hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1468件

子どもにとってどちらの環境が良いのか

結婚当初から、同居の姑の表と裏の顔の差に驚いていましたが、どすのきいた怒鳴り声や、方位学、九星気学通りに毎日生活しそれを家族にも強要させる強引さに恐怖を感じていました。指示に従わなければ罵倒です。(スーパーの方位や、夫が幼少期に義父に買ってもらった自転車の販売店の方位が悪いからと返品。遊びに行く友人宅の方位にも指示。方位が悪いからと夫の進学先にも指示。私の出産病院を実績のある病院ではなく方位がいいからと小さな病院へ。出産前の里帰りは反対。日がいいからと吹雪のなか生後間もないこどもを帰宅させる…など。)産後、ある喧嘩をきっかけに姑の声を聞いたり姿を見ただけで動悸や身体の震えがみられるようになり、姑のご飯を作るのも顔を見ることも出来なくなりました。夫の協力のもと、それ以降食事を別にしています。しかし、私たちの暮らす母屋と姑が暮らす隠居で寝起きは別とはいえ、姑は母屋で調理をし、仏壇、神棚、客間もあるため全く会わないというのは不可能であり私達家族のみ引っ越すことを提案するも姑は反対。自宅前の道路拡張の計画がありそれをきっかけに母屋を壊し私達家族だけ小さな家を敷地内に建てる話を提案するも方位や、もと豚小屋跡地などを理由に反対されました。しかし、立て替えの方位は近くの神社、お寺で鑑定してもらうも全くダメということではありません。姑は完全なる大吉でなければいけないと真面目な考え方です。家族のために考えてアドバイスくださっているという言い分ですが、方位以前にいろんな事情でその通りにいかないこともあると思うのですが、聞いてくださらず話し合いになりません。ガチガチの方位学の考え方でかえって姑がまわりと協調性がなく友人もおらず孤立化しているようにみえます。道路拡張も反対…。 私は身体が反応してしまっている以上、姑も現状を変えることに反対しているためどうすることも出来ず精神的に限界です。今一番気になるのは子どもの精神や教育の影響です。姑が方位の強要をこどもにすることも気になりますが私が姑の姿を見ると足がすくんでしまうことをこどもが気付いて姑に隠居に行くように仕向けてくれることがあります。情けないです。こんな親の姿を見せずに離れて暮らしたくても、農業を理由に夫は引っ越しを反対するようになりました。かといって大好きな父親と離れて暮らすことのこどもの影響も心配です。どちらがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

中絶後の生き方について

数年前、夫との間の3番目の子を中絶しました。 最初は産みたいと夫や実母に伝えました。 実母は両親と兄一家で同居をしている実家近くまで引っ越してくるのであれば手伝うと言ってくれましたが、夫はローンの為に自宅売却を拒否、ふざけるなと言われてしまいました。 その後、夫も産もうと言ってきましたが、引っ越しも家事育児の協力も無理だと拒絶されてしまい、意見を変えてくれませんでした。 上の子供が3歳、1歳と小さく、まだ歩けなかった下の子を抱えて自宅内階段の登り降りが困難な事、つわりで下の子の食事を与える事が困難な事、上の子の育児で悩み各所に相談していた事、3人目を夫婦共に望んでいなかった事、保育園が決まり育休から復帰直前であった事、上の子の妊娠中から夫が無断で飲みに行くようになり、改善してくれない事、夫が障害者であり、いつまで働けるか分からない事、何よりも夫からの言葉に傷つき、不眠状態が続き精神的に参り、中絶してしまいました。 直前まで悩み、産みたいという気持ちはあったのですが、手術前日に夫が無断で飲みに行き、話も出来なかったのが決定打で、この人との間にこれ以上子供を設けられないと思ってしまいました。 避妊に協力してくれず、授乳中で自ら避妊が出来なかった為、妊娠をしました。 だらだらと上に書きましたが、全ては言い訳です。 我が子の命を母親である私が絶ってしまった事を毎日後悔しています。 後悔も覚悟の上で諦めたのですが、事実の大きさを受け止めきれずにいます。 きっと大変ですが、可愛いかっただろうと思います。 その後、どうしてももう1人と望んでしまい、新たに4番目の子がいます。あの子がいれば1歳差でした。 まだ幼い4番目の子の世話をしていると、この子は産めたのに何故あの子を産まなかったのかと辛い気持ちになります。 また、3番目の子を産みたいと伝えた時の夫の態度を思い出しては憎しみが湧きます。 先日夫が持病の手術をしましたが、心配する感情が湧かず、愛情が枯れ果てたのを感じました。 私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか。 金銭的に夫と離婚する事は難しいです。 前向きに子供3人を育てなければいけない事は分かっていますが、気持ちが追いつきません。 夫の事も愛せません。 何もかも忘れて死んでしまいたくなります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/08/29

今後誰がみるのか不安です

第二子出産を期にアパートから義母実家である築30年程の戸建住宅に引っ越しました。 手狭である事や、昨年より義祖母が施設入居し空き家状態である為新居を探すのであれば是非住んで欲しいという義母からの提案でした。 私がこの家に入った数日後に義祖母が亡くなり葬儀や納骨等が済んだ頃に義母と義叔父の相続についての諍いがおきました。 家の土地を売却したい義叔父と遺して息子夫婦に住んで欲しい義母で揉めました。 義母は所有権を得る為の相当額を義叔父に渡す事にしたと言うものの私自身はそこまでせずとも義母の老後の資金にあてて貰いたかったのが本音です。 将来それに見合う介護貢献は出来ないだろうし色々と荷が重いからです。 夫に他を探そうと提案しても「幼い頃からゆくゆくはこの家に住むのが夢だった。母ともずっとそういう話をしてきた。この家が気に入ってる。他は絶対に嫌だ。母が金出してくれるならそれに甘えよう。」と聞く耳は持たず。 うっすらそんな話を交際当時から聞いていましたが、ここまでとは思わず、この家に対する親子の思い入れが深すぎて怖いです。 そして一番の懸念がこの家に仏壇があるという事です。 義叔父夫婦は県内に別に世帯を持ち義祖父母達とは疎遠で、様々な事を義母任せでした。 今後も仏事を義母が対応していくことになると思いますが、いつか義母が出来なくなっても仏壇を引き取らず今度は夫に丸投げされそうな不安もあります。 ここ数ヶ月の動向を見ていて、自分達のお墓を別に建て義祖父母とは分ける事すら平気でしそうだなと思ってます。 こんなドロドロした事を抱えているこの家にもう住んでいたくありません。元々住んでた地域に戻りたいです。 本当に嫌です。親族全員気持ちが悪いです。 この家の空気が重苦しく息が詰まります。 夫自身にすら嫌悪感を抱いています。 こんなに嫌なのに夫は私が子供達を連れて出ていく事は許しません。 相続争いが起こったタイミングで自身の祖母も亡くなりました。 でも、この家に仏壇があるせいで育休中の私が弔問客の相手もしなければならず、入院中満足に面会も出来なかった事もありました。 こういった事がこれから先もきっとあると思うと心が乱れてしょうがありません。 私はどうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

考え方が合わない

夫との考え方が合わず辛いです。 私達は結婚して1年半、付き合いだけで言えば10年になります。 夫とは異性との関わり方の考え方が合いません。 私は元々メンタルが弱く(過去に精神疾患あり)、嫉妬もしやすく、夫が女性のいる場にいくのは嫌です。 仕事、多人数など、ちゃんと状況次第では理解できます。 プライベートで行かれるのが嫌です。 付き合っていたときから、趣味(アウトドア系)で仲良くなった女性と出かけることが何度もありました。 私は束縛はしたくなかったので『女性と行くなら言ってくれればいい。隠れて行くのは許さない』と伝えてきました。 ですが私に正直に言うことはなく「仲間(男性)と行く」「女性はいない」など嘘をついて行きます。 酷いときには嘘をついて、女性と趣味を楽しみ一泊してきました。(私には「一人で行ってくる。一人でどこまていけるか試す」と言っていました。) 私も悪いのですが、彼のLINEを覗き見て事実を知りました。 何度もケンカになりました。 ですが夫の主張は ・相手は本気で趣味を極めたいから手伝ってる ・出かける話をすると不機嫌になるのが面倒 ・俺は仲間を大切にしているだけ。それは異性でも同性でも変わらない など言われます。 私も態度に出さないようにしていますが、泊まりまでされれば多少態度に出るでしょう。 仲間を大切にするのはいいですが、既婚者のくせに過剰に関わりすぎではないか。 むしろ、相手の女性は夫が既婚者だと知りながら何を考えているのか… イライラがとまりません。 先日相手の女性がリストカットをしたそうです。 夫と女性は職場が一緒で、「なんで切るのかな?」「PMSがって、そんな辛いのかな?」と私に聞いてきました。 その上「気分転換に外に連れ出す」など言い出しました。 過去に精神疾患からアームカットをしていた私にこんな話…しんどくて私が腕を切ってしまいそうです。 こんな旦那と人付き合いに関してはわかりあえないのでしょうか。 後日もう一度話をしようと考えていますが、誓約書や、LINEの開示、場合によってはスマホにGPSアプリまで考えていますが、無駄なのでしょうか。 どんなお言葉でも良いです。 誰にも相談出来ずにいました。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/09/20

娘が上京したい

40代後半、結婚23年のパートの主婦です。夫と、助産師で4月から地元の病院で働いている22歳長女、高校3年次女、高校2年長男の5人家族です。家族はわりと仲良いです。 悩みとは、長女の事で働き始めて半年、仕事は辛いのですが、後2、3年したら辞めて、上京したいと言ってきました。 東京に憧れて、友達の多くが都会で働いて羨ましい、今まで親のレールに乗って来たと、東京に出て行きたいと、もし、失敗したらすぐに帰ってくるからとは言ってますが、私は反対しています。 主人が土木の設計会社経営で、高校の頃、設計の仕事をしたいと言ったことがあり、主人が女の子だから、この仕事を薦めず、嫌々ながらも助産師ならと資格をとりましたが、今さら設計の資格をとっていたらと後悔で頭がいっぱいです。 病院勤めが合わないなら、夫の仕事をするのかと勝手に思っていたのですが、辞めて友達と憧れの東京で働くと言い出しました。 本人はやらずに後悔したくないと、、 反対の理由は、親として心配なのと、東京で結婚相手を見つけてしまったら、子育てなど困った時、手助けしてやれなくなる、実際、私も実家の親に子育てなど、色々助けてもらってきたので、なるべく近くにはいてほしいと思っていた矢先、、 今更ながら、夫の仕事の資格を取っておけば、後悔で頭がいっぱいです。それか、県内で仕事ができる先生になっていればなど、考えるとキリがなく、、 上京については、もう触れない様にしています。休みになると地元の友達と遊んで帰って来ないのでストレス解消はできてると思います。門限もないし、縛り付けるのも嫌なので、自由にしています。 都会に憧れキラキラした生活を夢見ている様です。もし、夫の仕事の資格を取ったなら、東京に行くと考えていたのでしょうか?? 上京したいと言って1ヶ月が経ちますが、ハラハラして、眠りも浅く、食欲もありません。悲しいです。 子離れしなければとも、わかります。 犬も飼っていて、少しは気も紛れますが、この事ばかり考えてしまいます。それと上京しても地元に戻ってくるものでしょうか??長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします!

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2024/02/14

出産後が不安です。

臨月の妊婦です。 すでにいつ生まれてもおかしく無い状況ですが、夫からの気遣いや心配などもなくずっと義理の母と比べられます。 料理をすれば義母はもっとちゃんと作っていた、出汁から取った料理だった、上手く作れないなら別のもの作れ……など。挙句「面白いから写真撮って母さんに送るわ」と言われました。 流石にそれは酷いのではと抗議しても全部「冗談に決まってるじゃん」と流されます。 決まっているのでしょうか。私には本気にしか聞こえませんでした。しかし、何を言っても冗談を受け流さない私が悪いと言われます。 面白くも無い冗談を言われ、ずっと義母と比べられ本当に辛いです。死にたくなります。 産休で家にいれば家事を全て私がやるのも当然と言われ、料理も義母のように完璧に作れと言われても理解できません。生活費なども働いていた時同様の額を私は出していますし、産休に入れたのもその手当も全て私が労働者として得た権利だと思うので夫には無関係に思えます。 なのにどうして私がここまで追い詰められなくてはいけないのか。あまりに理不尽で、全てがどうでも良くなります。 「そこまで言うなら私ではまともに育てられないだろうから、あなたのお母さんに育てて貰えばいい」と言ったところ怒り出しました。意味がわかりません。欠陥品の私より完璧な大好きなママと子育てした方がきっと夫も楽しいはずです。 正直、もはや夫にも酷いようですがお腹の子にも何も感情がありません。今の私をかろうじて生かしてくれるのは、泣いていた時もずっと側に居てくれたペット達です。彼らのために変な気を起こさずひとまず生活しています。 ただ、今よりさらに不安なのは産後です。 産前の今ですらこんな調子なのに、産後の余裕がない状況で私は耐えられるのか。本音を言えば私は死んでいいから後は夫に任せたい。でもペット達に会えなくなるのは寂しい。彼らのお世話だけしていたい。もうそんなことばかり考えています。 母性なんて今のところ皆無です。愛しているのはペット達だけです。そんな家庭に生まれて赤ちゃんも不幸になってしまうのではないか、こんなこと考える時点で母親失格なのではと鬱々としています。 私が死んだら楽になれるのでしょうか。生んだら、子供だけ無事に取り出して母体は気にしなくていいと伝えても許されるでしょうか。 質問になっていなくてすみません

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

信じたいのに。

初めまして。 悩んでいるのは、主人との関係です。 主人は、6年前に気胸の手術をしました。その際、主治医の先生から、タバコは絶対にやめるように言われました。その後は、ずっとやめていたようです。 しかし、2年ぐらい前から、飲み会と言っては朝帰りをするようになりました。付き合いもあるかと、信じて文句も言わずにきました。しかし、昨年末に口臭からのタバコの匂いに気づきました。問い詰めると、喫煙していると。 手術の際、手術が終わるのを一緒に待っていた義母の姿が私の目に焼き付いています。ちょうど、子供達の受験の時で、子供達にも心配かけましたし、私も仕事帰りに毎日病院に通い大変な日々でした。 年末に話し合いをしたら、仕事で辛いことが続き、飲み会でもらって喫煙し始めたと。でも、もらったぐらいで、買ってないし、もうやめると約束をしてくれました。あれから、半年、まだ喫煙している感じがして調べたら、車の中とカバンの中からタバコを発見しました。 それを問い詰めても、隠れて会社で吸うだけで、私が気づく事が出来なくなるのも心配だと思ったので、チェックするたびに、「本当にやめてる?」と確認程度にすませていますが、吸ってないと言い張ります。私は、チェックをせずにいられなくなった自分がイヤで仕方ありません。 また、タバコを吸うと私が気づくので、私と距離を置き、自分からは近づかなくもなりました。朝帰りもあり、出張も多いので、浮気も疑うようになってきてしまいました。 この4月から子供達も家を出て、夫婦2人暮らしになり、私は、2人の生活を楽しみにしていたのに…、つらいです。それに、私は、老後2人で仲良く暮らすのが夢なので、タバコで身体を崩してほしくないのです。 やめてくれると信じてまつべきですか?主人が不機嫌になると、私が気を使って明るく振舞います。でも、それも疲れました。タバコを見つける度に、気分が沈むので、沈んだままで、家にいるとまた主人は不機嫌になります。私はいったいどうしたらいいのでしょうか? この件がなければ、はたから見ても、仲の良い夫婦ですし、仲の良い家族です。年老いた義母には心配かけたくないので、相談もできません。長くなり申し訳ありません。どうぞ、アドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

両親のことと自分のことと…

私は一人娘なのですが、母と仲がよく友人関係のようでした。2年前に結婚したのですか、その頃母が病に倒れました。 レビー小体病という病で、体が動きにくく姿勢も曲がり、歩くと腰がとても痛いそうで、訪問看護やデイサービス以外は横になっていたり、なんとか座ってテレビを見ている状態です。 一時ひどいときは幻覚幻聴があったのですが今は無く、認知機能にも今のところ問題はありません。 父と母は昔から仲が悪く、専業主婦であった母は今は家事ができないので退職している父がほとんどの家事を負担しています。母が動かないこと、痛がること、自分が家事をやることがストレスとなり、元々の性格もありますが、父は母に怒鳴ります。外でも家の中でもです。 父の大変さ、辛さもわかるのです。なので私は定期的に実家に帰り、掃除をし、間に入って話を聞きます。介護サービスの話し合い等は私が担当しています。父は俺は知らないといいます。 私の夫は幸い理解のある人で、私の両親を心配してくれており、とても協力的です。夫との結婚生活は楽しく、今自分のやりたい仕事も見つかり、そちらに時間を割きたい気持があるのですが…両親のSOSを無視するわけにはいかず、定期的に帰っています。ですがやはり自分自身疲れるようで、自宅に帰りしばらくすると体調を崩したりすることもしばしばあります。 つい最近、母が圧迫骨折をしてしまいました。父が主に病院に連れて行っていますが、母は父が病院でも恐いから嫌だといいます。父には私が説得していますが、ついカッとなってしまうそうです。他人にも怒ってしまったりします。 私がバイト(副業)を休んだり調整すれば都度連れていけるのですか、娘の私が毎回そこまで介入するのはどうなのかと思うのです。 でも高齢(70代前半)になる父の疲れやストレスもわかります。 母は私に、お父さんが嫌だから出来れば来てほしいといいます。先日帰ったときも精神的に落ち込んでいて、寂しいと言っていました。前に幻覚が出てしまったときも寂しいとよく言っていたので、またひどくならないかと心配です。 私は今後子供もほしいし、自分の家族の生活を考えていきたいです。しかし両親のことも好きですし感謝しているので蔑ろにはできません。兄弟がいたら…といつも思います。色々な感情に押しつぶされそうです。今後の自分の取るべきスタンスについて、アドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

もう離婚してもいいのでしょうか

初めまして。 結婚12年で小さい3人の子どもがいます。第3子の妊娠中から夫の態度が変わり始め、半年前に13歳も年下の女子大生と浮気していることを見つけてしまいました。 そのことを問い詰めると、浮気じゃなくて親友だ、私が十分な妻じゃなかったから当然の報いだと言い始めてほとんど家に帰ってこなくなりました。家にいても私だけではなく子供にも冷たくする始末です。 夫は浮気するまでは自分は完璧な父親で完璧な夫だったと言っています。でも私が決めることは全て間違っていて、本当に役立たずだと責められ続けています。結局は夫も彼女とのことを浮気だと暗に認めていますし、それでも浮気も私や子供への態度も私の許容範囲をとうに超えています。 離婚を切り出したところ、恥をかかせるつもりか、離婚するなら自殺するからお前のせいだと言っています。 鬱傾向があるようにも見えるので医療機関の受診を進めていますが行きたがりません。 今は夫があまりにも情緒的に不安定で話にならないので、なんとか言いくるめて来週一緒に夫婦カウンセリングに行く予約を作りました。 とても疲れました。 浮気を見つけてすぐに12キロ体重が減り、髪がたくさん抜けて白髪が目立つようになりました。 念のため弁護士に相談したところ、親権でさえ揉めなければ養育費と慰謝料は心配ないと具体的な金額を提示されました。十分な金額のように思えますし、私の両親も離婚後は手伝ってくれると言っています。 もう離婚に踏み切ってしまっていいでしょうか。 弁護士は心配ないとはいうものの100%確実ではないですし、小さい子供たちがいて経済的に不安です。 夫が本当に鬱や何らかの心の問題を抱えていてこうなってしまったのなら、回復を支えるべきなのでしょうか。でもこの半年の私や子供たちへの振る舞いを考えると、とても夫婦の信頼関係が私に少しでも戻るとは思えません。 子供が生まれてからはきっと私も夫よりも子供に割く時間の方が多くなっていたと思います。寂しい思いをさせたと思いますし、もちろん私も完璧な妻ではなく直すべきことはたくさんあったと思います。 それでも離婚に向けて具体的に話を進めてしまっていいのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

実母にしてしまったことへの後悔について

今までたくさん迷惑をかけ、助けてもらってきた、たった一人の母を、追い出す形で同居解消しなくてはならなくなりました。 離婚しており、父はいません。 また、昨年末に祖母が他界し、祖父も離婚しているのでいません。 母と私が、唯一の血縁者です。 そんな母との老後を考え、私が結婚し家を買う際に、同居が始まりました。 夫も快諾してくれ、数年経ち、まもなく子供も生まれてくるという幸せの中、思ってもみなかったことが起こりました。 私と夫に、離婚の話が出ました。 その話し合い中、夫が私の母に、「娘さんのことが嫌いです。」ということを言ったそうです。(私は遠方に住む夫の母と電話で話しており席を外していました) その言葉を聞いた母は、娘にそんなことを言う人間と一緒にさせておくわけにはいかないと、憎しみでいっぱいになったそうです。 そこから色々とあり、私たち夫婦はこれから再構築に向けてやり直すこととなりましたが、夫から出された条件が、同居解消でした。 これまで、私のためにと沢山苦労をかけ、祖母が亡くなった心労の中で心配をかけてしまった母を、追い出す形になってしまったこと。 臨月近い妻に、離婚の話を出すような人間と結婚してしまったこと。 今すぐの離婚はどうしても考えられず、自分で決めたこととはいえ、婚姻関係を続けて行くことに疑問を持っていること。 そして、母と溝ができてしまったこと。 母を苦しめて、夫や夫の家族に対する憎しみでいっぱいにしてしまっていること。 全てに後悔しています。 もうすぐ私も母になります。 母になって、やっと、私の母の気持ちがわかるのでしょうか。 今はただ、苦しくて苦しくて、母を想うと涙が止まりません。 親不孝だ、と。苦しくて、妊娠していることすら不幸に感じてしまっている自分が憎いです。 どうすれば、母を少しでも穏やかな気持ちにしてあげられるのでしょうか。 定年まであと少しの母を想うと、老後も心配でたまりません。 長文乱文、まとまりもなく申し訳ありません。 お言葉頂けると、幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

失策を責められ過ぎて悔しくて死にたい

夫がこうなったのは(失踪)、あなたが追い詰めたからだ、といろいろな角度から事例をあげて、夫の両親に責められています。 そうかもしれないけれど、そうするしかなかったということに関しても責められる対象です。 あのときこうすればよかったのに、こう言えばよかったのに、と、ありとあらゆる失策を指摘されます。 私も精神的に参ってしまって、判断力が落ちてきました。 私が居なければ全てうまくいったのだろうか、居なくなればみんな幸せなのだろうか、私のことはだれも心配してくれないのか、精一杯やってきたのにこうやって結果だけ責められて死にたくなりました。 死にたい、今話せますか?と言っても、正月準備で忙しいからまた今度、と切り捨てられました。忙しいのだろうと思う部分と、私のことはどうなっても構わないんだろうという部分と、どちらもあるのは察しました。 報告してね、相談してね、と言ってきたのに、失策を責められるばかり 自分で考えて、あなたたちの問題、と突き放してきたから 一人で抱えて答えを出して、行動したら責められて、 やっぱり、と相談したら、私たちは見守るしかできない、と距離を取られ、報告がうるさい、こっちもノイローゼになりそうだ、と言われ。 私も迷いながら行動しているのに。 夫は、夫の親からした連絡に敏感に反応し、私に対して「あれほど親を巻き込むなと言ったのにもうお前を信じられない、もう二度とメールしてくるな」と。メールを送り、その後連絡を閉ざしてしまいました。 心配だから、情報が欲しいと乞われたからそうしたのです。 夫から急に怒りをあらわにしたメールが来たので、親に連絡してみたら、息子はあなたのせいで追い詰められている、と激怒されました。夫からの怒りのメールは、親から連絡した内容に刺激を受けてのものだと思います。それを私にぶつけてくる夫…。 どちらからも感情をぶつけられて、私は不安定になってきました。 死んだ方がいいかも、と何もかもがいやになりました。何も気力がおきません。 何もよくならず、死にたいです。 何をしても責められて、死にたいです。 何でもかんでもわたしのせいになっていって、死にたいです。 私なんて居ない方がいいのかもしれません。居てくれてよかった、居てくれてうれしい、と言ってくれる人がいません。 死にたいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2021/10/23

子どもを殺してしまいそうで不安

3週間前に男の子を出産しました。 大変ながらも一生懸命育児をしていますが、ふとした瞬間に恐ろしい妄想をしてしまうことがあります。 例えば、「このぐにゃぐにゃした首をポキッと曲げたらこの子は死んでしまうのだろうな…」とか「抱っこしたこの手を離せば床に落ちて死んでしまうのだろうか…」とか、そんな妄想です。 夫や親が「この子が小学生になったら、」というような話をすると、「それまで生きていられないかもしれない。だって母親である私が殺してしまうかもしれないのだから」と思ってしまいます。 こんな自分がとてつもなく恐ろしくて、いっそのこと刑務所へ行ったほうが良いのではないかと思うほどです。 息子のことが憎くて殺したいわけではありません。 その証拠といってはなんですが、体調が悪そうなときは心配ですぐ病院へ電話したり、泣いているときはすぐに抱き上げてあやしたりしています。 でも、例えるなら「『絶対に押してはいけない』と書いてあるスイッチを押したくなる感覚」なのです。 絶対に殺してはいけない、でも簡単に殺せてしまいそうなことがたまらなく怖いのです。 私はどうすればいいですか? 息子をちゃんと育て上げられるのでしょうか…? ちなみに夫も親も非常に協力的で本当に楽をさせてもらっており、育児のサポートは十分なのであとは私の気持ちの持ちようだと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2021/12/21

W不倫の妊娠。中絶予約も一緒にいきたい

2年前から付き合いのある不倫相手(以後A)の子を妊娠しました。 私は既婚、夫との子ども2人。 子ども(小学生と幼児)はとても大切でかわいいです。下の子は年齢的にも甘えん坊です。 Aも既婚、同じくお子さんがいます。 判明後「あなたのどんな決断でもリクエストでも受け入れる」と言われています。 妊娠を夫に打ち明け離婚となれば、経済力と私の体力の問題で妊娠出産と2人育児を一人で担うは難しい、私も2人の子どもと離れ難くまた将来へ渡る子の心への影響も心配なため、夫には秘匿のまま中絶 の結論を出し本日検査の後手術の予約(年明け)をしました。 しかし 私とAとの責任をお腹の子一人に負わせるのは余りにも酷い。まだ感覚器官も背骨も無く痛みも無いかもしれないが、一人で空に行くのは辛くさびしかろと思います。 さみしくないようにお母さんも一緒に行くからね。一緒にいこうね。 そういう思いが胸にぐっと塊となっているのに、同時に2人の子も同じく私の子で置いてはいけないとも思うのです。 私はAと出会う前から子どもが成人したら夫と離婚するつもりでした。昨年夫の在宅勤務が始まってからは家の中では「居なくなりたい」「消滅したい」「早く全部を終わりにしたい」と毎日毎日思いながらも、子どもとAのおかげで思い止まり「これまでで10年、親離れするまで半分来た。あと半分頑張れるはず」と考えるようにしてきました。 10年ほど前から「僕に何の関係あるの?」と、私は夫に直接関係無い事を話しかけてはならず(子の事や私が通院などで子の面倒みてほしいなどの相談・連絡は可)何気ない会話をこちらが期待していた間は私にとっては苦しくなる相手でしたが、子にとっては大好きな父親。 自炊でき、酒癖も直り、家計を心配なく担ってくれ、賭け事もしない健康な社会人で、子どもの成育に無くてはならないありがたい存在です。 ですから、私が居なくなっても子らの肉体的経済的な心配は皆無。下の子も産めたので長じて親が死んでもひとりぼっちにはなりません。夫もカノジョか家政婦が決まるまで就業時間が減って家事と送迎の負担が増えるくらいです。 2人の子どもと一緒に居るために中絶が妥当と選んだのにそれなら私も赤ちゃんと一緒に行きたい、などと矛盾しており、思考が止まっているなと自覚しています。 別視点をご教示いただければ幸いです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

家造りの依頼を今の所で良いか悩んでいます

こんにちわ。私は家を建ててもらう事を今の人に頼んで良いか悩んでいます。頼む人は、主人の友人(個人経営)で妻と3歳長女、1歳長男がいます。妻とも主人は友人です。悩みの種は、私達の家造りを仕事としてやっていないように感じるからです。例えば、会う日程は向こう側に合わせる形になり(平日は大工の仕事があるからダメと言われ、日曜、土曜は地区の行事があるから良い日、ダメな日がある)、大手のハウスメーカーに行くという内容を組み込めば(個人経営の為、サンプルがなく、実物の壁や床等を見に行くため)、家族4人でその場所に来るし、話合いで家に行けば(事務所が無く、自宅で商談をするため)、妻、子供が話に入って来て注意もほとんどしない。私から見たら私達の家造りを片手間でやっているようにしか見えません。私にも今年産まれた子供がいますが、話合いの度に親に預けています。大手ハウスメーカーへ行った時は、道中向こうの子供がぐずり出して、もう解散しても良いと旦那に伝えてもらうと、私の子どもが心配なら帰りましょうかといわんばかりの返事があり、私は親が見ていたので心配はしてなかったのですが、子どもがグズっている姿がかわいそうだったので帰ると言いました。あげく、私がいない所で、私だけ帰らせるような話も向こう側から提案されていました(みんなで昼食中に、私が電話で抜けた時、私が子供を心配していると思ったとの事)。何故、2人の家造りなのに私だけ帰るという選択肢が出たのか分かりません。ちなみに親が見ているから大丈夫と何度も伝えています。この事を旦那にぶつけたら、人の気の使いかたはそれぞれだと言われ、向こう側の肩を持つばかり。今も家の話題になると、旦那は少し不機嫌な言い方になり、一触触発しそうです。決して仲が悪いわけではないので、家の話題を振るのがすごく嫌ですが日程を調整しているのが旦那の為、聞かざるおえません。また、来年の4月までに建てたいと思っているので私は話し合いをどんどん進めたいのですが、旦那は友達に気を使ってか、向こうに合わせてばかりです(ちなみに4月までに建てたいことは伝えています)。このまま我慢して建ててもらうか、違うメーカーに頼んだ方が良いか悩んでいます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ