hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「娘 」
検索結果: 4692件

醜い心

何度もここで気持ちを悔い改めてはまた沈んでしまっています。 最低な男に、どうしてこうも憎しみや妬みを抱いてしまい、人を裏切り利用しておいて、自分だけ楽しいことをしているのではと想像して悔しくなってしまうのでしょうか。 私は結果失ったものはありません。 一方、元彼は、家庭を失い子供を捨てたため成長も見れず、今、慰謝料など1000万の借金と、養育費も合わせると2000万がのしかかり、でも名古屋一番の豪華美容室のオーナー、20代若年性パーキンソン病の女性と、まだ離婚もできていないうちから付き合い10年後には確実に寝たきりになるそうでその面倒を見ると親に伝えたこと(本人いわく、金があるからなんとかなるしとりあえずそう言っといたら成り上がれると)で店を持たせてもらえるかもしれない、金持ちになれる、成り上がれるチャンスが魅力だからそこへいく、とそんな男です。 パーキンソンの方の親から今の開店資金に300万もすでに借りてしまっています。 最初、顔は蛙がトラックにひかれたような顔で好きですと言われた時はおちょくられてるのかと思った、5年後には手はこんなんにかたまる、10年もしたらもう寝たきりだな、でも金があるからチャンスがあるから、他の人たちが金を借りにいっても相手にされないけど、俺のこと好いてくれているから利用するしかないと最初は言っていました。 体はもう今現在もあんまり動けないし、でもなんとか好かれるために成り上がるために必死なんだよと、私に言いました。 そんな男と、この年末までは週に3回ほど夜会っていたことはなくなりましたが、昼間にいまだ肉体関係ももち、つながっているからいけないのだとはわかっているのですが、憎しみや妬みが消えず、だからこそ、その男がいまだその親子を裏切っていることをどこかで笑っているのか自分でもわからなくなってきました。 こんな醜い気持ちを肉体関係を切ることで早く脱ぎ去りたいのです。 それから、ひどいことをしてもこの男のように成り上がって自分だけ幸せになんてなれるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

彼女が風俗店で働いていた

題名の通り彼女が風俗店で働いていることが判明しました。 実は以前にも一度風俗で働いていることが判明し話し合ったのです。 この時はお店の出していた求人広告が普通のバイトの求人のように装った虚偽のものでありそれに応募してしまいはんば強制的に入店させられてしまったということで完全には本人の意思ではないということもあり「次は無いからな」と強く念を押し、本人も「もう絶対にしない」と言ったため付き合い続けました。 ですが今回は自らの意思で入店したようなのです 理由も「手っ取り早くお金が稼げるから」とのことでしてショックのあまり言葉を失っています。 前回のことから時間もそこまで経っていないため余計にショックが大きく裏切られた感が大きくとても悲しいです。 ここで本来ならば「次は無い」と言ったのだからすぐにでも別れるのですが彼女のことが嫌いになった訳ではなく今でも好きという感情はたしかにあります。 どちらかと言うと「なぜこんなにも早く裏切ったのか」や「なぜあの時嘘をついたのか」などの疑問の方が大きいです。 嘘をつかれたことに関しては許せるかどうかまだわかりません。 私達は別れるべきなのでしょうか また、もし仮に付き合い続けるにしても「本当に今はやっていないだろうか」などの疑惑を持ってしまい本当の意味で信頼が出来なくなってしまうと思うのですがどうしたらよいのでしょう。

有り難し有り難し 71
回答数回答 4

これからの、老後の人生設計

これまで、何度か、いろいろ質問させて頂き、アドバイス、助言を頂き、感謝してます。 今回は、ふと、独りの時間になった時に、今後の、人生、老後の人生について、いろいろ、考えるように成りました。 今は、四人の孫達(間もなく。5人目の孫、誕生)に囲まれて、幸せを、実感、感謝しつつ、毎日を、過ごして、頑張ってます。 でも、孫達も、日々、成長する事を、願いつつも、思春期にも、なってくると、友達、又は、異性に夢中になっていくと、思うと、自分自身の、これからの、人生、老後の事も、真剣に、考えて、いかなければと、よく、思うようになりました。 よく、廻りの人からは、「貴方は、沢山の孫達に囲まれて、幸せだよね。」と言われる事が有ります。 確かに、端から見れば、幸せそうに、見えるでしょう。 でも、自分の心の中では、何か、葛藤が、日々、有るのも事実です。 これ以上の幸せを、望んでは、贅沢でしょうか?甘え、自分自身に対する、エゴでしかないのでしょうか? 今も、次女家族と、同居し、将来は、「父さん、新居も構えたら、父さんの部屋も、ちゃんと作るから、一緒に住もうね。」と言ってくれてます。感謝の気持ちで、いっぱいです。 しかし、今後の人生を、廻りに家族も居て、独りで無いのは、良く理解してる、つもりですが、不安だし、自分自身の幸せも、掴みたい気持ちも事実です。 今となって、亡き妻が、緩和ケアに居る頃、ふと、夜中に、「父さん、私の棺の中に、以前、若い頃、付き合ってた頃にしていた、交換日記が、タンスの奥に、有るから、一緒に持って行きたいから、忘れず、入れてね。」と言った事の意味を、最近、良く、考えるようになりました。 未だに、その答えが、見つからずに、居ます。 長文に成りましたが、今後の自分自身の、人生、老後について、善きアドバイス、助言を頂ければ、幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/04/12

自殺を考えてしまう、助けて下さい

はじめまして。新卒で就活をしている者です。一次面接で6回連続で落ち、持ち駒もなくなってしまいました。 本来であれば、就活の時間を増やすべきでしょう。しかし、もう毎日、泣いてしまう、眠れない、朝早く起きてしまう。といった状況が続き、いつしか消えたいと感じるようになりました。 最近は、身辺整理を行い、いつでも自殺できるようにしてあります。でも、怖いのです。死にたくないのです。 でも、昨日、電車を待っている際飛び込もうと無意識に思っていました。楽になれると。 しかし、損害賠償が親に請求されるのではないかと思い、踏み止まりました。 あと、純粋に死んではダメだと思いました。生きたいと。 父は心の病気になってしまい、現在無職です。加えて、母は蒸発してしまい消えました。少しでも、お金を稼ぎたいと思っています。 また、週末は祖父母の家に行くのですが、父が離婚していないことに怒り、怒鳴られます。 どこにいても、気が休まらないのです。 家を楽にしてあげられたらといつも思っています。でも、面接で落ちる。私は、社会に不要な存在なのでしょうか。 昨日、就職支援の相談員に相談したら、会社に何が提供できるかがないからでは?と指摘されました。確かに、そうです。ごもっともで、改善すべきところです。 また、第一志望の志望動機を話したら、多分落ちただろうと。もうショックで私は何がしたかったのか疑問だらけです。 本来は、冷静に相談に乗ってくれた方に感謝すべきでした。でも、できなかった。うわべだけのお礼しか言えなかった。 また、他の何人かの相談員に模擬面接を担当してもらった際、このような指摘はありませんでした。 悔しいです。何で、もっと早くにこの欠点を自覚できなかったのか。 もう生きていたくない。早く楽になりたい。親に申し訳ない。こんな気持ちが四六時中頭の中をぐるぐるして、気が触れそうなのてす。 死にたい、消えたいでも死にたくない。生きたい。矛盾だらけです。 他にも、道はあるはずです。でも、一本にしか見えないのです。 助けて下さい。もう、藁にもすがる思いで、ここに相談させていただきました。 どうすれば、もっと気楽に取り組めるようになるのでしょうか? 泣かないように、前向きに取り組めるのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2024/10/16

過去の過ちと生き方について

初めまして、ご相談お願いします。 私は未成年の頃に、同い年のネッ友と卑猥な自画撮りや動画をお互いに送り合っていた過去があります。 それから5年以上が経過し、当時のことについて振り返り始めて反省し、後悔しました。 振り返る前は、鬱症状になり働けない時期もありました。 そんな中、新しい仕事に出会いそこでは働いてはませんが見に行くたびに元気を貰いました。 次第に自分もそこで働きたいと思うようになり、親に面接の了承を貰い、実際に当事者の方とお話しし、合格を頂きました。 ですが、仕事内容について親の了承がないと入れないと言われました。 親に話したところ、反対されました。 辞退し、悲しみましが、そもそも私には罪があること、そしてそれを親に言っていなかったこと、当時の彼には別件で謝らなくてはいけないことが分かり、自分のしたいことよりまずはやるべきことがあることに気付きました。 彼に数年ぶりに連絡し、心当たりがあること全てを謝りましたが返信は来ませんでした。 罪を犯した自分が人前に出たいなど駄目だと思ったり、でもこの気持ちを押し殺して生きていくのは辛いとも思ってしまいます。 弁護士さんに私と彼の過去の事が発覚し、逮捕されるのか相談したら、特に心配しなくて良いですといわれました。 仮に私が人前に出たとして、過去が晒されたら幸せになる人なんか1人もいないことは分かってます。 例えばの話です。私が所属している人達に大迷惑を被ることや、両親、親族に知られて迷惑をかけること、今まで私と関わった人全員に知られること。終いには解雇になると私は思っています。 でも、どうしても惹かれるものがあり内心諦めていない自分がいます。 別の方法で叶えられないかとも考えていますが、後々人前に出ることは変わらないので、知られるのも時間の問題だと思っています。彼が私を詮索しないなら別です。 長くなりましたが、 私がこの夢を諦めなかったら親に過去のことを話すべきか、それとも 諦めて地道に生きていくか考えています。 ですが、趣味で楽しむ程度でしたいと思いますがその代わり顔が記載される時などは避けなくてはいけない事。 となると、 この道自体諦めて私は身を伏せて生きるべきなのでしょうか。 現実的な意見や言葉をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

結婚するなら絶縁すると親に言われました。

 現在の恋人と数年交際しており、お互い結婚の意思があります。 しかし、私の親(特に母)は結婚に反対しており、先日「誰の手助けもなく二人だけで生きていけるわけがない。誰も祝福しない結婚をして親を裏切るなら本気で絶縁する。家を出ていく際には自分のお金を全て置いていくこと。そして今まで教育にかかったお金全てを私たちに返済しなさい。」と言われてしまいました。  今の恋人は私にとって非常に信頼できる人で結婚したいと思っていますが、相手の国籍や生い立ちが母は気に入らないのだと思います。 もともと母には何でも相談でき、優柔不断な私にはっきり物事を言って背中を押してくれる頼もしい存在でした。今も私は母を心の底から嫌いになることはできません。また、私は相手の立場に関係なく経済的にある程度自立できる仕事についていると思っています。それは母の愛情や教育の賜物であり大変感謝していますが、私が相手の立場によって幸せに生きていけないと決めつけるのには納得がいきません。  折り合いが悪いことは諦め、親と離れた場所で恋人と暮らすことも視野に入れていたところでした。私自身が恋人をとるのか親をとるのかをはっきりと明言していないと、上記の絶縁の警告を出されました。 いずれ三者で話し合いをすることになります。お互いがお互いを罵り傷つけ合う場になることは必至で不安です。私は恋人のことも親のことも愛しており、一つに絞ることが怖く苦しいのだと思います。  結婚するには絶縁に近い形になるのは致し方ないのでしょうか? 参考までにご意見や人生のアドバイスを頂ければと思っております。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3
2024/01/16

父の死に激しい後悔

 こんにちは。日に日に積もる気持ちにどうしようもなく、相談させて頂きます。  父の死に後悔ばかりです。2~3年前から股関節骨折を機会に父の持病が悪化し、病院から老健の行ったり来たりで、父は家に帰りたいとか死にたいとか言うようになりました。  もともと父と私は昔から喧嘩ばかりしていて、口も聞かない時期が沢山ありました。  そしていたずら電話を何度もするようになり、電話に出ても何も言わないでこちらの声を聞いたりしてましたが、私はキレてきつい言葉で罵りました。言い過ぎたので悪いと思い病院に顔を出しましたが、父は普通に話してくれました。  でも父との最後の会話は 父『家に帰りたい』 私『痰を常に取らないといけないから仕事あるから無理』 父『私の心配はしなくてもいいから帰りたい』 私『いい加減にして!お父さんの心配なんか一つもしてない。私は自分の仕事と将来のだけを心配をしてる。絶対に嫌』 父『あーもうーいい加減にしろ』 父『もうお前に頼まん』  絶望のような声で言ってました。これで二週間後に危篤になり、息を引き取りました。  またきつく怒鳴ったのでそろそろ顔見せに行こうかと思いながらも、また家に帰りたいと言われたらどうしようと思って、顔を出すのを控えてました。  危篤の父に何度も謝ろうと思っだけど『介護の何一つもしていない自分が言える言葉か』と思いなぜかどうしても言えませんでした。  今、後悔しかないです。本当に自分の愚かさが嫌になります。今ごめんねと謝っても後悔ばかりです。父はどんな思いでイタズラ電話をしてきたのか。どんな思いで帰りたいと言ったのか。  私が有給をとり自宅介護を一週間でもした方が良かったのに、私は汚い言葉で罵る事しかしなかった。。。もっと言い方はあっただろうに。。ただ怒るだけの私  お葬式で家に遺体を運んだ時に、亡くなってからでしか家に帰れなかった、父のその姿が頭から離れません。  日に日に思いが強くなり、激しい後悔です。この気持ちにどう折り合いをつけたらいいでしょうか。ご教授お願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

教えて!

親とうまくいきません。私は今年大学生になりました。母親は私が小学5年生の頃から働いていて今もずっと共働きです。 両親は私が赤ちゃんの頃から今日まで休みの日は朝から晩までパチンコに通っています。3歳上と7歳上の姉が面倒をみてくれていましたがとても寂しかったです。母は仕事を始めてから買い物や料理をしなくなり、父は自分の分だけ作り食べています。家にいるとお互いイライラしています。 子供を思わない親はいないと思いますが、以前私は母と喧嘩し、なにも持たずに家を飛び出したことがありました。姉は心配して探し回ってくれたのですが、母はテレビみながら楽しそうに笑っていました。そんなこと等があって私は本当に必要とされているのかわからなくなりました。(私は中学3年のとき友達を自殺で亡くしています。) 両親は三姉妹のなかでも勉強のできる私に期待をしてきます。その期待に応えようと頑張っても、褒められることはありません。合格おめでとうの言葉もありませんでした。 そして私は軽度ですがリスカのあとがあります。その傷をみても親はなんとも言いません。自分の気持ちを落ち着かせるために切っていましたが、やはり心配してほしいという気持ちもどこかにあるんだと思います。 そんな風に思うなんて自分でも考え方まだまだ子供だなぁと感じます。 褒められたい、認めてほしい、そばにいてほしい。もう大学生ですが、未だにそう思います。 家に帰ってくると基本みんなイライラしていて言い合いが始まります。こんなボロボロな家族、意味あるんでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

義母が苦手で会いたくもないです

自分でもどうして良いのかわからない位義母が苦手です。 何度も似たような質問をし申し訳ありません。 会うたびに義母が嫌いになっていきます。 新婚4ヶ月、来年家を建てるため現在ハウスメーカーと打ち合わせしてます。 同居ではありません。車で1時間くらいです。 義両親に相談無しで家を契約しました(家が欲しい、見学会に行くとは伝えてありました。) 義両親に伝えると口を出されたり、お金を出そうとするので… 家を買ったと伝えたら 主人が以前占い師に短命だと言われたらしく 義母に「短命なのに家買ったの??」と。 「私たちが泊まる部屋はあるの??」 「間取りを見せなさい、息子を育てたのは私ただから。今の会社に入れたのは私のおかげだ」 など色々言われました。 「息子にはお金をかけたから返してくれてもいいけど??」などなど。 間取りを見せなかった時には、主人の携帯を奪いとって見ようとしてました。 毎回義実家に帰るとそのような事を言われるので、家に帰るとしばらく精神的に不安定になってしまいます。 新築の御披露目会も、私達夫婦は考えていませんでしたが義母が勝手に決めています。 料理は○○で頼んで、誰を呼ぶのかも。 家の値段も親戚中に言いふらされてます。 義実家の地域より1.5倍くらい高いですがこの辺では普通です。 その度に色々聞かれて答えるのが辛いです。 義母に「絶対に働いてはいけない」、 「お願いだから働かないで」と言われているけど内緒で働くつもりです。 新築の家も 「私ちゃんの両親もいつでも遊びに来ていいからね」と言われましたが 私の家なのに、なんでそんないい方されるんだろう…と思ってしまいました。 私が決めたりやらないといけない事は義母が決める、口出しする。 私の存在って何だろう??って思ってしまいます。 会うたびに遠回しに孫が欲しいと言われているので、働くより孫を産んで欲しいみたいですが 生理が止まってしまいました…妊娠はしてないのでストレスかなと。 生理が止まって悩んでいるのに孫の催促… 正直辛いです。 こんなことで精神的に不安定になったり、生理が止まってしまう自分が弱くて嫌です。 嫁だから仕方ない、とは思っていますが。 はじめは聞き流す努力をしてましたが、マシンガントークの迫力に負けました… 愚痴になってしまい申し訳ありません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

夫がLGBTだとしたらどうしますか?

結婚して30年。 夫が、ゲイ、バイセクシャルと うすうす気づいていましたが、まさか違うよね という思いで12年。でも、はっきり確信して5年になります。デリケートな問題なので誰にも打ち明けられず、一人で抱えていました。 でも、いろいろなことが重なりしんどくなりました。昨年、私は全て知っている。 別居したいと伝えましたが、優しい言葉は一切なく 逆ギレされました。 主人がゲイであることを認めて、労わりの言葉をかけてくれたならまだ救われたのかもしれません。 夫が認めないのは、知られて恥ずかしい気持ちがあるのでしょう。隠し通したいのでしょう。 それがわかるので、私も追求はやめました。 LGBTを認めないわけではありません。 多様な性を否定はしません。 いろいろな人が幸せに暮らす世の中はステキです。 カミングアウトをたたえたり、 みんなで応援したり、 世の中で堂々と溢れはじめたLGBT。 公約に掲げている政治家もいらっしゃいます。でも果たして、自分が長年連れ添ってきた夫や妻がゲイやレズだとわかったら どうなのでしょう。 私は、夫がそうであったと知らずに結婚しました。子供がそうであったなら受け入れ応援もできると思いますがパートナーがそうだったら。。 その影で傷つく人もいる。 そんな人達のケアは何もしてくれない。 アダルトグッズや下着や動画やコンドーム。エリート夫の別の顔です。夫が入った湯船につかるのも嫌です。 夫にも憤りを覚えますが 世の中の性の多様性の捉え方にも憤りを感じるようになってきました。 先週、映画 ボヘミアンラプソディーをみました。 生き方に感動したと賞賛されています。 夫がゲイだとわかった妻は離れていきました。 私は妻の気持ちが痛いほどわかりました。 ただ 新婚で子供もいなければ、まだ立ち直るのも早いでしょう。 私達のように長年連れ添って、いろんなものを築きあげてきた夫婦よりは気持ちの切り替えは早いと思いました。 当事者でなくても苦しむ人もいる。 そして、当事者だけでなく周囲の人にも 目をむけてくれる社会になってほしいです。 私は準備が整い次第、離婚するつもりでおります。もうしんどくなりました。 やっと決心がつきました。 心の叫びをどこかにぶつけたくて投稿いたしました。 これを読み、お気を悪くされる方がいらっしゃいましたら 申し訳なく思います。

有り難し有り難し 103
回答数回答 3

許すとはどういうことですか

前回までの質問では解答をいただき、それを参考に自分なりに考えて自分自身と向き合う時間も増えてきたところです。 ですがやはり考えがまとまらず混乱し、いつまでも整理がつかないのが現状です。 あの経験は私にとっては悲惨なもので、やっぱり許せないという気持ちとそれでも多少は自分にも非があるということは考えることはできてもそう思うことは難しいものです。 タバコ、パチンコ、学校に行かないことetcは私がその当時救い、逃げ、も求めたものでこれらが今もあの悲惨な記憶を思い出させうだうだと思い悩ませる要因のひとつなってることは間違いないし、なにか嫌なことがある、気が落ち込んで考え込んだりするとすぐにこれらに逃げる癖がついています。気が落ち込むとまた逃げるのループです。 もっと遡って考えてみたら中学の頃の成功体験と大学での失敗体験のギャップを比べて、おれはこんなもんじゃない、もっとやれる、、、からのなんでこうなんだ、はぁ、無理か、、、と自分に失望し絶望していたのだろうかと思いました。 そして逃げる時は自分で過去のその経験のせいにしているんだと思います。常に過去のことばかり考えているような気がします。思考もそういう癖がついてます。甘ったれてますね。 でもこのまま黙っていたらただ時間だけすぎて終わってしまいます。許せないから思い出し、いつまでもあの時間の中で出ない答えを探そうとするくらいなら、許せば楽になるはず。許すことイコール忘れることだと思いました。 ですがやはり根が深く、簡単じゃありません。 親にもこれ以上学費を払わせられない、弟も進学したいと言ってる、大学の先輩でもある高校の監督にも迷惑かかってるしいろいろ言ってくるのに対して自分の気持ちとしては、そんな周りの意見や思いに合わせられるほど余裕なんかない。 なんかもうわかりません。やっぱり許せないです。たしかに高校時代後輩たちにはきつくあたったことはあります。それは大学にはいってやられて本当に申し訳ないと思いました。こういう思いだったのか、と。心から謝りたい気持ちでいます。ですが当時諸事情で監督がおらず好き放題やられ理不尽しかない状態、自分という人間が完全否定されたあの出来事は忘れられそうにないです。自分もきつくあたったんだから当然だといわれりゃあどうしようもないですが 前に進みたいです。わかりません。

有り難し有り難し 183
回答数回答 2

罪人の命(死刑について)

重い罪を犯した方が、死刑判決を受ける事がありますよね? 死刑の実行の仕方のようなものを人から聞いた事がありますが…。 私は、どんな酷い罪人でも、人間が人間に手を掛けるべきではないと思ってしまいます。 殺したところでご遺族の方の傷が癒えるわけでもないし、それなら死を迎えるまで償い続けるべきなのでは?と。 ご遺族の方々にとったら、生きていてほしくないし死刑を望む方もいると思いますが、人間が手に掛けることは私には納得出来ません。 無期懲役で良いのではないのでしょうか? 最終的な償いや処罰は、罪人が亡くなった時あの世で神様なり仏様が下すものなのではないかと個人的には思うのですが、御坊様達はどう考えますか? それに、昔読んだ禅語の本で、何という禅語か忘れましたが、その禅語に対しての解説文の様なものの一部に 「どんな罪を犯した極悪人でも、仏の心がある事を忘れてはならない」的な事が書かれていました。今の世の中卑劣な事件が多く、私自身も胸を痛めたり嫌な気持ちになったりしますが、その禅語を信じたいです。 被害者やご遺族の方にとったら、本当に赦せないと思うし辛くやるせない気持ちになるし憎しみを拭い去る事は難しいでしょうが… 自分がそういう目に遭った事がないから、この様な綺麗事がいえるのでしょうか…。 昨日別の質問をさせて頂き、なんだか心が軽くなった気がして、そしたら色々質問してみたい事が出てきてしまいましたσ(^_^;)ごめんなさい。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 51
回答数回答 4

母が亡くなる事と自責の念

宜しくお願い致します。 母がガンの可能性が高いと言われました。 親が亡くなると言う事。 人の命に永遠はなく、いつかはお別れしなければいけないのは、理解していたつもりです。 母は、かなり苦労して、親不孝な私達姉弟を育ててくれたと思います。父はおりますが、どこかに連れていってくれたと言う記憶はありません。 こんな事になってから気づく事…。 私には彼がおりますが彼の家族や親族との関係を見て、家族とはこう言うものなの?と驚愕致しました。年末年始、お盆のご先祖供養をきちんとします。 母方はそういう実家ですが、父方はそういうものが一切ありませんでした。 母は、結婚してから自分のものさえあまり買わず、旅行や人生の楽しみもなかったように思います。私達姉弟も仕事や遠距離もあり、年末年始だけ戻れるだけで、それを心の中の言い訳に何かしてあげる事をしてなかったと思います。 私達姉弟には、子どもがおりませんので孫も抱かせてあげる事ができませんでした。 今、後悔と自責の念で一杯です。 母は幸せだったのだろうか? 私達が迷惑をかけてしまったからだろうか? 私みたいなのが子供で産まれてしまい申し訳なく思います。 本当に今更です。 私は母にどうしてあげればよいのか何をしたら幸せだったと思ってもらえるのか…。 母も、もう高齢です。本棚には冠婚葬祭の本、お坊さんの方々が書かれた小冊子等があるのを見つけ切なく思いました。 心が壊れそうです。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3