hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12992件

リーダー役に必要なことを教えてください

いつも身に染みるお言葉をありがとうございます。 自分が見落としてしまっている視点に気づかせていただき、ハスノハには大変感謝しております。 ハスノハを利用させていただいてから、自分の性格が劇的に変わるようなことはありませんが、皆様のお悩みに真摯に回答いただくお言葉から色々と学ばせていただき視野は広がったように思います。 最近、職場で数名規模のチームのリーダー役を任されるようになりました。 元々人の上に立つようなタイプではないのですが、仕事内容を人に説明するのが好きなら一度やってみるといいと上司から言われてチャレンジしています。 普段からリモートワークでメンバーとは基本的にテキストチャットのやり取りのみで完結する仕事内容です。 今のところメンバーの方とは大きなトラブルはないのですが、メンバーではなくリーダーになる立場の人が日頃から気に留めておくべき心構えがわからないので教えていただきたいです。 一つだけ意識しているのは、今までの職場でミスに厳しい高圧的なタイプの上司によく怒鳴られて落ち込んだので、そういう態度はとらないようにと心がけています。 今までの仕事で誰かのリーダーとなった経験がないので、かつての職場の上司・先輩にされたことでよかったこと・悪かったことを思い出して、メンバーに接しています。 リーダー役を受けるにあたり、どんな心構えを持っていればメンバーの方に気持ちよく仕事に取り組んでいただけるでしょうか。 相談するたびにお言葉で新たな学びをいただいておりますので、今回もどうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

彼氏との死別について。

文章ぐちゃぐちゃですみません。 同棲していた恋人が自殺しました。 ついさっき知らされました。 悲しい、会いたい、声が聞きたい、もう一度だけでいいから抱きしめて欲しいです。 全部夢で目が覚めたら隣で普通に寝てるんじゃないかと考えてしまいます。 何が悪かったんだろう何が嫌だったんだろうと考えてしまいます。 もう服脱ぎっぱなしでも部屋散らかしても怒らないから、お願いだから帰ってきて欲しいです。 付き合って2年半ほどでした。 来週、来月、来年の話を当たり前に出来てしまうくらい、ずっと一緒にいると思っていました。 恋人であり、親友であり、私の一部のような存在でした。今月末も久々にちゃんとし たデートをする予定でした。 辛くて辛くてたまりません。 時が経てば癒えるのは分かっていますが、彼の事を忘れたくありません。 彼と一緒に過ごす何気ない日々が好きでした。 いつか彼と結婚して 子供が出来て なんて事を当たり前みたいに夢見ていました。 彼に会いたいです。 もう一度だけでいいから会いたいです。 本当に本当に大好きでした。 過去に親友が自殺した事があり、 それを支えてくれたのも彼でした。 もう1人でこの悲しみを背負うことが出来ません。 死んでしまえば2人に会えるのでは、とすら考えてしまいます。 大切な人が亡くなるのが辛いです。 もう誰とも関わりを持ちたくないです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

名付けの後悔。改名はひどいでしょうか?

子供2人の名付けを今更ながら後悔しています。(名前はプロフィール欄に、お坊さんのみに後悔しています) どちらの名前も、読めますでしょうか? 1人は、思い入れのある字を使いたくて、漢字を当て字にしてしまいました。当初は親の思いが詰まった名前に納得して決めたはずなのに、時間が経つに連れ、親の思いよりちゃんと読める名前にしてあげるべきだったと後悔で涙ばかりでてきてしまいます。 将来、誰からも読まれなくて子供が苦労をするのではないか、また周囲から当て字で名前をつける変わった親を持つ子だと偏見を持たれて、子供の足を引っ張る名前ではないかと夜も眠れなくなっています。 大人になってから、お堅い職業につく場合もやはり当て字の名前は浮いてしまう気がしますし、素直に読める字に改名してあげるべきではと思ってしまいます。 2人目についても、読みにくい名前になっており、あっさり読める名前にしてあげればよかったと後悔ばかりです。 私個人的には、変にひねりを加えていないシンプルな名前が好きなのに、何故か我が子の名付けの時は考えすぎてシンプルとは逆の名付けになってしまいました。マタニティハイというやつでしょうか。 後悔で鬱病にもなってしまいました。 将来の為に漢字を変えてあげたい気持ちと、変えたという事実を残すこと、どちらが子供にとっていいのか、考え過ぎて結論がなかなか出せません。 実際に名前を見た印象(漢字と読みとの違和感)や、改名についてなど、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

お経を唱えるとどうなるのですか?

過去に同じような質問がありましたら申し訳ありません。 (その場合は、過去の質問タイトルを教えていただけるとありがたいです) 私(一般人)ですが、仏教が好きで、お経を唱える事に関心があります。 誰が(1)、何に(2) お経を唱える(あげる)のかによって、なぜ、どうなるのか知りたいです。 (1)お坊さん か 一般の人  かで次の2ア~カの対象にお経をあげて違いはありますか? (2)ア.お寺で貰ったお札、イ.家で特に祀っている仏画や仏像、ウ.仏壇の仏画や仏像、エ.仏壇の位牌、オ.お墓、カ.お寺の本堂の仏画や仏像 「日蓮宗の南無妙法蓮華経は、誰があげても同じだよ」と聞いたことがありますが、それならお坊さんの意味が無いような? そうかと思えば、真言宗のお寺で聞いたのは「お坊さんは仏様との橋渡しだよ」とも。では、一般の人が唱えても意味がないのでは? 「仏画や仏像にお唱えすると、誰がお唱えしても仏様は喜ぶので、それが功徳になる」とも、聞いたことがあります。 誰が 何に お経を唱えると、なぜ、どのような効果があり、どうなるのかを知りたいです。 出来れば、密教(真言宗か天台宗)の方のお話と、日蓮宗の方のお話が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 105
回答数回答 4

幼稚園の頃から攻撃的

小学生のころ、よく喧嘩してた人と遊んでいたときに、腹が立ってその人の所有物のカードを握り潰した事があります。 相手はお前のも潰させろと言い寄って来ました。 昔から攻撃的な思考なのですがもうどうすればいいのかわかりません、 前の職場で上司が紙コップが有るにも関わらずその人の使ってるコップにお茶を入れて差し出して来たことがありました、私はそれを飲んだのですが 入社して仲間からその上司は同性愛者だということを知り、何故紙コップでは無く上司自らのコップを使わせたのか怖くなりました。 飲み会でも上司は私のリアクションに可愛いとか言って来たり、昼食を食べないんですという話をしてたら おにぎりつくってこようかなぁ♪とか言い出したり正直一般からすると怖くてたまりません。 言動が一線を越えています 上司のコップを使ってしまい、何か契約のようなものを結んでしまったのではと不安になり、 あの時野郎の進めてきた物を全部拒否してればと後悔しつづけています。 そのコップから自分の体内に上司の体液が入り、循環してると思うと 俺が入社しておとなしいのを良いことに欲求満たすために 好き勝手唾付けた上司に嫌悪感を感じています。今もです 私がおかしいのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

守護霊なのかが分からない

私は、赤い糸が見えるという変わった力(?) を持っています。(ガチです) それと関係があるのかは分かりません。 でも、なんとなく、後ろになにかがいるような気がするんです。 私が泣いているときに、後ろからハグされてるような ぬくもりがあったり…。 良いことがあると、 花のような匂いが鼻をかすめるんです。(毎回) とてもその匂いが好きです。 心がワクワクする感じ…。 はやめに学校に来てしまって教室に一人だったんですが、 急に(火災の)警報ベルがなったことがあって…。 怖くて、動けずにいたら、 「大丈夫…」って、女性なのか男性なのか覚えてないんですが 声が聞こえたんです。 確かなことは、複数から聞こえたことです。 3~5つの声が…。若い人だったと思います。 私の周りにいたはずです。 じゃないと、あんなにはっきり聞こえないはず。 しばらくして、誤作動?生徒のいたずら? として伝えられました。(覚えてない) こういうことが、何度かあります。 守護霊がいるのかなぁ、とか思った時期も多いです。 でも、こんなにハッキリ存在を示すことって あるのかなぁ、と、半分疑っています。 それに、見えたことはありません。 どこに行くにも、 隣にいるような気配がするんです。 しかも、車道側からするんです!!(優しい…) 昔も、今も、ずっとします。 ほとんどの人は、気のせいだと言います。(9割型) これは、気のせいなんでしょうか…。 守護霊だとして、こういうことってありえますか? 別のなにかかもしれない場合も教えてほしいです。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

これからの自分が心配です。でも行動出来ません。死にたいです。

文章がおかしいかも知れません。思っていることを全て正直に書きます。 僕は今中学三年生の15歳です。中学には1年生の三学期から行っておりません。理由は良くある"いじめ"です。 自分で言うのは少し恥ずかしいのですが、僕は小学校の時"男子をまとめる人"と皆から言われていて、うるさい男子、大事な時にふざける男子を黙らせたりしていました。 勘違いかも知れませんが、僕は友達もかなり居て、細かい事から大きな事まで人の事を考え、気を使えます。でも今は人と話す事も困難です。 中1の時に左足に大怪我を負い、力を入れる事も出来ません。 好きなスポーツも、もう出来ません。高校には行けず働く道を選んだ僕ですが、接客能力も無い、力仕事も出来ない。そんな僕に仕事は見つかるのでしょうか?正直立っているだけでも足はきついです。機会にも弱いです。メンタルもまだクソガキレベルのメンタルなので役に立ちません。 そうやって先のことを考えれば考える程怖くなります。もう諦めて死のうかと思ってます。仕事をやる気はあるんです。でも何も出来ません。しつこいですね、すいません。 僕みたいなクズは、この世の中に必要なのでしょうか?この小さい脳みそで考えても答えは見つかります。不必要なのです。 誰かを幸せにするどころか、迷惑をかけてばかりです。もう人生諦めかけてます。死にたいです。でも死ねません。もう嫌です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

私は本当に不幸です

こんにちは。 タイトル通り、私は不幸です。 先日、以前から相談させて頂いたアルバイトからついにお金を請求されました。 とはいえ、以前も数万円請求され、払ってしまいました。 今回、そのアルバイトは会社を辞めるらしく、今までお前ができないことをしてあげたし、負担ばかりかけられたからその分のお金を払えと十数万円請求されました。 色々、2人きりの時に言われて、請求書まで作成され、怖くて言われるがままにサインしてしまいました。 帰り際に、このことは誰にも言わないことと、やっぱり払わないとかは無しだからと言われました。 このアルバイトから私は、今まで約一年間、会うたびに文句を言われ、会わない日でもメモに色々書かれたり、上司に告げ口されてきたのにそのアルバイトは好き勝手してきました。 誰にも言うなと言われましたが、上司に相談して私と2人で勤務させないようにし、対処するということでしたが、私は不安です。 そのアルバイトから恨まれて何をされるかわかりません。 こんな人に出会わなければよかったです。 つくづく、私は不幸だと痛感させられました。 こんな恐喝されることなんて普通ないですよね? 今の世の中色々な事件がある中で私も被害者になりました。 もっと普通に生まれたかったです。 私は普通ではありません。 何故、私ばかりがこんな思いをしなければいけないんですか? 親に文句を言っても、自分達が不幸な人生にしたくせにどうもしてくれないし、誰に文句を言えばいいんですか? 私が全部悪いんですか? 前も私は恐喝された、ことあったのですが親父から私は責められました。 みんなは幸せでいいですよね。 もっと平和になりたいです。 そのせいで、強迫性障害にもなるし、私の人生を返してほしいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自営業の方との結婚

よろしくお願い致します。 長年付き合ってる彼から結婚の申し込みを受けました。 申し込みというよりは相談という形です。 彼は一人自営業をしております。 結婚の条件として、今やってる私の仕事を辞めて一緒に経営してほしいとのことです。 数年前に彼と、彼のお父様で立ち上げたのですが、お父様がお亡くなりになりました。 一人で大きいものを抱えて不安でいっぱいのようです。 まず、私は今やっている仕事が好きなので辞めたくありません。 それに自営の収入は不安定なので、別の収入があった方が精神的に安心できるというのが私の考えです。 彼の仕事は発展途上の段階で、これからも良くなっていくかもしれないし、ならないかもしれません。 現時点での収入はあまり良くありません。 私の仕事は時短勤務に切り替えられるため、彼の自営を手伝うことはできます。 私はそれで納得してほしいんです。 彼とは6年付き合って相性が良いと感じております。 彼としては、私が別に仕事を持っていると真剣に取り組んでくれないだろうから、やはり辞めてほしいみたいです。 共倒れを覚悟して、一緒に切り盛りしたいそうです。 もしそれができなければ別れた方が良いと言われています。 ただ、お互い一緒になりたい気持ちがありますので今は説得し合ってる状況です。 私も結婚、出産をしたい年齢になりました。 もし条件が合わないようでしたら、それは運命の人ではないのでしょうか? 仲の良い彼と別れることを考えると悲しいです。 ただ、彼の条件を全て飲んで結婚し、生活していくとことにも不安がいっぱいで大変悩んでおります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 4

夫の怒りを買いました。許してもらえないことが本当に辛いです。

※長くなってしまったため、2つに分けてご相談します。 1年振りに、またご相談に来てしまいました。 以前ご相談した彼と今年の初めに結婚し、子どもを授かりました。年末に出産予定です。 そんな中、またやはり“許してくれない”主人の態度に傷付き、辛くて、何かお言葉をいただければと思い参りました。 以前主人のことを回避性愛着障害かもしれないと書きました。その後いろいろ専門の方に話も聞き、アスペルガーの傾向があると思い至りました。 それでも、根底の人間性を愛し、結婚を決意しました。このことは後悔していませんし、結婚後は主人も人が変わったように穏やかになり、幸せに涙が出る程です。 結婚後も数回、些細なことでの怒りの爆発があり、「許さない」「別れる」「婚姻関係は続けても、もう一切他人だ。好き勝手やればいい」などの言葉に傷付くことがありました。手を上げたり害を加えることはありません。 それでも、怒りに制御が効かず、本当は思っていないことまで言ってしまう人なんだと、心根は優しい人だからと、応戦しないように関係を修復するよえに努めてきました。結婚してから半年、それで乗り越え、妊娠してからは夫婦共に喜びに溢れる日々でした。 今回4ヶ月振りに夫の強い怒りに触れ、妊娠中ということもあり、不安で悲しくてどうしようもありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

恋愛と障害

何度かお世話になっています、いつもありがとうございます。 私は今、自分の中で大きな壁にぶち当たってしまいました。私は身体障害者です。歩いて生活していますが、足が不自由です。 今まで周りに恵まれていたおかげで、明るい性格を持つことができ、家族や友達と共に元気に過ごしてきました。 ですが最近、誰にも相談できない悩みがあります。 人の優しさを感じることができたり、強さを持つことができたり、障害を持つことで良いこともたくさんありましたが、やはり悔しくて辛いこともたくさんありました。 特に今、悩んでいるのは恋愛です。 自分がもし、健常者だったら叶っていた恋もあったのかなぁ…と。 好きな人がいたのですが、片思いして1年半が経った頃、私は想いを告げれないまま 彼に彼女ができました。 その彼が幸せならそれでいいか、と思っていたのですがやはり、その彼女が羨ましいなぁとゆう気持ちと、もし私に障害がなかったらうまくいっていたのかな…と思ってしまいます。その彼は、優しいので私からの好意を感じながらも、"友達"としてだから私を受け入れてくれて仲良くしてくれているのかな、とも思います。ちなみに今も彼女がいるのに仲良くしてくれています。(少し複雑です(;_;)) 私が彼に想いを告げていれば何か変わったのかもしれないのですが、今まで何度か失恋をしているのでなかなか自信をもてませんでした。障害を持っていることが気になってしまいます。それを理由に消極的にはなりたくないのですが…泣 一人で考えていると苦しくて…何か一言頂けると幸いです。長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

彼氏いない歴3年半、25歳の女です。

こんにちは。 タイトルの通り、人生のうち最も若くて美しい時期をもったいなく過ごす女です。 私は理系の大学院出身で、周りを男性ばかりに囲まれる中、なんのアプローチも受けずに20代前半を終わらせてしまいました。会社員になってからも、技術職なので周りは圧倒的に男性が多い中、なんのアプローチもされません。学生時代に勉強に集中していたことが報われ、現在、高校生の頃から夢見ていた仕事に就けており毎日仕事が楽しいことだけが今の支えです。 見た目は悪くないと思います。笑顔が可愛いと男性女性問わず言われます。身長も高く、よくスラッとしてると言われます。意識して愛想もよくしておりはきはきした態度に努めています、『彼氏いるでしょ?』と言われることが大変多いです。 人生で一番輝かしい今を独りで過ごしていることに焦りを感じています。若い今しか出来ないような、心ときめく恋愛がしたい。 ですが、自分からはなかなか好きだと思える人に出会えません。彼氏いない3年半=恋愛していない3年半なのです。一度だけ恋心を抱いた人がいますが、奥さんがいると知ってすぐに気持ちを諦めました。 焦りばかりが募り、でも恋愛感情ってどんなのだっけ?と思い、そしてまた焦る。。その繰り返しです。 周りの同世代女性にはパートナーがいない人はいません。みんな彼氏or旦那さんがいて、私だけ独り。みんなパートナー持ちのため、休日に気軽に誘える女友達もいません。 こんな、毎日堂々巡りの考えばかり巡らせている私に、お坊さんからのお言葉をいただけないでしょうか? 本当に毎日悩んでいます。キラキラの『今』を無駄にしたくないです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

ボディーブロー

何回も駆け込み寺みたいに質問させて頂いております。 32歳で初恋34歳で失恋。恋愛に対して免疫力が全くなかったため別れてからも自分の心をボディーブローの様にじわじわと苦しめています。とても優しい子だったのにひどい態度をとり傷つけて泣かしてしまったり何であんな事をしてしまったんだろう、自分は何て心の狭い酷い人間なんだろう。そして精神的にすごく弱い人間なんだろうと思い、こんな人間を好きになってくれた彼女に今更感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、今彼女は幸せそうだと聞くと嫉妬心がでてきて自分を苦しめます。彼女には幸せになってほしいし、幸せになるべきだと思う一方でそんな事を考えてしまい苦しいです。 他の方の相談も見させて頂き参考にさせて頂き執着心が強い事が問題なのかもしれないと考え、自我を弱めるために瞑想を試みたり頭の中を整理したり、人に相談したり、人に相談して初めて人の暖かさを知り、特に実の姉、両親に守られて生きてきた事を知り、色々な発見をしました。と同時にこういう行動全てが彼女に酷い態度をとってしまった自分が救われたいためだと知り、やはり自分の事しか俺は考えていないのかとガッカリしてしまい、どうしすればいいのかわからなくなりました。自分を守る事ができるのは自分だけだと気付きましたが、そんな自分が迷っています。助けてください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

彼のことを考えると苦しい

年度末にアルバイト先で知り合ったことが始まりで、好きな人ができました。正社員の彼からLINEのIDを聞かれて、それから仲良くなりました。 初めて食事に行き、それから連絡しない日が続いたものの、初めは全然タイプではなかったのにも関わらず、食事に行ってから彼を意識するようになってしまいました。 その後、暫く連絡をしない日が続き、縁がなかったのだと思っていたところ、職場の飲み会で隣の席になり、その時、周りに隠れてずっと手を握られてしまいました。 それからデートの約束をし、その帰りにはキスされそうになったのですが、拒んでしまいました。彼のことは嫌いじゃないけど、もっとお互いをよく知ってからじゃないとって。 その後も何度か会い、「今度泊まりに行きますか!」と連絡がありましたが、付き合う前の人と泊まりは無理だと考えて、返事をしました。本当は行きたい気持ちもありましたが、二人のうやむやな関係のまま行くのはどうかと。そして、彼の気持ちを知りたいのもあり、そう返事をしてみたのです。でも、「そうなんですねー!」と返されて… それからデートに一度、食事に二度ほど言ってから、連絡のやり取りがなくなっています。これまでほとんど彼から連絡してくれていたのに、パッタリ連絡が来なくなりました。 彼を思うと、苦しくて何も手に付きません。来月資格試験を控えているのに、彼のことばかり考えて、集中できなくて困っています。 彼は、私のことなんて何とも思ってないのでしょうか。飽きられたのでしょうか?体のいい遊びだったのでしょうか??私のこの気持ちは、どうしたら良いのでしょうか。勉強に集中するにはどうしたら良いでしょうか…たくさんの質問で申し訳ありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

祖母とのすれ違い

私には両親がいなく、祖母が母親代わりで育ててくれました。 周りからはおばあちゃん子だねと言われますし、 自身でもそう自負するほど本当の親子のように仲が良かったと思います。 ただ私が大学生になってしまって、私自身が変わったのでしょうか、祖母との考えが合わないことが増えました。 それまでは何でも話せたし何でも祖母の言うことが100%正しいと信じて疑いませんでした。 今でも相談事をすると祖母の答えは絶対に正しいのですが、「それはそうだけど…」と食い違う意見を持ってしまいます。 最近は祖母もそう感じているらしく、「段々やり辛くなってきたね。しんどいいなら家を出ても良いよ」と言われました。 正直家を出て1人暮らししてみたい気もします。 というのは、恐らく私と祖母が今まで一緒にいすぎたために、 距離の取り方がよくわからない状態なのだと思います。 ただ祖母のことは大好きだし、親と違ってそんなに長くいてくれるわけでありません。 老後を私と妹を育てるために費やしてくれたのだと思うと、やすやす自分だけ家を出たいとは考えられないです。 ただ、高校生くらいまでは、今住んでいる祖母の家を貰うという話を了解していましたが、 年頃になった私が「いつか良い人を見つけたら、 この家を出てその人の元へ行きたい」と言ってから、すれ違いが始まったように感じます。 そのとき祖母は「あんたの人生やから私らのことは気にせず好きにしなさい」と言ってくれましたが、 やっぱり寂しいのだと思います。 どうしたらこのすれ違いを埋めることができるでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

就職活動、落ちたくない、受かりたくない

来年卒業する大学生です。 就職活動がうまく行かず、悩んでいました。 そんな折、親戚の方から 「就職無いならウチの企画の面接受けなよ」と言ってもらいました。 特に働きたい職種も無く、資格も無いのでぜひにとお願いして履歴書を送りました。 「できれば採用してほしいって伝えておくから」とも言ってもらい、いわゆる「コネ」有りでの試験です。 今その試験の日を待っている状況です。 地方の小さい会社で、その親戚の方も三十年以上そこで勤めている人です。 両親もなんとかなったな~って雰囲気です。 私はすごく不安です。 もしこれで落ちるようなら、どこに行こうとも採用してもらえないと思います。 コネ有りで落ちるという事はそういう事だと思っています。 その上、採用されたくないと思っている自分もいます。 ほとんど知識のない製品の企画なので貢献できるのかも不安ですし、なによりその製品が好きで試験を受けた人を一人蹴落とす事になると思うと申し訳なくて泣きそうです。 なら最初から話を受けるなよ!と思われるかもしれませんが、卒業論文も残っており、就活も筆記や書類の選考は通っても最初の面接で落とされてばかりで焦り、飛びついてしまいました。 今からでも謝って断ろうかと思いましたが、これを断って他に就職できるアテも無く、自分にとっては就職できる最大のチャンスです。 どうすべきか、何を考えるべきか、助言を頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

上手くいっているはずなんです。

上手く説明できないかも知れませんが、長文にお付き合い下さい 私は定時制高校に通っています。夜間大学への進学を考えており、アルバイトしながら学校に行くような感じです。 勉強はあまり出来る方ではないんですが、 私はよく周りから大人びて見えると言われます。 人と話すのも苦手ではありません。 学校生活も楽しいことの方が多いです。 その場の雰囲気に合わせるのにも自信があります。 バイト先でも上手く振る舞えていると思っています。 結構年上でしたが、好きな人ができて付き合ったり、失恋して落ち込んだり、すごく充実した日々を送り、恵まれた環境で生活できていると痛いほど分かっているんですが、辛いんです。 家では、良い子とは言えないかも知れませんが 親孝行しようと、家族を大切にしようと思っているんです。 でもたまに「ここまで尽くしてあげてるのに」とか、「あんたに騙されているうちが華だと思ってる」とかって言われると、家族と言うものが憎くて仕方なく思ってしまいます。 それだけではなく、毎日どこかで周りが煩わしくて、腹立たしくて、でも周りには嘘をつかずに相談することができず、夜布団の中で朝方まで訳もなく泣いて、眠るような日が続いています。 解決しようと努力しない私の甘えなのでしょうが、どうしたら一つ一つに向き合い、十人十色だと思えるようになるのでしょうか。 充実した日々を送り、上手くいっているはずなのに、私の考え方が悪いのでしょうか。 長くなりましたが読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1