当たり前に飲みに出るのも多く、付き合い始めからそれが悩みのタネでもありました。 神輿もするので、女性の後輩なども多く、連絡を取り合うのはしょっちゅう、、、。(何もないのはわかっているけど、女性系は嘘つく、誤魔化す、隠す) 付き合いが多いのもわかっている上で結婚したのでなるべく自由に、出来るだけ理解をしてあげようとして来たつもりです。風邪をひいた時も本当は家にいて欲しかったけど、会社の飲み会があったので飲みに行ってきな!と送り出しました。帰りは朝でした、、、。 姑の話しでは主人は結婚前は週2、3で飲み歩いていたそうで結婚してからそれでも減ったそうです。この飲み会の多さは姑から、わかってやれ!理解しろ!と強く言われています。 彼の予定がある日には、私も友達と出かけたりしています。 特に去年、今年、来年は神輿関係で出事が多く、最近は神輿の時期が近い為時期的に週2、3日は3時4時に帰ってくる日々でした。正直ここ2カ月、レスです。朝方まで飲んで帰ってくるので、時間がないのです。夜は眠くて気絶するように寝てしまいます、、、。 年齢的に子供が欲しく、のんびりやって来た不妊治療も2年目になりました。病院で言われた日に取るタイミングも飲み会が重なり正直まともに取れた事も無かったです、、。私は妊活の為にお酒も週末に一杯と制限もしました、、、。 なんで私だけ我慢して、なんでなんでと思ってしまいます、、、、。 付き合いが多い人と一緒になったから、寂しくても我慢しなきゃ!とごまかして来ましたが、最近もう限界です。 理解してやれ!と言われるプレッシャーのような物に潰されそうで、「私の必要性がわからない。あなたは自由にすれば良い」と言って出てきてしまいました。 この悩みはずーっと思ってきた事で、私の中でも限界は来ているのかなと思います。 きっと主人にも、母親のように寛大でいいよいいよと何でも許してくれるような女性がいいのかなとも思います。 それでも離婚に踏み切れない自分もいます、、、。何か助言を頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1