過去で過ちを犯した者は人を好きになる権利はあるのでしょうか。
小学生の頃から好きな人がいます。
来年成人式に行くのですが、その人とは
住んでいるところが近いので同じ場所の成人式にくると思います。
会ったら声をかけようかなと思いましたが、過去の自分を思い出しました。
私は幼少期の頃に喧嘩をして、相手を心を傷つけてしまったことが何度かあります。沢山の人に迷惑をかけてしまい、後悔でいっぱいです。
過去の過ちは一生背負っていかなければいけないと思います。
好きな人はとても真面目で誠実で
ちゃんとまっすぐと生きてきた人です。
喧嘩や人を傷つけたことはないと思います。
それに比べて私は過去に過ちを犯して
生きてしまった人間です。
その時、過ちを犯した者は人を好きになる権利はないのかもしれないとふと思いました。
また、いずれ過ちは仲のいい人、好きな人にも皆に知られていくと思います。当然信用もされなくなって離れていく人も中にはいると思います。
それが起きても自分が招いた結果なので受け入れるしかないのですが、怖いと思っている愚かな自分がいます。
私はこれからどうしていけば良いのでしょうか。
過去の過ちを犯し、それを反省して気をつけるだけでは自分には何か足りないような気がします。
・過去に過ちを犯した者は好きになる権利もなく、罪でしょうか。
また、仏教などでそういった過去に過ちを犯した者の罰則みたいなのはあるのでしょうか。
・過去の過ちはいつか全員に知れ渡り、私は滅びるさだめなのでしょうか。(自業自得の結果かもしれませんが)
・大人となった今、皆の様子はどんなものなのでしょうか。
を教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

有り難し 8

回答 1