娘14歳が家を出て施設を選びました。娘が心配すぎて口うるさくなり手を上げることもありました。自分のことより娘を考えて生きてきましたが、娘は私によって傷つき私とは一生関わらないと言っています。したことは消せず、後悔だけしかありません。毎日娘の夢を見て毎日娘に会いたくて苦しいです。夢を見ると動悸がして、外に行くと娘とのことを思い出します。自分が生きるのも死ぬのも迷惑をかけていると思ってしまいます。どうやってこれから生きていけばいいのか、やりなおすことや手紙も渡せない状況です。
出版に関わる仕事をしながら1人で英語の勉強をしています。 ここ2、3日気が滅入ってしまい、仕事も勉強もやる気が起こらず、前々から感じていた不安が爆発してしまったような気がして、前に進む気力がとうとうなくなってしまったように思います。 特に大きな理由があったわけではありません。ただ前々から両方とも重荷になっていました。仕事は重荷で、それから逃げるように始めた英語の勉強は完璧を求めてしまっていました。 仕事は量が多く、大きな仕事を来年まで任されています。 正直負担でしたが、できますと言ってしまうタイプで一度引き受けてしまったので、責任を持って進めています。しかし仕事仲間との電話では意見が浮かばず、仕事に積極的な相手の話をただ聞いているだけで、相手の時間を奪っているようにも感じてしまいます。 英語の勉強は毎日継続して充実していると思っていましたが、数日前から頑張れば頑張るほどなぜか苦しくなり、ここ2、3日はノートを開くのが心苦しくなりました。 海外旅行に行った時英語を話せるようになりたいと思ったのがきっかけで初めた勉強ですが、通じなかったり思うようにいかなかったり、もともと人と話すのが苦手なのに頑張りすぎたのが原因かもしれません。 自分への否定感からか、何か他人や他の対象に興味を持てず、人の話や物語も聞く気になれません。頭の中はいつも張り詰めたような感じです。 ここ数日はずっと寝るか、頭の中で自分を責める声が聞こえてきたりして苦しくて、メールの返信もできませんでした。 仕事と勉強、私にとって自分の価値を決める二つがうまくいっていない(実際にはそうではないのかもしれませんが)ために、何か自分の道が閉ざされてしまったようで、前に進もうにも、何もできなくなってしまいました。 私は何を間違えてしまったのでしょうか。 何度も自分はダメだと考えてしまいます。否定をしていても前に進めないことがわかっていても否定してしまいます。 何を大切にしたらまた元の状態に戻ることができると思われますでしょうか お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただけますと光栄です。長文すみません。
お世話になりますm( )m 個人的に色々な考えがあるとは思うのですが だからこそあえて知りたい??のですが 貯金について 貯金ってどうゆう役割があるでしょうか? 『 万が一の時の為に備えておく 』 ものですか? わかってはいるのですが 今鬱なのと 鬱になって働けなくなったので 目標通りに達成できなくなってしまい どこかで苦しいんだと思います 貯金自体はがんばったので あります しかし、目標は 一年で後、『 更に100万円貯めて 』 事業に投資した分を全部回収して これからは子供と旅行にでも行こうと 計画していました それが子供はまだ後5年は 一緒に生活をすると思っていたのに 思い立ったように都会へ巣立ってしまい 自分は限界を超えて無理をして働いていたのと 最近恋愛で強烈なストレスがあり 働けなくなってしまいました ですが、軽い鬱なので 後もう少し休めば きっと復帰できるはずですが まだ仕事に対しては 全く無気力で手につきません お客さんの電話、問い合わせ等 すべて断っています こんな事初めてです ( 事業を始めてから ) 不幸中の幸いで ゆっくり休める環境( 家には自分1人しかいませんが ) たちまち働かなくても 貯金で生活できるので 恵まれているのはわかっています だけど、とても苦しみました お金があったって幸せじゃない人だって 沢山います 自分は、自分ではわかってはいるのですが ( 感謝しないといけないとか ) どうゆう心構えでいるべきでしょうか 後1年で貯金をこれくらいするとか 売り上げの目標とか 色々考えていたものが停滞してしまって 大丈夫!これから頑張ればと思いつつ どこかで苦しんでいます よろしくお願い致しますm( )m
長くなりますが、聞いていただけると幸いです。 どうすれば、母と父に恩返しができるのか、悩んでおります。 18歳、大学一年生の時に、鬱病になりました。 原因は、両親の離婚・祖父の死、という、心の拠り所を亡くしたことにあるようです。(私は、医者に指摘されるまで、鬱であることに気づけませんでした。) 4年かけて、鬱病を克服し、就職したのですが、就職した会社との相性が悪かったようで、再び鬱になり、一年ほどで退職してしまいました。 現在はアルバイトをしながら、再び就職できるようにと、日々を過ごしておりました。 ですが先日、アレルギーを発症し、肌に多くの湿疹が現れました。手足だけならともかく、顔にも赤い湿疹が大量にできてしまったのです。 自分に自信を持てない私が、自分の容姿の中で唯一誇れたのが、白く綺麗な肌でした。 この肌が、以前とは比べ物にならないほどに荒れてしまい、それを受け入れることが出来ず、外に出るのが怖く、アルバイトも休んでしまいました。 同居している母にも、とても心配をかけてしまっています。 ですが、外に出るのが怖い。人に会うのが怖いのです。 以前のよう、とまではいかなくとも、赤みが引いてくれれば、またアルバイトも出来るかな。と思っているのですが、治らず、ずっとこの状態であるかもしれないことを考えると、不安でたまりません。 母も父も、私のできることをすればいい。と、私を気遣ってくれます。 両親の愛を、ひしひしと感じます。 ですが、私は、二人に、全く何も返せていないな。と思うのです。 迷惑ばかりかけ、何一つ親孝行をしていないのです。 父は、会うたびに「迷惑なんてかけられたことはない、面倒なんて思ったことない」と、何度も私に言ってくれ、 母は、ずっと家に引きこもっている私の気が少しでも晴れるようにと、仕事帰りに私の好きなドーナツなどをお土産として買ってきてくれます。 少しのことで、すぐ落ち込む、私のような面倒な娘を、こんなに気遣ってくれる、父と母に、私は、どのようにして、恩返しをすればいいのでしょうか。 親孝行とは、いったいどうすればよいのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
いつでも、どんな些細なことでも、死にたいって思ってしまいます。 家族の誰にも言えない 家族に対しても、友達に対してもストレスを感じてしまい、それが 死にたい に繋がってしまいます。 誰かといるのが辛いです。 本気で 死にたい と感じてしまったら、何を理由に生きていけばいいですか?
子供の頃から、ずっとほしかった信頼できて味方をしてくれる友人知人、特別な人を、努力してようやく見つけた大切な宝物で、失いたくないと思える存在がいます。 職場に私の不幸を願う人がいます。 大切な人との別れを望んでいるように見えます。 彼女は、努力するのは嫌だけど、欲しいものは、手に入れたい。 本命とキープどっちもほしい。 仕事は、担当の仕事なのに、面倒なものやりたくないものは、私に丸投げ。 食べ物を扱っているので、つまみ食いばかり、仕事中寝たり、タバコ休憩長い、手際悪いので、仕事が片付かず、補助で、手伝いをしてる私の方が仕事ができると言われてます。 彼女がきちんと仕事をしないので、私の負担が増え、他の人にも迷惑をかけている状態です。 好きな相手のことばかりで、仕事が余計できないようです。 自分のほしいものを、年下の私が先に手に入れたのが気に入らないのかもしれません。 うまく対処する方法が見つけられません。 何か良い方法ありますか?
現在付き合って10カ月の彼がいます。 彼とは大阪(私)と長野(彼)の遠距離です。 元は彼の猛烈アタックで付き合いました。 出会って1カ月ほどでした。 そこから半年くらいでお互いの家族や友達に紹介したり 毎日LINEでかわいい、好き等愛情表現してくれたりで 順調に付き合いが進んでいたと思っていました。 ですが、半年記念日に会っていた時いきなり200万の借金がある、と知らされ こちらはパニックになったのですが、あるもんは仕方ないと割り切って付き合いを続けようとしました。 理由を聞くと付き合う前から推していた配信者に貢いだとのこと。 あれ?と色々不信感はありましたが、次会った時に女の勘が働いてしまい、 彼の携帯をチェックすると、おっぱぶ1回、風俗2回が出てきました。 その時に喧嘩したのですが、それももう行った後なら何言っても仕方ないので 次からそういう店にいくのはやめてほしいと言いました ですが次会った時に、これで携帯見るの最後にしようと思ってみたら、 メンズエステに行っていました。完全に信用できなくなってしまいました。 けど、その日から位置情報を交換させるようにしてもう行ってない(行けない)みたいです。 この時点で彼は、借金200万、おっぱぶ、風俗、メンエス です。 本題はここからで、最近朝のおはようがきてそれに返すと、 次の日の朝返ってくるという、連絡頻度が圧倒的に少なくなりました。 彼からの連絡に私は2分くらいで返してるのに次来るのは次の日 となると 私も話す気がなくなってしまい、1週間くらいLINEをやめようと伝えました。 そしたら、俺はあなたみたいに定時で帰っていつでもLINE返せるような仕事してないと怒られてしまいました。 前までできてた連絡もできなくなるのはなんなの??と思って今連絡が途絶えています。 遠距離だからこそ会ってるときだけじゃなくてLINEや電話も大事にしないといけないと思うのは私だけでしょうか・・・。 別れたら楽になることはわかってるのですが、まだ好きなので勇気がでません。
勇気が持てない、27歳の男です。勇気と自信を持ちたいです。 大学生時に発症した精神疾患が理由で、大学院修了後に新卒で入社した会社を辞め、半年の引きこもりと数カ月の精神病院の閉鎖病棟での入院を経験し、現在は就労移行支援所に通っています。 相談なのですが、私は現在目標があり、その目標に向けて勉強を「こっそり」頑張っています。 こっそり勉強している理由は、将来上手くいかなかったとき、目標に手が届かなかったときに、周りに対して恥ずかしい気持ちがあるからです。 「あんなに頑張っていたのに無駄だったね」と言われるのが嫌なのです。そしてそんなことを考えている自分に腹が立つのです。別に弁護士さんやお医者さんを目指しているわけではありません。 上記のように考えている間は、本気で頑張れていないと思っています。この自分のうじうじが嫌いです。 誰に何と思われようと、又は言われようと、自分の目標に胸を張り目指して突き進む!! そんな人間になりたいです。勇気がないのです。自身がないのです。 精神疾患になり、失敗経験ばかり積み重なり、すっかり自信を無くしてしまいました。精神疾患は具体的には、鬱病、適応障害、双極性障害、ASD、ADHDと色々言われてきました。 仕事を辞めて奨学金が返せず自己破産し、引きこもり中に腕の傷は増え、薬を沢山飲み、首を吊ろうとして失敗して尻餅を付き腰を痛めたり。 世の中には比べられるものかは分かりませんが、自分なんかより苦労されている方が沢山いることを理解しているつもりです。その程度でと言われれば返す言葉はありません。 ただ自分としては頑張って生きました。 少し前から有難いことに、本当に有難いことに、ただ「生きる」だけでなく、「より自分らしく生きる」ことに挑戦できる環境をもらえました。 家族をはじめ多くの、何もない私を信じ支えてくれた人達がいました。今はともに頑張る仲間もいます。 そんな中で小心者の自分に、目標に向かって本気になりきれない自分に腹が立ちます。 こんな私でも勇気と自信を持つことはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。 最後に、長い文になってしまい申し訳ありません。稚拙な文章をここまで読んで下さり、ありがとうございます。
親不孝な話です。 </BL> 2年ほど前に突然、離れて暮らす両親が家に来て、 母が癌であること、手術や延命はしない事、 出来るかぎり両親で介護を完結する事を 宣言して、帰っていきました。 </BL> 先週から母は食事が取れなくなり、緩和ケアへ。 体調が良ければ今週末にも一時退院との事です。 父親から突然、人の世話は出来ない、 俺は血が繋がっていない他人だから手伝っているだけ、 母の介護は血が繋がったお前がやれ、と言われました。 急変があったらどうしよう、仕事はどうしよう。 考えると不安で気分が悪くなり、投げ出したくなります。 </BL> 両親への、怒りや呆れもあります。 喘息や、パニックの発作で辛くても病院に連れて行ってもらえず、 体調を崩せば怒られ、何か相談すれば「根性が無い」と一蹴。 </BL> 進学先や友人関係なども全てコントロールされました。 「あんな貧乏人ども、バカどもと関わるな」と。 思い通りにならないと叩かれ、暴言を吐かれ、 家から締め出されたこともありました。 きょうだいもおらず、同年代の子達とも馴染めず、 親友、まして恋人は出来た事がありません。 </BL> 衣食住、施されただけ有難いのかもしれませんが、 自分で好きなものを好きに選ぶ、という権利も発想もありませんでした。 ずっと手元に居るように仕向けられていたと思います。 </BL> 就職して、世間に触れるようになってから 違和感を覚えはじめ、最近やっと心療内科に 通いながら、自分の事を大切に出来るようになりました。 やっと目が覚め、地に足が付いた思いです。 </BL> しかし、両親が可哀想な気もするのです。 休みを取って買い物、書類整理などの 要望にも応え、愚痴や不満も聞いています。 困った友人に付き合っている感覚です。 </BL> 試練と思って、後悔の無いよう介護に臨むべきか、 自分を優先すべきか、悩んでいます。
こんにちは。 初めて利用させていただきます。 吐き出し場所がないので、相談させてください。 今、私はある人物への執着心で苦しんでいます。 ある人とは、以前友達(ネット経由)だと思っていた人物です。 その人物との内容を聞いていただきたいのは山々なのですが、如何せん濃すぎて、きっと個人が特定されてしまいそうなので省かせていただきます。 ただ、内容をかいつまんで説明するのであれば、『今まで生きてきた境遇や病気とひたむきに戦っていて、私もぜひ協力したいと金銭的支援に出たが、実はすべて嘘で、バレたのが分かった途端とんずらしてしまった』というものです。 私自身もその人物に対して接し方を見直すところがあったので、その辺りは反省しておりますが、金銭的にかなりの援助をしておりましたので、今まで話されてきた内容がすべて嘘で、なおかつ、私の感情をもてあそばれていたのだと思うととても憤りを感じております。 さらに、その人物の全ての連絡先を絶たれてしまっているので、金銭の変換の要求や今まで騙していた部分の謝罪を要求をしたくても連絡の取りようがありません。 ある手段でその人物の現在の状況を私が一方的に知ることができるのですが、完全に私のことなんてその人物の中ではなかったようになっておりまして… たくさんの時間を一緒に過ごしたはずなのに、なくされるのもすごく憤りを感じますし、何よりも連絡なしに一方的に切るということは人としてどうかと思い、日々、恨み辛みばかりたまっていっております。 その人物がたくさん不幸になればいい、早くこの世からいなくなってしまえばいいと考えるのは日常茶飯事です。 一泡ふかせたいという思いもあり、怨み屋という復讐代行も探しましたが、その人物に多額の援助をしていた関係で金銭的に辞めました。 今のこの状況がすごくしんどいです。 騙されたのがすごく悔しいので恨みばかりが積もっていく反面、 恨みを持っていても自分が幸せになれない、さらに苦しい思いをすることも分かっています。 どうしたらこの気持ちが晴れるでしょうか? かなりの長文となってしまいましたが、 どうぞ、ご協力よろしくお願い致します。
23歳の女性です。彼氏と別れて9ヶ月。そろそろ恋愛したいと思っていた時に男友達から連絡が来ました。それで連絡を取るようになり、相手が気になり始め自分から誘い今度飲みに行くことになりました。(私はすぐ恋に落ちやすい性格です汗) しかし私は昔から好きな人には好かれません。いつも一方通行で終わります。アピールしても友達止まりのままです。もしかしてアピールして引かれるのもしれないです。 今一人でいるのが楽になってしまっているのか分かりませんが、なぜか相手が気になり始めると返信の内容を気にしたり既読がついているのになんで返事来ないんだろうと思ってしまう自分が嫌いです。なんで恋をするとこんなに苦しいのでしょうか。きっと一人でいた方が楽なのに。私はこのまま恋していいのでしょうか?いつか上手くいく日は来るのでしょうか。なぜいつも恋愛が上手くいかないのでしょうか。
こちらで相談させて頂きながらではありますが、私はカトリックの教会に通っていて毎週ミサに参加しお祈りをしています。いつか洗礼を受けたいとも思っています。 しかし日本では宗教に「怖い」「気持ちが悪い」というイメージを抱いている人が多いように感じ、自分の信仰を後ろめたいもののように感じてしまいます。 親が宗教家だったから子が不幸になったというような話もよく聞くので尚更です。 私はキリスト教の教えを信じたいと思っていますが、仏教はもちろんその他の宗教も、信じるその人の心が救われるのであればそれで良いのではないかと思っています。 宗教が心の拠り所となり言動が善いものとなるきっかけになるのなら、宗教は怖くて悪いものなんかではなく、温かいものではないかと思うのです。 そして私自身は家族をはじめ、誰にも、私の信じる教えを押し付ける気はありません。 別の考え方を否定する気も全くありません。 でも、日常生活の中で、宗教を信じている人間は頭がおかしいというような言葉・記事・投稿を聞いたり見かけたりすると私は悪いことをしているのではないかという気になる時があります。 宗教を信じること、そして宗教そのものは悪いものなのでしょうか。
また相談させていただきます。昨日鹿児島に住む親戚の姪っ子からLINEがきました。その内容が「お坊さんの事が好きになってしまった。そのお坊さんのお嫁さんになりたい」と私にLINEしてきました。私は一瞬戸惑って考えてから返信しました。私の返信は「そう簡単にはお坊さんのお嫁さんにはなれないと思うよ。だから辞めた方がいいと。返信しました。だけど姪っ子はそのお坊さんの事が好きすぎて堪らなくてこの人のお嫁さんじゃないと嫌だと言ってます。私の実家に良く来てくれていたお坊さんさんからも話を聞きましたが、一番お坊さんの奥さんが大変だと聞きました。姪っ子に何度も言っても聞いてくれず挙げ句の果てにはお坊さんのお嫁さんになれなかったら、死ぬとか言い出し、私も困ったので姪っ子のお母さんとLINE電話で話しました。姪っ子のお母さんも辞めた方がいいってずっと言ってるんだけど聞く耳を持たないと言ってました。その時だよ私がもし良かったらハスノハのお坊さんに相談してみますって言ったら姪っ子のお母さんもハスノハのお坊さん達なら相談に乗ってくれるからいいねと。また結果を教えてねと言われてLINE電話を切りました。今日か明日には返事出来たら良いと思ってます。 姪っ子の為にも諦めさせた方がいいのか、それともこのままでいいのか。 ご解答よろしくお願いします
付き合って1年の彼氏(43)と喧嘩しました きっかけは私(32)が彼からもらったネックレスを無くした事なのですが、泣きながら謝ったらまた買えばいいと言ってくれたのですが それから明らかに態度がおかしく、次の日は今までLINE既読無視なんてした事無かったのに丸一日無視されたので、電話するとかなりそっけなく、理由を聞くと、最近私の態度がよくないのも気がかりだったし(怒りっぽい)、ネックレス無くされたのもショックだし、仕事でも色々あるし、余裕ない自分にも腹立つから、連絡出来なかったと言われました。 全て私が悪いから謝って、でも不満なら黙らずに言ってほしいと言えば黙ってました。 おはようとおやすみくらいは言いたいと言ったら分かったと言ってLINEくれますが、業務的な感じで絵文字もなく、面倒くさそうな雰囲気が伝わってきます。 電話では1年お互い想いあってきたし別れる気は無いと言ってましたが、彼を信じて待てばいいのか、もうしんどいなら連絡しなくて大丈夫だよと言って彼を楽にさせてあげるべきなのか、悩んでます。 喧嘩なったのが先週土曜日の朝、電話で話したのが日曜日です。 彼のことは大好きです。私が悪いのはわかってますが、とても寂しくて苦しいです。 皆さんの意見聞きたいです。
ネット依存です。なかなか抜け出せないのは、顔見知りには秘めておきたい世界である、自分の絵や文章や音楽を褒めてくれる人がいるから。このままでいいのか?とはずっと思っていました。 以前ほどは、入り浸らなくなったつもりですが… 人々と見せあう中には、ちょっと堪え難い性的なものや、残酷なものもあった。 でもそれに対する文句は言わず、決して人を傷つけまいと思っていたのに、慣れ慣れしくするなと文句を言われた。 その人達からは大人しく身を引きましたが。 「しょうもない悩み」などないと思っていたけど、そんな事をいつまでも引きずっている自分への嫌悪感。 何かにつけて見るもの聴くものが怖い。 この目をなくしてしまいたいとも…。 通院まですることになり、いつも一緒に過ごしている母にも多大な心配をかけていますが、仕事もしてないあなたは幸せだ、もっと現状に感謝しなさいと言われても、これまで少しずつ降り積ってきた辛さだけが感じられます。 何もできない私の傍にいてくれる母を一番愛していますが、だからこそ「私のダークサイド」を一番打ち明けづらいのも母なのです。 現実に目を向けようとしても、何もかもが怖くて、「自分になれないまま大人になってしまった」「色々〇〇したいけどしたくない、怖い」と。考えるばかりで結局何も行動できず、苦しいです。 何より自分を生かすことが優先。わかっていても、ちょっとしたストレスにも弱い自分は生き延びられるのか。自分が、自分を生かそうとできているのかさえ不安になったりします。 人から見ても、自分が見ても「何かがおかしい」違和感。気持ち悪い。 どうしたら、自分をちゃんと守りつつ人ともうまくやっていけるのでしょうか? 正直、お返事を期待しつつも今も何だか怖いですが… ようやく此方にお頼みしてみる覚悟ができたのかな、とも思うことにします。 どうぞ、よろしくお願い致します。
いつもアドバイス、有り難うございます。 自分の仕事のやり方が全て間違っていたのでは?と思ってしまい、グルグル考えてばかりいます。 今まで自分が正しいと思ってやって来たことが急に自信がなくなったのです。同じ業務を他の方がやったら、とてもわかりやすかった事が原因です。 また、4月からの新規業務に関する案内についても先日したのですが、全くわかりやすくなかったと反省しかありません。 自信がなくなると、他の人を嫉妬してしまったり、皆陰で私の事を仕事が出来ない人だと思って馬鹿にしているのではないか?と周りを信じられなくなっています。 実際能力がないのだから、言われても仕方がないのですが、それを受け止める度量がありません。 自分はもっと出来るんだからきるんだから、もっと仕事をさせて欲しい!とずっと思っていました。他の人の仕事なのに「私ならこうするのになんで私に聞かないの」等足元を見ないでいました。もっと仕事を覚えたかった! そう思い出すと、今までのやって来た事への恥ずかしさで胸が押し潰されそうです。 月曜に仕事に行くことが辛いです。生きていることが申し訳ないです。生きていることが恥ずかしいです。 グルグル地獄から抜け出すアドバイスいただけると嬉しいです。
付き合って4ヶ月の彼氏と突然遠距離恋愛なりました。 私が彼の住んでいるアパートに通ったり彼氏が私の実家に迎えにきてくれたりして半同棲のような形で交際していました。 2人の両親にも今年の夏に挨拶も済ませ、来年の4月からはまず彼のアパートで二人暮しを初め、再来年には籍を入れようと話をしていました。 その矢先、彼が交通事故で大怪我をしてしまいました。 諸事情で彼の両親の意向により現在働いている会社を辞め、アパートを引き払い実家に戻り、まずは怪我の治療に専念することがほぼ決まりました。 以上のことがつい3日間で決まり、私の心の整理がつきません。 別れるわけではありません。この先、どのように同棲や入籍の話しを進めて行く方法が振り出しに戻ってしまい正直、動揺しています。 LINEや電話がまったくできない状況ではありませんが、 順調な交際でしたので涙がとまりません…
うつ傾向の娘は、派遣の仕事を転々とし、よっぽど簡単な仕事でないと続きません。 一度その事で、仕事とはそんなに簡単なものではない、苦しいものだ、と助言すると、大変怒り、それから口をききません。 休んで何もしない時は寝ているか、ゲーム、ネットです。 だらだら生活し、もう私の言うことも聞きません。 ほっといてほしい、と思っているのでしょうが、そんな生活が2年、24歳、私の働いたお金で生活しています。 この先も続くのだと思います。 矛盾も感じます。イライラもします。 娘は心療内科へ行くのもやめまし た。 私は、どうしたらよいのでしょう。
以前付き合っていた彼と復縁すべきかどうかという相談です。 当時別れた理由は、彼自身と彼の周りの友達がヤンキーっぽく(いかつい雰囲気)、好みや方向性が少し違うかもと思ったからです。 3年付き合っていましたが、最初の2年は部活の部長を務めるなど真面目で見た目も普通でした。途中からヤンキーの道?に進み、少し嫌かもと思ってしまいました。 ですが、振り返ると本当の別れた理由は私自身にあると思っています。 それは、私が素直になれないこと、我慢して相手に合わせてしまうこと、その行為が相手への気遣いのつもりが顔に出やすいため、相手にバレ逆に気を遣わせてしまうこと…。 見た目はヤンキーでしたが、中身は誰よりも優しく真面目で出会った当初から何も変わっていない彼が好きでした。今でも好きで未練があります。好きだからこそ、「もうちょっと清楚な格好のが好きだな」とか「タバコは好きじゃないから私の前では吸わないで欲しい」とか素直に伝えて2人で上手くやれたらよかったな、今からでもできないかな、と思っています。 彼以上に好きな人が現れるのかと本気で思うほど、今もずっと彼が好きで忘れられません。ですが付き合ったとして私の性格を直さなければまた同じ繰り返しになると思います。 その自信のなさから、最近復縁の告白を受けましたが友達としてしか見れないと嘘をついて断りました。 彼の真剣な告白に対して嘘をついてしまったことにとても後悔していますし、謝って私の本当の気持ち(好きだけど同じ繰り返しになる不安があって付き合おう!とは言えなかったこと)を伝えるべきなのかなと、悩んでいます。 伝えるにしろ、伝えないにしろ、この恋はもう辞めるべきでしょうか?次の新しい恋を待つべきですか?それとも、復縁してもう一度幸せになることはできるのでしょうか?
今まで何度も相談させていただいたものです。 弟のことなのですが、以前までは反抗したり暴れたりの繰り返しだったのですが、今は割と落ち着いていて仕事も決まったそうなのです。 そこまではいいのですが、以前までの暴れたりの大半の原因だった友人と連絡をまた取っているようで。。 そもそも仲良くしているはずの弟と友人ですが、なにかのきっかけで売り言葉に買い言葉なのか、友人から弟が"もう縁切る"と言われたりしてトラブルになり、弟は遊べなくなるのが嫌みたいでパニックになって、暴れたりを繰り返している状態でした。 その度に両家の親がその喧嘩をとめ、何度も話し合いを行い、"ちゃんとできるまで連絡はとらない"と決めたはずなのですが。 そもそもその期限がその友人の進路が決まったら?などと曖昧なものだったのもいけないのですが、最近また連絡を取り始めているようです。 親はもちろんしらず、わたしをもちろん知らなかったのですが、先日弟から連絡が来て、"実は連絡をまたとりはじめた"ときました。 正直わたしは本当に腹が立ってしまい、"また同じことをくりかえすの?"と怒ってしまいました。 すると弟は"今自分は仕事も決まって落ち着いているから絶対前のことは繰り返さない。でもそのことをお姉ちゃんには知っててもらってワンクッション入れたかった"と言われました。 結局、"その言葉を信じるけど、わたしは何もできないよ。自分たちの行動には自分たちで責任をもってね"と伝えました。 正直なぜそこまで人に執着するのか、また同じことを繰り返して家族やわたしに迷惑をかけるのだろうとおもってしまいます。 信用したくても信用できません。 でも、もう十分大人(成人済みの弟です)の行動をそこまで監視できないですし、親にはわたしは何も言っていませんが。。 いい加減迷惑かけられるのはごめんです。 私が振り回されすぎなのでしょうか。 弟のことがあってから生きてる実感がなく、毎日不安で、苦しいことがあるならいいこともなくていいから死にたいと思ってしまいます。