こんばんは、宜しくお願い致します。 亡くなった姉の日記に私への悪口、恨みつらみの酷い言葉を見付けて以来、悲しさよりも怒りが上回ってしまっています。 日記を読んだのが49日過ぎで良かったです。 49日前に読んでいたら49日の法要もやる気にならなかったかもしれませんので、、 お坊様が母と姉の命日が近いので、来年は母の三回忌と姉の一周忌を一緒にまとめてやりましょうと言ってくださり、助かりました。(経済的にも精神的にも) 姉のそれ以降の法要(三回忌、七回忌等)はやらなくて良いでしょうか? 自分の生活もカツカツなのに、私の事を恨んでいた姉の為にこれ以上のお金をかけたくないのが本音なのです。 (姉が入院中滞納していた家賃や家財の撤去作業代、葬儀代、戒名代、位牌代etc軽く100万超えで限界です>.<)
いつもお世話になっております。 まずは先に、お詫びとお願いを申し上げます。 この質問の題名および趣旨が私の見当違いであった場合は、平にご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ご縁を新たにして以来、今のところは具合が順調に落ち着いております。ですが、あらたなお寺も件の寺と同じ新義真言宗の寺院です。 件の寺では、しゃべり好きのおじいちゃんが若いお客様に一生懸命お寺のルーツや住職さんの経歴を聞かせてあげていたのをカウンターの寺務員さんが集団でにらみつけていたり、 祈祷の後のお話でお坊さんが「ちょっと指導を受けただけで退職や中退してしまうような弱いお子さんに育ててはだめですよ…」などと言っておられたり… そこで、ご質問させていただきます。 真言密教、おもに新義真言宗では自分で覚りを開く能力のない障害者や病人、そしていわゆる「弱い人」は、 救済や極楽往生の対象ではないのでしょうか。地獄や畜生道、餓鬼道などに落ちてしまってもかまうな、という教えなのでしょうか。 私は平日の昼間に出歩くなど頻繁なので、次のお寺様とご縁が切れてしまったり、大好きな仏さまと疎遠になってしまうのは悲しいです。 私たちは、真言宗さんにお参りしても本当にいいんですか? 見当違いな質問だったら大変申し訳ございません。 これからも様々な仏様とのご縁を大切にしていきたいので、 どうかご教授願います。
昨年3月に78歳の母を亡くしました。突然で見送る事も出来ませんでした。 母と私は仲が良く、母に脳の持病があった事もあり、母が発病した私が20代の頃からずっと、私が家庭を持っても頻繁に会っており。メールも毎日数回やりとりしていました。ただ亡くなる数ヶ月前くらいから、母の体調が思わしくない上に、私が多忙になり、母と私の関係が少しギクシャクしていました。 母が亡くなる日の朝、私は母が亡くなる夢を見ました。それなのにすぐに早朝に会いに行かなかった事を後悔しています。 その日も実家に行く約束しており、約束の時間に着くと母が倒れていました。いつも通りの家事の途中の様子で、本人もまさかの出来事だったのかと感じます。 葬儀の日は、その日だけ、突然雪が降るほどの寒い日でした。 来週の一周忌も、予報ではまた、その日だけ冷たい雨との事。 母は無念で悲しんで冷たい雨になるのでしょうか? 私は悲しくて寂しくて、気が狂いそうです。せめて母が納得して今は心穏やかでいて欲しいのに、法事がいつも冷たい雨になると、母を助けられなかった事や、見送れなかった自分のいたらなさ、ギクシャクしてしまった事を悔やみ、いたたまれなくなります。私はどのように供養したら良いのでしょうか。母の亡くなった日は私の誕生日です。母は私の為に生きているような人でした。 母の想いを感じて、居ても立っても居られなくなります。どうか教えてください。お願いします。
母は、5才の長男を交通事故で亡くし、亡くなった後に生まれた次男を闘病の末 18才で亡くしてます。(二人共 私の弟です。) 私も 17才の息子を病気で亡くしたばかりです。 母は、以前 堕胎した子どもが夢に出てきて、「生まれてきたかった。弟達を連れていった。」と言われたと話していました。 なので、お墓を立てる際に、お地蔵さまもたてて、ずっと供養しています。 私は 子宮外妊娠、流産を2回した末、長子が生まれ 3人の子を授かりました。 4人目ができましたが、本当に申し訳なかったのですが、堕胎してしまいました。 息子が病に倒れている時に、霊感があるという方にみてもらう機会がありました。成仏していない子がいるので、水子のお寺にお線香が消えるまで 祈りなさい。と言われ 行ってきました。 もし それが原因なら 平等に愛せなくて 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 確かに 生まれてこられなかった子どもを思い出すこともなく、生きている子ども達ばかり かわいがっていました。 妹の長男も突然外に出られなくなってしまいました。家では明るく引きこもっている訳ではありません。 女の子はすくすく育っているのに、男の子ばかり、、、 娘達も 男の子生むのが怖い!とまで言うことがあります。 偶然かもしれませんが、気になっています。 分家で初めての仏壇なので、先祖代々の霊の位牌も作り 手を合わせていますが、今後 どのように 供養していったらよろしいでしょうか?
毎日全部読んで勉強してます。質問する人も答えるぼんさんもみんな素敵です。色んな悩みがあるのに一生懸命生きてるから素敵です。私の質問はいつもぽんこつです。問答ありがとうございます。
中学生のときに遺伝的要因のある難病を発症し、学生時代にに何度か入退院を繰り返して、現在は公務員として働いています。 もともと、社会の役に立つ人間となれるよう努めて生きてきたつもりでしたが、自分の存在自体が社会にとっての損益なのだと気づきました。 そう確信したきっかけは二度あり、一度目は大学時に入院した際でした。自分と同じ病気で入院している女性が、娘さんの話をしていました。曰く、娘さんもやはり同じ病気で、ずっと引きこもりで寝たきりになっており、親である女性を恨んでいるようだと。その話を聞き、自分にも親を恨む浅ましい気持ちがあるのを自覚するとともに、遺伝的にも業の深い血が流れているのだと実感しました。そして何より、発症以来、健康で健全な友人たちと同じように、就職して、結婚するような未来が自分にも残っているものと疑わなかった自分の愚かさに絶望しました。その時も自殺を考えましたが、医療費の援助を受けて生きてきたこと、奨学金を借りて進学していたこともあり、働ける体のあるうちは自殺する資格もないと思って、死にませんでした。 しかし、その判断は誤りでした。そう悟ったきっかけは就職して間もなく、病気が悪化して2か月間入院したことです。受け持っている仕事が季節がら多忙で、毎日午前まで残業した上、通院する時間もなかったので、病気を押さえるための薬を切らしてしまったのが原因でした。きっと、自分が遺伝的に劣等種であるにも関わらず、人並み以上に仕事しようとした罰があたったのです。そして、自分は医療費をかけて生かしていただいたところで、人並み以下の働きでしか社会に貢献できないコスパの悪い人材であると確信し、はやく自殺すべきだったと後悔しました。 いまは職場に復帰していますが、職場に迷惑をかけないような時期に死のうとした結果、死に損なってしまいました。 ただし、今度の人事異動の際でしたら、上手いこと死ねるはずです(きっと私が異動する予定だったところに健康な人間が欠員補充されるでしょう)。 さて、遺書のつもりでなぜ自殺しようと考えたかくどくど書いてしまいましたが、死ぬにあたって親や兄弟に何を残していったら良いのでしょうか。お坊様でしたら、家族に死なれた方の話を聞いたことがあるかと存じます。その際に「○○がああしてくれてれば」ということをお聞きになった経験があれば、ぜひご教授ください。
文章がおかしいかもしれないです。すみません。。いつも我慢をして生きてきました。 怒鳴られても殴られてもいつもは我慢が出来るんです。でも今日は我慢が出来ないくらい、怒鳴り散らしたい位に苛立ちました。 「もう少し遠慮を覚えろ」「気を使え」「空気読め」等いつもいつも存在を消して、息を殺して誰にも何も悟られないように生きてきた。欲しいものがあっても何も言わずに自分で稼いだお金で全てを賄ってきた。 自分より兄弟の方が大事なのは知ってた。その心配が世間体を気にして言ってることも知ってた。でもなんでここまで言われないといけないのですか? 弟はまだ世間で言えばいい子。でも兄は高校もちゃんと卒業せず留年した挙句退学、就職だってしたことが無い。でも自分の顔を見たら文句ばっかり、いつもいつもその時は我慢をする。後で部屋に籠って声を殺して泣きたくもないのに泣いてしまう。今だって涙が止まらない。 今日はただ事実を言っただけ。それも「明日も学校早いから」って。それだけでボロくそに言われて。でも夜中に泣くことで今まで耐えてきました。小さい頃から爪を噛む癖があって、でも当たりが強くなってからは首元を掻きむしったり髪の毛を食べてしまったり、自分でも気持ち悪い癖が増えて、どうしたらいいか分からないんです。もうすぐで一人暮らしだから耐えればいいって思ってた。けど無理。言い返したところで痛い目見るのはこっち。黙ってても怒られるからどうしたらいいの? 今まで以上に心を殺して生きるのが得策だってわかってる。でも今まで溜め込んで溜め込んでどこにも吐き出せないものが詰まって苦しい。 誰にも相談できなくて辛い。何を言ってるのか、何を相談しているのか分からないのも辛い。とにかく話を聞いて欲しい。誰でもいいから近くにいて慰めて欲しい。でも人間が怖い。何が悪いのか教えて欲しい。もう20歳なのに涙の止め方だって分からない。生きてるのが辛いのに死ねない。死ぬのが怖い訳では無いけど自分だけがこんなに不当な扱いを受けて何もせずに死ぬのは不公平だ。って何もできやしないのにそう思ってしまう。 どうしたら楽に生きられるんですか?こんな自分は死んだ方が皆幸せなんやろ?じゃあ死ねって言って欲しい。 こんな些細なことでイラついて、溜め込むしかなくて、泣くことしか出来ない自分が嫌。 質問になってなくて愚痴になってしまってごめんなさい。。
5年間(3年間は遠距離)の交際を経て今年入籍いたしました。遠距離恋愛であったため私は結婚を機に仕事を辞め、現在は地元から400km離れた土地で暮らしています。 しかし入籍から3ヶ月、同居した直後に夫が体調を崩し精神疾患だと診断されました。現在も休職しており復職の目処はたっていません。 そのため、予定していた結婚式とハネムーンも直前にキャンセルし、私自身楽しみにしていた結婚生活とは程遠い毎日を送っています。 診断された精神疾患は一生治らないこと、精神疾患の症状であろう言動は毎日見ていて苦痛です。 以前の彼とはまるで別人でちょっとしたことで彼がパニックになってしまいます。 夫本人が1番辛いことも承知ですが、私自身の未熟さから、なんでこんな生活をしなければならないのか、仕事だって辞めたくなかったのに、結婚してから1度も幸福感を味わっていないなどと思ってしまい毎日泣いてしまいます。 両親に思いを聞いてもらうことでなんとか耐えていますが、最近は両親に相談すること自体が親不孝なのではないかと思ったり、結婚を報告した時の両親の喜ぶ姿を思い出し余計に辛く、両親に思いを聞いてもらうことすら躊躇するようになってきました。 心配してくれる友人もいますが、自分の見栄っ張りな性格もあり夫はもう元気で復職してると嘘をついてしまいます。 先の見えないこれからの長い生活が不安でたまりません。最初は持ち前の明るさでなんとかなる、以前のように夫と幸せな時間を共有できると思うことができましたが、最近はこんな生活に耐え続ける必要があるのか、こんなに辛い思いをしてまで添い遂げなければならないのか、と考えてしまします。 かといって私だけ幸せになるわけにはいかない、見捨てられないという夫に対して大変失礼な上から目線な情もあり中々行動を起こせません。 助けてください。
初めまして、今回罪を犯してしまい、このサイトを知り、相談させてもらいました。 私は今回とあるサイトで、年齢確認をされた時嘘をついてしまい、そのまま物品を注文してしまいました。あと少し我慢すればよかったのに早く欲しいって気持ちだけで頼んでしまいました。 詐欺まがい、いえ、詐欺を行ってしまいました。今、どうにかして注文を取りやめようと頑張っています。 その時友達が居て、友達にも相談しました。友達には、もうやらないならいいでしょと言われましたが、罪悪感がどうしてもよわくなりません。むしろ強くなっていきます。 そのせいで機嫌が悪くなって、親に冷たい反応をしてしまい、親の機嫌を悪くしてしまいました。 初めてこんなことをして、もう死にたくなりかけてます。親には相談したくありません。絶対に怒られるからです。怒られたくないのではありません。自分の所為でこの気持ちになってるので、自業自得だと言われて終わるからです。 お坊さん、私はどうやって罪を償えばいいでしょうか。どうしたら生きてていいと思えるのでしょうか。 私に説教してください。もう今後こんな事しないと約束します。もうこんな気持ちになりたくないんです。辛いんです…死にたいんです…でも、これから大学生になるって楽しみが残ってるんです。そのためにも生きていたいって気持ちが残ってるんです。 こんな馬鹿なことをした私ですが、どうかお願いいたします。慰めも欲しいのです。 変な文書でごめんなさい。長文失礼致しました。 のちのち冷静になってものすごく変な文章だなと改めて思いました。許して欲しいのか許さないで欲しいのか訳が分からない文章だなと…ですが、これだけはハッキリとは言えます、説教してもらい今後どうすればいいか知りたいのです。そして、罪を償いたいのです。アホな事聞いてすみません。よろしくお願いします。
職場の人間関係についての相談です。 私の職場は異動が多く、今年の春から私も二度目の異動を経験し、今の部署が三ヶ所目です。 しかしながら配属される先々で変わった人というか、扱いの難しいタイプの人に絡まれる事が多く、いつも嫌な思いをしながら過ごしています。 今回配属された部署では入社同期の女性がいるのですが、髪の毛はボサボサ、挨拶も出来ず、一日中独り言と貧乏ゆすり、少しでも仕事が立て込むと癇癪を起こして叫びだします。しかし、その人は今まで同期と関わる事が殆どなかったらしく、私が同期と知った途端仕事中も休憩中も絶え間なく話しかけてくるようになり、精神的に参っている状態です。 これまで経験した二つの部署でも、書類の誤りを指摘されただけで泣き出す人や、私が気に入らないからと椅子を蹴りつけてくる人など、対応に困る社員がいる部署ばかり経験してきました。 仲の良い同期と話をしても、そこまでひどい社員がいる部署はあまりないようです。なぜ私だけが、そのような嫌な人間ばかりがいる部署に配属されてしまうのか、もしや私も客観的に見て扱いづらい人だと思われているのではないか、と悶々と悩み、眠れない日が続いています。 自分で言う事ではありませんが、仕事上では良い評価を頂いており、プライベートでも遊びに行く同僚も複数います。 仕事だから仕方ない、と言われればそれまでですが、私としては業務内容がどんなに大変でも、上手く付き合っていける仲間と仕事がしたいと考えています。 私は今後もこういった人間ばかりと関わらなければならない運命なのか、また、そういう人達と適切に仕事で関わるにはどうしたら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
予知夢を見る体質で疲れます。 初めまして 自分はよく予知夢を見ます。 自分が見る予知夢の内容や感覚は みている光景・そこにいる自分の感情(怒り、焦り、悲しみ、喜びなど)・一緒にいる人(たまにその人と話した内容、その人の感情も伝わってくる)、その時の状況など と言った内容で見たときは意味がわからない変な夢、とすぐ忘れてしまうのですが 数十年後に夢と全く同じ出来事(デジャヴ?)が起こり、これ夢で見た。となります。 デジャヴが起きるときは一度訪れたことがある場所だったかと思うのですが… 感情、一緒にいる人、状況、その時自分が見ている光景、が夢と一寸違わずカチッと合うので ああ、あれは予知夢だったのか。数十年前から私はここにくる予定だったんだな。 という経験が年1〜3回 人生で30回以上経験があります。 幽霊を見ることはないので霊感があるわけではないのですが 自分はそう言う変な体質みたいです。 最近悩んでいるのは このデジャヴが頻繁に起こってしんどいということです。 デジャヴのとき若干頭の痛みを感じます。 又、去年プロポーズをしてくれた恋人から突然フラれて以来 デジャヴが起きる回数が徐々に増えていき、最近は月5回のペースで起きてます。 一人で30歳を迎える自分の傷心旅行に行った旅館で、デジャヴが一寸違わず起きまくり 数十年前からフラれる予定だったのかぁ。 チクショぁぁ身体も心も辛いぁぁ 泣きっ面に蜂ィィィイと嘆いていました。 家族に聞いてもこの体質は私だけのようで誰にも相談できず 家族はもちろんそれ以外の人には話しても 怖いこと言うなよ。と気味悪がられます。 たまに同じ体質の人がいるのですが 人生に数回ということでそこまで悩まないらしく。 デジャヴが多いからと言って何かできるわけでもなく、 相談できる相手もいないので深く考えないようにはしています。見たくないものをみるのはたまにつらいです。疲れます。 お坊さまは不思議な経験をされた時は どんなモチベーションで乗り切られていますか? 予知夢によって余計な傷をえぐられた私はどんなメンタルで過ごせば良いでしょうか アドバイスよろしくお願いします。
初めまして。 私は今大学1年生で、イギリスの大学で絵の勉強をしています。幼い頃から絵を描くのが好きで、私は自分がとても感性豊かな人間だと思うし、それを一人のアーティスト(の卵)として誇りに思います。 しかし、大学に入ってみると、ずっと好きだったはずの絵に、だんだん楽しさが見いだせなくなってきました。自分で描きたいと思って描く時は楽しいのに、当たり前かもしれませんが、課題として出される絵は楽しいと感じることが難しいです。また、絵とは私の人生の一部であり、心や精神の一部として外の世界に表現しているものなのに、それが評価されて微妙な点数だったりすると、なんとも言えない虚無感に襲われます。自分ごと否定されたような感覚になるのです。周りの生徒と常に比べられ、勿論大学や先生は評価するのが仕事ですし、私は評価されるのが仕事です。しかし、この仕事がしたい!と思って今の学部に入ったのに、絵を描くのはただの趣味だった方が良かったのではないかと思ってしまい、何だかしんどくなってしまいました。母親にこのことを話すと、「それが何かのプロになるってことだね」と言われました。本当にその通りだと思います。ですが、私は現段階では、自分の好きなものに疑問を抱いてまでプロになりたいとは思わないのです。両親が一生懸命働いて学費を賄ってくれているのに、当の私が大学を卒業するまでこの漠然とした不安を抱えて将来に疑問を持ちながら勉強することが申し訳なく思います。芸術家の人々だけではなく、サッカー選手などのアスリートや、自分の仕事に誇りを持っている、いわゆる「プロ」と呼ばれる人たちは、私のように好きなことが苦痛になってしまうような経験をしているのでしょうか。また、それは当たり前なのでしょうか。 今はちょっと精神的に疲れていて、正常な判断がしにくくなっているのが自分でわかりますが、ただ他の方の意見が伺いたくてここに描きました。よければ何か意見をくださると嬉しいです。
こんにちは。いつもお世話になっております。ずっと無気力を感じます。やる気というか、行動しようって思うのが憂鬱で、気づけば布団に入り、寝落ちしています。原因は何なのかと自分に問いかけても分からず、悩みだけがどんどん浮かんできます。 高校生の受験期は、平日は寝る前まで勉強、休みの日は7時間ほど勉強し、常に勉強三昧の日常を送っていました。受験が終わり、開放感をたくさん感じて、大学に入学。目標もあり、一人暮らしで好きなことができる環境になりました。夢も明確で、就活に向けて計画も立てています。英語に、フランス語、どれも自分にとって好きなものですが、いざ資格取得などの勉強しようとなると本当にやる気が起きず、なんでやる気が起きないのか、前まではできたのにって嫌気がさします。 大学生になって、家族の悩みや、人間関係で悩むことが高校生のとき以上に増えました。常に何か頭の中で考えています。楽して生きたいって思いながら毎日を過ごしています。高校生のときの自分から見ると考えられないです。勉強が命のようなもので、でも成績は上がらず、毎日苦でした。ですが、勉強だけしか当時はありませんでした。 最近になって、ありのままの自分を受け入れてくれる人が欲しくて、悩みを吐き出せたらいいのにって思うことが増えました。大学生になって、「自分はこういう人だ」って言うのが明確になって、自分という存在を少しずつ受け入れることができるようにもなりました。だけど、本当は周りの人に受け入れてもらいたい。そんな思いが強いです。泣きたくても涙が出ません。ただただ心がぼんやりとしているというか、もやもやしていて憂鬱に感じます...ここ数日は、夜、布団に入ると、深呼吸しても吸えてない感じがして辛いです。悩みが絶えない上に無気力になる、どうしたら高校生の時みたいに頑張れますか。教えていただけたら幸いです。
仕事をしていてとても辛いです。 自分が忙しいのは勿論、 自分に非がないどころかもはや意味がわからない客からのクレーム 部署内でのくだらないイビりや内輪揉め 疲れ切った上司の顔 ありもしないセクハラで人事部まで出て来る騒動に巻き込まれた社員 サービス残業せざるを得ない環境下で働かせておきながらサービス残業が発覚したらその社員を降格させる上層部… こんな仕事、こんな生活を後何十年も続けなくてはいけないのかと考えたら今すぐ死んだ方が悪くない人生として締めくくれるんじゃないかとすら思います。 思い詰める過程で仕事を辞めようとも考えました。 しかし辞めたところで先々のあてもなく こんな辞め方をしてしまえば転職ができたとしても 逃げグセがついて今後まともに働けなくなるのではないか そもそも転職期間中の資金繰りはどうするのか 結局不安や弊害が多すぎて足踏みしたまま何もできません。 家族や友人とは離れた場所で仕事をしているため 会って気晴らしというわけにもなかなかいかず 一人葛藤が募りすぎた結果、抑えが効かなくなり 先日は仕事から帰るや否やおもむろに泣き出し、 今日はYシャツを床に叩きつけ壁を殴り座椅子を蹴飛ばし今までに出した事がないような声で叫んでいました。 私の辛抱が足りないのでしょうか。 私が社会を甘く見過ぎていたのでしょうか。 今辛いのを我慢して必死に働いていれば いつか「あぁ、あの時頑張ってよかったな」と思える日が来るのでしょうか。 理不尽な会社と何も出来ない自分、両方が許せません。 いっそ職場で首でも吊って会社の看板に思い切り泥を塗りつけて自分の道連れにしてやりたい気持ちです。 たまに帰省して自分のよく知る人たちと昔のように楽しく過ごす時間をモチベーションにしてこれまでやり過ごしてきましたが、 それすら身体を奮い立たせるキッカケにならなくなりつつあります。 気持ちが沈むばかりで好きだった物事にもどんどん興味や関心がなくなってきています。 このまま心が死んでいきそうな気がしてそれも怖いです。 自分が今後どうしたいのかがもうわかりません。 思いつく限りの選択肢の行く末全てが行き止まりに見えます。 ここから気持ちを持ち直すにはどうしたらいいでしょうか。
いろいろ疲れました。 きっと僕は、首を吊って死ぬでしょう。 恋人もできず、このまま孤独である未来も、たとえ伴侶ができたとしても養わなければならない未来も苦痛しか感じません。 仕事も忙しい日々で、趣味の面では自分で決めた目標も達成できず、虚無感、無力感に苛まれます。 人から変なやつと言われ続け、今までは受け入れてくれる人もいましたが、やはりからかわれると屈辱を感じます。 なんというか、そもそも人間は攻撃的で利己的なのに、コミュニティの中でしか生きられないな生き物で、その中でなんだかんだ競争に勝ってきた者の末裔が現代人なのであって、それ故に自殺しようがなんだろうが、負けた結果でありそれはとても自然なことと考えます。 前置きが長くなり、すみません。 質問は、下記です。 不自由で不遇な人生を生き切ることが尊いことなのでしょうか? 偉いことでしょうか? 負け犬が生き延びたところで、なにがメリットとなるのでしょうか? 以上です。 好きな僧侶の言葉に、人は意味の次元に生きていないという言葉があります。 全くもってその通りと考えます。 故に自殺も同じく、等しく無意味な一般的な事象手間あると考えます。
職場でゴミ見たいな態度の人がいます。 他者への尊敬がない、格下だと思うと見下す、自己利益しか考えない、ズル、攻撃的。 サイコパシーが高いというか人を適当にあしらって、心のうちにある攻撃性で他者を否定する人が何処にでもいます。 サイコパス研究ではサイコパスでなくても他人を攻撃して悦に浸る人は統計上とても潜在してるようです。 そしてその人達は自分は何も悪い事をしてないとヘラヘラしていて感情や他者の尊重といった概念がありません。あくまで相手が悪い。 相手がどう苦しんでも笑い、見下し、どうでも良いかのように扱う。 本当に苦しんでる人をバカにする。 死者をバカにする、貧しい国の人たちをバカにする。 バカにしたサイコパス達には何の被害もこない。 バカにしたらストレス解消ができるのでサイコパス達にはメリットがある。 学校でも教師という生徒からしたら絶対的な人達が正義だと良い理不尽な対応をしていました。 そんな人達から攻撃されたら、相手はヘラヘラしています。 アフリカ人を土人とバカにしたら、可哀想な人や不幸な人や貧困な人を見たら自業自得プププみたいな感じ。 事故で死んだ人がいたら爆笑してSNSにあげたり。 それらの憎しみや、世の中のやるせなさってのは仏教的にはどう対処してるのですか? 私は怨みに対しては実際に反撃するしかないのでは?と思います。目には目よというか。 でも殴る事はできないし、反論してもヘラヘラしてるだけです。 例えば教師に反論しても負けるのは生徒でしょう。 その理不尽さを受け入れるしかないのですか? 世の中強い者は攻撃したままで弱い者はそれを受け入れるしかないのですか?
結婚のため関東から地方にきて努力してもずっと友だちができないこと、今までの趣味ができなくなってしまったこと。新しい趣味を開拓するほどの気力がなくなってしまったこと。旦那が趣味のことで不在にしたり友人と遊んだりしていると嫉妬してしまうこと。異動により今まで楽しかった仕事が嫌いになってしまったことなどもあり、自分の生きる意味がわからなくなりふとした瞬間に死にたいと思っていました。最近では常に死にたいと思うようになりました。 結婚して数年たちますが旦那との関係は良好です。彼が死んだら後を追うくらいに私は彼を愛しています。ただ彼は私の生きる意味にはなれません。私の死後彼が悲しむのも困るのも想像はできますが死にたいというこの気持ちが静まることがありません。 子どもの一人でもいたらいいのでしょうが精神的に未熟な私が人を育てることが恐ろしいのと子どもが欲しいと思えないのです。 こんな私の生きる意味とはなんでしょうか。
最近、毎日のように過去の記憶を思い出して後悔したりクヨクヨしたりしています。 今の日常が大切とわかっていながら、後向きになってしまいます。 今、過去を振り返ることに意味があるのでしょうか。 また、過去の記憶のほとんどが嫌な人間関係についてなので、嫌な人に出会う意味は何なのか考えてしまいます。 自分を成長させるために思い出すのだろうかとも思いますが、早く嫌な記憶から逃れたいと願っています。
こちらで相談させて頂くのは2回目です。 よろしくお願いします。 数年前、お誕生日のお祝いのメールを友達にしました。いつもは返信がありますが、その時は返信がなく、もう連絡とりたくないという事かな。と思い連絡を取るのをやめました。 それから1年後、私がメールアドレスを変更したので、もう一度だけ変更の連絡をしてみようと思い、連絡をしてみたのですが、やはり返信はなし。 ここで、縁を切りたがっているんだな。と思いました。 元友達は、既婚・子供2人います。 私は、独身・精神疾患を抱えています。 小学生の頃からの付き合いがありました。 高校から別々になって、疎遠になっていました。ただ、誕生日のメールはしていました。 元友達の結婚式にも参加しました。 ざっくりですが、元友達との関係はこんな感じです。 最近、興味本位で元友達のFacebookを覗いてしまいました。 子育てをしながら、その悩み事も在宅で仕事に繋げられる、恵まれた環境にいることを知りショックを受けました。 成長を続ける元友達。 10年以上続けた仕事をやめて求職中で、停滞中のわたし。 学生時代、よく小馬鹿にしてきた元友達。 (そんな友達でも、憧れていた。) 醜い考えだと思いながら、私より幸せになっている事が許せません。 Facebookを覗いてから数日経ちましたが、気持ちが下がったままです。 家族にも穏やかに、優しく接する事もできず 心が蝕まれている様にも感じます。 パソコン教室に通っているのですが、なんとも言えない感情で集中できません。 妬みや僻みを、追い払う方法や意識して気持ちを切り替える方法を教えて頂きたいです。
誰が何と言おうと、私は劣悪な環境で悲しい人生を送りました。もっと下がいる。という声なんか知りません。自分は十分苦しみました。十分頑張りました。 学校、職場でいじめられても、親に酷いこと言われても、私は生きる事を諦めずに頑張りました。 SOSを出しても、みんな知らん顔か理解なんかされませんでした。でも頑張って生きました。 毎日、毎日他人をいかに不快にさせないかだけを考えて生きてきました。でもみんな私を攻撃してきました。誰も助けてくれませんでした。 今は落ち込んでいます。苦しくて、頑張りたくありません。心が折れそうです。 そこでこの文に回答する時はただただ共感して肯定してください。 (例文)「そうだね。あなたは頑張った。いつもありがとう。辛かったよね。」←この文そのままはやめてください。厳しい意見もいりません。ひたすら共感して褒めてください。 私は他人の評価が自分の価値なので、他人から肯定されるだけで、少し前が向けると気づいたのです。