結婚して1年目、私は上司と不倫をしてしまいました。 旦那の事は本当に愛していますが、年が10も離れており、私が頭の悪い事を言ったり行動したりすると、非常に厳しく色々と言われたり、友達の前でも私の事を貶したり、私が好きで旦那が嫌いなものはとことん制圧します。 一番嫌なのは、そういうところが嫌いだから直して欲しいというと、結婚なんてしないでやめれば良かったでしょと言う事です。ありのままの私を愛してなんて甘すぎる、という考えの旦那です。賢ければ優しくするよと言います。可愛いね、とか愛してるよは言わないタイプです。でも優しい時はとても優しく、楽しく過ごす日も沢山あります。 そんな中で何回か上司と仕事終わりに飲みに行き、一度だけ身体の関係を持ってしまいました。そして、運悪く、そのタイミングで妊娠が発覚しました。確率で言えば圧倒的に旦那の子であるとは思いますが、あまりのタイミングの悪さと医師から100%旦那の子であるとは言えないと言われ絶望しました。 そして、隠しきれないと思いすべてを旦那に話しました。 色々と話した結果、また1からやり直す事を選んでくれました。しかし、この状況で子供は産めないし、産んでも不倫の事が頭によぎるし、もし旦那の子でなかったら…ということで今回は諦めるということになりました。旦那も産んで欲しいとは思っていません。きちんと祝福されて生まれて欲しいと思っており、今回のような事で生まれた子供を素直に祝福できないと言われました。 私はあの時、流されずに上司との行為を断れば良かった。そうなればこんなことにならなかったのに、という激しい後悔と許してくれた旦那への罪悪感で胸が張り裂けそうです。毎日旦那の顔を見るのも辛いです。そして子どもへの罪悪感も苦しくて仕方ありません。 私は一生この十字架を背負う覚悟はできています。 今後どうやって生きていけばいいのかわからなくなってしまいました。 どうぞ、この駄目な私に生き方のアドバイスをくださると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。
8ヶ月の子供がいます お互い第一子で子の月齢や家も近く、仲良くしているママ友がいます 近いし、気兼ねなく会えるので良いママ友ができてよかったと喜んでいたのですが、先日そのママ友の子が胃腸炎を患い、下痢を繰り返していたそうです 大したことないし、医者からもうつらない、とのことで誘われてそのおうちに遊びに行きました しかし私たちが帰宅後その子は熱を出したそうです 私は心配してお見舞いを自宅玄関に届け、具合の様子や心配していることをLINEで連絡しあっていました また、私たちが遊びに行ったから具合が悪くなったんじゃないかと申し訳無い気持ちでもありました しかし次の日の夜中から私の子供が8回嘔吐し、私も4回嘔吐 とにかく気持ちが悪くて私は動けず、夫に子供を救急病院に連れて行ってもらいました 座薬で嘔吐は止まりましたが、朝になって子と私2人で近所の小児科(上記のママ友と同じ病院)で受診し、2人とも胃腸炎でした その時に医師からはやはり熱が下がって元気そうなら遊びに行っていいよ、と言われました しかしまだ何でも口に入れてしまう時期なので、おもちゃの共有をすればうつる、と言われました その後一番恐れていた夫への感染もあり、とても大変な一週間でした 感染した日にちや経緯を考えれば確実に上記のママ友の子からの感染だと思っています しかし、そのママ友はこちらが胃腸炎だと言っても全く心配はしてくれず、自分たち一家も子供から風邪がうつって大変だった、お互い早く治そう、みたいなLINEがきました 私が彼女なら確実に自分の子がうつした、自分が家に上げてしまったからだと申し訳無くなるのに、全く無関係な態度を取られて悶々としています 風邪や菌のうつしあいはお互い様なのはわかりますが、嘘でも心配するそぶりもないのが腹が立ちました 子供は元気になりましたが、まだしばらく下痢は続くし、今週の予定は全てダメになりました 彼女に対して嫌な気持ちでいっぱいです でもこれからも関わりはあるし、とても気は合うし好きなママ友だったのでとても悲しいです どう気持ちを切り替えたら良いのでしょうか?
母が意地悪だな、と思う事が多々ありますが最近は自分とかなり性格が違うんだな、とも実感しています。 ひょっとしたら意地悪のつもりではないのかもしれない。ただ、本当に嫌なことをよく言ったりしたりします。私の誕生日が弟嫁達と近いのですが、毎年くれるプレゼントが「今年は面倒だからもう弟嫁達は現金このくらいでいいかな。」と言いながら、実際当日私にも同じ物を渡す。驚いて顔に出てしまったら弟嫁の前で、「何?お金あげてるんだからありがたく思いなさいよ。欲しいものは自分で買いなさい。」と言われたのですがそこじゃない、と思いショックでした。 他にも、私はあまり義理妹と会うのは大体母が絡んだ色んな事を思い出し辛くなるので嫌なのですが無理に私の娘と姪っ子を同じ習い事をさせようとしたり。それを阻止すると、私の立場が悪くなるのにそのまんま「来てくれるな、嫌なんだって。と伝えるね。」と言われました。 本当に、本当に意地悪だな、とこれは最近の案件出他に、大量にあるのですが、時々ショックでこうして考えて夜寝られなくなります。 理由あって私は弟夫婦といるのが居心地わるいのですが母がしょっちゅう弟の話をする時、「あなたの嫌いな〇〇(弟の名前)」と揶揄するのも理解できません。本音で、別に嫌っているのではなく母がこれまでしてきた発言や態度で、私は母の思惑通り仲良く言われるがままに振る舞いたくないと思ってしまいます。 馬鹿だな、も思います。 でも、何か琴線に触れて、どうしても受け入れられず母を介してなぜ繋がらなければならないのか、なぜ仲良くしてほしいと思うなら無理やりだったり嫌な思いをさせて私のトラウマを煽るのか。理解できないけど微塵も考えに至ってないのだろうと思うと途方もなく虚しくなります。 自分の娘に対しては何があろうとこうはならないだろうな、と色んなことが不思議で辛いです。
突然のご相談にて失礼いたします。 現在、社会人4年目の女性です。 最近部署に中途社員の男性が入社してきたのですが とても生理的に(人間的に?と言うのでしょうか…)受け付けません。 立場上、仕事を教えたり、一緒に仕事をすることが多いのですが 会話もしたくありません。 アニメや漫画が好きらしく、最初は仲良くなろうとそういった話もしたのですが どうしても「ああ気持ち悪いな」と思ってしまう自分がいます。 あとは前職の仕事の仕方がぬけていないせいか、 全く指示通りに仕事をすすめることができません。 私のほうが年下なので、あまり強く言えないのですが たとえばAの準備をしてください、とお願いするとBの準備をするような感じです。 私の仕事は専門職なので、まずはベースの技術を身につけないといけないのですが 納得がいかないらしく、あまり熱心に取り組んでくれません。 教育係である以上、彼のモチベーション管理やスキルアップは私の責任になるのですが 顔もみるのが嫌で、「いやあああ話しかけないでえええ」という気持ちになってしまい、 おそらく相手にも伝わっているんだと思います。 チーム配置を変えてもらうほかないと思うのですが、 こんな理由でお願いするのも、上の人に申し訳ない気がしてしまいます。 生理的、人間的に無理な人と付き合うコツをご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
最近、お浄土にはたくさんの種類があると知りました。 私の家系は浄土真宗なので、阿弥陀様の極楽浄土に生まれ変わらせていただくことになると思います。 ということは、生前に阿弥陀如来様を信仰していた人と、死後に極楽浄土で再会できるということでしょうか? また、たとえば薬師如来様を御本尊として信仰している人が往生した場合、東方浄瑠璃浄土というお浄土に行きますよね? そうした場合、私はその人とは会えなくなってしまうのですか? 仏教初心者なので、どこか間違っていたら申し訳ありません。 いろんな宗派のお坊様から回答をいただけたらありがたく思います。 よろしくお願いいたします。
私は34歳差の彼氏(相手は72歳の方)とお付き合いさせていただいていました。 相手の体の調子がよくなくなったことをきっかけに病院に行くと、すでに末期がんで転移しているとのことでした。 余命一ヶ月と言われました。その時は3月1日です。 しかし私と彼の共通の知人というのがいませんでした。 そして今日(5月9日)になり、既に亡くなってしまったということを知りました。 亡くなったのは一ヶ月まえの4月10日です。 彼と私は愛し合っていました。 ここに行きたかったなぁ、まだ行きたいとこあったなぁと私に話してくれてました。 ならどうして私に連絡くれなかったんだろうて、 すごく感じました。 私は彼が心配で3月半ばまで着信を残していたのに、彼はこちらに連絡をくれませんでした。 それなのに、他の人には少し連絡をとったりしてたみたいです(息するのも苦しいみたいでほんのすこしだったみたいですが。) このままでは、どうして連絡くれなかったの?!という相手がいないためぶつけることのできない責めた思いをいだきながら彼のことを想いそうです。 彼にとって私はそんなに大切ではなかったんでしょうか? 私はこの複雑な気持ちをどうすればいいのでしょうか?
いつもお世話になります。 よくわからない文書になってしまうかも知れませんがよろしくお願い致します。 私は今年から大学生になり、独り暮らしを始めました。 独り暮らしをすることで、やっぱり親への感謝とか、色んなことを感じるようになり、母についての自分の態度を見直すようになりました。 仲が悪い訳では無いのですが、昔から口喧嘩がよくあります。 母は私のことを母子家庭の時から寂しいを思いをさせないように、一生懸命育ててくれて、私はここまでになったのは理解してます。 母からの愛をものすごく感じるのに、私は逆に母を寂しくさせて、それに会っても喧嘩をすると酷いこと言ったりして、何もできてないんじゃないか、と思うようになったのです。 私が出ていったことで、母が寂しい思いをしているのを何度か感じました。 父のこととか、職場とか、大変なのをよく分かっているから、とても心配なのです。 私は母が大好きです。 なのに母へ私は何もしてやれてないことにとても心苦しいです。 私は母に何か出来ないか、そう思い相談させていただきました。 こんな思いをどうすればいいでしょうか、くだらないような質問ですみません。 ちょっぴりマザコンみたいな感じになってしまいましたが、 ご回答どうぞよろしくお願い致します。
私には、写真のモデルをしている友人が居ます。 先日、その子があるカメラマンさんに撮影をしてもらったようで、私もその方に撮影していただいたことがあります。 それでなのですが、私はその子に色んな事情が重なって、なんとなく敵対心を持ってしまっていて、その子が素敵に写真に写っていることを喜べないのです。 また、自分が撮ってもらった写真はあまり良いと感じられなくて、「なんで私は可愛くないのに、この子はこんなに良い感じなんだろう」と思ってしまいます。 この気持ちはどうすれば捨てられますか?嫌いな人(羨ましい人?)と自分を比べてしまいます。 その子の写真がsnsに流れてくる度、とても辛い気持ちになります。私も自信を持ちたいです。どうしたらいいでしょうか。 ちなみにですが、私はその子が悪いとかは思っていません。ただ、私の理想がかなり高いこともあって、勝手に私がその子を苦手に思ってしまっているという状況です。
初めまして。恋愛のご相談をさせていただきます。 私には学生時代から6年間付き合っている彼がいます。 彼は本当に優しくて、誠実にむきあってくれ私の両親も「結婚は彼と」というふうに思っています。 私自身も彼と結婚できたら幸せだろうなと思います。 ただ、学生の頃からずっと付き合ってきたため、「本当にこの人しかいないのかな?」と思う時が時々あります。 長い付き合いのため、信頼・安心感があります。 ただ、この人だからこの安心感が得られるのか長く付き合っているから安心感があるのか、どっちなのかなと感じることがあるのです。 決して他に好きな人がいるといったことでなく、彼のことが好きなのですが、あまりキチンとした恋愛をしたことがないため「このままでいいのかな?」と感じることがたまにあります。 そんな事を感じること自体、彼に失礼だと思うのですが、たまにくるこのモヤモヤな気持ちにアドバイス頂ければと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願いします。
妻が余命3ヶ月の宣告を受けました。 今年の1月から抗がん剤治療を続けてきましたが、残念ながら効果がありませんでした。 余命宣告を受けてから 私自身、気分が滅入り、 何をやっても涙が出てくるし、 絶望感でいっぱいです。 余命はあくまで平均値なので、 もっと生きれる! もっと生きて欲しいって 願いはあるものの、 一方では、 日に日に弱っていく妻を見ていると、やはり厳しそうだなとも感じます。 妻とは結婚して22年、子供はおらず、何をするのも二人で楽しく過ごしてきました。 そんな妻がいない生活なんて、到底考えられず、辛くて辛くて、もう本当に心が持ちません。パンク寸前です。 これから先、緩和ケアになっていき、状況も更に厳しい日々になると思います。 このまま私の心がパンクしてしまっては、妻の為にはならないと思っていて、今の内に精神面を立て直しておきたいです。 私はどのような心構えでいるべきでしょうか? 何かヒントとなるようなお言葉を頂けるとありがたいです。
日常生活で白い目で見られた/それはおかしいと言われた記憶、有名人が悩み相談で相談者に厳しいこと(真実かもしれないけれど、そんな回答相談者が傷つくのではと思うこと、相談者が自分だったらきっと素直に受け止められないこと)をいう、頭が良くて面白いと思う人が誰かを傷つけるような意見をいう、そういうもので自分が否定された気になってしまいます。一つも素直に受け止められません。 みんな自分が正しいことを証明できれば他人を傷つけるのは問題ないと思っているのではと思ってしまいます。 他人に厳しいことを言っているとき、そして他人が反論できなくて黙っているとき、私は気持ち良いと感じてしまいます。みんなが人を傷つけるのも本当は自分が気持ち良くなるためでは?と思ってしまいます。こういうのを下衆の勘繰りと言うのかもしれませんが。 私が他人を助けたいと思ったことが一度もないからかもしれません。 私みたいな人間もいるし、そうではない真心の人もいる、その時々によって同じ人でも違うと思いますが、何を参考にすべきで何を参考にしないべきか判断がつきかね、結局全部反感を持ちながらも中途半端に真に受けて傷ついてしまいます。
この前ネットで私は知ってしまいました。 人が大切にしているものを壊しても無間地獄行きになると、それって本当でしょうか? 私は前に家のもので家族が大事に飾っていたガラスの置物をうっかり落として壊してしまった記憶があります。でも反省はしました。 しかしながら、どうしても地獄は怖いです。今でも身体が震えるほどです。 無間地獄って一度おちればもう無期懲役で人間界には転生できない…ゆえに責苦も強烈で他の地獄が平和に感じるほどで… もう恐ろしくてたまりません、そんな罪を犯した自分も恐ろしいしこんな大罪を犯してもなお、自分はなんてことをしたんだと思います。もう何もかもが怖いです。 他にも、嘘をついたり殺生をしたり、邪見を述べた事もあり、それらも善をほどこして洗おうと考えています。(ちなみに邪見って直訳すると間違いを教える事、つまり嘘をつたえたり述べたりする事でしたっけ?それも罪だと書いていました) こんな私ですが仏様は救ってくださるのでしょうか。無間地獄だなんて今までで一番恐ろしくて体が震えるというより血の気がひきます。 後、可能であれば邪見も罪にあたいするかどうかの調べもお願いします。
私は生きていていいんでしょうか? 母親も亡くなり兄弟もいない、誰にも甘えられず頼れず、日々の生活に疲れました。 ◯ぬ方法を探して全部捨ててしまいたい。 免疫系の病気や母親が亡くなってからの精神科通い。 もう貯金もなくなってきて働かないといけないけど免疫系の病気などで探すのも限られる。 生活保護の事も考えましたが相談に行く勇気もなく何か言われたら心が折れて必ず◯を選ぶと思います。 もし◯んだら無になっても構いません。 今よりかはラクになれると思うから。 前向きなんかになれない私は生きてる価値もない。 ただ寂しくて心細くて毎日がツライ。 みんなには親や兄弟がいて羨ましい。 知り合いに家族の話をされると落ち込むし私には誰もいないと実感する。 もうすぐ母親の命日、同じ日にいなくなるのもいいかなと思っています。 精神科の意味も感じなくなりキャンセルばかりしてしまいます。 話すのも薬も意味がないと思ってしまいます。
仕事場で2年近く一人の人からずっとモラルハラスメントを受けています。 最初は自分が悪いのかと頑張りましたが、あれをやったらダメ、これをやったらダメ、昨日やってよかった事がダメだと言われ、人格否定もされ、萎縮するようになってしまい、隣にいるだけで何か言われても言い返せない、返事をするだけしかできず、ストレスで顔面痙攣を起こすようになりました。 その人と私は立場が違う部署ではあるのですが、その人の下の人間はことごとく育たず、辞めたり、異動願いを出し、私がいる間で十人近くいなくなっていきました。職場の上に言っても、下の人が居ないからその人は動かせないと言われました。 言い返す事もできない私はもう辞めるしかないんでしょうか、言い返しても何倍にも返ってくるのが怖いし、耐えきれません。 ほんとに殺してしまいたい、もしくは死んでしまえいいとまで思うようになってます。 そんな事を思うのは嫌です、その人と同じ土俵に降りる気がしてしまいます。 助けてください。
以前も質問しました。 夫もお坊さんに質問してまして、お坊さんに言われたにもかかわらずに若い女性と不倫が続いていて、まだ小さい子どもが居るのに家族より若い女性に夢中で隠れてコソコソ会ってます。職場不倫なので、いずれはバレるでしょうけど... 私は精神的に辛くて胸が痛くなったり毎日のように頭痛に最近はストレスで体が痒くて傷だらけです。 夫は不倫して家族を捨てて若い女性と一緒になりたくて離婚を告げてきて辛い毎日です。 一回お坊さんに言われて夫は反省してたのか夫から寄り戻そう?って私に言ってきましたが全く変わりないです。 私は希望通りの慰謝料に養育費を出して下さるのでしたら離婚してあげます。 夫は慰謝料に養育費出したくないみたいです。 でしたら、どうしたら良いのでしょうか?
初めて投稿します。宜しくお願い致します。 質問:仏壇を渡す日を法事日にするか悩んでいます。三回忌を迎える祖父の法事の日に預かっていた仏壇一式を相手に渡し。当日、車にのせたまま塔婆を持って引き継ぎ相手含め親戚一同でお墓参りに行っていいのか知りたいです。 宗派は曹洞宗です。 これまでの経緯をお話致します。祖父は、私の母方になります。祖父と孫の私と弟の3人で生活をしていました。一緒に生活を始めた理由は、祖父と住んでいた叔父(母の兄)が倒れ重度の後遺症を持ち生活が困難になった事、叔父の妻が闇金に手を出し破産、住む家をなくしたからです。叔父の子供達は、父は後遺症があるから施設に預け、祖父は生活保護を受けさせ1人で生活させればいいと言い切ったそうです。この人達は、早々に家を出て暮らし初めました。(全員、経済力のある大人です。) 私の母は祖母(夫側)がいるので共に生活をするのは嫁として叶わないと静かに泣いていました。私は弟と兄と相談し合い、私と弟で賃貸に引っ越して祖父のお世話するかたちに決め、私達の爺ちゃんを迎える事にしました。その頃、私は大卒、弟は高卒から職人をして現場の責任者をしていました。介護が必要になるであろう祖父を独りにしたくなかった。戦後を生き抜き田舎から都会に出て叔父家を支えてきた祖父の最後を思うと…お爺ちゃんと住むことに迷いはありませんでした。 祖父が家に来た時、仏壇もともにきました。祖父は立派な仏壇を持っていました。小さな頃は立派な仏壇に驚きながらお正月の挨拶のため手を合わせた思いで深い仏壇でした。しかし、狭い賃貸には入らず小さな仏壇となって我が家にきました。悲しげな祖父の瞳が忘れられません。大事な仏壇を置かせてあげれなかった無力さを未だに悔やんでいます。 祖父と生活をする日々は、覚悟した通り日に日に介護のレベルも上がり疲労、苦労、心配が増えました、それでも祖父との生活は私と弟の中で今も愛おしく懐かしい思い出です。 ここには、書ききれない叔父方の親族に対する憤りは沢山あります。まるで鎖の様に繋がる怒りです。祖父の涙と悔しげに吐いた、彼等に対する想いや文句を思い出すと歯が軋む程に怒りが湧きます。 私と弟の引っ越し、三回忌の節目、そしてやっと仏壇を受け取ると言った叔父の長男。全てが重なり仏壇のお世話の役目を本家にお返しする事になりました。以上になります。
付き合い始めて、5年 彼は 年上女性オーナーの個人飲食店の調理師 出会った時、オーナーは産休に入った直後。 彼一人の運営で、私はアルバイトに誘われました 元々自営業への憧れがあったので 二人で独立するというのが夢になる事に時間はかかりませんでした 店を買い取るという話でしたが2年たっても全く話が進まず お尻をたたき、 やっとオーナーと話をしてきたと思ったら オーナーが戻ってくるという話になっていました 案の定、お店を譲る事も考えていると言っていたオーナーは「私のモノ」というオーラをだんだんと出し始め、きっと譲りたくなくなっていってしまったのでしょう 私への態度にも変化が出てきました。女と女です、他人には分からない嫌な気分にさせられる事が多々ありました 逆の立場だったら…と気持ちを察し、耐えてきました 第一、彼女のお店なのだから。と 当時友人は他のお客さんに繋がる人ゆえ相談はしませんでした 彼にも気付かれないようにしました 信じてもらえない、嫌な顔をされる、気を使わせてしまうと思っていたからです 1年半後、限界がきて彼に話すと思っていた通り、オーナーをかばい、考えすぎ と。 私が話を続けると、嫌な顔をしていました 「他に話せる人はいないから」と納得してもらい 私は店の夜営業から身をひき 今は、昼営業を 彼と私 夜営業は彼とオーナー 昼営業前、オーナーは店に顔を出します 彼とは、別の店で独立する約束をし 1年半後に今のお店を辞める事もオーナーに宣言済みです 今現在、1年3ヶ月たちました 現在から半年前に、「昔、彼とオーナーが付き合っていた」ということが発覚しました 何度か確認した時は嘘をつかれていました 書ききれない色々な話が繋がりました 知らずそこで働いていた自分が嫌です 恋人だった頃の仲間達とのオーナー宅のホームパーティ-やバーベキューに彼が私を誘った事もありました 知った直後、別れを切り出したものの、まだ一緒にいます そこで私は、独立したらその人達と関わらないでと、条件を出しますが 彼は、それは出来ないが別れない と 毎日オーナーの顔を見るだけて吐き気がします 彼と一緒にいたいし、お店もしたいです 忘れようと思っても、結局心がついてきません 私はこの先、どうすればいいのでしょうか…… 助けてください
こんにちは。 お世話になります。 以前から相談させて頂いてるのですが、状況は悪くなるばかりです。 今まで色々な相談をさせていただきましたが、ここには書ききれない程の大変な思いをしています。 職場ではパワハラを受けています。 私ばかりがひどく怒られます。 私ばかりが利用されていいように扱われます。 とにかく今のこの現実から逃げ出したいです。 朝も、起きるのが辛いです。 とにかく、私ばかりが理不尽な扱いを受けてます。 イライラと悲しみから抜け出せません。 不幸な人は一生不幸なままで負の連鎖から抜け出せないのでしょうか? それとも、私は誰かに呪われてるんでしょうか? まだまだ耐えなきゃいけないんですか?
いつもお世話になっております。 ゆうりです。 お坊さんの、一言というのは、何故こうも、身に染みるのか。 お坊さんは、話上手です。(この言い方は怒られてしまうでしょうか?すみません。) 気になりました。 タイトルは、以前の質問で頂いた、今、大切にしている言葉です。 私は、将来研究者になるにしても、農業高校の先生になるにしても、(ノンプロで噺家、漫才師、芸人になるにしても)喋るという行為は、不可欠で欠かせません。 特に先生というのは、人間をつくる(あえてひらがなです。)職業であり、また農業を通じて命を慈しむ力を育んでもらわないとなりません。 さらに、私が噺家もを目指すの理由というのも、弱い奴に立ち上がってほしいからです。社会の皺寄せは弱者に来ます。そういう人に、立ち上がってほしいからです。 さて、「こちらの心が無くて、あちらの心が動くでしょうか?」 この「心」という部分があるから、「周りの友達」ではなく「hasunoha」に救いを求めるのだと最近思いました。私もその一人です。 その熱い「心」はお坊さんの場合は、「修行」によって培われているのは言うまでもありません。 (私の場合は、理由が異端なだけに、「信念の強さ」で解決出来てしまうかもしれませんが・・・) しかし、私たち質問者は、どのようにそれを鍛錬すればよいのでしょうか? その「心」どうしたら磨かれるでしょうか? 自分磨きというものは「自分が自分をするのみ。」「自分が自分の行を行うのみ」 精神的な強さを得るためには、「自分が自分を学んでいくこと。」 そう、以前にお言葉を仰ぎました。 これの継続によって得られるものなのでしょうか? また、これだとまだ何か、足りないでしょうか? お手数をおかけしますが、お手おすきの時間がありましたら、回答の方を宜しくお願いします。
こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 私は、遠距離恋愛をしています 距離は、大人でもそう簡単には、頻繁に会えない距離です。 そんな彼に私にとって、本当に信用を失ってしまうくらいの嘘をたくさん吐かれました。 私のSNSを監視していた彼は、頻繁に、私が男と話していた内容を私にさりげない感じで、伝えてくるようになり、「私のSNS見てるよね?」って何回も聞き返しても、逆ギレのような態度をされ、それが私の中で未だに残っています。 そしてそれが爆発して大喧嘩してしまったのですが、連絡を途絶えさせようとしても、何度もしつこく連絡を取り合おうとする彼を見て、私に対して本気なのかなと思い、彼とまた連絡を取り合うようになりました しかし、ある日、私の中で、「彼は、私のSNSを見ていた。そしたら私も一回くらいいいのではないのか」そう思ってしまい、彼のSNSを見てしまいました。 すると、SNSで、コスプレイヤーと呼ばれる女の子に対して積極的で、その子達に「可愛い」などとコメントを送ったりしている彼を見て無性に腹が立ち、私は、彼に「もうこの関係やめよう」と言いました。 彼は、私がSNSを見ている事を知りません だから唐突にそう言われた事に関してびっくりしたのでしょう 「急にそんな事言われても納得いかない 話し合おう」 そう言われました。 連絡を途絶えさせようとしても、彼は私の友達などに伝言を残し、私本人に伝えてさせてこようとすると思います。 友だちなどに迷惑をかけたくないし、今のこの状況では、バッサリと切ってしまうことは難しいと思うのです。 彼本人には、一回話し合いたいと言われたのですが、この場合どうすればいいのでしょうか 会って、素直に今の不安な気持ちなどを全て言うべきでしょうか 私は多分彼の事、こんな事されても嫌いではないんだと思います でも私は、まず遠距離と、今回された事に関して思うと、この恋愛続けていいのかと思ってしまう事もあるんです どうすればいいのか分からないです。 自分がどうしたいのかも分からないです。 分かりにくい文だったと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうすればいいのか、教えてくださったら嬉しいです。